戻る
Fate ドラマCD‥みたいなもの その2
遠坂宅、入り口にて。
猫 「フギャッ!! フギャギャ!!」
アーチャ 「こら、暴れるな。 ヒドイ事をするつもりはない」
猫 「フギャァッ!!!」
アーチャ 「あっ、行ってしまったか‥。 一体、何が不満だと言うのだ?」
凛 「‥‥‥‥アーチャー。 玄関先で、何してんの?」
アーチャ 「おお、戻ったか凛。 ふむ‥‥猫が怪我をしていたので、手当てをしようと思ってな。
だが、ココまでは素直について来たと言うのに、家に入るのを嫌がって難儀していた」
凛 「‥‥てか、ヒマなサーバントね、アナタ‥。
猫の手当てをしようとするサーバントなんて、きっとアナタが初めてよ?」
アーチャ 「仕方あるまい。 キミが、留守番を頼むからヒマだったのだ。
いくら昼間とは言え、危険もある。 一緒に行けば良いものを‥」
凛 「し、しょうがないでしょ? 男のアンタが一緒じゃ、買えないモノもあるの」
アーチャ 「‥男? 私はサーバントだぞ? 性別の違いを気にするコトもあるまい」
凛 「そ、そうだけどさ‥‥き、気分的なモノなの。 仕方ないでしょ?」
アーチャ 「ふむ‥‥私が一緒だと買いづらいとは、生理用具か?
誰しも来るモノだ、そう恥ずかしがらなくても良いと思うがね。 始まってしまったモノは仕方がない」
凛 「始まってない!!! ‥てか、レディーにそんなコト言わないの!!」
アーチャ 「‥‥‥レディ? ‥‥‥‥‥‥ゴォ?」
凛 「出発してど〜すんのよ!!?? わたし!! 私がレディー!!!」
アーチャ 「‥‥‥あ、ああ、凛の事だったのか。 それは、すまない。
いつもの様子を知ってる私では、とてもレディーと凛が結びつかなくてな。 まあ、気にするな」
凛 「気にするわよ!!! メッチャ気になるわよ!!!」
アーチャ 「まあ、そう怒るな。 ‥仕方が無い。 凛は生理が始まって、辛いのだろう?
サービスして、その生理用具は私が運んでやろう」
凛 「だから、始まってないぃ!!! ‥てか、あんた、デリカシー無さスギ!!」
アーチャ 「いや‥そんな事はないぞ。 私は良く気が利くサーバントとして有名だった。
かつて私を呼び出したマスターは皆、私の事を褒め称えたモノだぞ」
凛 「‥‥‥‥‥今度、その昔のマスターとやらに会ったら、教えなさい。
私が、懇々と諭してあげるから‥‥‥そいつのマチガイを」
アーチャ 「そう言われても、昔の記憶は定かではないのでね。 残念ながら」
凛 「あっ、そっか。 召喚の時の事故で、記憶が曖昧なんだっけ。 ‥まだ治らないの?」
アーチャ 「ああ、まだ治らないが‥‥しかし、アレを事故と言うのか?
アレは事故ではなく、カンペキに人災だろう。 キミが、召喚を失敗しただけだ」
凛 「むっ‥‥私は、失敗なんかしてないわよ? 実際、アンタは呼ばれてココにいる。
アンタの記憶が無くなったとか、アンタの性格が悪くなったとかは、些細な問題。 気にするだけ、心の贅肉よ」
アーチャ 「‥‥記憶はともかく、性格は変わってないのだがね」
凛 「‥だとしたら、余計に悪いわよ。 ‥と、話は変わるけど、さっきの猫は何なの?」
アーチャ 「ああ、近くを通りがかった猫だ。
ケンカでもしたのか、傷だらけだったので、手当てをしようとしたのだが‥‥」
凛 「家に入りたがらなかった‥‥って事ね? ナルほど、納得したわ」
アーチャ 「納得‥‥と言うコトは、人払いの結界でも張っているのか? この家には」
凛 「してないわよ、んなコト。 でも、ナゼか家には誰も寄り付かないの。
新聞勧誘とかだけじゃなく、回覧板を持った近所の人も来ないし‥。 なぜか、野良猫すら寄り付かないのよね〜」
アーチャ 「ほほう‥そうか。
家主の性格の悪さが、屋敷にまで滲み出して、天然の人払いを作り上げていると‥‥」
凛 「作り上げてないし、にじみ出てもない!!!
