< 夢のSS その2 >
本編の主人公である、だーしゅ少年(仮名、15歳くらい)の一家は、アウトドア好きだった。 この日も家族で、山奥へと来ていた。
そこで嬉々としてテントを張る、だーしゅの父親。 …なおコレは、決して深い意味ではない。 本当に、純粋な意味でテントを張っている。
…いやまあ、こう書くと『深い意味はなんだろう…』と気になるピュアな人もいるだろうが…気にしない方向で。
「あのぉ…私は何をすれば良いんでしょう?」
だーしゅの友人である、ナミ (仮名、15歳くらい。 CVは、大波こなみさん)が言った。 ナミとだーしゅは、家族ぐるみの付き合いであったりする。
家はだーしゅの隣で、幼馴染でクラスメイトとゆー、カンペキに攻略対象である少女、ナミ。 今回初めて、一緒に参加していたのだ。
アウトドアなど、初めてのナミ。 何をして良いか分からず、おろおろと立ち尽くす。
「ああ、ナミちゃんはお客さんなんだから。 ドシッと座ってれば良いのよ」
そう言ったのは、だーしゅ少年の姉、ユカ (仮名、25歳くらい。 CVは、青山ゆかりさん)である。
だーしゅ少年とは歳が離れた姉・ユカは、中学から全寮制の学校へと通っていた。 そして就職した今も、都会で暮らしている。
なので、ナミには、あまり一緒に遊んだ記憶はない。 だがその優しそうな笑顔に、ナミは好感を覚える。
「そうそう。 力仕事は男に任せておけばいいの」
これは、だーしゅ少年の母の言葉である。 その母が料理をしているのを見て、小走りで向かう、ナミ。
「あっ…それなら、お料理を手伝います」
「そう? じゃあ、頼んじゃおうかしら。
…ふふっ。 ナミちゃんが、ウチにお嫁に来た時の予行練習ね」
「や、やだ、おばさまったら…。 そ、そんな、だーしゅちゃんのお嫁さんにだなんてっ」
照れるナミ。 『ダンッ!!』 モノスゴイ音を立て、包丁がまな板に刺さる。 両手をバンザイ風に挙げる、母。
「……な、なかなか、ダイナミックな、お料理の仕方を習ったのね…」
「小笠原流です」
それは茶道だなぁ…なんて考えつつも、父と一緒にテントを張る主人公・だーしゅ少年。 なお、テントを張るとは純粋な意味であって…(略)
『ダンッ!!』 『ドドンッ!!』 母がナミをイジる度に、まな板が削れていく。 …どうやら母は、楽しんでやっているらしい。
果たして、まともな食事が出来るのか、心配になるだーしゅ。 だがそれは杞憂に終わったらしく、やがて晩御飯が出来上がった。
今日の献立は、アウトドアの味方・カレーである。
「いやぁ。 母さんのカレーはいつ食べても美味しいなぁ」
一口食べて、父のお世辞が炸裂する。 いやまあ、父はいつだってこう言うんだが。 20歳を超えた子供(ユカ)がいるとゆーのに、いまだにラブラブであった。
「あらそう? 今回は、ナミちゃんが手伝ってくれたから。 いつもより美味しいかもね。
ほら…だーしゅも美味しいと思うでしょ?」
『ガリッ!!』 答えようとするだーしゅの口の中に、何か固い感触。 ゆっくりと取り出すと……ソレは、刻みまな板だった。
「……小笠原流は奥が深い…とだけ言っておくよ」
スプーンの上に乗せた、まな板の成れの果てを見つめつつ、だーしゅは言った。
特に誉めたつもりはないのだが、「そ、そんな…誉めても何にも出ないよー」…と、ナミは照れていた。
…実はナミ、かなりの天然であった。 そんな天然と、生まれた時からの付き合いであるだーしゅは、こんなコトには慣れっこだったのだ。
「…マッタク誉めてないけどな」
小声で言った後、淡々と、刻みまな板を草むらに捨てた。
『ガリッ!!』 隣でカレーを食べるユカの口から、激しい音が聞こえた。 だがしかし、気にしないのか、そのまま飲み込んでたりする。
『ガリッ!!』 父のカレーからも異音が。 だがしかし、ユカと同じように、マッタク気にせずに食べていた。 しかも、『美味いなー』なんて、笑顔で言う始末。
『ガリリッ!!』 だーしゅの口からも、再び異音。 しばらく悩んだあと…だーしゅは口から、まな板の成れの果てを取り出した。
……俺は本当に、この家の子供なんだろうか……そんなコトを悩みつつ、刻みまな板を、草むらに捨てた。
(ちなみに…母とナミは、カレーを食べても異音がしない。 タブン、母が注意深く除いたのだろう)
「それで、どうやって寝るんですか?」
カレーを食べ終え、しばらく談笑した後、ナミが言った。 得意げに、寝袋を取り出す父。
「じゃじゃーん。 これですよ、コレ。 テントの中で、さらにコレに入って寝るんです」
「わー、寝袋ですか? 私、初めてですっ。 楽しみだなー」
「…さーて。 いつまで楽しんでられるやら…」
「…え? だ、だーしゅちゃん…な、何でそんなコトを?」
不安そうなナミ。 「…ちゃん付けは止めろって」 そう言いつつ、だーしゅは首をすくめる。
「だってオマエ、虫嫌いだったろ?」
「……え゜?」 固まるナミ。
寝袋を見て……その、顔が出るであろう部分をジックリと見つめる。 そして、汗を流しながら、再びだーしゅの顔を見た。
「も、もしかして……か、顔は……出しっぱなし?」
「そりゃ、寝袋だしな。 テントの中だから少ないけど…でも、ソコソコ出るぞ。 虫」
「い、いやぁーーーーーっ!!??」 ナミの絶叫が木霊する。
「ど、どどどっどどどどど、どうしよう、だーしゅちゃんっ!!」
「だから、ちゃん付けで呼ぶなっ。 つーか、そんなのアウトドアに参加する前に考えろ」
「だ、だってだって、楽しそうだって思ったんだもん! だーしゅちゃんが、いつも楽しげに自慢するからっ」
「自慢した覚えはマッタクないぞ」
いやまあ、グチを零したコトはあるけど。 だーしゅ的に、アウトドアは、それほど好きではない。
だけどそのグチを、ナミが羨ましそうに聞いていたのも事実。 彼女にとってアレは、自慢話だったのかも知れない。
「む、むむむ虫さんが、寝てる口とかに入ってきたら………う、うううぅぅぅぅ…」
そんな想像をしてか、全身に鳥肌を立てるナミ。 その背を、母が慰めるように優しく撫でた。
「そんなに気になるなら、顔はビニールで覆えば大丈夫よ」
「それは死ぬと思うけどな」
「うううぅぅ………あ、あの…か、かか帰る予定はありません?
