『Fate』 ドラマCDみたいなもの その6  年末の過ごし方 〜 衛宮邸の場合 〜 





◆一覧へ戻る  ◆前のページ  ◆次のページ



年末の午後1時過ぎ。 衛宮邸、道場にて。




大河「……ヒマねぇ」


セイバー「…はぁ、ヒマですか」



大河「うん、ヒマヒマなのよぉ。 遠坂さんは、部屋でお勉強でぇ…桜ちゃんは、ライダーさんと一緒にお買い物だしぃ。
 年末は、サスガに部活もお休みだしねー。 なーんにもやる事ないのー」


セイバー「はぁ、そうですか」




大河「…あーっ。 セイバーちゃんの対応が、なんか冷たーい。
 私の話なんて、どーでもいーとか思ってるでしょ?」


セイバー「いいえ、そのような事は思っていません。 ただ他に、返答のしようもなかったので」



大河「もう、つまんないなぁ。
 折角のお休みなのに、ヒマだからさー。 セイバーちゃんと遊ぼうと思って来たのにぃ」


セイバー「はぁ、遊び相手を探していたのですか。 それならば、シロウが適任では?」


大河「それがねー。 今日はお節料理を作るんだーって、買い物に行っちゃったのよ」



セイバー「おせち料理? …おせちとは、何でしょうか?」


大河「あら、知らないの? …って、ソレもそっか。
 日本語が達者だから忘れちゃうけど、セイバーちゃんは外国の人だもんね」



セイバー「はい。 この国の情報は、あらかた入れたつもりでしたが…それは初耳です。
 一体、どのような料理なのでしょう?」



大河「うーんと、簡単に言えばねぇ……お正月に食べる、豪華な日本料理ってトコかしら?」


セイバー「ほうっ!(キュピーン) 豪華と来ましたか!」



大河「うん、そーよ。 なにせ、お正月をお祝いする料理だもの。
 おめでたい料理とかを、沢山重箱に詰めてね。 それを皆で突っつくのよ」


セイバー「ほぅ…それは楽げですね」


大河「うん、楽しいわよー。 それに士郎ってば、おせちも上手に作るし。
 特に、士郎が作る錦玉子は絶品よ?」



セイバー「にしきたまご……その名は初耳ですが、絶品と聞いては期待が膨らみますね。
 豪華となれば、作るのに時間もかかるでしょう。 タイガ、シロウの邪魔をしてはいけませんよ」


大河「うん、だからココに来たんじゃない。 この家で一番ヒマなのは、セイバーちゃんだから」





セイバー「………私は、ヒマそうに見えますか?」


大河「うん、ものスッゴクね。 …と言うか、いつも座ってナニしてんの?」




「それはモチロン、燃費を抑えてるんでしょ? 脅威の高燃費だからね、セイバーってば」



セイバー「はい、その通りです。
 こうしてエネルギー消費を抑えねば、ますます『腹ペコサーバント』の異名が浸透……って、違いますっ!!