‥てか、アンタに性格どうこう言われたくないわ!!!」
アーチャ 「ふむ‥。 確かに、聖人のような私に、性格のコトを言われると堪えるのも分かるな。 以後注意しよう」
凛 「逆よ逆!! 注意するトコ、間違えてるから!!!」
アーチャ 「‥凛。 さっきから、ズイブンと機嫌が悪いようだが‥‥やはり、始まっているのだな?」
凛 「だから、始まってな〜〜〜〜い!!!!!」
アーチャ 「‥いや。 そう言われても、怒鳴ってばかりでは説得力がない。
息を切らせているようだが‥‥疲れているのではないのか?」
凛 「はぁ‥‥はぁ‥‥つ、疲れるわよ、色んな意味で‥‥も、もう良いわ。 この話は、コレでオシマイ。
さあ、さっさと家に入るわよ」
アーチャ 「ああ、なら生理用具は私が持とう」
凛 「だから、違うっての!!!
‥も、もう良い!!! 下着!!! これは、下着なの!!! わ、分かった!!??」
アーチャ 「‥ああ、成る程、納得した。 今回のゲームは、18禁だからな。
確かに、下着姿を披露するコトもあるかも知れない。 その時の為に、勝負下着を買ってきたのだな?」
凛 「う、うっさい!! イチイチ、気にしなくても良いの!!
と、トニカク、家に入るわよ!!」
アーチャ 「ああ。 ‥だが、さっきの猫が気になるな。 もう、近くにはいない様だが‥」
凛 「‥猫の手当てがしたいんなら、家じゃなくて、外でしなさい。
さっきも言ったけど、この家には、猫どころか誰も入りたがらないから」
アーチャ 「‥‥そうなのか?」
凛 「‥何よ、その意外そうな顔は‥。 さっき、アンタも納得したでしょ?」
アーチャ 「凛の性格の悪さが、屋敷ににじみ出てると言う話か? それは確かに、納得したが‥」
凛 「違う!! にじみ出てはいなけど、誰もこの家には来ないってコト!!」
アーチャ 「‥ああ、それか。 いやなに。 さっきのは、凛の冗談かと思っていたのだ。
何故なら‥‥‥」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
凛の家、リビングにて。
士郎 「‥おっ、やっと帰ったか。 遅いぞ、遠坂」
セイバー 「お邪魔しています、リン。 中々良い雰囲気のリビングですね。 少しだが、故郷を感じさせる」
桜 「へぇ‥セイバーさんのお家も、こんな感じなんですか?」
セイバー 「ふむ‥そうですね。 少なくとも、シロウの家よりは、故郷の雰囲気に近い」
士郎 「わ〜るかったな。 純和風の家で」
セイバー 「いえ、和風も悪くはない。 開け広げで、風の良く通るシロウの家は、むしろ故郷よりも落ち着く気がします。
‥‥まあ、風通しが良すぎる嫌いもあるので、防犯上、問題も感じますが‥」
士郎 「むっ‥悪かったな。 建てつけが悪くて、スキマ風が入って」
桜 「‥せ、先輩。 セイバーさんが言ったのは、そう言う意味ではないと思うんですけど‥‥」
アーチャ 「‥とまあ、人間やらサーバントやらは、寄り付いている様だが‥‥‥ん? どうした、凛。
そんな所で両膝をついて、ガックリ項垂れてしまって‥」
凛 「‥‥‥‥‥‥‥‥何でもない。 ちょっと、眩暈がしただけ‥‥‥‥」
士郎 「疲れてんのか? なら、紅茶でもどうだ」
セイバー 「ええ、凛も一杯頂いたらどうでしょう。 これは、かなり良い味の紅茶でした。
シロウは、紅茶を淹れるのも上手いのですね」
士郎 「ん、そうか? 紅茶は、そんなに淹れたコトないんだけどな。
きっと、この茶葉が良いんだと‥‥」
凛 「‥って、何であんた達が、私以上にくつろいでんのよ!!??
