『Lの季節』 ドラマCDみたいなもの 〜 その6 〜



◆一覧へ戻る  ◆前のページ  ◆次のページ




現実世界。 2月13日の放課後、アーケードのスーパーにて。




亜希子「うーん……コッチはミルクで、こっちはコッチはビター…。
 …ミルクの方が一般受けするけど、上岡君はコーヒーが好きだから、ビターがお好みだったりとか…」



さやか「…はぁ。 お姉ちゃーん、いい加減にしてよー。
 もうかれこれ、1時間は悩んでるよー?」


亜希子「そ、そんなには経ってないでしょ? えっと……ほ、ほら。 まだ、56分じゃない」


さやか「四捨五入したら、立派に一時間だよぉ…。 いつまで待たせるつもりー?」


亜希子「も、もうちょっとだから…。 あと、もう少しだけ待っててね?」


さやか「それは、30分前にも聞きましたー。 さやか、お腹空いちゃったよぉ」



亜希子「んもう、しょうがないわね…。
 それじゃ…はい。 このお金で、アイスでも食べてて」


さやか「うんっ! さっすがお姉ちゃんっ、話せるー♪」



亜希子「もう、ホントに現金なんだから…。
 でも、あんまり沢山食べちゃダメよ? もうすぐ、ご飯ですからね」


さやか「だいじょーぶだよ、お姉ちゃん。
 だーって、上岡さんに贈るチョコを選ぶのに、あと1時間はタップリかかりそーだしね。
 恋する乙女はタイヘンだね?」



亜希子「こ、こら、さやか! こ、こんなトコロで…そ、そんなコト言わないのっ!」


さやか「いいじゃない、近くにお客さんはいないし。
 それに、上岡さんにあげるのは間違いないんでしょ?」



亜希子「そ、それは…。 で、でも、上岡君にだけ、あげるワケじゃないのよ?
 お世話になった人にあげるんだから……か、上岡君も、その一人だってコト」


さやか「ふーん。 お世話になった人って、他には?」



亜希子「ほ、他に? そ、それは、え、えっと……………………つ、鼓とか?」



さやか「…メチャクチャ女の子じゃない。 男の子にはあげないの?」


亜希子「そ、そんなの…仲の良い男の子なんて、他にいないし…」


さやか「井之上さんは?」



亜希子「確かに仲は悪くないけど…。 でも井之上君にあげたら、鼓に悪いでしょ?」


さやか「悪いって……あれ? 鼓ちゃんって、そーなの?」



亜希子「あっ…ううん、違うの。 それとは逆なんだけど……って、その話はオシマイ。
 人のウワサ話なんて、あんまりするモノじゃないでしょ?」


さやか「えー、つまんないよ、お姉ちゃーん。 女の子は、お菓子とウワサ話で構成されてるんだよ?」



亜希子「…さやかの場合は、アイスもでしょ?」


さやか「うん、そうだね。 アイス分が、さやかの9割くらいを占めてるかなぁ?」




亜希子「はぁ……いいわね、さやかは正直に生きてて…。
 それじゃ、その構成物質を食べに行って来なさい」



さやか「はーい。 …って、あれ?
 あそこにいるのって、天羽さんじゃない?」


亜希子「ん? …あ、ホントだ。 天羽さんだね」



さやか「こんなトコで会うなんて珍しいね。
 あそーーーーーさーーーーーんっ!!!!