大河「あら、遠坂さん。 お勉強は終わったの?」


「いえ、少し休憩しに来ただけで、まだ終わりません。
 …まあ勉強と言うか、留学の件で色々と課題がありまして」


大河「あー、ロンドンだっけ? 大変よねー、留学なんて」


「はい、確かに大変ですけど…。 でも、自分で選んだ道ですから。
 これくらい、苦労とは思いません」



大河「ううん、それでも遠坂さんは偉いと思うわー。
 ロンドンなんて、霧ばっかりでスゴク大変そうだもん」


「えっ…大変って、ソコ?」




セイバー「な、何を和やかに話をしているのですか、リン! 先程の言葉、訂正して下さい!」



「訂正? …さっき、訂正しなきゃならない事を言ったかしら?」


セイバー「私の燃費が悪いと言った事ですっ! 私は燃費を抑えるために、ここに座っているワケではないっ!」



「あら、そうだったの? 動くとすぐに腹ペコになるから、ジーっと動かないのかと思ってたわ、私」


セイバー「だから、誰が腹ペコサーバントですかっ!!」



「別に、腹ペコサーバントとは言ってないけど…。
 と言うか、そんなに怒ったら、また腹ペコになるわよ?」


セイバー「なりませんっ!!」




 『……ぐぅ』





セイバー「………あっ」

「………あっ」




大河「……ねぇ、二人とも。 今、セイバーちゃんのお腹から、ナゾの怪音が聞こえなかった?」


「シィー……藤林先生、それは黙ってあげて下さい。
 1時間前に、お昼を食べたばかりなのに……今のはさすがに、フォローのしようもないですから」



セイバー「そんな、痛々しい対応をしないで下さい!!
 い、今のは、その………ち、違うんですっ!」



大河「何が違うのー? 実はお腹じゃなくて、オナラだったとか?」


セイバー「むっ…げ、下品ですよ、タイガ。 それも違います」



「そりゃ違うわよねー。 まさか、人気No1のヒロインたるセイバーが、オナラなんてするワケないしねぇ?」


セイバー「むむっ…い、いえ…。 生理現象くらい、させて欲しい所ですが…」



大河「そうよねー、僕らはみんな生きているんですものねー。 出モノ腫モノ、トコロ構わずよねー」


「…藤林先生は、少しはトコロ構って欲しいですけど」




セイバー「と、トニカク、違うんですっ。 1時間前にお昼を頂いたばかりですし、空腹になるはずがありません。
 むしろ今は満腹です」


大河「あれ、そーなの? セイバーちゃん、お腹一杯?」


セイバー「ええ、無論です。 さすがに1時間では、昼食の消化もしきれません」




大河「そっかー、ザンネン。 セイバーちゃんと食べようと思って、タイ焼き買って来たのに」


セイバー「……えっ? た、タイ焼き……ですか?」



大河「うん、タイ焼き。 でも、お腹一杯じゃしょうがないよねー。
 冷めちゃったら美味しくないし…遠坂さん食べる?」


「あっ、はい。 頂きます」


セイバー「アレだけ腹ペコどうこう言っていたのに、二人は食べるのですかっ!!??」




大河「うん、食べたくて買ってきたんだもん。
 はい、これは遠坂さんに」


「ありがとうございます。 では頂きます。
 …あっ、美味しい。 これは、どこのタイ焼きですか?」


大河「それがねぇ。 商店街のちょっと外れに、新しいお店を見つけちゃってね。
 取り合えず味見で、幾つか買ってみたのよ」


「商店街ですか…。 食べつくした気でいたけど、これは新発見ですね」


大河「そうよねー、あたしもビックリ。 後で場所、教えてあげるね」


「あっ、はい。 私も一度行ってみます。
 …にしても、ホントに美味しいですね…コレ。 もう一個、貰っても良いですか?」


大河「良いわよー。 セイバーちゃんは、お腹一杯みたいだしねー。
 残っても勿体ないから……私も、もう一個食べちゃおーかな?」



セイバー「ふ、二人ともっ。 幾らなんでも、それは食べすぎではっ!?」



「そう? でも一休みしたら、また始めないといけないのよねー、課題。
 その為の、糖分補給よ」


大河「そうよねー。 脳を使うには、糖分が必要だものねー。
 それじゃ、勉強の合間に食べるように、もう一個あげるわね」


「あっ、ありがとうございます」



大河「ううん、勉強ガンバッテ欲しいもの。 ……あっ、今ので最後だったわ」


セイバー「な、無くなったのですかっ!?」




大河「うん、ザンネン。 でも良いよね? セイバーちゃんは、お腹一杯みたいだし」


「そうよ、セイバー。 コレで、『腹ペコサーバント』の異名も、大分薄れたんじゃない?」





セイバー「……ううぅ。 むしろ今は、腹ペコになりたい気分ではありますが……」





大河「…あらー。 セイバーちゃん、スゴク落ち込んでない?」


「…ちょっとやり過ぎましたね。 食べ物の恨みは怖いですし、この辺でヤメときましょうか」







セイバー「……タイ焼きは美味しくない……タイ焼きはマズイ…タイ焼きなど、人が食べるモノではない……ああでも、私はサーバント……い、いえっ。 サーバントでも食べられない程に、タイ焼きは美味しくない食べ物で……(ブツブツ



「せ、セイバー…そんな記憶の改ざんをしなくても良いから…。
 はい。 最後の一個は、セイバーにあげるわ」




セイバー「……え? で、ですが私は、お腹が一杯で…」



大河「大丈夫よ、セイバーちゃんっ。 そーゆー時にピッタリな、ステキな格言があるの!」


セイバー「か、格言…ですか?」





大河「ええ、そうよ! その格言は………そう、『甘いモノは別腹!!!』


「……それは格言かしら?」





セイバー「なっ!? あ、甘いモノは……別腹!!??
 …な、何ですかその、言霊すら感じるステキワードはっ!?」



大河「要するに、どんなにお腹が一杯でも、甘いモノは入るトコロが違うから大丈夫ー…って、ステキな言葉よ。
 日本人に生まれてよかったーって思う言葉よねー、遠坂さん?」


