〜 5年前 〜

王女コナミ(夢に名前は出なかったので仮名。 ちなみに声は『大波こなみ』)14歳は、産婦人科に来ていた。
いやまあ、14歳ならこんな場所に用事は無かったろうが…その。 まあ、色々とあるらしいのだ、女の子には。 具体的には、月に一度。

その、月に一度の大変な日が、初めてやって来たコナミ王女。 少し遅めの『月の使者』登場に慌てまくり、国一番の産婦人科へとやって来た。 子供が大好きな王女は、自分は子供が生める体なのかが凄く気になっていたのだ。

そして診断結果は、モチロンOK。 と言うか、今日から子供は生めますよ〜という診断だった。
子供が大好きな王女。 その診断に喜び、意気往々とお城へ凱旋する。

そしてソコで本編の主人公、だーしゅ(夢では名前は出なかったので仮名…自分ではナイと思う)13歳が颯爽と登場する。

だーしゅの父親は、産婦人科医。 父親の仕事場に遊びに来ていたのだ。 珍しいモノが一杯あるので、嬉しくてしょうがない。 13歳の子供らしく、アチコチ走り回っていた。

そこで、だーしゅと王女は衝撃的な出会いをするコトとなる。

 「きゃあっ!?」

…とまあ、その出会いに衝撃を受けた王女が叫んだ。 あまりにもドラマティックなその出会いは、通路での衝突だったのだ。


 「いてて……って、あれ? 僕、誰かとぶつからなかったかなぁ?」

ぶつかりました。 ええもう、これでもかってくらいに。 だが、だーしゅ少年が右を見て、左を見ても誰もいない。 首を傾げる。

その時王女は、ぶつかった衝撃で、隣の部屋へと吹き飛ばされていたのだ。 部屋を転がり、その部屋に設置してあった装置の中へ、ガッチリはまる。 すると装置のフタが閉まった。 王女、ドアを叩くが装置は開かない。

その時だーしゅは、王女の危機を救おうとそのドアを外から叩いて……などいない。 未だ廊下に座り、下を見て、上を見る。

…いや、なんだ。 ギョウザの少女じゃあるまいし、天井に引っ付いてるワケもあるまい。 だーしゅ少年は、基本的にボケ属性だった。 だが突っ込むモノなど誰もいない。 唯一そこにいる王女は、ドアを叩くので忙しいし。

 「…気のせいかな? まあ、いっか」
 『よくな〜い!!!』

装置ごしに、王女の叫びが。 その声に、だーしゅ少年、また上を見る。 …くどい様だが、だーしゅ少年はボケ属性なのだ。

 「…誰も引っ付いてないなぁ。 空耳かな?」
 『空耳じゃな〜〜〜い!!!』
『ドンドン!!』 今度は装置を叩く音も聞こえた。

だーしゅ少年、これがウワサに聞くラップ音とゆ〜ヤツだろうかと怖くなる。 産婦人科は命を生み出す病院とは言え、死産もある。 なので、怪談話もソコソコある。 そんな話を、そーゆー話が好きな看護婦さんにイヤと言うほど聞かされていた。

正義感はそれなりにあるだーしゅ少年だったが、しょせんは13歳。 まだまだオバケは怖いお年頃。
さらには、王女の入った装置が、『…ブオンッ!!』 …なんて、怪しげな音を立てたので、さらに恐怖は高まる。 父親の所へ一目散に逃げ出した。

 『こら〜!!! に〜げ〜る〜な〜!!!』

そんな声と、『ドンドン!!』と装置を叩く音は、突っ込みのいないボケの様にただ流れるばかり。 その間も、装置は動いていく。


……そして……


 〜 5年後…と言うか、現在 〜

 「…いたっ」

頭を叩かれ、コナミは顔を上げる。 するとソコには、上官であり今回の仕事のパートナーであるユカリ(夢では名前が出なかったので仮名。 ちなみに声は『青山ゆかり』)がいた。
ジロリとコナミを睨み、口を開くユカリ。

 「…初めての任務で居眠りするとは大物じゃない…」
 「す、スミマセン…天気が良かったモノで」

…いや、言いたい事は分かるが、言い訳になっていない。 コナミも基本的にボケ属性だった。 『ポカッ!』っと、もう一度頭を叩かれる。

 「ホント、良い度胸してるわ…さすがは王族ね」
 「い、いえ…私は、王家を捨てた人間です。 そう呼ばれるのは心外です。 元・王族と呼んで下さい」
 「って、元が付けば良いの!?」

『ポカリ』、もう一度叩かれた。 涙目で、上官でありパートナーであるユカリを見上げる、コナミ。

 「…ったく…いい? 今回の任務は、昼寝でもボケる事でもないの。 ある重要な人物の身柄捕獲。 大変な仕事よ?」
 「は、はい、分かってます。 それでぇ……今回の任務をこなせば、私の願いは叶うんですよね?」

 「ええ、モチロン。 今回の任務が成功すれば、あなたの望みを叶える術が見つかるもの」

『ニヤリ』と笑うユカリ。 もう完全に悪役の笑みだが、基本的にボケのコナミは気づかない。



さて……なぜにコナミ王女…いや、元・王女が王族を捨てたのかを書かねばなるまい。


あの日…5年前。 王女がハマった装置は、不妊手術の装置。 外的手術をしなくても不妊の体にできるとゆ〜、優れモノの装置の体験版……もとい、試作品。

調整中だった、その装置にハマった王女。 だーしゅ少年は逃げ出した後も、順調に装置は動いていた。 そして見事、その装置の役目を果たしたのだ。

そう、つまり……コナミ王女は、子供が生める体になったその日に、子供が生めない体になってしまったのだった! なんて難しい日本語! …じゃなくて、なんて皮肉!