‥‥てか、その前に!!! なんで綺礼まで一緒になって、紅茶を飲んでるの!!??」
綺礼 「私か? 私は一応、お前の後見人だ。 家を訪れても、不思議はあるまい?」
凛 「不思議一杯よ!!! アンタが私の家に、何の用があるっての!?」
綺礼 「ああ、届け物だ。 いつもの服を持って来た。
この前、久しぶりに会ったら、バストも1cmほど大きくなっていた様だからな。
前の服ではキツイだろうと思って、急いで持って来たのだ」
凛 「そんな服いらないって、いつも言ってるでしょ!?
‥‥てか、なんでバストサイズのコトとか知ってんのよ!!??」
綺礼 「ふむ‥‥‥神父としての、観察眼の鋭さ‥‥かな?」
凛 「神父が、レディの胸を観察してるんじゃな〜〜〜〜い!!!!」
士郎 「‥‥‥‥‥レディ?」
セイバー 「‥‥‥‥‥レディ?」
桜 「‥‥‥‥‥レディ?」
綺礼 「‥‥‥‥‥レディ?」
アーチャ 「‥‥‥‥‥‥‥ゴォ」
凛 「ハモるなぁ!!!!
‥てか、一人また出発してたし!!」
綺礼 「‥‥‥まあ、レディかどうかは保留にして‥‥持って来た服は、クローゼットに入れておいた。
後で確認してくれ」
凛 「だから、レディのクローゼットを勝手に開けるなぁ!!!」
士郎 「遠坂‥‥まあ、その辺にしといてやれよ。
コイツはイヤなヤツだけど、折角服を持ってきてくれたんだぞ?」
凛 「衛宮くんに、クローゼットを勝手に開けられたり、胸を観察された乙女の気持ちが分かるって言うの!!??」
士郎 「い、いや‥それは、分からないけど‥。
でも、その服はいずれ、セイバーのモノになるんだからな。 無下に扱うなよ」
凛 「って、本人が着る前から、お古の無心!!??」
綺礼 「ほう‥‥最初見た時から、気になってはいたが‥‥そうか。 その服は、やはり凛のお下がりか」
セイバー 「‥ならば何だと言うのです?
これは、リンから貰った物。 元の持ち主が誰であろうと、関係ありません」
綺礼 「ふっ‥確かに関係はないな。 だが、私が気になったのは別の事だ。
その服は、昔の凛の体型に合わせて作った物だが‥‥どうやらキミには、ウエスト辺りがユルイ様に見受けるが‥‥」
凛 「うるさい!!! そこ、もうしゃべんな!!」
綺礼 「‥‥‥一応私は、兄弟子で後見人なのだが‥」
アーチャ 「ああ、すまない。 マスターの無礼は、私が詫びよう。
何せ凛は、今日から月のモノが始まってしまってな。 とにかく機嫌が悪い‥‥」
凛 「だから始まってナイ!!! アンタも、もうしゃべんな!!!」
桜 「‥そ、そうだったんですか‥。 だ、大丈夫ですか? 遠坂先輩。
あんまり重いようなら、休んでいた方が‥‥」
凛 「桜も、真に受けない!!!」
士郎 「‥‥‥? ツキノモノ‥‥って何だ?」
セイバー 「さ、さぁ? ‥‥と、トニカク、シロウには関係のないコトです」
凛 「‥‥‥はぁ‥‥‥‥なんか、メチャクチャ疲れたわ‥‥。
‥‥‥‥それで? 衛宮くんとセイバーと桜は‥‥一体、何の用なの?」
士郎 「何の用‥‥って、忘れたのか? 俺に、魔術を教えてくれるんだろ?
今日は遠坂の家にある道具を使うから、午後から来いって言ってたじゃないか」
凛 「‥‥‥‥‥あっ」
アーチャ 「‥‥忘れていたのか?