せ、せめて、屋根のあるトコロで寝るとか…ほ、ほらっ! 雨が降ってきそうですし!」
怯えるナミを、神様も不憫に思ったか、本当に雨が降り出してきた。 初めはポツポツと…やがて、ザーっと本降りになる。
「うーん…でも、かなり山奥だから、宿はないと思うんだ。 それに、雨が降った時のタメのテントなんだよ」
父が、『ポン』とテントを叩く。 そしてだーしゅは、『ポン』とナミの肩を叩く。
「まあ、雨が降れば虫も少なくなるし…諦めろ」
「ううぅ〜…でもでもっ! …あっ、そ、そうだっ! 雨が降ったら、カエルさんも出てくるし!」
慌てるナミを、神様も不憫に思ったか、またもや『ゲコゲコ…』 と、ナイスタイミングで、カエルが鳴き出す。
「…うっ」 思わず一歩、後ずさる、だーしゅ少年。 虫はともかく、カエルは少し苦手だった。
まあ昔は、御多分にもれず、カエルの尻に爆竹を詰めて遊んだりしたのだが……そんな残酷な少年時代は終わったのだ。
むしろ、その頃の罪悪感も手伝い、カエルとはあまり深い付き合いをしたくない。 …少なくとも、一緒に寝るのはゴメンだった。
「…あー、親父。 ナミもこー言ってるし、今回だけはどっか宿を探さないか?」
「だから、大丈夫だって。 雨も虫もカエルも入り込まない…そのタメの、テントなんだよ」
『ボンッ』 頼もしさをアピールするためか、少し強めにテントを叩く父。 すると、その力に耐え切れなかったのか、テントの一部が崩れた。
ズズズ…と、テントはユックリ倒壊して行く。 それを止めるでもなく、父はテントを叩いたそのままのポーズで止まっていた。
…あの部分は、ナミの『小笠原流発言』辺りで、俺が支えてた場所だなぁ…なんてコトを考える、だーしゅ。
誰も止める間もなく、完全に倒壊したテント。 それを無言で見つめる、5組の瞳。
……その間も雨は、激しく降り続いていた……。
「…小笠原流は、やっぱ奥が深いなぁ」
「え、ナニ? だーしゅちゃん」
「…何でもない。 屋根がある場所で寝れるコトを、小笠原さんに感謝しとけ。
それと、ちゃん付けで呼ぶなっ」
だーしゅはそう言って、寝袋を床に置く。 そこは、とある塔の中だった。
テント崩壊後、だーしゅ達は雨に濡れながら、宿を探して歩いていた。 すると森の奥に、怪しげな塔が見つかった。
雷に照らされ、不気味に怪しく佇む塔。 だが雨も激しくなってきたので、仕方なくその塔へ向かう。
父がドアを叩いたが、反応はない。 ドアを開けると、鍵はかかっていなかった。 とうやら誰もいないようだと、皆で入ったのだ。
塔の中は、人がいないにしては荒れていなかった。 虫もいないようだ。 満足して、同じく寝袋を用意していたナミが、首を傾げた。
「小笠原さんに感謝って……小笠原先生のコト? 私にお料理を教えてくれた、家政科の」
「……ナルホド。 そりゃ確かに、小笠原流だな」
「でも良かったのかしら? 勝手に入っちゃって」
辺りを見回し、姉のユカが言った。 父も寝袋の準備をしながら、口を開く。
「うーん、あまり良くはないが、誰もいないんだから仕方ない」
「そうね…雨もひどくなったし、今晩だけお借りしましょう。
誰も使ってない塔みたいだけど、汚さないように気をつけてね」
確かに、こんな人里離れた塔で暮らす人なんていないだろう。 …と言うか、なんでこんな山奥に塔があるんだ…と思わないでもない。
何かの観測に使うのだろうか? それなら、こんな時間には誰もいないだろうし、借りても構わないよな……だーしゅも、そう思った。
だが、そのだーしゅの耳に、小さな音が聞こえた。 単調な雨とは違う音が、塔の上の方から。 音の聞こえた方を見上げる、だーしゅ。
「…ん? どうしたの、だーしゅちゃん?」
「いや、今なにか音が……とゆーか、いい加減、ちゃん付けはやめろっ」
「えー? でも、だーしゅちゃんは、だーしゅちゃんだから……他に何て呼んで良いのか、分からないよ」
「普通に呼び捨てでいいって」
「ええっ!? そ、そんな……こ、こんなトコロで、告白だなんてっ」
「してねぇよっ!」
照れるナミの額に、チョット強めのツッコミを入れた。 「あうっ!?」 ナミが痛む額を押さえ、だーしゅを非難びた瞳で見つめる。
「あ、あうぅ…。 か、家庭内暴力? 亭主関白?」
「家族でもなければ、亭主でもナイ。 つーか、話が飛びすぎだっ」
それだけ言って、取りあえずナミの方は無視。 一応、多少はシリアスな場面なのだ。
シリアスな真面目顔で、もう一度、塔の上を見上げてみた。 …だがもう、音は聞こえない。
気のせいで済ませても良かったのだが…実はだーしゅ、そこそこ好奇心旺盛であった。 上の階への階段に向かう。
「…あれ? ドコ行くの、あなた」
「あなたって呼ぶなっ」
「あっ…パパの方が良かった?」
「そーゆー問題じゃないし、誰のパパでも無いしっ。
…つーか、呼び捨てにしろって言っただろ?」
「そ、そんな…また告白だなんてっ」
「だから、してねぇしっ」
…最早、これ以上は話が通じないと、だーしゅは思った。 ナミを無視して、階段へと向かう。
「も、もう…。 恥ずかしいけど、どうしてもって言うなら、前向きに考えるよ。