子供が大好きなコナミ王女。 その結果を聞き、涙する日々にそっと手を伸ばしたのが、このユカリだった。

ある日、王家の秘密を調べようと、お城に侵入したエージェントのユカリ。 ウッカリ警備装置に引っかかり、警備員に追われていた。 その時、コナミ王女の部屋へと逃げ込んだ。

 「だ、だれ!?」

叫ぶ王女。 一目でそれを、コナミ王女と見分けたユカリ。 王家の情報は、調べつくしていた。
そう…秘密であったはずの、王女が不妊の体になっていた情報も。 ニヤリと悪役の笑いを浮かべる、ユカリ。 嘘八百を口にする。

 「誰でも良いわ。 私は、あなたを助けに来たの。 あなた…子供が生めないんでしょ?」
 「な、なぜそれを!? …い、いえ、それよりも、貴女に私の体が治せるの!?」

詰め寄るコナミ王女に、ユカリは首を振る。

 「…いいえ。 あなたのハマった装置は試作品で、あなたの不妊を治す事は誰にもできない。 でも……他に方法はあるわ。
  もし、私の組織に入って、その手助けをしてくれるのなら…アナタを、子供を作れる体に出来るわよ。 …どうする?」
 「入ります!!!」

即答だった。 …と言うか、ボケ属性とは言え、少しは悩んだ方が良いと思うぞ。 相手は、怪しさバリバリの黒のレオタード姿。 まるでキャッ○アイだ。

でも、子供が大好きで大好きでたまらない王女に、その提案を拒めとゆ〜のは難しい話だった。 もう一度、ニヤリと笑うユカリ。

そして王女の手引きで無事、王城から逃げ出せた。 もう一度、ニヤリと笑うはずだったユカリのその笑みは、途中で固まる事となる。


ユカリの誤算、その1。

コナミ王女が、そのままユカリを追ってアジトまで付いて来てしまったのだ。
慌てるユカリ。 王女には、王族として手助けをして欲しいと思っていたのだ。 お城への進入の手引きをさせるとか、自分や仲間が捕まった時、それを解放させる…等など。

だがまさか、そのまま付いて来るとは…頭を抱えるユカリ。 お城へ戻れと言っても、王女は首を振るばかり。 コナミは、今、ユカリを逃せば、もう不妊を治せなくなると思っていたのだ。
王女がいなくなったのは、もう大々的に発表されていた。 しかも自分は、その誘拐の犯人にされている。

今更、王女に戻ってもらうのも難しい。 更には、帰れと言うなら、このアジトの事もあなたの事も、洗いざらい喋ると、王女が脅すし。 ユカリは泣きそうだった。 …黒のレオタード姿のまま。

もう、アジトまで、王女が付いてきたのに気づかない時点でユカリの負けだった。 …と言うか、エージェントとしても失格っぽい気もするが、そこまで考えると泣くだけでは済まなそうなので、ユカリは考えない。

仕方なく、王女にはエージェントの仲間になってもらう事にした。 まあ確かに、人手は足りなかったし、良かったのではないか。 無理矢理そう考える、ユカリ。 だが……。


ユカリの誤算、その2。

王女は、ユカリの想像をブッちぎって、あまりにも深いボケ属性だった。 そ〜ゆ〜のが好きな男性には萌えるトコロであったろうが、上司になったユカリは再び泣きそうになった。

エージェントの訓練をするものの…障害物を潜る訓練をさせれば、その網に引っかかり取れなくなったりだとか…。
銃器の訓練をさせれば、まず100%、暴発させ銃器を壊す。 さらには、ハッカー訓練をさせようとすると、ボタンを一つ押しただけなのに、パソコンが爆発したり。

 「い、一体ど〜やったの!?」
 「さ、さあ……自爆装置でもついていたのでは?」

…まさか、市販のパソコンに自爆装置があったとは…ユカリの誤算、その3であった。
今まで泣きそうだったユカリは、そのパソコンが100万円以上かけた虎の子だった事を思い出し、本当に泣き出した。 組織はともかく、ユカリの任された部署は小さく、その台所は火の車だったのだ。


…とまあ、そんなこんなで、5年の歳月が流れる。 5年も訓練すれば、さすがのコナミもなんとか使えるようになった。 …まあ、ユカリは数万回泣きそうになっていたが。

でも、5年経っても機械オンチは治らない。 …爆発したコンピューターが二桁に上った時点で、ユカリが諦めたのだ。 仕方なくコナミは、肉体労働の担当として使うことになった。


そして、今回が初任務。 ユカリの元に届いた任務は、ある人物の拉致・監き……もとい、身柄保護。
ユカリの部署の小さい。 …と言うか、実質、ユカリ一人で運営してた。 一人では難しそうなこの任務、否応ナシに、コナミも使う事となった。

だが5年付き合って、コナミのボケを知るユカリの気は重い。 出るのは、ため息ばかりなり。

 「マッタク……初任務で緊張してるかと思いきや、昼寝とはね…」
 「あ、あはは……緊張してるよりは良いですよね?」
 「アンタがゆ〜な!!」

『ポカリ』と叩かれた。 コナミは泣きそうだったが、ユカリも泣きそうだった。

 「それで、誰の身柄を保護するんですか?」
珍しく建設的に話を進めようとするコナミ。 これ以上叩かれたらバカになると思っていた。 …ちょっと手遅れだったが。

 「…この子よ。 父親が有名な医者で……って、どうしたの?」
ユカリが写真を見せると、その写真を引ったくって、コナミがプルプルと震える。 忘れもしない……そう、この顔は…。


 「……ま、間違いない。 5年経って、ちょっとカッコよく……じゃなくて、成長してるけど…。 私が、この顔を忘れるワケないわ。
  積年の恨みを晴らす時が来たようね…………うふふふふ」

その怪しい笑いに、思わず一歩引いてしまうユカリ。 「…も、もしも〜し?」と手を振るが、コナミはプルプルと、小さく震えるばかり。


 「…ふふふふふふふ。 初任務が、この子の暗殺だなんて……運命を感じるわ」
 「いや、殺したらダメだし!!」

ユカリの声は聞こえてナイ。 怪しく笑うコナミに、ユカリはまた泣きそうになった。


そう、誰もが分かっているとは思うが……コナミの握る写真に写っていたのは、5年経って成長した、だーしゅとその妹の姿だった。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

