- かりん後日談 あとがき -




後日談・その1

本編がチョット暗いお話だったので、次は、明るくドタバタした話を書きたいなって思って、書いた作品です。

キーワードは、「あ~ん」です(笑)。

特にストーリーも何もなく‥。 だた、かりんと仲良くしよとすると邪魔が入ると言う、お約束のお話です。

でも、ストーリーも何もない、こーゆーお話が、一番書きやすいですね。

MBはキャラが生きているので、みんな、勝手に登場しては、勝手に盛り上がってくれます。
(特に瑠羽奈と沙夜)

自分は、タダ、勝手に盛り上がってるのを、書き留めるだけで済みます。 なので、あっという間に書き終わりました。


後日談・その2

これは、「俺の姫騎士様」ってセリフを、功司君に言わせたくて書いた作品です。

なのにキーワードは、「貰った金を返せるか」です。 あるいは‥「大好物ですか?」かな?(笑)

おめかししたかりんを前に、「姫騎士様」と言わせるコトをゴールに書き始めたのに‥随分と、アチコチ話が飛んでますね‥。

お陰で、かりんの出番がカナリ少なくなってしまいました。 ‥大失敗です。

さらには、あんな状況で言うハメになるとは‥全く想像外でした。

ブティックで服を買って、写真を撮るってのは最初に決めてたので、そこで言うんだろう‥って思ってたのに。 予想は見事に外れました。

あと、この作品の中には、随分遊びを入れましたけど‥気付いたかな?

バイト先と、ゲームセンターに、Lの色がついてたんだけど‥まあ、気付かなくても良いんですが(^^;

メインのバイトを何にしようか悩んだのですが、愛菜稚ちゃんに助けられました。 良いキャラが一杯いるMBは、ホントに書きやすい(^^;

ちなみに‥10万円の服って、かなりの暴利?


後日談・その3

料理のお話です。 かりんのコトを、料理なくして語れるだろうか? ってコトで書いた作品です。

キーワードは、モチロン「あ~ん」です(笑)。 あと、「朴念仁」もそうかな?

大分前に、2ページ目まで書いといたんだけど‥自分の他のSSで、かりんの料理の話を書いたので封印してました。

でも、せっかく書いたし‥あっちはコメディで、こっちはシリアスだしいいか‥と思って、続きを書きました。
(コッチも結構コメディだった?)

でも、話のオチも、ホトンド同じですね‥。

同じにならないように頑張ったつもりだったけど、無理だったみたいです。

それに、瑠羽奈が特訓~って言うのも、疲れて寝ちゃうのを膝枕をするのも‥他に書いてますね。

書き終わって、読み直してる時に気付きました。 ‥自分の才能の無さを、思い知る結果となった作品です。

ちなみに、紅茶どうこうとかは、その場のノリで書いたので、ホントにそんな設定があるワケではありません。
(ノリで書いてるのは、別にここだけじゃないですが(^^;)


それと、料理とか歌が苦手な子って‥‥自分は、好きだったりします(^^;
(いや、苦手なんだけど、頑張ってる子が好きなのか‥。 頑張っても、やっぱり無理で、泣き出しちゃったりしたら‥萌えだな(笑))


後日談・その4 -前編-


これは‥読み直すと、後日談2の、かりんと功司が逆になったお話っぽくなってますね。

もうホトンド、お約束な話。 勘違いすれ違い、でもそれで絆が強まる‥みたいな(笑)

でも‥それはメインじゃなくて、ホントは昇格試験をメインに書くハズだったんです(笑)

ホントは3ページくらいで、ココまで終わらして、その後、4ページくらいで試験の事を書くハズだったのに‥。

5ページに突入した時点で諦めました。 長すぎるのもなんなんで、前編って事で(^^;

ちなみにキーワードは、「詩人っぽく表現してみたり」‥です。 って、ポエムとか詩とか、ニガテな人間なんですけどね、自分は。

最後は書きながら、「な、なんで俺は、こんな事を書いてるんだ!?」とか真っ赤になって叫びながら書いてました。

相変わらず、ラブラブな話に慣れないのは、かりんじゃなく、自分の方だったようです。


そーいや、今回は静乃が出てなかったなぁ‥皆勤賞だったのに。 後編では出そうかな。


戻る