亜希子「さ、さやか…あまり大声は、迷惑だらか……」







天羽「…確か、この辺りにコーヒーコーナーがあったんだけど………ん?
 誰か私を……あっ、弓倉さん」



亜希子「う、うん、今晩は天羽さん。 ゴメンなさい、大声で呼んじゃって」


天羽「いいえ、別に良いわよ。 今晩は、弓倉さん」



さやか「さやかもいますよー。 こんばんはです、天羽さんっ」



天羽「あら、さやかちゃんもいたの? 姉妹で、晩御飯の買い物かしら?」


さやか「はい、そーですよ。
 でもぉ、お買い物のメインは、お姉ちゃんの本命チョコなんですけどねー」


亜希子「こ、こら、さやかっ!?」





天羽「本命チョコ? …ああ、確か明日は、バレンタインだったわね」


さやか「確かって……えー、忘れてたんですか、天羽さん? 年に一度の、女の子の祭典をっ?」



天羽「べ、別に祭典って言うホドのコトでもないでしょ? たかが、チョコくらい」




さやか「が、がーーんっ! た、たかが、チョコくらいだなんて……。
 な、なんと言うことでしょう……」


天羽「……ビフォア・アフター?」



さやか「って、チガイますよぉっ! 天羽さんが、『なんてコト』ですっ!
 女の子がバレンタインを忘れるなんてっ! そ、そんなの、物理的にありえませんよっ!?」



天羽「だ、だから、そこまで大騒ぎするコトでもないでしょ?
 私には、チョコを渡す相手もいないし」



亜希子「…あれ? 上岡君とか、部長さんにはあげないの?」


天羽「ええ。 義理チョコなんて、バカバカしいし」





さやか「が、がががーーーんっ!!
 ば、バカバカしいだなんて………お、お姉ちゃん、今の聞いた!?」


亜希子「え、ええ…まあ。 でも、それは人それぞれでしょ?」


さやか「そんなのダメだよ、もっと怒らないと!
 お姉ちゃんが2時間もチョコ選びで悩んでたコトとかも、全部バカにしたも同然なんだよっ!?」



亜希子「そ、それとは違うでしょ? …と言うか、悩んでたのはまだ58分だし。
 それに天羽さんも、そんな意味で言ったワケじゃ…」




天羽「そうね、ゴメンなさい。 言葉が足りなかったわね。
 バレンタインに、チョコを渡すのをどうこう言っているワケじゃなくて…。 ただ私が、その行事に興味がないだけなの」




さやか「うわぁ……枯れてますね、天羽さん…」


亜希子「こ、こら、さやかっ! 失礼でしょ?」



天羽「いえ、良いのよ弓倉さん。 私も、自分でそう思うから。
 でも、興味もないのにチョコを配るのは、何かが違うと思うのよ。
 例えば…地球の裏側でお祭りをしていても、わざわざ行こうとは思わないでしょ? それと同じね」



さやか「んー…何となくは分かりますけどぉ…。
 でもソレって、すこーし寂しくありません?」


天羽「ふふっ、そうね。 でも、これが私の性分だから、しょうがないわ」



さやか「達観してますねぇ。 …んー……でもソレって、逆に考えれば良かったのかなぁ?
 上岡さんにチョコをあげないってコトは……お姉ちゃんのライバルが一人減るワケだし。 良かったね、お姉ちゃん」


亜希子「こ、こら、さやかっ!!??」




天羽「…あ、あら? 弓倉さんがチョコをあげるのって……か、上岡君なの?」



さやか「そうですよー。 しかも、手作りチョコです。
 チョコの材料の前で、もう1時間以上も悩んでるんですよー? 可愛いですよね、お姉ちゃんって」


亜希子「さ、さやかっ!! もう、調子に乗らないのっ!」


さやか「えへへ…ゴメンなさい。 でも、ホントのコトでしょ?」




天羽「ふ、ふーん……そ、そう…。 弓倉さんは上岡君に……ち、チョコをあげるの? …し、しかも手作り?」



亜希子「う、ううんっ、違うの! …って、確かに、チョコを手作りしようとは思ってるけど…。
 で、でも、上岡君にはお世話になってるし、さやかも迷惑をかけてるから、そのお礼とお詫びの意味で…。
 ………ご、ゴメンなさい、天羽さん…」




天羽「な、なんで謝るのよ? わ、私はさっき言ったように、バレンタインには興味がないの。
 …だ、だから、誰が誰にチョコをあげようが、気にしないわよ?」



さやか「…あれぇー? 気にしないとか言いつつも…なーんか、不機嫌じゃありません?」


天羽「ふ、不機嫌なんてコトはないわよ?
 そ、そうっ。 か、上岡君にあげるのね、本命チョコ。 …う、上手く行くと良いわねっ」


亜希子「い、いえ別に、本命と言うワケでも…」




さやか「でもお姉ちゃんは、お料理がすごーく得意なんですよ。 お菓子だって上手に作りますし。
 チョコだって、スゴク美味しく作るだろうし…。 それを食べたら上岡さん、きっとお姉ちゃんに惚れちゃいますねー」



