かりんストーリートップへ
かりん オリジナルエンディング あとがき
(ネタばれマンサイです。ルート100%やってない人は、覚悟して読んでください
できれば、100%達成後に読んでくれると、嬉しいですね。)
つたない文章を、最後まで読んでくれて有難うございます。(読んで・・くれたんですよね?)
文を書くのは、ほとんど始めてなので、誤字脱字、おかしな文章などが、多々あるでしょうが、まあ、そういう場合、
コイツ、バッカでーと、笑ってやって下さい。
えー、ちょびちょび書いてた、かりんのストーリもやっとひと段落しました。
最初は、「かりんと幸せに暮らしましたとさ、めでたしめでたし」というエンディングが無い事に対しての反抗でした。
まあ、唯芽ルートの最後にかりんハッピーエンドはあるけど、なんかおまけみたいでヤダナと思ってね。
うーん、幻想ルートでは、幸せに暮らしたら不味いのか?とも思ったけど、でもそれなら、シーナも唯芽もグッドエンド
があったらおかしいしなー。かりんは、ひょっとして、シナリオライターに嫌われてるのか?そんな風に思ったら、不憫で
思わず筆をとってしまいました(正確には、キーボードですね)。
はじめに、で書きましたが、MBのゲーム途中からのストーリーです。ルートで言うと唯芽のルート、かりんよりです。
ブロック 20D−1−1 ・・あたりからかな?
まあ、ゲームでは、牧村君は怪我なんかしないし、と、いう事は、ハンカチもまいてもらえません。
それにより、かりん好感度が200を超え(笑)、トルートルーエンドへ行けたっていう事・・ですかね。
でも、断りも、考えもしないで色々登場人物を出しちゃったな。騎士道部の顧問の先生とか、美術部の部長さんとか。
まあ、出さなくてもよかったんだけど、自分の意思と反して、勝手に出てきたってのが正しいですね。
騎士道部に言ったら、先生がすでに居たり、沙夜が邪魔だな(スマン)って思うシーンでは、勝手に部長さんが呼びに
来ました。
後、勝手な設定とかも付け足したりとかもしたかな?
静乃が栗ヨウカンが好きとか。(秋の味覚好きって設定はあるけど、栗が好きかは知りません)
最初は、二三百行で済むかな?と思ったんですが、気づくと凄い行数・・。
あまりに長いので、テキストファイルを分けましたが、いくら書いても終わらない。
最初の予定では、テキストファイル、二、三で終わるはずだったのに、あちこち脱線しまくって、凄い数になりました。
これも、瑠羽奈と沙夜と瑞希が悪いんです。特に瑞希かな。出なくていいって言うのに勝手に出てくるんです。
文化祭のウェイトレスとか、途中、思わせぶりな台詞を言ったり。全然、予定無かったのに。勝手に話し出すんです、全く。
瑠羽奈と沙夜も、とにかく勝手に話します。この二人の掛け合い漫才なんか書いた日には、凄い行数書けそう・・。
(面白いって思ってもらえるかは、・・別問題ですね。はい。)
・・にしても、読み直すと、かりんの出番がホトンド無い・・。かりんの為に書いたのに・・。
まあ、後日談を書くつもりではいます。かりんとラブラブなストーリーを、コミカル重視で。かりんの出番一杯にして。
後、ドラマCDみたいに、台詞のみで構成されてる、ショートストーリーも書きたいですね。
やっぱり、笑いが無いとダメですよね。(私のセンスで書いて、笑ってもらえるのだろうか・・)
このまま書くと、また、本文と同じ位のページで出来そうなので、この辺で終わります。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。
これを読んで、かりんのコトが好きになってくれれば、我が事成れり!って感じなんですけどね?
最後に、素晴らしいゲームを作って下さった、スタッフ一同に感謝をして終わります。
かりんストーリートップへ