そうして、5年の年月を通り越し、再び本編の主人公、だーしゅが颯爽と登場する。


 「いたっ!? い、いてててて……って、ゴメン! 急いでたもんで!
  ………って、なんだ柱か」


……いやまあ、5年経っても、ボケは治らないモノで……あまり颯爽とではなく登場。 走って柱にぶつかり転んでいた。
パンパンと汚れを叩き落とし、立ち上がる、御年18歳の少年…いや、青年だーしゅ。


 「…ってヤベッ! 妹のユイ(夢では名前が出なかったので仮名。 ちなみに声優は『堀江由衣』嬢)が待ってるのに!
  ユイは体調を崩して、新幹線の中で寝ているんだ。 早く、買った薬を届けなきゃ!」

誰ともなく説明する様に言って走り出す、だーしゅ青年。 『ジリリリリ…』と、新幹線が出発しようとする合図が鳴り始めたので、さらにスピードを上げる。


 「あっ、お兄ちゃん、急いで!!」

新幹線の中。 だーしゅの妹ユイが手を振る。 体調の悪そうな、青い顔をしている。
オバケは怖いが、正義感はソコソコあるだーしゅ。 その妹の顔を見て、何よりもまず、妹の体を心配した。 至上命令とばかりに、買ったばかりの薬を、窓越しに手渡した。

 「わ、悪い、遅れた! これ、酔い止めの薬!」

それを受け取る、妹のユイ。 だが、その表情はさらに慌てたモノになる。 『ジリリ…』と鳴っていたベルが止まった。 『プシュー…』っと音を立てドアが閉まり、そして新幹線は動き出す。


 「お、おにいちゃ〜〜〜〜ん……」

走り去る新幹線。 それに乗る妹・ユイの声は段々小さくなる。 これがドップラー効果か。 いや、その逆か。

手を振るユイに、自分も手を振るだーしゅ。 良かった……薬は渡したし、これでユイの新幹線酔いも治るだろう。
安堵して新幹線を見送ったが、その次の瞬間。 ふと何かを忘れているよ〜な気がして、振り返った。


 「も、もう、だーしゅおにいちゃんのばか〜〜〜〜……

…小さく、米粒のような大きさとなった新幹線(さすが新幹線は早いぜ…)から、そんな妹の声が聞こえた気がした。 首を傾げる、だーしゅ青年。 やがて、『ポン』と手を叩いた。


 「おおう! そーいや、俺も乗らなきゃならなかったんだ、あの新幹線」

…くどいようだが、5年の歳月ではボケは治らなかった……いや。 更に病状は悪化していたのかも知れない。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 「……あのぉ………乗り遅れたよ〜ですよ、あの人」
 「なんですと!?」

そして妹のユイだけでなく、だーしゅのボケに振り回された、二人の姿が新幹線に確認できた。 最後尾に乗った、コナミとユカリだ。

乗り遅れたのに、なぜか清清しい笑顔を浮かべる、だーしゅ青年。 情報によると、この新幹線に乗ってるハズだと、乗り込んだはいいが……窓からその姿を見て、思わず目を点にする二人。


 「……ま、まさか……私たちの動きを察知して、逃げたの?」
 「えっ、そうなんですか!? さ、さすが、私の生涯のライバル……やるわね」

…いや、だーしゅはコナミの事など知らないと思うが。 せいぜい、5年前のラップ現象を覚えてるくらいで。
だが、いきなり計画が頓挫したユカリも、コナミのボケに突っ込んでる余裕もない。 「う〜ん」と、今後の方針を考え込む。


 「も、もう、だーしゅおにいちゃんのばか〜〜〜〜」

そんな時、そんな声が聞こえた。 顔を見合わせる二人。


 「だーしゅって……確か、ターゲットの名前でしたよね?」
 「ええ。 今の声は女の子だったわね。
  妹も乗ってるはずだけど……私たちの動きを察知したなら、新幹線に乗ってるハズもないけど」

 「まあ、とにかく行ってみません? このスピードじゃ、飛び降りるワケにもいかないし」
 「……そうね」
次の駅までやる事がないのは確か。 調べてあった座席に行くと……だーしゅの妹、ユイの姿があった。 再び目を点にする二人。

ユイは、窓から駅の方を眺めつつ、泣きそうな顔をしていた。 ああ……あれは、いつもボケに悩まされる娘の姿だ……どうやらだーしゅは、単に乗り遅れただけらしい。 同じくボケに悩まされる自分の姿と重ね、ユカリは不憫に思う。


 「あれ? いますね、妹さん。 ……ま、まさかニセモノ!?」
 「…いえ、本物でしょう。 ばか〜…って言ってたから、何か手違いがあったんでしょ」
 「あっ、なるほど」

納得するボケ。 ユイと同じように、ボケに悩まされる顔をするユカリ。 「…あのぉ?」と、コナミが顔を覗きこむ。

 「な、なんでもない! 妹も保護の対象だし、邪魔がいないなら丁度良いわ。 さっさと拉致るわよ」
 「は〜い。 暗殺するのは兄の方だけで良いですもんね」
 「いやだから、ドッチも殺したらダメだし!!」

また泣きそうになるのを、グッと堪えるユカリ。 つかつかと、ユイの方へと歩く。


 「あの、ちょっと良いかしら? お困りのようですけど、手助けが必要?」
 「…いえ別に。 いつもの事ですから」

諦めたように首を振るユイに、再び自分の姿と重ねて不憫に思うユカリ。 ボケに振り回される気持ちは、痛いホドに分かっていた。 でも、仕事は仕事と気分を切り替え、 笑顔を浮かべる。


