< エピローグ >




河原に、二人で座って川の流れを眺める。 かりんから貰った予定表の最後は、この場所だった。



‥てか、何故に河原? 三人で川を眺めて、何をしようとしたんだ、かりん‥‥。 しかも、日も落ちかけた、こんな時間に‥。




そしてその、当のかりんは、結局食事が終わっても現れなかった。



レストランでの食事は、二人きり状態に緊張して、何を食べたのか覚えていない。


でも春日は、ホトンド気にしてないみたいだったから、俺一人で、舞い上がってた感じだ。 ‥思い出すと、恥ずかしくて顔が熱くなる。







だけど、ゆっくりとした川の流れを見つめていると、しだい気分も落ち着いてくる。 ふと横を見ると、春日も落ち着いた表情で、同じ川の流れを眺めていた。




そしてその肩が、小さく震えているのに気付いた。 もう五月とは言え、日の落ちた今‥しかも河原では、少し寒いのだろう。



 「‥春日さん、寒いのか? よかったら、上着を貸すけど」


 「‥でも、そうしたら牧村君が寒いよ?」

 「ん‥いや。 俺は寒くないから。 ‥なんか、体が熱くってさ。 だから、大丈夫だ」

いや、これは火照ってると言うのかもな。 ゲーセンで、春日にからかわれてからと言うもの、ずっとこんな感じだ。




 「‥でも、上着を借りるのは悪いから‥‥‥。
  ‥そうだ。 それじゃ、こうしても良いかな?」

そう言って春日は、「ぽふっ」っと、俺の肩に寄りかかってきた。





 「な、な゛ぁ!!??

あまりにも唐突だったので、俺は、そんな言葉にもならない悲鳴を上げる。



 「‥ゴメンなさい‥‥イヤだった?」

そんなコトを寂しそうに言う、春日。 上目遣いの瞳は、少し潤んでたりする。


‥こんな風に、こんな事言われて‥‥イヤだったなんて答えられる男がいるのだろうか‥?


俺は、春日に貸した肩が揺れない様に‥まるでロボットの様な動きで、首だけブンブン横に振る。


 「‥い、いや! ‥って、嫌だって意味じゃなくて‥‥べ、べ、べべ別に構わないけど‥。
  た、ただ、いきなりだったんで、チョット驚いただけで‥‥」


 「‥そうなんだ。 ‥良かった‥‥」

そう言って、春日は更に寄りかかってくる。 もう安心しきって、全体重をかけてきてるって感じだ。




俺はと言うと‥もう、緊張しまくって、体は硬直していた。 顔どころか、体中が熱くなっていた。




 「‥温かいね、牧村君の体‥」


 「‥そ、そ、そ、そうか? へ、平均体温は、へ‥平均的だと思うけど‥」

自分でも、変なコトを言ってると思うが、もうそんなコトを気にする余裕はナイ。 今の俺の全ては、肩に感じる春日の重さだけだ。








しばらくそのまま、二人で川の流れを見つめる。 やっと俺も、この体勢に慣れてきた頃、春日がポツリと言った。




 「‥今日は、ゴメンなさい‥。 色々、迷惑かけちゃったね?」


 「ん? いや‥迷惑なんてコトは無かったよ。 結構、楽しかったかな。 うん」



 「‥そう言って貰えると、嬉しい‥‥。 ありがとう‥‥私も、とっても楽しかった。
  お陰で‥‥最高の誕生日を過ごせた‥」


 「‥‥え!? き、今日は、春日さんの誕生日だったのか!?」


コクリと小さく頷いたのを、肩に感じた。




 「な、なんだよ‥それならそうと、早く言ってくれれば良かったのに。
  そうしたら、もうちょっと色々考えたのに‥。 プレゼントだって、準備しといたのにな‥」


 「‥ううん。 プレゼント‥貰ったよ? ほら‥」

春日はそう言って、クモのぬいぐるみを見せる。 そして、ニコリと笑った。



 「‥い、イヤ‥‥そんなんじゃなくて。 も、もっとこう‥‥‥可愛いのをさ」

 「‥ふふっ。 このぬいぐるみだって、可愛いよ?」

‥笑ってそう言う春日には悪いが、俺は、微妙に不気味と思うんだけどな‥そのクモは。 まあ、ホントに気に入ってる様だから、良いんだけど‥。





でも、朝から何となくつっかえていたモヤモヤが、晴れた気がした。 そうか‥春日の誕生日を忘れてたってコトなのか。

‥あれ? でも、俺は春日の誕生日なんて、知らないハズなのに‥。 誰かが話しているのを、聞いて覚えてたのだろうか?