亜希子「も、もう…。 そ、そんなコト……あ、あるワケないでしょ?」


さやか「…と言いつつも、少し嬉しそうなお姉ちゃんでしたー、まるっ」





天羽「……そ、そう、とっても美味しいチョコなの。 …ふ、ふーん、よ、良かったわね、弓倉さん。
 か、上岡君は単純だし。 ほ、惚れちゃうとかだって…な、無いとは限らないわよ?」



さやか「…あっれー? もしかして天羽さん……何か焦ってますぅ?」




天羽「な、ななななな、なな、なにを焦るのよっ!!??
 べ、べ別に上岡君がチョコを貰おうが、だ、誰に惚れようが……そ、そんなの、ゼンゼン気にならないわよっ!?」




さやか「……やっぱり、めちゃめちゃ焦ってますよね?」



天羽「だ、だから、焦ってないわよっ!?
 …そ、それじゃ私、部室のコーヒーも買わないといけないから……そ、そろそろ失礼するわねっ!」





亜希子「あっ……って、行っちゃった…。
 ……なんか、上岡君にチョコをあげるのが、悪い気がしてきた…」


さやか「別に、気にしなくていーんじゃない? 天羽さんも、気にしないって言ってたし」



亜希子「そ、そう? メチャクチャ気にしてるみたいだったけど。
 ……でも、上岡君にはお世話になってるから、あげないのもね……」



さやか「そーそー。 日頃の感謝の気持ちってコトで、深く考えなきゃ良いんだよ。 ちなみに、さやかも上岡さんにはあげるつもりだし。
 それじゃ、アイスを食べに行ってくるねー?」



亜希子「ふぅ…ホントに、さやかは自由で良いわね…」







同時刻、スーパーの飲み物コーナーにて。



天羽「…べ、別に上岡君がどうしようが、私は関係ないけどね? そ、そうよ、関係ないの。
 チョコなんて、買うつもりはないし……だ、大体、バレンタインなんて行事がある方がオカシイのよっ。 …うん。
 …さ、さあ。 コーヒーを買って、さっさと帰らないと………ん?
 