 「そう…でも、あなたのお兄さんに頼まれたのよ。 ちょっと来てもらえるかしら?」
 「…いえ、知らない人に付いて行ってはダメと言われてますから」

あら、ボケの妹にしては良識的ね…と、ユカリ。 実際のトコロ、ユイは兄に近づく女性は全員敵とみなしていただけだったが。

ユイは、兄には自分がいないとダメだと思い込んでいる。 実は義理の妹のユイ。 その想いは複雑である。

 「…と言うか、あなたは兄の何ですか?」
 「ん〜、ちょっとした知り合いよ。 仲良くさせてもらってるわ」

…嘘だ。 ユイは直感でそう思った。 あのボケボケの兄に、自分以外の女性が近づくワケがない。 …ヒドイ考えではあったが、的は得ていた。

 「…そうですか。 でもご安心を。 兄も私も携帯を持ってますから。 連絡して、次の駅で待ちます」

 「そう…それなら良いわ。 でも、顔色悪いわよ? この酔い止め、飲んだ方が良いんじゃない?」
 「…!? 言われなくても飲みます!」

いつの間にか、ユカリが持っていた酔い止め。 兄の形見…じゃない遺品…でもないその酔い止め薬を、引ったくる様に取り戻すユイ。 そこにあったお茶で、それを飲んだ。

 「それじゃ、私はコレで。 また会いましょう」
 「…ええ、それでは。 もう会うこともないでしょうけど」

プイッと視線を外すユイに、怪しげな笑みを浮かべるユカリ。 何か言いたげにするコナミを連れて、その車両を出た。


 「あの…いいんですか?」
 「ええモチロン。 計画通りよ」

 「え? そ、そうなんですか? お茶で薬を飲むと効かないって言うから、酔いが治るか気になってたんですけど……そこまで計画通りとは!」
 「って、気になってるのはソッチ!? ……ま、まあ、薬が効かないと困るのは確かだけど」

「?」 頭にハテナマークを浮かべるボケに、ユカリはアゴでユイを指す。 ユイは眠そうに目をこすったかと思うと、可愛い寝息をたて眠ってしまった。


 「…あら、寝ちゃいましたね」
 「ええ、酔い止めの中に、睡眠薬をチョットね。 少ないとは言え、人もいるし。 騒がれたら困るから」

 「おおっ、さすが悪役! やる事がエグイですね」
 「…アンタも、その一員でしょ」

ため息をつき、もう一度ユイに近づく。 その服のポケットを探り、携帯電話を探り当てる。 アドレスを見ると…いた。 だーしゅの名を発見。 ボタンを押した。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

その頃だーしゅは、駅でどうしようか悩んでいた。 どうしても、あの新幹線に乗っていなければならなかった。 父が死んだので、兄妹で親戚の家にやっかいになりに行く途中なのだ。
親戚が駅で待っててくれてるハズだが……遅れたら、いきなり心情マイナスポイントの出発だ。 世話になるんだし、親戚とは仲良くしたいトコロだ、急がねば。
取りあえず走り出そうとする。 行く先は、走りながら考えようと思っている、真正ボケだった。

すると、走り出す前に携帯が鳴った。 電話嫌いのだーしゅは、滅多に使わない。 番号が入っているのも、ゴク数人。 取り出して画面を見ると、通信先はその数少ない登録者の一人・ユイだった。


 「ユイか!? 一人で行くなんてズルいぞ!」

…いや、オマエが乗り遅れただけだ。 …そう突っ込みたくなったが、グッと我慢のユカリ。


 『ふふっ、元気な坊やね』

 「…ん? ユイ、そんなに新幹線酔いは辛かったか? 声が老けてるぞ」
 『だ、誰が老けてるかっ!!』 

 『ああ、ゆ、ユカリさん落ち着いて! …あ、あんたも! ユカリさんに老けてるって言うのは禁句!』
 『だから誰が老けてるかっ!!』

バタバタと騒がしい電話の向こう。 頭にハテナマークを浮かべる、だーしゅ。


 「…まあ、ユカリが老けてるのは分かったから。 ユイはドコだ?」
 『だから老けてないっ!! 私はまだ、27よ!!』

 『わ、分かりました! ユカリさんは若い! うわ〜若いなぁ。 26歳くらいにしか見えないわ〜』
 『誉めるにしても微妙すぎっ!!』

再び騒がしい電話の向こう。 …少し疎外感を感じつつも口を開く、だーしゅ青年。


 「…まあ、ユカリさんが26歳に見える27歳ってのは分かった。 それはどーでも良いから、ユイを出して欲しいんだけど」
 『ドーデも良くないっ!!』

そう叫んだが、暴れてやっと少し落ち着いた。 大きく深呼吸。


 『…と、トニカク……ユイさんは、私たちが預かったわ』
 「ん? あいつ、携帯落としたのか? スイマセン、拾ってもらって」
 『違うっ!! ユイさん本人を預かったって言ってるの!!』

『キーン…』と、耳が痛くなるよーな大声。 再び首を傾げる、だーしゅ。

 「預かるって……ユイは物じゃないぞ。 それに今は、俺を置いて新幹線に乗ってるハズだ」
 『だからアンタが乗り遅れたダケでしょ!? そのお陰で、コッチも計画が狂って大変…………って、そうじゃなくて!
  わ、私たちも新幹線にいるの! ユイさんを預かってるの!』

 「? 別に預からなくてもいいぞ。 俺に置いていかれたけど、ユイなら一人で目的地まで行けるから」
 『だから、乗り遅れたのはアンタの方!!  …って、そ〜じゃなくて、拉致ったの! いい!? 私たちは! ユイさんを! 拉致したの!! ゆーあんだすたん!?』

 「……い、いえす、あいあむ…」
思わず片言の英語で答えるだーしゅ。 しばらく考え、やっと事態を把握した。


 「……な、なんだって! ユイを拉致ぃぃっ!?」

やっと電話から期待した言葉を聞けて、心底ホッとするユカリ。

 『…え、ええそう。 ユイさんを返して欲しいのなら、今から言う場所に……』

 「ええいクソ! 拉致って言うと、嬉し恥ずかしエッチな事とかするつもりか、老けたユカリ!!」
 『だから誰が老けてるかっ!!』
 『ああ、落ち着いてクダサイ!!』

再び騒がしい向こう側。 しばらくして、息も荒いユカリが言った。


 『と、トニカク!! ユイさんに、エッチな事をされたくないなら、これから言う場所に来なさい!!』

そう言ってアジトの場所を教える。 そして最後に、『警察に言ったら無事は保障しない』と言って電話は切れた。


 「……くそっ! ユイ……」

グッと携帯を握り締める姿は主人公らしく決まっていた。 一方、新幹線では…。


 「………こ、殺す……あの男……」
 「え、えっとぉ……殺しちゃダメって言ってませんでした?」

ユカリとコナミの立場が逆転していた。 ユイは傍らで、『くー……』と、可愛く寝ている。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