そう悩んで、何も言わなくなった俺をどう思ったのか、春日は小さく言った。


 「‥本当は、誕生日だって言うつもりはなかったんだけど‥‥でも、どうしてもお礼が言いたくて‥。
  こんなに楽しく過ごせるなんて、思わなかった‥‥。 神瞳さんにも、感謝しないとね‥」


 「ああ、ナルホドな。 オカシイとは思ったけど、かりんちゃんの差し金だったのか。
  ‥てか、春日さんは知ってたのか? かりんちゃんが、こんなコトを企んでたの」

コクンと、春日は頷いた。


 「うん‥。 折角の誕生日だから、なんとか二人っきりにするように頑張るって言ってた‥。
  でもまさか、ゼンゼン顔を見せないとは思わなかったけど‥」




他人の為に頑張るのは、かりんらしい。 今日の作戦やらスケジュールを、ウンウン唸りつつ考えてるかりんの姿を想像して、苦笑が浮かぶ。




 「でもまあ、かりんちゃんが、そんだけ俺に期待してるってコトか‥‥。 やっぱ、何かプレゼントをしないとマズイかな?
  なんか欲しい物はないのか? 今日は無理でも、後でプレゼントするよ」


「別にない‥」と、小さく言ったかと思うと、そこで言葉を止める。 そして、おずおずと、言葉を続ける。



 「‥‥プレゼントは、何でも良いの? 例えば‥‥お願い事でも?」


 「あ、ああ。 俺に出来る事ならな」



俺がそう言うと、また考え込む、春日。





かなり長い時間考え込んでいたが、やがて、小さな声で言った。


 「‥じゃあ‥‥‥一緒に部活をしない?」

 「ん? 部活って言うと‥‥さっき喫茶店で、この街を研究するとか言ってたヤツか?」

 「‥うん。 正確には、部活じゃなくて、同好会だけどね。 ‥都市研究同好会。 ‥‥‥どう‥‥かな?」





そう言う春日の頭は‥俺の肩の上で震えていた。 それでその言葉が、断られるのが分かっていて‥でも、勇気を振り絞って紡いだ言葉だと分かった。




‥俺はどう答えるんだ? 部活なんて、俺のガラじゃない。 大体、楽しめない部活動なんて、無理にやったところで長続きしないだろう。





でも‥それは問題ないか。 今日だって、こんなに楽しかったんだ‥。 春日と一緒なら、その研究だって楽しめそうだ‥‥そんな気がした。





 「‥分かった、入るよ。 その、都市研究部ってのに」



 「‥‥え? ほ、本当に良いの?」

絶対に断られると思っていたのか、そう言う春日の顔は、本当に驚いていた。 俺は苦笑して、口を開く。

 「ああ。 俺が出来る事なら良いって、さっき言ったろ?
  それに、俺もこの街で長く暮らしたけど、全部を知ってるワケじゃないしな。 それを調べるのも、楽しそうだ」

春日と一緒なら‥‥と続く言葉は、サスガに照れくさくて飲み込んだ。





少しの間、ポカンと俺の顔を眺めていた春日だが、やがてニッコリ笑って口を開いた。


 「‥ありがとう‥牧村君。 ‥これから、宜しくね?」

そう言う、春日の笑顔が眩しくて感じて‥視線を外し、川を眺めながら照れ隠しに笑う。



 「ははっ。 部活じゃ、春日さんの方が先輩なんだから、宜しくされるのは俺の方だよ。
  これからも、宜しくな。 春日先輩」

 「‥ふふっ。 はい、こちらこそ‥」



そう言って、握手をする。 ‥そして、マジメぶったお互いの顔を見て、二人で吹き出してしまった。







ひとしきり笑い会ってから、春日はマジメな表情に戻る。 そして、口を開いた。


 「それで‥‥もし良かったら、今度、私が住んでいた街に来て欲しい‥‥」




その言葉を聞いて、「ドキッ!」‥と、心臓が高鳴った。 ‥だがそれは、さっきまで感じていた、恥ずかしさから来たものじゃない。