 …………コレは…」








そして2月14日、放課後の新聞部にて。




星原「…失礼します」


天羽「…ん? あら、星原さんじゃない。 こんなトコロに珍しいね」



星原「はい、少し用事がありまして…。
 …今日の部活は、天羽さんお一人ですか?」


天羽「いいえ、上岡君も部長もいるわよ。 二人とも、今は出てるけどね」



星原「そうですか…。 もしかして、お忙しかったですか?」


天羽「あっ、ううん。 期限が迫ってるワケじゃないし、そんなには。
 上岡君が戻ったら、お茶にしようと思ってたトコロだしね」



星原「お茶……コーヒーですか?
 ……いえ。 …今、天羽さんがかき混ぜている飲み物からは、別の香りが…」


天羽「そ、そんなのは、気にしなくて良いのっ! …と、トニカク、今は忙しくないわっ!」



星原「上岡さんと部長さんが、取材に行っているのに…ですか?」



天羽「ああ、二人とも取材じゃないのよ。
 特に部長なんて……部活ですらなくて、チョコの無心に行ったのよ?」




星原「チョコの無心…ですか?
 ………チェコスロバキアに、無心になる旅でも?」



天羽「それを言うなら、『チェコ』でしょっ!?
 …って、今は分裂してるから、チョコ共和国だしっ」



星原「…欧米かっ(ペシッ)」



天羽「確かに、チェコは欧米だけどっ! …と言うか、そのツッコミ、お気に入り!?」




星原「はい…少しだけ。
 では、冗談はこれくらいにして……チョコリーナさんのお話でしたよね?」



天羽誰よソレっ!!??  冗談、終わってないじゃない!
 そんな人は関係なくて……ち、チョコっ!! チョコレートの話だったでしょっ!?」




星原「…ギブミー・チョコレート……の、チョコですか?」



天羽「ま、まあ、そのチョコレートだけど…。 なんでいきなり、アメリカ軍の話になってるのよ?」



星原「…欧米かっ(ペチッ)」



天羽『アメリカ軍』なんて、突っ込む場所を与えて悪かったわねっ!!
 そんな戦後直後の話じゃなくて、バレンタインのチョコレート!!」




星原「あっ……今日は、2月の14日ですから…そうでしたか」





天羽「はぁ……ホント疲れるわね…。 それくらい、すぐに分かってよ…」



星原「すみません…。 普通、バレンタインのチョコは、頼んで貰うモノではないので…。
 バレンタインよりも、『ギブミー・チョコレート』の方が近いように思いました」




天羽「……そう言われれば、そうね。 でもどうやら、部長は一個もチョコを貰えなかったみたいでね。
 私からの義理チョコもないと分かると、走って行っちゃったわ」



星原「…なるほど。 そう言えば先ほど、忙しそうに女性を追いかけている姿を拝見しました。
 随分と熱心に取材をしていると思いましたが……あれは、チョコの無心でしたか」



天羽「そーゆーコトね。 …と言うか、そんなコトしてたの?
 捕まったりして、新聞部に迷惑が来なければいいけど…」



星原「…クールな意見ですね。
 それでは…上岡さんも、チョコの無心に走り回っているのですか?」



天羽「…もしそうなら、縁を切ってるわよ。 そうじゃなくて、上岡君は写真の現像に行ってるの。
 もうすぐ帰ってくると思う……って、噂をすれば影ね」




 『ガチャッ』




上岡「天羽さん、写真の現像終わったよ……って、星原さん?
 こんなトコロに珍しいね」



星原「はい、少し用事がありまして……と言うのも、二回目ですね…。
 お二人に、珍しいと言われてしまいました……」



上岡「あ、あはは…。 まあ、ココに部員以外の人が来るのは、ホントに珍しいから。
 それで、星原さんの用って、何?」



星原「実は、上岡さんに用があるんです。
 これを…受け取って頂けませんか?」



上岡「それって……チョコ?
 あ、あれ? も、もしかして、バレンタイン?」


星原「はい…そのバレンタインのチョコです。 ……ご迷惑でしたか?」



上岡「い、いや、まさか!
 星原さんから貰えるとは思わなかったんで、驚いただけだよ」



星原「…そうですか。
 もう山ほどチョコレートを貰っていて…これ以上は受け取れないのかと、心配しました」



上岡「や、やだな、星原さん…。 僕、そんなにモテないよ」



星原「そうなのですか?
 では…今日は、チョコレートを貰えませんでしたか?」



上岡「ううん、そーゆーワケでもないけどね。 一応、幾つかは貰ったよ。
 まあ全部、義理チョコだけど」



天羽「あーら、そうなの? 弓倉さんから、手作りの本命チョコを貰ったんじゃなかったっけー?」


星原「…そうなのですか?」




上岡「ち、違うよっ。 い、いやだな、天羽さんも…。
 東由利さんにあげるチョコを作ってたら、大量にチョコが余ったから…。 それで、僕にもくれたダケじゃないか。
 亜希子さんがそー言ってたのを、天羽さんも聞いてたでしょ?」




天羽「…はぁ……上岡君は良いわねぇ。 何て言うのか……朴念仁で」


上岡「ぼ、朴念仁は、あんまり良くないけど……」





星原「…なるほど。 複雑なチョコを、弓倉さんから受け取ったのですね。
 それでは、今日の収穫はそれだけですか?」



上岡「ん? いや、一応3つかな? …ああ、星原さんのも加えると、4つか。
 亜希子さんの他にも、さやかちゃんと、東由利さんからも貰ったんだ」



星原「そうでしたか…。 やはりモテモテですね、上岡さんは」



上岡「い、いやだから、僕はモテないって。 二人のチョコは、一目で義理だと分かるよ。
 まず……ほら。 これが、さやかちゃんからのチョコ」





星原「………小技?」



上岡「………微妙に惜しくて、『小枝』の方だね。 これ、さやかちゃんが好きなんだってさ。
 …だからか、貰った時には半分無くなってたけどね…」



星原「…確かにそれは、本命チョコと言うには、寂しげな気もしますね。
 では…東由利さんからのチョコも?」



上岡「うーん…東由利さんからのは、もっと分かりやすくて………ほら、コレ」






星原「……………………アームストロング・チョコ?」



上岡「……それは、別の意味で惜しいかな? やっぱり微妙に違って、『アポ○チョコ』…だね。
 東由利さんは、これをクラスの皆に配ってたんだ。 それで僕も、一個だけお裾分けをね」