そして場面は変わる。 タクシーに乗り、指定した場所に急ぐだーしゅ。 その料金を支払う時に、あまりの額に泣きそうになったが、妹には変えられない。 一応、領収書はもらい金を払った。

森を掻き分け現れたそれは、今にも潰れそうな古い建物だった。


 「来たぞ!! ユイを返せ!!」
 「お、お兄ちゃん!!」

だーしゅの声に答えたのはユイだった。 声の聞こえた方を見ると、ユイを連れた二人の女性が。


 「ふふっ、素直に一人で来てくれたのね。 良い子」
 「ああ、言うとおりに来た!! だからユイは放せ、老けたユカリ!!」
 「だから誰が老けてるかっ!!」
 「ああ、落ち着いてユカリさん!」

ああ…これこそ電話口で聞こえたシーン。 この二人に間違いないと、だーしゅは確認。 ビシっと指差す。


 「少なくとも、27歳には見えないぞ! 28歳くらいに見える!」
 「それも、けなすにしても微妙すぎだし!」

暴れるユカリを抑えるコナミ。 その隙をつき、ユイが叫ぶ。

 「お、お兄ちゃん、急いで逃げて! この二人、危なすぎる!」
 「ば、ばか! ユイを置いて逃げられるか!」

 「で、でも…でも、27歳で黒のレオタード姿で森を闊歩しちゃう変態さんだよ!? ゼッタイ、関わらない方が良いと思う!」
 「しょーがないでしょ!? コレが制服なんだから!」

「がぁ〜〜!!」と叫んだ、黒のレオタード姿のユカリ。 5年前はまあ、まだ似合っていたが…サスガに27ともなると、色々キツイ物があるのは否めない。

 「…わ、私も、この制服はどうかと思うんですよね…」
白のレオタードに身を包んだ、10代最後のコナミ嬢。 コチラは似合っている。 だが、ボケではあるが羞恥心はある。 顔を赤く染める。


やがてユックリ首を振るユカリ。 色々な感情を、27歳の大人の度量で押さえつける。


 「…と、トニカク……妹を返して欲しいなら、このトランクを開けなさい」
そう言って、どこから取り出したかバックを投げた。 それを拾うだーしゅ。

 「ん? そんな事のタメに俺を連れてきたのか? こんなの、開かなきゃ壊せば良いじゃないか」
 「そうしたいのは山々だけど……ムリに開けると、中の書類が燃えちゃう仕組みらしいのよ」

 「…んなヒマな装置、誰がつけたんだよ。 ……ってあれ? このバックは……」
 「…ええそう。 あなたの、お父様のバックよ」

ニヤリと笑うユカリ。 やっとエージェントとして落ち着きを取り戻した。


 「そ、そんなバカな…これは親父が死ぬ時に持ってたバック……親父は死体すら見つかってないのに…」
 「そりゃそうよ。 私たちの組織が、お父様と一緒に奪ったんですもの」

 「…なっ!? ……ま、まさか……親父を殺したのもオマエか!?」
 「ええ? そ、そうなんですか!? 何てヒドイコトを!!」
 「って、なんでアンタまで私を責めるのよ!」

 「…あっ、いけない。 思わず…」
コナミ、しゅんと項垂れる。 ボケではあるが、基本的に子供好きの良い子なのだ。

 「それに、殺したのは私じゃなくて、別のエージェントよ。 私は、このバックを開けるように言われただけ。
  ほら…そこにボタンがあるでしょ? そこが指紋認識になってるらしいの。 ソコに、あなたかお父様の指を当てれば開くハズよ」
 「…? でも、親父も拉致ったんだろ? だったら、親父の指で開ければ良いじゃないか」

 「それが…どうやら、相手が生きてるかまで見るらしいのよ。 だから、死体だけあっても無理なの」
 「…くっ!!」

唇を噛むだーしゅ。 父が死んだと聞かされていたが、実際に死体を見たワケではないので実感はなかった。 悲しいのと悔しいので、薄っすら涙ぐむ。
そして、基本的に良い人のコナミ。 いくら憎い敵とは言え、そんなだーしゅを同情するように悲しげに見つめた。

父の敵…その一味の言うとおりにするのはシャクだったが、今はユイを人質に取られている。 仕方なく、だーしゅはバックを手にする。 そして、言われたボタンを押した。 するとバックが開き、中から分厚い資料が出てきた。

 「…おっ、ホントに開いた。 んで…これか? あんたが欲しがってるのは」
 「ええそうよ。 それじゃ渡してちょうだい」
 「ダメだ! ユイを放さなけりゃ、コレは渡せない!」

しばらく睨み合う二人。 ふっ…と、ユカリが口を開く。

 「分かった…それじゃ資料は地面に置いて。 そうしたら、妹さんは放してあげる」
 「ん、良いのか? ユイが来たら、資料を持って逃げるかも知んないぜ?」
 「その時は…コレで狙わせてもらうわ」

そう言って、ユカリが取り出したのは拳銃。 初めてみる鉄の光沢に、さしものボケのだーしゅも、ゴクリと喉を鳴らす。
ユイもいる…その条件を飲むしかないと理解して頷いた。 …それにやはり、銃は怖い。 素直に資料を置いた。