ご家族への挨拶は、いつにしよう……って、だーしゅちゃん?」
「…家族ならソコにいるから、好きなだけ挨拶しとけ。 俺は、ちょっと上の様子を見てくるから」
「えー? ち、ちょっと待ってよ、だーしゅちゃんっ」
…結局、呼び方が振り出しに戻ったナミが、その後を追った。
「…灯りが点いてるな」
「そうだね。 …誰かいるのかな?」
階段を登り、登り、登り…思ったよりも高かった塔の、最上階。 そこにあるドアから、灯りが零れるのを見つけた。
「誰かいるのか、消し忘れたかのドッチかだろうな。 …まあ俺なら、誰かがいる方に賭けるけど」
「えっ、なんで?」
「いや…下の階もそうだったけど、特にこの廊下はキレイだから。
誰も使ってないにしては、ホコリも溜まってないだろ?」
「あっ…ホントだ」 小姑ヨロシク、窓枠を指でなぞるナミ。 じっと指先を見つめ、ナミが言った。
「スゴイ…カンペキだよ、だーしゅちゃんっ。 窓枠までキレイに掃除されてる。 さぞ名のある掃除師の仕事だよ、きっと」
「掃除師ねぇ……小笠原流とドッチが上だ?」
「うーん、難しいね。 キメ細やかさでは負けそうだけど…。 でも小笠原流は、荒々しさが売りだから」
「…家政科に荒々しさは必要なのか?」
…それで良いのか、小笠原先生…と、思わないでもないが、ツッコミ始めるとキリがない。 それ以上は気にしない事にして、当初の問題であるドアに視線を戻す。
近づいて分かったが、中から音が聞こえてくる。 やはり誰かがいるようだ。
「それで、どうするの?」
「まあ、一泊させてもらうワケだし。 誰かいるなら、挨拶くらいしとかないとマズイだろ」
「あっ、そっか。 イイ人だと良いね」
…こんな場所に住むよーなヤツは、人嫌いで性格も悪そうな気がしたが…口にはしなかった。 だーしゅも、そう思いたかったからだ。
軽くノックをして、返事を待つ。 だがしばらく待っても、何の返答もなかった。
仕方なく、だーしゅはノブに手を伸ばし…そのドアを開けた。
「あら〜、どちら様ですかぁ?」
部屋の奥から聞こえてきたのは、うら若き女性の声であった。 中にいるのは、しなびた爺さんだと思い込んでいたので、これは予想外だ。
間延びしたその挨拶も、あまりにも想定外だった。 マヌケ顔で、思わず頭を下げる、だーしゅ。
「あー、えーと……お客とゆーか、なんと言うか。 …って、あなたがココの家主ですか?」
「いえいえ。 私は、ただのメイドさんですよ」
「うわっ、生メイドさんっ!?」
奥から顔を出したメイドさんに、思わず過剰反応してしまった、だーしゅ。
萌える萌えると聞いてはいたが……生メイドさんが、ここまで萌えるとはっ。 だーしゅは、大人への階段を一歩登った気がした。
チョット顔を赤くするだーしゅを見て、ホホを膨らますナミ。 だーしゅの服の袖を、ギュッと掴む。
「…だーしゅちゃん、鼻の下伸びてる」
「ば、ばかっ、んなコトあるかっ。 …そ、それに、伸びてても不可抗力だっ。
なにしろ、漢の夢である『メイドさん』が目の前にいるんだぞっ? しかもメガネの三つ編み仕様っ! そりゃ、鼻の下の一つや二つ伸びるのは生理現象だろっ」
「むー…」 ナミは面白くない顔で、服の袖を強く掴む。 そして、敵を見るような瞳で、メイドさんをにらみつけた。
そんな敵意と憧れ(?)を一身に受けながらも、マッタク動揺しないメイドさん。 にこやかに口を開く。
「えー、それで何の御用でしょうか?」
「あっ…ああ、はい。 雨が降って難儀してるんで、宿を借りたいんです。 えーと、家主の方はいますか?」
「はい。 ここの家主は博士ですね。 博士なら…あちらで本をご覧になっています」
「「……博士?」」
思わずステレオで言って、顔を見合わせる二人。 メイドさんが、にこやかに示す方を見れば、確かに本を読む老人がいた。
だーしゅ達に背を向けて、椅子に座る老人。 よほど真剣に本を読んでいるのか、メイドと二人のやり取りに気付いた風もない。
仕方なく、だーしゅは老人の方へと向かった。 その袖を掴んでいるナミも一緒だ。
「あの…スイマセン」
声をかけたが、老人はマッタク無反応。 耳が遠いのだろうか? そう思って、もう一度言ってみた。
「あのー、すいませんっ」
さっきよりも大きな声で言ってみたが、やはり反応はなかった。 再び顔を見合わせる、だーしゅとナミ。
助けを求めるように、メイドさんの方を見てみたが…もうコチラは気にせず、部屋の掃除を始めていた。
ホウキ一本を見事に使い、決め細やかに掃除している。 …どうやら、小笠原流を越える掃除師は、このメイドさんのようだ。
仕方なく、更なる大声を出そうと、息を吸うだーしゅ。 だがその前に、博士が読む本を覗き見たナミが、叫び声を上げた。
「……え? …えっ、えええっ!? そ、そんなコトをするのっ!?」
「…むむっ、何者じゃっ!?」
思わぬナミの叫び声に、本に集中していた老人が、やっと二人の存在に気付いた。 振り返った老人を見て、ナルホドコレは博士だな…と、二人は思った。
白衣に、小さな丸メガネ姿。 そして、大きな鼻がそそり立っているとならば、博士以外の何者だと言うのだろう? それはまさに、生まれついての博士であった。