「はぁ、そうですね。
 ……ってまあ、藤林先生なら、どの国に生まれても食べまくってる気はしますけど」




セイバー「あ、甘いモノは入る場所が違う…。 ま、まるで、目からウロコが落ちたような気分ですっ!!
 革命ですね! 食のIT革命とやらは、コレの事なんですねっ!!??」



「…それはマッタク違うけどね。
 まあトニカク、このタイ焼きはあげるから。 遠慮なく食べなさい」


セイバー「はいっ! 遠慮なく頂きます!!」




大河「あらー…スゴイ勢い。
 と言うか、セイバーちゃんってば、ホントに美味しそうに食べるわねー」


「そうですね…。 タイ焼き会社の人が見たら、思わずCMに抜擢しちゃいそうな笑顔ですね」




セイバー「ふぅ……ご馳走様です。 タイガ、素晴しい味でした」


大河「そう? 喜んで貰えたなら、良かったわー」



「良かったわね、セイバー。 これでまた、5分くらいは稼動可能になったわね」


セイバー「私は、1分チャージ・5分キープですか!?」




大河「あら、そーなんだ? まるで、ドコゾの汎用人型決戦兵器並のエネルギー消費量ねー」



「ええ、似た様なモノですね。 セイバーってば、『腹ペコ:Sランク』だし」


セイバー「その様なステータスはありませんっ!!」



「ああ、そうだったわね。 追加されたステータスは、『胸のサイズ:Aカップ』だったけ」


セイバー「その様なステータスもありませんっ!!」



「…ないの?」



セイバー「え、ええ……その情報は誤りです。
 …………………カップは、『AA』ですから…」



「…ナルホド。 さらに凄くて、ランクA+だったのね。 脳内のステータス更新、しとくわね」

セイバー「しなくて良いですっ!!」




大河「あら、セイバーちゃん。 胸のサイズなんて、そんなに気にしなくても良いのよ。
 あんなの、大きくてもロクな事ないわよー?」


セイバー「むむっ……べ、別に私は、気にしていません。
 ……シロウも、これはコレで良いと言ってくれますし…」



「あー、はいはい、それは良かったわねー。
 と言うか、アレだけ食べてるのに、胸に栄養は行かないのね?」


大河「でも、お腹にも行かないよねー? セイバーちゃん、ゼンゼン太らないもの。
 その小さな体の、ドコに入ってるのーってくらい食べるのに」




セイバー「むむむっ…そ、その言い方だと、私が物凄く食べているように聞こえます。
 ご飯なら、大河や桜の方が多く食べているはずですが?」



大河「あー、確かに桜ちゃんも食べるわよねー。
 でも桜ちゃんは、栄養が胸に行ってるから良いわよねー」



「…それがですね、藤林先生。 コレはナイショなんですが…。
 実は桜も、最近はオナカに栄養が回っているって話で…」





「………ね、姉さん…?(ゴゴゴ…」





「…あら桜、いたんだ? 朝からライダーと一緒に、買い物に行ったんじゃなかったっけ?」



ライダー「はい…只今戻りました」


大河「あら。 お帰りなさい、二人とも。
 …って、桜ちゃん…どうかしたの? スッゴイ顔してるわよ?」




「…ええいえ、気にしないで下さい、藤林先生。
 それで……姉さん…。 さっきの話は、一体ドコから仕入れたんですか…?(ゴゴゴ…」



「ん? さっきの話って……ああ、アレ?
 桜の体重が、○キロ増えたって…」

「ぐ、具体的な数値を上げないで下さい!!」



大河「あら。 桜ちゃんってば、体重のコトを気にしてるの?
 ダメよー、桜ちゃんは成長期なんだから。 そんなコト気にせず、一杯食べなきゃ」


セイバー「ええ、そうですね。 成長期の栄養不足は、後々にまで問題を残すと思います」



「まあ、栄養面ではマッタク心配無用だと思うけどね、桜は。
 体重を気にしつつも、山ほど食べてるから」


「…ね、姉さん? ……な、何か余計なコトを見てしまいましたか…? (ゴゴゴ…」




「まあ、大判焼きを食べながら商店街を歩く姿なら、チョコチョコとね」


大河「あー、そう言えば。 部活の朝錬が終わると、道場の端っこのほーで、おにぎり食べてるわよね?」


セイバー「…それでしたら私も。 サクラが深夜にコソコソと、冷蔵庫を物色している姿を見かけたコトがあります」





「…ふ、ふふっ……ふふふ………うふふふふふっ…。
 ………これは、先輩に伝わる前に………なんとかみんなを、亡き者にしないと……」


「…まあ、台所を預かってるのは士郎だし。 もう大体は、把握してると思うけどね」




「……え? …せ、先輩が……は、把握を?
 …………こ、これはもう……全てを灰燼に帰すしか……?