 「さあ、資料から離れて!」
ユカリが言った。 悔しそうに資料から離れるだーしゅ。 かなり離れたのを見て、ユカリはユイを放した。


 「お兄ちゃん!」
 「ユイ、無事だったか!?」

ガッチリ抱き合う兄妹。 その姿を見て涙ぐむ、基本的に良い人のコナミ。

 「うんうん…良かった良かった」
 「…拉致った、あんたが感動しててどーすんのよ。 いいから早く、資料を取ってきなさい」
 「あっ、は〜い」

素直に資料を取りに行くコナミ。 それを持ち上げ、ふと表紙を見た。 …そして、動きが止まる。


 「……あのぉ、ユカリさん。 この資料って確か、私の体を治すのにも使う資料でしたよね?」
 「? ええ、そうよ。 だから早く持ってきなさい」

 「そ、それが………こ、この資料、『完全・性転換マシーン』って書いてあるんですけどっ!?」
 「ええ、そうよ。 それがどうしたの?」

あっけらかんと言い放つユカリ。 「…へっ?」っと、コナミは目を点にする。


 「だから、あなたの不妊は、ウチの組織でも治せないって言ったでしょ? 女性として子供を生むのはムリなの。
  だったら、子供を作りたかったら……男になるしかないじゃない」

 「そ、そんなバカな〜〜〜〜っ!!!!????

コナミの絶叫が森に響き渡る。 なんたる悲劇! 母親になるべく5年も苦労したコナミの最後に残された手段は、父親になる事だったとは!

色々なモノが崩れ落ち…5年間の訓練を走馬灯の様に見つめつつ、コナミはヒザを突く。

 「……だ、騙してたんですね……5年間も」

 「だ、だから、騙してなんていないわよ。 それしか手はないんだし……父親でも良いでしょ?」
 「良いワケあるか〜〜〜!!!!

そう叫んでから、コナミが取り出したのは、ライター。 レオタード姿のドコに持っていたかは疑問だが、それは確かにライターだった。 それを資料に押し当てた。 モチロン、ユカリは慌てる。


 「ま、待って! 話せば分かるわ!」
 「……待ちませんし、話しません」

 「ち、ちょっとぉっ! そ、それを燃やされたら私の立場が……ウチの支部が……。 じ、上官命令よ!! 今すぐこっちに持ってきなさい!」

今度ニヤリと笑うのはコナミの番だった。


 「……私、組織辞めます。 だから、もうアナタは上官でも何でもない……27歳でレオタードとか着ちゃう、タダの老けた危ないおばさんです!!」
 「誰が老けたおばさんかっ!!!」

そんなユカリの声と資料が燃えるのは同時だった。 『ボッ』っと、一瞬で資料は灰となる。 それを清清しくも風に流すコナミ。 何かが吹っ切れた感じ。


 「あ、ああっ、ホントに燃やした!? ……ゆ、許さない!!」
 「…!? あ、危ない!!」

ユカリが銃を構えるのと、だーしゅが飛び出すのは同時だった。 ボケでオバケは怖いが、正義感はソコソコある。 話は分からなかったが、コナミが敵の敵……つまり、味方になったと感じたのだ。 その味方を助けるべく、コナミを抱いて横っ飛び。


 『パーン!』
 「…ぐっ!?」

想像よりも軽い音がした後、だーしゅの腹部に鋭い痛みが走る。 どうやら、タマがかすって行ったらしい。
痛みはするが、走れないホドではない。 コナミを抱いたまま走り出す。

 「ゆ、ユイ、行くぞ!!」
 「…あっ、待ってお兄ちゃん!!」

ユイも慌てて付いて来る。 後ろからの追撃が怖かったが、幸いユカリも、自分が撃った銃の音で正気に戻ったらしい。 あの三人を殺したトコロで、資料は戻らない…と。

…と言うか、部下とのコミニケーションが取れていなかったのが敗因だ。 組織への報告を考え、ブルーな気分でその場に座り込む。 そして、ポツリと呟いた。



 「……父親でも良いじゃない……」

…いや、普通ダメだろ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 「も、もう追ってこないみたいだよ。 お兄ちゃん…ケガしてるんでしょ? 見せて」

しばらく走ってから、ユイが言った。 後ろを見る。 確かに銃声は一つだけだったし、追ってくる気配もない。 深く息を吐き、だーしゅはその場に座る。

抱きかかえたコナミも降ろす。 真っ赤なコナミ。 14歳からずっと、ユカリと二人で訓練三昧だったので、あまり男性に免疫がない。

「……むっ」と、コナミを睨むユイ。 基本的に、だーしゅに近づく女性は敵なのだ。
だが、「…うっ」っと痛そうにわき腹を押さえるだーしゅを見て、ユイは慌てて駆け寄った。 服をめくり上げると、血が出ていた。

 「わっ、どうしよう!? す、スゴイ血だよ、お兄ちゃん! し、死んじゃう! お兄ちゃんも死んじゃうよ!!」
 「い、いや、大丈夫だって。 かすったダケだから」

そう言ったが、ユイは慌てまくり、「死んじゃう死んじゃう」と『死のダンス』を舞う。 さらに寿命が縮まりそうな気がして、苦笑するだーしゅ。

そんな時、そっと傷口に薬を塗ったのはコナミだった。 無愛想に口を開く。

 「……沁みると思うけど動かないでね」
 「あ、ああ、分かった。 ありがと」

 「……何で助けたのよ……私、あなたの妹を拉致った仲間なのよ? そ、そんな、命を助けたくらいじゃ、5年前のコトはチャラには出来ないんだから」

 「いや、殺されそうだったから。 後のコトは考えてなかったけど……って、5年前って何の話?」
 「覚えてないの!?」

叫んだ拍子に、薬のついた綿棒が、グッと傷口に押し込まれた。 痛みに泣きそうなだーしゅ。

 「五年前!! 私にぶつかって、吹き飛ばしたでしょ!?」
 「い、いや、そう言われても……誰かにぶつかるなんて、日常茶飯事な少年時代だったワケで……」
 「茶飯事なのっ!?」