『ギュッ…』 隣のナミが、だーしゅに寄り添ってきた。 見れば、顔が真っ赤だ。
…そー言えば、本を見て叫び声を上げたんだっけ。 不信に思っただーしゅは、博士が持つ本の表紙を見てみた。
「…『エッチなメイドさんは好きですか』……って、エロ同人誌かよっ!?」
「むむっ!? …見ぃーたぁーなーぁ……若造」
背中に本を隠すが、もう遅い。 それはまさに、エロ同人誌。 しかも、覗き込んだナミの様子を見るに、そこそこハードな内容なのだろう。
…夜中にメイドさんが掃除する部屋でメイド仕様のエロ同人誌を読む博士……一体、それにどう対応して良いか、さしもの主人公・だーしゅも途方に暮れる。
そんな二人を博士が睨み、口を開いた。
「見られたからには仕方ない……お前たちを生かして帰すワケにはいかんなぁ。
…マホロさんっ、戦闘モード!」
その博士の声に、掃除をしていたメイドさんの動きが止まった。 どうやら彼女が、マホロさんらしい。
マホロさんは、『スッ…』っと、優雅な動きでメガネを外して、印象を変える。 そして三つ編みも解き、長い髪を揺らす。 全てが流れるような動作。
メガネの奥のキツメの瞳に見つめられ、ナミは恐怖を覚え小さく震えた。 だーしゅも震えたが、どちらかと言うとソレは、身震いであった。 ゾクゾクって感じ。
「ターゲットは、そこの二人……殺れ、マホロさんっ!」
博士の声に、マホロさんが持っていたホウキを振りぬいた。 『…ブオンッ』 凄まじい音を立て、ホウキが二人の目の前を通り過ぎた。
振り向きざまの一撃だったので、目測を誤ったのだろうか。 ホウキが二人に当たる事はなかった。
…だが、その先にあった壁に当たり、『ドゴンッ!!』 凄まじい音を立て、ホウキが壁にめり込んだ。
「…なっ!? な、なんだよ、このパワーはっ!? なんでホウキで、壁が壊れるっ!?」
「ふっ…当たり前じゃ。 マホロさんは、100万馬力を誇る、万能メイド・アンドロイド…通称、メイドロボじゃからな」
ヒゲをイジリながら、得意げに博士が言った。 「あ、あんど……ろいど?」 だーしゅとナミが同時に呟く。
「…いやまあ。 マホロって名前を聞いた時点で、そんな気はしたけどっ」
「だけど何で、アンドロイドがメイドさんなの?」
「そんなの決まっておるっ! アンドロイドと言えばメイドっ! メイドと言えばアンドロイドじゃっ!」
「…なんか間違ってる気もするが……まあ、気持ちは分かるな」
「…分かるの?」
ナミが首を傾げる。 鋭い視線でコッチを見つめるマホロさんに、ちょっと顔を赤くしながらも、だーしゅは頷いた。
「まあな…。 アンドロイドと言えばメイドってのは、基本だ。
…だけどナゼ、マ○チじゃなくて、マホロさんなんだ?」
「…一ヶ月、ミートセンベイが食卓を賑わせた時点で、泣く泣く仕様変更したんじゃ…」
「…ナルホド……苦労したんだな」 悲しげな博士に、同情するようにだーしゅは、その肩に手を置いた。
萌えを取るか実用性を取るか…漢ならこの二択に悩むコトだろう。 そして老人にとって、油っぽいミートセンベイはキツかったに違いない。
「だがしかしっ!! マホロさんとて、○ルチに負けてはいないぞっ!
見よ、マホロさんの本領をっ! マホロさん……パターンAじゃっ!!」
博士の言葉に、マホロさん、再び様相を変えた。 姿はそのまま、感情を表さぬ戦闘モードから、ちょっと怒った顔になる。
全員が固唾を呑んで見守る中……マホロさんは指を一本立てて、堂々と言い放った。
「えっちなのはいけないと思います」
「うわっ、本格仕様だよっ!」
す、すげぇ……このジジイ、スゲェよ…。 こんな出会いでなければ、友になれたかも知れない…だーしゅはそう思った。
「…やるな、じーさん。 その心意気…確かに感じさせてもらったぜ」
「ふっ…この良さが分かるとは、なかなか見所のある若者じゃ…」
ガッチリ握手を交わす、老人と若者。 今二人は、メイドさんの見つめる中、分かり合った。
そして、話について来れないナミの手を取り、だーしゅは『シュタッ』っと手を上げた。
「…んじゃ、そーゆーコトで……お邪魔しました」
「…あっ。 し、失礼しました」
ナミが頭を下げる。 「おお、気をつけてな」 と、博士が見送ると、『バタン』とドアが閉まった。
…ふと、何かを忘れてるような気がする博士は、首を傾げる。 そして…床に落ちたエロ同人誌を見て、手を叩く。
「…って、『気をつけてな』…じゃなーーいっ!! マホロさんっ!」
「えっちなのはいけないと思います」
「そーじゃなくて、戦闘モードっ! 今の二人を生かして帰すなっ!!」
その言葉に、再び鋭い視線のマホロさん。 ホウキを手に、スゴイスピードで走り出す。
『ドゴンッ!!』 開ける時間も惜しかったのか、ドアを思いっきり吹き飛ばして廊下へ出る。 そして、その先にターゲットである、だーしゅとナミを発見。
マホロさんのスカートが広がる。 足の一部が開き、ブースターとなる。 そして、そこから火を吹いた。
マホロさんが、凄まじい加速で空を飛ぶ。 そう…今、メイドさんは空を飛んだっ!