星原「……なるほど。 それは見事なまでの義理チョコですね…」



上岡「あ、あはは…そーだね。
 一番大きいのは、亜希子さんが作った余りモノのチョコなんだから。 寂しいバレンタインだよ、ホント」


天羽「…朴念仁」




上岡「…ん? 天羽さん、ナンか言った?」


天羽「いーえ、別に。
 弓倉さんだけじゃなくて、星原さんからも貰えるんでしょ…って、言ったの」



上岡「あっ、そうだったね。 ゴメン。
 ってワケで、寂しいバレンタインだし。 例え義理チョコでも、大歓迎だよ」



星原「…そう言えば、お話が出ませんでしたけど……天羽さんからのチョコもあるのでは?」



上岡「それが…。 天羽さんは、義理チョコとかが嫌いみたいでね」



天羽「なによ…文句があるの?
 だ、大体、バレンタインなんて、お菓子メーカーの策略なのよ?
 なのに、その罠にハマって、チョコを配ったりするのが……わ、私は嫌なのっ」



星原「…では、チョコを持って来た私は、見事に罠にハマっている…と言うコトですね」



天羽「あっ、い、いいのよ別に。 ただ、私が嫌なだけだから。
 バレンタインも、コミュニケーションの一つですもの。 他の人があげてたって、別に気にならないわ」




星原「そうですか…。 それなら安心して、チョコを渡せます。
 では…どうぞ、上岡さん」



上岡「う、うん、ありがとう、星原さん。
 …って、あれ? もしかして、手作り?」



星原「はい、一応…。 昨年は、色々とお世話になりましたので…そのお礼に」



上岡「い、いやぁ、大したお世話は出来なかったと思うけど……で、でも、嬉しいよ。 ありがとう」



星原「いえ…喜んで頂けて、何よりです。
 これで今日の収穫は、チョコが5つになりましたね」



上岡「…ん? いや、東由利さんと、弓倉姉妹が二つだから…星原さんのも合わせても、4つだよ?」





星原「……天羽さん。 朴念仁が相手では、お互い苦労しますね」



天羽「な、何の話よっ? …べ、別に私は、チョコをあげるつもりは無いもの」



星原「では…今、かき混ぜているモノは?」


天羽「こ、これは飲み物だって、さっき言ったでしょっ!?」




星原「…そうですか。 では、そう言う事にしておきます。
 それでは、私がいては邪魔でしょうから……これで失礼します」



上岡「あっ、いや、別に邪魔なんてコトはないよ。 今日の部活は、もう大体終わってるから。
 実はこれから、お茶にしようって話をしてたんだ。 良かったら、星原さんもどう?」





星原「…ふふっ。 本当に…朴念仁で困りますよね?」


天羽「だ、だから何の話よっ!?」





上岡「ん? 一緒にお茶すると、ナンか困るの?」


星原「…はい。 どうやら、困る方がいるようですね。 お誘いは嬉しいですが…今日は失礼します。
 バレンタインのお返しは、ホワイトデーに期待しておきます」



上岡「あ、あはは。 うん、モチロン何か用意しとくよ。
 それじゃ、チョコありがとね」




星原「いえ…それでは、失礼します。
 それと、天羽さん……」


天羽「な、何よ……」




星原「…ツンデレすぎるのも、どうかと思いますよ?」


天羽「だ、誰がツンデレよっ!!??」




 『…バタン』




天羽「も、もう! 言うだけ言って、逃げないでよねっ!」




上岡「…………と言うか、『つんでれ』って?」


天羽「か、上岡君は、気にしなくていいのっ!
 そ、それより、お茶にしましょ。 実はもう、淹れてあるの」



上岡「あっ、うん。 じゃあ、現像した写真を置いとくね。
 飲みながら、どれを使うか相談しようよ」



天羽「そ、そうね。 そ、それじゃ……はい。 これが、上岡君の分」



上岡「うん、ありがと。
 それでね、この写真なんて良いと思うんだ。 構図もいい感じだし、色合いも………って、あまっ!?