ググッと、さらに傷口に押し込まれた綿棒。 痛みに泣きそうな、だーしゅ……と言うか、今度は少し泣いた


 「…ま、まあトニカク…ぶつかってたのなら謝る。 ゴメンな」
 「謝って許せるワケないでしょ!? あなたのせいで、私……私!!」

今度泣きそうなのは、コナミだった。 薄っすら涙を浮かべて見つめられては、罪悪感がチクチク。 …いやまあ、罪自体は覚えてないんだけど。

 「…い、いや、ホントにゴメン。 その時のコト、思い出したいトコだけど……ホントに覚えてないんだ。 良かったら、名前を聞かせてくれる? そうすりゃ思い出せるかも」
 「………コナミ」

泣きながらも、素直に答えるコナミ。 首を傾げるトコロを見ると、だーしゅにはやはり記憶がないらしい。 …まあ、当たり前だ。 5年前は、名前どころか顔も見てないんだから。


 「…あの。 捕まった時から気になってたんですけどぉ……もしかして、行方不明だったコナミ王女?」

先に正体が分かったのは、ユイだった。 さっきまで踊っていたが、疲れたので座り込んで話を聞いていたのだ。 少し考えたが、コナミはこれまた素直に頷く。


 「ああ、やっぱり! 不妊ってトコでそうじゃないかなーって思ったんですよ〜」
 「不妊言うなっ!」

泣きそうな顔だったが、今は泣いてる。 コナミの目から涙が零れた。 …さっきの、唯一の手段が父親になるコトだったのを思い出したのだ。

ああ、いっそあのまま死んでいたら良かったのに……と、ヒザを抱えるコナミ。 地面に「の」の字を書く。


 「ああ、親父が作った装置で不妊になった王女のコト? ……その王女が、何でこんなトコに?」

 「……私が聞きたいわよ……不妊が治ると思ってたのに……治ると思ってたのにぃ……」
 「うん。 あの装置でなったんなら、治るよ。 不妊」

アッサリとだーしゅが言った言葉に、「………はい?」っと顔を上げるコナミ。

 「で、でも、誰にも治せないって5年前に……」
 「あーっと…そうだね。 5年前なら。 でも、4年前に親父が作ってたよ。 あの装置で不妊になった人を、治す装置」

 「……え? …で、でも、不妊なのよ? 不妊って、そんなに簡単に治せるモノなの?」
 「うん。 あれは一定期間、子供を作りたくない人用に作ってたんだって。 だから、治す装置もないと話にならないよ。
  想像妊娠って知ってるかな? 要するに、アレみたいに体に思い込ませるダケなんだ。 子供が出来ないんだーって。
  だから、その思い込みを解けば、また子供が作れる体になるよ」

 「あっ、スゴイ、お兄ちゃん。 ズイブン細かく知ってるね?」
 「まあな。 親父の病院には何度も遊びに行ってるし」

ふふんと胸をそらす兄と、「スゴイ、スゴイ」と、おだてる妹。 ユイは誉めて伸ばす派だ。 一人混乱するコナミ。


 「……つ、つまり……私の不妊も?」
 「うん、治せるよ。 と言うか、王女が間違って不妊になったからって、大急ぎで作ってたらしいけど」

…その言葉に、嬉しいやら悲しいやら。 今までの5年間は一体なんだったのだろうと……でも、治るならとても嬉しい。 混乱するコナミに、微笑んでそっと手を伸ばすだーしゅ。


 「俺達が行く親戚の家も、産婦人科なんだ。 だから、その機械もあるよ。 一緒に行く? コナミが子供を作るの、手伝ってあげるよ」
 「……お、お兄ちゃん……その言葉、かなり意味深……」
 「と言うか、早速呼び捨てになってるし!」

色々憎い相手ではあるが、何より体は治したい。 仕方なく、コナミは手を伸ばす。 だーしゅは微笑んで、その手を取った。

その笑顔と手の感触に顔を赤く染めながら(やはり男性に免疫はナイ)、コナミは立ち上がった。 長い長い遠回りをしたが……体を治すタメに。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


< エピローグ >


 「残念だったね、お兄ちゃん。 コナミさん、好みだったんでしょ?」
 「ん〜……まあ、可愛い子ではあったな。 白いレオタード、似合ってたし」
 「……なるほど。 白のレオタード、ポイント高し…」
密かにメモる妹。 それには気づかず、見るでもなくテレビを眺めるだーしゅ。

コナミの治療にかかったのは一週間。 装置があっても、コナミがかかったのは試作品だったので、色々調べてからとゆーコトになったのだ。 その間、何度もケンカ…と言うか、向こうから一方的に絡まれていた。 記憶にはなかったが、自分が悪いようだと感じ、ゴメンと謝ってばかりの日々。 …それを少し懐かしく感じている。

文句を言われ続けていたとは言え、一週間もずっと顔を会わせていれば、それなりに情も湧く。 しかも相手は天然ではあるが、基本的に子供が大好きな優しい子なのだ。 そして王女だけに美人である。
そんな女性と一週間も一緒にいて…しかも、だーしゅのケガの治療は「…私を庇ったせいだから」と、ホホを赤くしながらもコナミがやっていた。 …そりゃ、漢として萌えなければ嘘だ。

寂しいなぁ…と考えるだーしゅ。 ふと見ているテレビに、そのコナミの名前が出ていた。 王女、5年ぶりに王城へ帰るとそんなニュースだ。

 「…こ〜やってテレビに出ちゃうんだもんな。 住む世界が違うってモンだ」
 「そうだね〜。 でもお兄ちゃん…ホントは寂しいんでしょ? コナミさんに、もっといて欲しかったんじゃない?」

 「…オマエは、さっきからそればっかだな。 あー、そうだな。 寂しいよ。 そりゃ一週間も一緒にいたし、ケガの手当てもしてもらったし、結構良い子だし。 一緒にいれたら嬉しいけどな」