「…って、ナンだよありゃっ!? く、くっそー、ナミがエロ本を覗いて、大声出すからだぞっ!」
「だ、だってだって、凄かったんだもんっ。 アレをあんなコトして、あんな場所に入れちゃうんだよっ?」
…一体ナニをどうしてドコに入れたのか……思わず立ち止まって追求したいトコロだったが、背後から聞こえる爆音に、何とか自重する。 二人で全力疾走。
だが、空飛ぶメイドさんは速かった。 その差は段々と埋まり、すぐ背後までやってくる。 そして…。
『ドゴンッッ!!!』
マホロさんは、角を曲がりきれず…と言うか、曲がる気配すら見せずに、その凄まじいスピードのまま、壁に激突、突き破る。
哀れメイドさんは、塔の最上階から地面に向かって自由落下していった。
思わず目を点にして、壁に空いた大穴を見つめる三人。 ホホを掻き、博士が言った。
「…しまった。 そう言えば、曲がる機能を付けるのを忘れてた…」
「んなアホなぁっ」
「いいから逃げるぞっ、ナミ!」
慣れないツッコミにチャレンジするナミの手を取って、だーしゅは再び走り出す。 …ナンと言うか、トニカクこの爺さんはヤヴァイと思った。
「あっ、待つんじゃっ! くそっ……来い、お脱がし君、一号っ!!」
博士の号令の元、部屋から怪しげなメカが飛び出してきた。 鉄の箱に細い手足が付いただけの、なんとも奇妙なロボット。
あまりと言えばあまりの姿と名前のメカ、『お脱がし君、一号』だ。
「お、おぬがし? って、何、だーしゅちゃん」
「俺も知らんが、予想は出来る。 名前からして、服を脱がすロボと見た」
「それでお脱がし? …うわっ、まんまだね」
「ふんっ。 若造には、このネーミングセンスが分からんか。 ならば、ヌガシーニョ君とゆーコトにしてもいいぞ」
「カメルーンの選手かよっ」
「『ニョ』は、カメルーン?」
「知らんっ! 俺の勝手なイメージだっ」
そんな会話をしつつも、若者二人は階段に向かって走る。 『ビシッ!!』 博士がその背中を指差し、高らかに叫んだ。
「さあ行くんじゃ!! お脱がし君一号改め、ヌガシーニョ君! その恐ろしさを、存分に見せ付けてやれっ!」
登場2分で名前が変わったヌガシーニョ君。 だがしかし、その号令は無視して、まずは一番近くにいた博士に向かった。
「うおっ!!?? ち、違うぞ、お脱がし君一号改め、ヌガシーニョ君っ!」
そんな博士の言葉もやっぱり無視し、襲い掛かる。 そして一瞬で、博士は素っ裸になった。
「…ヌガシーニョ君の恐ろしさ……存分に見た気がするぜ」
「そ、それより…ナニナニっ!? い、今、ワカメみたいなモノが、博士の股間でフワフワと…」
「気にせず逃げろっ! 脱がされたくないだろっ!?」
博士を脱がして満足したか、ヌガシーニョ君がだーしゅ達の方へと向かってきた。 姿はアレだが、スピードは割と速い。
「い、いやーーっ!!」 ナミ、悲鳴を上げつつスピードを上げる。
そして、登ってきた長い階段を、二人駆け下りた。
『…ドンッ!!』 凄い音が、頭上から聞こた。 それでやっと、だーしゅの家族も異変に気付く。 頭上を見上げ、父が言った。
「…今のは雷かな? ズイブン近くに落ちたみたいだね」
「…ううん、何かの破壊音だと思う。 かなり上の階みたいだけど…」
そう呟くは、姉のユカ。 辺りを見回し、だーしゅとナミの姿が見えないのに気付いた。
「お母さん……だーしゅとナミちゃんは?」
「ん? ソコで寝袋の準備を……って、あら? いないわね」
『…ドゴンッ!!!』 再び破壊音が階上から聞こえた。 3人には知る術もないが、メイドロボ・マホロさんが塔の壁を突き破った音だ。
「あら、今のは…?」
母が何か言う前に、ユカは走り出した。 躊躇わずに向かう先は、階段。 ユカは割と勇敢で、弟思いなのだ。
「ああ、待ちなさいっ! 危険かも知れないぞ!?」
父が叫んだが、それでもユカは止まらない。 仕方なく、父と母も、その後を追った。
「はぁ……はぁ……も、もう走れない…」
「諦めんなっ。 もう半分は来た!」
階段の最後を、ジャンプで締める。 華麗に着地し、ナミを待つ。 そして、ナミの手を取って走り出す。
…ホントは、手なんて繋がない方が走るのは楽なのだが…さすがの主人公もテンパっているらしく、その事に気付かない。 二人仲良く、廊下を走る。
その背後に、ヌガシーニョ君が登場。 階段よりも廊下の方が走りやすいのか、スピードが上がる。
「…はぁ…はぁ……だ、だめだよ、追いつかれちゃうっ!」
「だから、最後まで諦めんなっ。 この廊下を行けば、また階段だから……って、ユカ姉っ!」
「だーしゅっ!? ナミちゃんっ!」
廊下を颯爽と駆けてきたのは、ユカだった。 逃げる二人…そして、その背後に迫る、みょうちくりんなロボを見て、コンマ五秒で状況を理解する。
「…コイツは何とかするから、二人は下へ!」
「う、うん、任せたっ!」
ヌガシーニョ君に向かって駆ける、ユカ姉。 その背中は、だーしゅにはとても頼もしく見えた。