一応、私は覚えていたから、家に上げたのだが‥」
凛 「そ、そうよね。 一応こんなんでも、サーバントだし‥。 そりゃ勝手に、家に入れたりしないわよね‥」
アーチャ 「まあな。 この寒空の下、外で待たせたらキミの評判に関わるかと思ってね。
‥どうだ? 気が利くサーバントとして有名なのも、頷けるだろう?」
凛 「‥‥‥まあ、その辺は微妙ってコトにしとく。
それじゃ、桜は何しに来たの?」
桜 「あっ、私は先輩に連れられて‥‥。 先輩のお家に一人でいたら危ないかもって、ムリヤリ‥‥」
凛 「‥あ〜、ナルホドね。 全部、納得したわ。
‥‥まあ‥‥人ン家で、何でアンタ達がそこまでリラックスできるのかは、納得できないけど‥‥」
士郎 「いや、俺はリラックスできないぞ。 だからこうやって、紅茶を飲んで落ち着こうとだな‥」
凛 「‥‥自分で紅茶を淹れてる時点で、リラックスモード・全開だと思うけどね、私は。
‥ま〜、良いわ。 遅れた私が悪かったんだし‥‥それじゃ、そろそろ始める?」
士郎 「おう、いつでも良いぞ。 ‥あっ、いや、この紅茶を飲むまで待ってくれ。
ほら、遠坂の分も淹れてあるんだ。 これを飲んでからにしよう」
凛 「‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥アリガト。
‥自分の家で、自分の道具と茶葉を使って、他人が勝手に淹れた紅茶を飲むのは、コレが二回目よ‥」
士郎 「‥? 良く分からんが、礼なら要らないぞ」
凛 「言うか!
‥‥でも、この紅茶が美味しかったりするもんだから、文句も言えないのよねぇ‥」
セイバー 「そうだ、リン。 鍛錬には、私も同席して良いですか? リンのコトは信用していますが、万一と言うコトもある。
いざと言う時の為、シロウの近くにいたいのですが」
凛 「そうね‥‥ええ、良いわよ。 ただし、口出しはダメだからね」
セイバー 「はい。 鍛錬に関しては、リンに任せます」
桜 「えぇと‥‥‥何をするのか分かりませんけど‥。 私も、同席しても良いですか?」
凛 「桜はダメよ。 衛宮くんはタダでさえ、周りを気にする性格だし。 人気は少ない方が良いから」
桜 「‥‥‥‥そうですか」
凛 「‥あ〜、もう‥‥そんな顔しないでよ。 別に、とって食うわけじゃないし。
んじゃ桜は、ココで綺礼とアーチャーと一緒に、紅茶でも飲んでくつろいでて。 ‥ほら、行くわよ」
士郎 「ああ、宜しく頼む。 セイバーも行こう」
セイバー 「ええ。 リン。 いくら月の日だからとは言え、あまり手荒にしない様に」
凛 「だから、それは違う!!!」
士郎 「‥月の日? ‥‥月の位置が悪いから、機嫌が悪いのか? 狼男みたいなヤツだな‥」
凛 「あ〜‥‥もう、メンドクサイから、それで良いわ。 そ〜ゆ〜コトにしといて!
‥さ、さあ、無駄話はココでオシマイ!! さっさと行くわよ!」
『バタン』
綺礼 「‥‥行ったか。 にしても、アレの相手は大変だろう。
後見人の私が言うのもなんだが、かなりのじゃじゃ馬だ」
アーチャ 「ふっ‥‥確かに、大変ではあるがね。 だが、じゃじゃ馬を乗りこなすのも、一興。
‥まあ少なくとも、お前と仲良くするコトよりは簡単だな」
綺礼 「ほう、そうか‥‥それは気が合うな。 私も、お前と仲良くするのは難しいと思っていた所だ」
アーチャ 「それはそれは。 意見が合って、嬉しい限りだ」
綺礼 「‥‥‥‥‥‥ふっ‥‥」
アーチャ 「‥‥‥‥‥‥ふっ‥‥」
桜 「‥‥‥‥‥‥‥‥‥え、えっと‥‥‥」
綺礼 「‥‥‥‥‥‥‥‥‥ふふふふふっ」
アーチャ 「‥‥‥‥‥‥‥‥‥ふふふふふっ」
桜 「‥‥‥‥‥‥む、ムリ‥‥ムリですぅ、遠坂先輩ぃ‥‥‥。
と、とても、くつろげませぇ〜〜ん‥‥‥‥」
〜 おしまい 〜
戻る