ライダー「…落ち着いて下さい、サクラ。 栄養は腹部ではなく、胸に行っていると私が保証します。
 今日は生で拝見致しましたが、胸のサイズが、また一段とアップしていた様ですし…。
 ○キロの体重アップも、その分かと」


だから、具体的な数字を挙げるのはヤメテぇ!!!




大河「…あら、ライダーさんってば、生で見たの?」


「二人で、お風呂でも行ってたの?
 ……ああ、それとも……」


「み、妙な想像をしないでクダサイ!!
 み、水着です! 水着を買いに行ったから、たまたまそんな機会があっただけです!」



「水着ぃ? …こんな真冬に水着を買いに行ったの?」


大河「ああ、アレね!? この冬、でっかくオープンした、温水プールに行くのね!?」



「あっ、はい。 折角ですから、一度くらいはライダーと行ってこようかと。
 でもライダーは、水着を持ってませんでしたから」



ライダー「はい…。 私は要らないと言ったのですが……サクラがどうしてもと」




「ふーん…温水プールねぇ。
 どんな水着を買ったかは知らないけど……それは、プールが大騒ぎになりそうね」


ライダー「…? いえ、さすがにその様な場所で、暴れるつもりはありませんが?」



「暴れなくても、いるだけで大騒ぎだと思うけどね。 その大暴れなナイスボディーは」


「…そうですね。 今日も生で見たけれど……アレは反則でした…。
 ……ライダーと先輩とプール……この組み合わせだけは、ゼッタイに阻止しないと……(ボソ」




セイバー「…ん? 何を阻止するのですか、サクラ?」


「い、いえ別に! え、ええもう、何でもないですよ、セイバーさん!
 ……あっ、そうそう! せ、セイバーさんに、お土産があるんです! ど、どうぞっ」



セイバー「は、はぁ、ありがとうございます。
 これは……おお、タイ焼きですか」


「はい、そうです。 帰りがけに商店街を通ったんですけど、そこで新しいお店を見つけたんです。
 それで、味見にと思って買ってきたんですよ」




「…どっかで聞いた話ね、それ。 今日はタイ焼きに縁があるわ…」


「はい? 心配しなくても、みんなの分がありますよ?」



「ううん、心配とかじゃなくて…。 実はついさっき、藤林先生も買ってきたのよ、タイ焼き。
 それで、みんなで食べた後なのよねー」


「あっ、そうだったんですか…。 それじゃ、さすがにコレは無理ですね」


ライダー「残念ですね…冷めると味が落ちると言うのに」




セイバー「ふっふっふ……心配は要りませんよ、二人とも。 ええもう、そんな皆にステキな格言を贈りましょう!
 そうそれは、『甘い物は別腹!!!』




「……メチャクチャ覚えたてね、ソレ」


大河「でも、サスガの別腹も、二つも食べた後じゃチョット苦しいわね…。
 冷めると美味しくないし。 私の分は、セイバーちゃんにあげちゃうっ」



セイバー「ほ、本当ですか、タイガ!? …あ、後で返せと言われても、返せませんよ!?」


「…心配しなくても言わないから。
 さっき、ちょっとイジメちゃったしね。 お詫びも兼ねて、私の分もセイバーに譲るわ」



セイバー「なっ…い、良いのですかっ?
 こ、これほど美味しそうに湯気を出し、食欲をそそっていると言うのに?」



「ええ良いわよ。 …と言うか、3つも食べられるの?」



セイバー「ふっ…甘く見ないで下さい。 私を誰だと思っているのです?」




「脅威の高燃費、腹ペコサーバントね」
「脅威の高燃費、腹ペコサーバントですか?」
ライダー「脅威の高燃費、腹ペコサーバントですね」



セイバー「声を揃えて、腹ペコ言わないでクダサイ!!!」




大河「まあ、みんなのコトは気にせず、食べられるなら食べたら?
 セイバーちゃんも、成長期だもんねー」


「…いえ……見た目はそうでも、年齢的にはゼンゼンそんなコトないですから…」



「でも、残るのは寂しいですから。 どうぞ、セイバーさん」



セイバー「ええ、ありがとうサクラ。 では頂きます。
 
 ……おお。 これは中に、アンコではなくクリームが? …な、なんとまろやかな……少し固めの皮にとても合う……。
 そして次は……むむっ!? こ、この薄っすらとした苦味は、抹茶!?
 …で、ですが、その苦味がクリームと合わさって…とても素晴しいハーモニーを奏でている……これは奥が深い。
 そして最後の三つ目は……こ、これは、アンコ!?
 …と、驚くコトはありませんが……ですがやはり基本ですね。 タイ焼きにはやはりアンコだと……思い知らされました」