「で、でも、お姉さんは大丈夫なのっ?」
「ああ。 ユカ姉は、空手の達人だって自慢してたから」
「あっ、そうなんだ。 …でも、エロニーニョ君の体は鉄だけど、空手で壊せる?」
「…ヌガシーニョ君な」
…まあ、エロニーニョでも似たようなモンかなーと思いつつも、口を開く。
「ユカ姉は、通信空手を子供の頃からやってたんだ。 もう達人クラスだって言ってたし、大丈夫だ」
「…そこはかとなく不安になるのは気のせいかなぁ?」
そう言いつつも逃げる二人の背後で、ついにユカ姉と、ヌガシーニョ君が対峙する。
走る勢いのまま、ユカ姉は10年鍛えに鍛えた通信空手の飛び蹴りを食らわそう……としたが、床の出っ張りに足を引っ掛け、豪快に転んでしまった。
床に激突したユカ姉を見て、だーしゅが言った。
「ああっ!? ユカ姉が、ユカにぃっ!?」
「誰がユカ兄かっ!!!」
起き上がりざまの昇竜け……もとい、アッパーカットが炸裂。 見事ヌガシーニョ君にヒットし、凄まじい勢いで吹き飛ばした。
だが、ユカ姉。 吹っ飛ばしたロボのコトなど忘れ、ツカツカとだーしゅの方へと歩み寄る。 …目がメッチャ怖い。
グッと首元を掴んで、にこやかに、だーしゅを見つめる……否、睨みつける。 …やっぱり目だけはメッチャ怖い。
「…それで……ユカ兄って、誰のコト?」
「い、いやいやいや……ユカ姉が、『床に』倒れたってコトであって…。 だ、だれも、ユカ兄なんて言ってないから…」
「だから、誰がユカ兄かっ!!」
『ゴンッ!!!』 通信空手で鍛えた拳が、だーしゅの脳天に突き刺さった。 多少の加減はしたのだろうが、かなり痛いらしい。 その場にうずくまる。
「ぐ、ぐおおおぉぉ……」痛む頭を抑えるだーしゅに、ナミが駆け寄る。
「だ…大丈夫? だーしゅちゃん」
「……だ、だから、『ちゃん』はヤメロぉぉ……」
…まだちょっと、余裕があるらしい。 そう感じたナミは、その場に座り、だーしゅにだけ聞こえる小さな声で言った。
「あのぉ………ユカさんは、女性の方だよね?」
「…まあ、今はな」
「………今は?」
「ああ。 三年前はユカ兄だった」
「…………………………そ、そう………なんだ」
未知なる領域を垣間見た少女は、軽く放心状態。 ポンとその肩に手を置き、だーしゅが言った。
「…まあ、安心しろ。 今はもう、完全に女性みたいだし」
安心するドコロか、更に放心する、ナミ。 そこにやっと、だーしゅの父が現れた。
「おおっ、無事かみんなっ!」
駆け寄る父。 その父に気を取られた瞬間、ユカ姉の背後に、ヌガシーニョ君が復活。
「…あっ、危ない、ユカ姉っ!!」
だが、その声は遅かった。 危険を感じた父が駆け寄るが、それも間に合わない。 ユカ姉と駆け寄った父は同時に、一瞬にして脱がされた。
全裸のユカは、だーしゅとナミの目の前にいた。 座り込んでいた二人の視線…そのベストな位置に、ユカの股間があった。 ぶらんぶらーんと。
その股間を、二人して十数秒ジックリと見つめた後……だーしゅがホホを掻きつつ、言った。
「………えーと。 まだ半分は、ユカ兄だったみたい」
「………………………」
再び放心状態の少女、ナミ。 未知の領域に多々踏み込んだ彼女は今日、凄い勢いで大人に近づいたに違いない。
ちなみに、ヌガシーニョ君はもう動きを止めていた。 三人を脱がして(博士を含む)満足したか、ユカの股間を見てビビったか、あるいはバッテリー切れか。
取りあえず、無言で服を着るユカ姉…あるいは、ユカ姉兄。
父も同じく服を着ようとすると、『チンッ』 壁から、そんな高い音が聞こえてきた。 壁の一部が開く。
そして、壁の中から出てきたのは博士であった。 目の前にいる、素っ裸の父を見て、渋い顔をする。
「…な、なんじゃ、人の家で裸になんぞなりおって…」
「それを言うなら、ヌガシーニョ君なんて作るなよ」
「…と言うか、何で壁から?」
「おお、コレか? コレはエレベーターじゃ。 ヌガシーニョ君は……おお、バッテリー切れか」
「「エレベーター…」」 ナミとだーしゅが、同時に呟く。 そりゃ、こんなモノでもなければ不便すぎるよな、こんな高い塔…。
「…あんたが悪の大将ね? こんな、はた迷惑なロボット作って……覚悟はいいかしら?」
『バキボキ』と指を鳴らして、ユカ姉兄が博士に近づく。 …やっぱり目がメッチャ怖い。 (半分)乙女の恥じらいが、そのまま怒りに転じたらしい。
さすがの博士も、そのユカの迫力に押されて後ずさる。 慌てて、懐からなにかのボタンを取り出した。
「ま、まてっ! そ、それ以上近づいてみろっ。 このボタンを押すぞっ!?」
「…なによ、そのボタンは」
「こ、これは自爆装置じゃっ。 コレを押すと、塔が爆発する。 この塔にいる全員、助からんぞっ!?」
「って、何で自爆装置があるんだよっ!?」
「そりゃ、博士と言えば自爆装置…自爆装置と言えば博士じゃろっ!?」
「い、いやまあ、それは分かるけどさっ」
「……分かるの?」