 「そ、そう。 仕方ないわね……あ、あなたがどーしてもって言うなら、一緒にいてあげる」

 「「…へっ?」」っと、その声に振り返ると、話題の人、コナミが赤い顔して立っていた。


 「……誰?」
だーしゅの言葉に、ユイとコナミの二人がズッコケル。


 「わ、私!! コナミよコナミ!! 一週間も一緒にいて、もう忘れたの!?」
 「あ、ああ…そう言えば。 今日はレオタードじゃないんで分からなかった」
 「そんなトコしか見てなかったの!?」

…とまあ、一緒にいた一週間は、ずっとこんな調子だったワケだ。 まさかコナミが突っ込む側に回るとは、ユカリが見たら驚くだろう。


 「…驚いた。 コナミ…あなた、自分以上のボケを相手にすると、突っ込みもできるのね」

…ほら驚いた。 「「「……へっ」」」と振り返ると、その先には間違いなく、ユカリの姿が。


 「………誰?」

だーしゅの言葉に、またもや全員がズッコケル。


 「ほ、ほら!! あの時、私をさらった悪のおばさんだよ!」
 「誰がおばさんかっ!!」

「おおうっ」 手を叩くだーしゅ。 このお約束で分かった。

 「そっか。 今日は黒のレオタードじゃないから分からなかった」
 「やっぱりそんなトコしか見てないの!?」
 「いやまあ、男の子だからなぁ」

 「……くっ、そんな清清しく! こ、こんな男を好きになるなんて……不覚すぎ!」

てれっと笑うだーしゅに、悔しそうに拳を握るコナミ。

 「…ん? コナミ、好きって何の話?」
 「な、何でもない!! …そ、それより、何でユカリがココに!?」
 「…いえ。 それを言うなら、王女様も……」

ユイが不機嫌そうに呟く。 今でも、基本的にだーしゅに近づく女性は敵なのだ。 コナミが自分の鼻を指差し、言った。


 「私? 私は簡単よ。 5年も経つと、王城も違和感しかないの。 だから……抜け出してきちゃった。 てへっ」
 「……いえ、簡単ドコロか大騒ぎだと思いますケド……」

ユイが言った通り、テレビのニュースでは大騒ぎだった。 帰国した王女、またもやいなくなる!? …なんて見出しが出てたり。

 「そっか、違和感しか無いならしょーがないよな。 そんじゃ、おばさんの方は?」
 「誰がおばさんかっ!!」
 「……と言うか、しょうがないで済む問題かなぁ?」


 「ああ、その人はうちで雇った、看護婦のユカリさん。 仲良くしてね」

そう言って現れたのは、だーしゅの父の妹のジュンコ(夢では名前はなかったので仮名。 ちなみに声は『草柳順子』)。
 だーしゅの叔母であり、この家の家主であり、産婦人科を切盛りする、女性院長先生でもある。 コナミの不妊を治したのもこの人だ。


 「看護婦!? ……って、叔母さん! 受け口、広すぎっす!」
スッとメスが、だーしゅのホホに当てられた。 手にするのはモチロン、ジュンコ叔母さん。

 「…オホホ。 人をおばさん呼ばわりすると、色々大変な目に遭うかも知れないわよ?」
 「…た、確かに今、遭ってます……と言うか、ナゼに産婦人科にメスが?」

 「産婦人科には、帝王切開とゆーのもあるの。 だーしゅちゃん……体験してみる?」
 「……い、いえ…俺、男ですから。 切っても出るのは、内臓だけかと……」
 「…血も出るわね」

おばさんズに囲まれ、汗を流すだーしゅ。 …と言うか、ユカリはともかく、ジュンコは立場的に完膚なきまでに『叔母さん』なのだが……女心は難しい。 実はジュンコ、ユカリよりも若かったりするのだ。


 「そ、それより、ユカリさん、組織はどーしたんです!?」
コナミが言った。 ユカリはジロリとコナミを睨む。

 「どうしたもこうしたも……資料を燃やしたアナタに言われたくないわね。 あのまま組織にいたら、消されかねないじゃない」
 「ええっ!? そ、そんなに激しい組織だったんですかっ!?」
 「知らないで5年もいたの!?」

一週間ぶりに始まったボケ突っ込み。 そんな会話を見つめつつ、だーしゅが口を開く。

 「ん〜まあいっか。 看護婦が足りないって、おば……じゃない。 ジュンコさん言ってたしな」
 「って、お兄ちゃんも受け口広すぎ!! だ、大体、コナミ王女は何でココに来たんですか!?」

だーしゅの腕に抱きつき、ユイが言った。 コナミを睨む。 コナミ、だーしゅをチラリと見て、顔を赤くする。 …まあ、そーゆーコトである。

オバケは怖いが、そこそこ正義感のあるだーしゅ。 一週間を一緒に過ごし、ボケながらも優しいのは分かった。 しかも、自分を命がけで守ってくれたのだ。 そりゃ女として萌えてもおかしくない。

それに…自分を王女としてではなく、一人の女性として見てくれたのはこの人が初めてかも知れない…と、コナミは思う。 男性に名前を呼び捨てにされたのは、生まれてこの方、初めてのコトだった。
…まあ、簡単に言えばスリコミだ。 最初に見たモノを親と認識する雛のように、最初に女性と見てくれた男を、将来の相手と思い込んでしまった感じ。 …確かに、『不覚すぎ』と言えるだろう。


更に顔を真っ赤にして、コナミは口を開く。

 「…ほ、ほら。 一週間前、言ったでしょ? 私の子供を作る手助けをするって。 …だ、だから、手伝ってもらうかな〜…なんて思って」

 「え〜〜!!?? …だ、ダメ、ダメ!! ゼッタイ、ダメ〜〜!!!」

…と叫び、ユイがだーしゅの腕に強く抱きつく。 この女は、敵の中の敵、『キング・オブ・敵』に任命する勢いで睨みつけた。


一方、だーしゅはと言うと……ユイのいきなりの大声で耳が痛かった。 コナミの声も小さくて良く聞こえなかったし。




まあ、トニカク………これから、楽しくも騒がしい日々が始まりそうだと言うコトだけは、さすがのだーしゅにも分かった。


〜 オシマイ 〜

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−