天羽「な、何よ……ど、どうかした?」



上岡「…い、いや、コーヒーがね。 スゴク甘いから、ビックリして…。
 ……と言うか、今日はコーヒーじゃないの?」



天羽「え、ええ、そうよ。 毎日コーヒーじゃ飽きると思って…今日だけ、ココアにしてみたの」



上岡「へぇ…それは珍しいね。 天羽さんは、コーヒーもブラック派なのに」



天羽「こ、コーヒーとココアは別よ。 コーヒーに色々入れたら、コーヒー本来の味が分からなくなっちゃうでしょ?
 だから、お砂糖を入れないだけで…。 別に、甘いモノが嫌いなワケじゃないわ」



上岡「ふーん、ナルホドね。 …でも、ココアが好きなんて話、聞いたコトなかったなぁ。
 何で紅茶とかじゃなくて、ココアなの?」



天羽「…そ、それは、その………」


上岡「それは?」





天羽「……そ、そんなの、どうでも良いでしょ!? き、今日は、ココアな気分だっただけよっ!!」



上岡「あっ、う、うん…。 別に深い意味があって聞いたワケじゃないから。
 でも……うん、ココアも甘くて良いよね。 脳を使うには糖分が必要だし、部活にはピッタリだね」




天羽「…脳、ゼンゼン使ってないじゃない…。 この朴念仁……」



上岡「ん、なに? …人参がどうしたの?」




天羽「なんでもないっ!! そ、それじゃ私、少し出るからっ!
 …せ、折角淹れたんだから……こ、ココア、全部飲んでよねっ!?」




上岡「あっ…う、うん、分かった。 ありがと…」


天羽「ふ、ふんっ!! どういたしましてっ!」




 『…バタンッ!』




上岡「……ふぅ……何であんな、意味不明に怒るかなぁ?」




星原「…それはきっと、上岡さんが朴念仁だからだと思います」


上岡うわあっ!!??
 
 ……って、ほ……星原さん? …さ、さっき出て行ったハズじゃ……」




星原「…少し心配になったので戻ってきました…。
 そして…心配した通りになってしまいましたね…」



上岡「心配? …それって、天羽さんが怒ってたコト?」



星原「はい…。 そして、怒った理由が分からない…そんな朴念仁の上岡さんに、これをプレゼントします」



上岡「ぼ、朴念仁……って、図鑑? …世界の飲み物図鑑?」



星原「はい。 それを読めば、天羽さんが出て行った理由が分かるかも知れません。
 それでは、今度こそ失礼します…」




 『…バタン』




上岡「あっ…行っちゃった…。 と言うか、この本…図書室のじゃないか。
 
 でも、天羽さんが怒った理由って…。 飲み物図鑑………これで、ココアを調べろってコトかな?
 えっと……(ペラッ)」






   『ココア』

 カカオ豆を発酵させてすり潰したものに、湯、砂糖、牛乳などを加えた飲料で、ホットチョコレートとも呼ぶ。
 メキシコ・ヨーロッパなどで愛飲されている。

 なおココアには、ポリフェノールが含まれているので、健康食品としての面もある。







上岡「…………か。 へぇ、そうなんだ…。
 
 つまり天羽さんは………僕の健康を心配して、ココアにしてくれたのか…。
 ……それを感謝しろ…ってコトかな?」






部室の外、上岡を覗き見る二人。




星原「…………はぁ。 …本当に、朴念仁で困りますね?」


天羽「…べ、別に私は困らないわよっ?」





星原「……天羽さん。 ツンデレすぎるのは、本当にどうかと思うのですが…」


天羽だ、だから誰がツンデレよっ!?





 〜 オシマイ 〜



◆一覧へ戻る  ◆前のページ  ◆次のページ