ナミが首を傾げる。
自爆装置云々の真偽は分からないが、弟とその友人を巻き込むコトはできないと考えたか、ユカ姉も動きを止めた。
それを見て、博士、ニヤリと笑って口を開いた。
「さあ、今のうちじゃっ!! マホロさんっ、コッチへ来いっ!!」
「え? マホロさんは、さっき壊れたんじゃ?」
「ふんっ。 ソコに転がってるロボなんかと一緒にするな、小僧。
マホロさんは、わしの萌えが存分に組み込まれた最高傑作! 象が踏んでも壊れんわい」
「筆箱かよっ」
『ドゴンッ!!』 だーしゅのツッコミと同時に、壁を破壊し、マホロさんが塔の中に入ってきた。 そして、勢い余って突っ込んでいく先には、だーしゅ……ではなく、その父がいた。
目の前に、見知らぬ男(全裸)がいるのを見て、腕からロケットを出して、逆噴射。 スピードを殺す。 …だが、それも間に合わず、父とマホロさんは正面衝突。
マホロさんは戦闘モードだが、ターゲット(だーしゅとナミ)以外に危害を加えるつもりはないらしい。 まだ戦闘用の冷たい瞳だったが、案ずるように優しく言った。
「…失礼しました。 痛む場所はありませんか?」
「い、いえ……むしろ柔らかくて気持ちいいです」
特に胸部が…と、父の鼻の下の長さが雄弁に語っていた。 今度こそ、不純な意味でのテントを張ってしまいそうな勢いの父。
マホロさん…名前とは裏腹に、かなり豊満らしい。 まあ、あの博士のコトだし…パターンB辺りでは、ささやかになるかも知れないが…と、だーしゅは考える。
「あらあら、何のさわ………ぎっ?」
もう、これ以上ないとゆータイミングで、母の登場。 メイドが父を押し倒している現場を目撃し、固まる。
ちなみに、父は全裸だ。 母にとってコレは、何の言い逃れもできないくらいの浮気現場である。
…いやまあ、壊れてる壁とか博士とか子供達とか…そーゆーのも一緒に考えれば、浮気ではないとは思うだろうが……そんなのは、母の目には入ってないし。
ピキピキと、額に青筋を立てる母。 小さく震えているのは、怒り故だろうか? なぜかその場で、クラウチングスタイル。
「…つーまーのーめーのーまーえーでー……」
そう言いつつ、力を貯める。 ググっと指先と足元に力が込められているのが、そこにいる全員に見て取れた。
「…メイドと浮気する人がありますかっ!!!!」
叫ぶと同時に、母がスタートを切る。 …速いっ! 戦闘モードのマホロさんにさえ、微動だにする余裕も与えないスピードで地を蹴った!
そして母も、空を飛んだ! 科学の力も魔法の力も使わず…ただ己の脚力のみでっ! 目指す先にいるのは、モチロンメイドと父。
「天誅っ!!!!」 「ぐわあっ!!!??」
母の愛憎の篭ったドロップキックが、抱き合う二人に炸裂した。 100万馬力を誇るマホロさんも、母の愛には勝てなかったか、そのまま二人で吹き飛んでいく。
「…へっ? ……う、おおおおぉぉぉっ!!??」
そして、その先にいた博士も巻き込んで、三人で壁に激突した。 それと同時に、塔が揺れる。
『……ゴゴッ!!!』
「…うおっ、地震かっ!?」 「だ、だーしゅちゃんっ!」
ナミが、だーしゅに抱きつく。 塔の揺れを感じた博士が、蒼白な顔で手の中のボタンを見た。
さっき、自爆装置だと偉そうに語っていたそのボタンは…見事に、『ポチッとな』されていた。 頭を抱える博士。
「…し、しまったあっ!! じ、自爆装置が作動してしもうたっ!!」
「なっ!? か、解除できないのかよ、爺さん!!」
「出来るかぁっ!! 解除できる自爆装置なぞ、自爆装置じゃないわいっ!」
「そ、そりゃ確かに分かるけどさっ」
「……分かるの?」
抱きつくナミが、首を傾げた。
『ゴゴゴゴッ…!!』 そうこうしている間にも、塔の揺れは激しくなっていく。 はっきり言って、もう逃げ出す時間の余裕はなさそうだった。
「……あれ? 私は一体……あっ。 確かあなたは、お客様?」
「…え? あ、ああ、正気に戻ったのか、マホロさん」
頭を振りつつ立ち上がったのは、マホロさんだ。 偉大なる母のドロップキックで、戦闘モードが解除されたらしい。
「…って、そうだっ! マホロさんは、100万馬力で空が飛べるんだよなっ?」
「はぁ…そう言う仕様になってます。 ただ、長距離の飛行はムリですけど」
「それで十分っ! んじゃ、ここの全員を抱えて、ソコから無事に飛び降りられるかっ?」
マホロさんが開けた、壁の大穴を指差して言った。 「あらー…」っと、マホロさんが下を見ながら口を開く。
「4階ほどの高さですね…。 今は通常モードですから、この高さではチョット難しいかと…」
「な、なら、通常モードじゃなきゃ大丈夫なんだなっ?
え、えっと……た、確か……パターンAっ!?」
「えっちなのはいけないと思います」
「うお、萌える………けど違うんだあっ!!」
頭を抱えるだーしゅ。 さすがに、テンパってる。
「…あっ! だ、だーしゅちゃんっ。 確か、『戦闘モード』だよっ!