ライダー「……見事なまでに、余裕で平らげましたね」


「全部で4つ食べたハズなのにねぇ……サスガは、腹ペコサーバント…。
 我(オレ)の腹を満たしたくば、この三倍は持ってこい…ってトコかしら?」



「ドコの英雄王ですか、それ………って、そう言えば先輩はドコですか?
 残り一つは、先輩の分なんですけど」



大河「あっ、士郎は買い物に行ってるわよ。 今日はこれから、おせち料理を作るらしいから、その買出しね」


「あっ…そうですよね。 そろそろ作り始めないと、間に合いませんよね。
 特に今年は、人数も多いですし……私もお手伝いしないと」





 『ガララッ』





士郎「ただいまー……って、誰もいないのか?」




ライダー「…噂をすれば影ですね。 シロウが帰宅したようです」


「あっ、それは丁度良かった。 …せいばーい、こっちですー!」





士郎「ん? 道場の方から声が…。
 ……って、みんな、ココにいたのか」



セイバー「ええ、お帰りなさいシロウ。 寒い中、買出しご苦労様です」


士郎「ああ、ただいまセイバー」




「…トコロで士郎……チョット気になるんだけど…。
 士郎が持ってる、その紙袋ってもしかして…」



士郎「ん? ああ、目が早いな遠坂。 これは、セイバーにお土産だ。
 実は…」

「…商店街に、新しいタイ焼きのお店を見つけたから、試しに買ってみたんだ………かしら?」





士郎「……何で分かったんだよ? もしかして、新しい魔術か何かか?」



「…はぁ……やっぱり。 重なるモノなのね、こーゆーのって…」




士郎「…いや、ナニがどうしたのか知らんが…心配はいらないぞ。
 ちゃんと全員分、買ってあるからな」



「と、言うコトは……タイ焼き、7つ追加ですか?」


「…みたいね。
 でもまあ、桜とライダーは、まだ食べてないでしょ? 少しくらいはイケるわよね?」



ライダー「いえ…。 私とサクラは、すでに帰り道で頂きました。 さすがに、これ以上は無理ですね。
 特にサクラは、道中、3つも平らげましたし…」


「ら、ライダー!? 数はナイショって言ってあったのに!!」




士郎「…なんだぁ? もしかして、もう桜が買ってたのか?」


大河「はいはーいっ。 私もー、私も買ったのよー」



「…ってコトよ。 もう全員が、一人2つのノルマをこなしてるの。
 ……まあ約2名は、3つ以上のノルマをこなしたみたいだけどね」


「ね、姉さんっ!?」




士郎「なんだ、そうだったのか。 一人2つも食ってりゃ、もうこれ以上は入らないよな。
 …しょーがない。 冷めたら味は落ちちまうけど、コレはしまって…」


セイバー「…お待ちなさい、シロウ。 そんなシロウに、ステキな格言を贈りましょう」



士郎「…はぁ? 格言って……なんだよ?」





セイバー「聞けばシロウも、目からウロコが落ちるであろう、素晴しい格言です。
 それはそう! 『甘いモノは別腹!!』
 
 皆が食べられないのでしたら、そのタイ焼き! 全て私が、別腹に納めましょう!」





士郎「………まあ、食えるのならそりゃ良いんだけど……誰だ? セイバーに変なコト教えたのは…」


大河「…えっと………てへっ?」





「…と言うか、アレが全部収まるんだ……。
 セイバーの別腹にはきっと、四次元的なポケットが付いてるのね…」






 〜 お正月SSへ続く……かも知んない? 〜






「……ところで、これは聖杯戦争から何年後の年末なのかしら…?
 ライダーとセイバーさんがいて……姉さんが、留学前だと…」


「…そーゆートコばっかり深く考えてると、人生イロイロと損するわよ?」




◆一覧へ戻る  ◆前のページ  ◆次のページ