マホロさん、戦闘モードっ!」
そんなナミの言葉に、マホロさんが印象を変える。 「…ご命令を」 視線を鋭くしたマホロさんが言った。
…えっちなのはいけないと思います…と言われそーな命令を言いたくなるだーしゅだったが、なんとかグッと我慢。
「んじゃ、ここの全員を抱えて飛び降りてくれっ! んで地面に着いたら、戦闘モード解除なっ」
「…分かりました」
素直に、放心する博士と家族を抱え、マホロさんが壁の穴から飛び降りた。 4階の高さ…しかも、7人分の重量だったが、足のブースターで見事、落下速度を殺して無事に着地。
そして通常モードに切り替わったマホロさん。 その隣では、大きく揺れる塔を見つめる博士。
『ゴゴゴッ……!!』 音を立て、塔が崩れ去っていく。 それを無言で見つめる、7人。
ついには、瓦礫と化した塔を見つめながら……博士が悲しげに言った。
「ああああぁぁ…………中には秘蔵の同人誌が山ほどあったというのに…」
「って、惜しいのはソコかよっ!?」
一応ツッコんでおいたが、傷心の博士からの反応はなかった。 …まあ、反応されて、戦闘モードのマホロさんをけしかけられても困るが。
落ち込む博士にかける言葉もなく……マホロさんを除く全員が、トボトボとその場を後にした。
…まあ、博士が放心してる間に、コッソリと逃げ出した……が、正解だったんだけど。
< エピローグ >
「この前は楽しかったね、だーしゅちゃん。 また、アウトドアに行こうね」
「……アレを楽しかったとゆーのか、オマエは。 つーか、いい加減『ちゃん』はやめろっ」
「んーでも、楽しくなかった? また崩れる塔を見たいなー」
「…いや、アレをアウトドアのベーシックなイベントと考えられると困るんだけど。
てか、ちゃん付けの方は無視かよっ」
「うん。 だって、だーしゅちゃんは、やっぱりだーしゅちゃんだから」
ニッコリと、罪の無い微笑みを見せるナミ。 さすがにこの笑顔を見せられては、だーしゅも苦笑するしかなかった。
そんなノンビリとした放課後。 帰宅中の二人である。 家が隣同士なので、中学になった今も一緒に帰ったりするコトが多いのだ。
色々とショッキングなコトがあったはずなのだが、ナミはマッタク変わらない。 むしろ、あの日のコトを楽しげに語ったりする。
…女は強いなーと考えつつも、だーしゅは口を開く。
「…アウトドアに行くのは良いけど、今度こそ寝袋だぞ? 虫が顔の上を歩いたりすんだぞ?」
「うっ…。 で、でもでも、また車の中で寝ればいいんだよっ」
確かにあの日、塔と一緒に寝袋も壊れてしまったので、全員で車の中で寝たのだ。
…あんな寝返りすらうてない生活の何が楽しいのやら…だーしゅには、マッタクサッパリ分からない。 ため息交じりに口を開く。
「…行くなら、ナミが俺の代わりに行ってくれ…。 俺は家で寝てるから」
「えー? それじゃつまらないよー……って、あれ? お向かいさん、誰かが引越してきたのかな?」
「…ん? ああ、ホントだな」
だーしゅの家の前に、引越し屋の車が止まっていた。 なにやら荷物を、向かいの家に運んでいる。
「…お手伝いした方が良いかな?」
「業者がやってるみたいだし、別にいーんじゃないか?」
「んー…でも、家の人もやってるみたいだよ? 可愛い女の人も、荷物を運んでるから」
「なにっ? それは男として手伝わねばっ」
カバンをナミに手渡し、駆け寄るだーしゅ。 「もー、だーしゅちゃんてばー」 文句を言いつつ、ナミもその後を追った。
「あのー、スイマセン。 向かいの者ですが、何か手伝い…」
そんなだーしゅの言葉は、荷物を持ち上げる女性の姿を見て、途中で止まった。
か細い腕…力なんてゼンゼンなさそうな、その腕が持つ荷物は、尋常じゃなかった。
テーブルの上に重そうなダンボールを幾つか乗せ…だが、平然と歩く女性。 …だーしゅに嫌な予感が走る。
恐る恐る、覗き見ると……その女性は、数日前にも見た、とても萌える服を身にまとっていた。
「あれ、手伝わないの?」
追いついたナミが言った。 だーしゅは力なく首を振る。
「………ああ。 100万馬力には、手伝いなんか要らない気がして……」
「ひゃくまんばりき? …って、あれ? あの人は確か…」
「…ミナまで言うな………もう全員が分かってるから」
そんなやり取りが聞こえたか、荷物を持つ女性が振り返る。 そして、優しげな笑顔で口を開いた。
「あっ。 貴方達は確か、お客様」
「…お客じゃないんですけどね。 お久しぶりっす、マホロさん…」
「はい、お久しぶりです」
『ドスンッ!!』 女性…メイドのマホロさんが荷物を置くと、そんな音と共に、地面が少し陥没したりする。 …100万馬力は伊達じゃないようだ。
「……えーと……大体分かってますけど、一応聞いときます。 もしかして……そこの家に引越してきたんですか?」
「はい、そうなんですよ。 塔がナゼか爆発してしまって…。 仕方なく、博士の実家へ戻ることに」
実家……ずっと前から無人だった向かいの家が、まさか博士の実家だったとは……世間は狭いモノである。
話を聞いていたナミが、不思議そうに首をかしげ、口を開いた。
「でも、塔が崩れたのは先週ですよね? 今まで、何をしてたんですか?」
「はい。 瓦礫の中から、博士のコレクションを発掘してたんですよ」
「「…コレクション?」」
ナミとだーしゅがステレオで言うと、「はい、コレです」と、さっきまで持っていたダンボールを見せた。 中には大量の本が。
そして、その一番上の本には、『エッチなメイドさんは好きですか?』 …と、堂々と書いてあった。 ナミが真っ赤になって、だーしゅに抱きつく。
「…あ、アレをあんなコトして、あんな場所に入れちゃう本っ!?」
…だから、ナニをどうして、ドコに入れるんだ……と、ジックリ問い詰めたくなるのをグッと堪える、だーしゅ。
そんな二人を見て、マホロさんが、笑顔で首を傾げる。
「それであなた方は、どうしてコチラに?」
「あ、ああと……はい。 実は、向かいの家が俺達の家でして……」
「まあ、そうでしたか。 ではご近所さんですね。 よろしくお願いします。
博士もいますので、ちょっと呼んできますね」
「ああっ!! いや、呼ばんでイイっすっ!!」
そんなだーしゅの言葉はチョット遅かった。 「博士ー。 お向かいの方が、ご挨拶に見えましたー」 …と、マホロさんの声が家の中に響く。
「おお、何じゃ? マホロさん………………って!! お、おぬし達はっ!!」
…どうやら、まだまだボケとは縁遠いらしい。 奥から現れた博士は、バッチリ二人のことを覚えていた。
そしてこれから、町内を巻き込んでの大騒動の日々が始まるのだが……それはまた、別の機会に…。
〜 おしまい 〜