そして、その言葉で分かった‥今日、春日と仲良くなる度に感じた、心のざわめきの正体を‥。





‥春日と仲良くなってはいけない‥。 春日のコトが好きになって行くにしたがい、強くなって行った、あの感じは‥‥恐怖だったんだ。








 『このまま、春日と仲良くなったら‥好きになってしまったら、お前はとんでもない場所に連れて行かれるぞ‥?』








‥心の中にいる、もう一人の俺が、そう警告していたんだ‥。 何故か分からないが、確かにそう感じた。





心臓が、ドクドクと激しく動く。 呼吸も苦しくなって行く。 だが、荒い呼吸をすればするほど、苦しくなって行く気がする。


‥これは‥この感じは、やはり恐怖なのだろうか? 激しく動く心臓が痛む気がして、胸を押さえる。







そんな俺を見て、春日はゆっくり首を振る。 そして、寂しそうに言った。



 「‥返事は、今じゃなくて良いの。 ‥来るも来ないも、全部牧村君に任せる。 ‥無理に来て欲しいなんて、言えない‥。
  だって‥‥この街は、とっても優しくて良い街だものね? ‥住んでる人も、みんな優しい人ばかり‥‥」



春日は、遠く見える街の灯を眺めながら、言葉を続ける。



 「‥この街に来て、私、色々なコトを知らされた‥。
  その中でも、一番大きかったのは‥‥私は今まで、何も見てなくて‥‥。 そして、何も知らなかったんだな‥ってコトだった‥」


春日は、そこで言葉を止めた。 川を眺めるその瞳には、涙が溢れていた。





 「‥こんなに素敵な街を出て、私の所に来て欲しいなんて‥‥言えるワケない‥。
  だって、功司君‥‥戻ってきたら、絶対後悔するもの‥‥」


その最後の言葉は、涙と共にこぼれ落ちた。










俺の制服を必死に掴み、小さく肩を振るわせ、春日は泣いていた。






その姿を見て、さっきまで俺を襲っていた不安は、嘘のように無くなっていた。 呼吸も心臓の動きも、元通りだ。



‥当たり前だ。 俺よりも、春日の方が苦しかったんだって分かったんだ‥。 なのに、俺が苦しんでいてどうするんだ?


俺のワガママで、こんなに傷つけていたなんて、知らなかった‥。 俺は‥どうしたら良いんだ?





そしてしばらく迷ってから、泣いている春日の顔を半ば強引に持ち上げ、その泣き顔に、そっとキスをした。




 「‥‥え? こ、功司‥‥くん?」

真っ赤になる、春日の顔。 俺も負けずに真っ赤になるが、今度は視線を外したりしなかった。 春日の顔を見つめたまま、口を開く。



 「‥へへ。 誕生日プレゼント、その2な。
  ‥あっ、イヤだったんなら謝る。 土下座してでも謝るし、はっ倒しても良いよ」



 「‥う、ううん。 ‥イヤじゃなかったけど‥‥‥で、でも、どうして?」



 「‥ん〜‥どうしってって言われても‥‥したかったからかな?
  それに、瑞希の泣き顔は、これ以上見たくなかったから。 泣きやむかな〜‥と思ってやってみたけど‥‥成功だったみたいだな?」

そう行って、「へへっ」っと笑う。 するとしばらくして、春日も「ふふっ‥」っと、笑い返してくれた。







 「‥いつか行くよ。 瑞希の住んでた街に‥」

泣きやんでくれた瑞希を見つめ、そう言った。 瑞希は、目を丸くして、口を開く。


 「‥で、でも‥‥きっと功司君、後悔するよ?」


 「‥そうだな。 タブン、後悔すると思う」

俺の言葉に、瑞希は、視線を下げる。 







 「‥‥でもな、さっきも言ったろ? 人は変われるんだって。
  最初は後悔しても‥いつかは来て良かったって‥‥そう思うかも知れないだろ?」



 「あっ‥‥」

そう小さく呟き、春日は視線を上げる。 その瞳を見つめ返し、俺は言葉を続ける。



 「‥まあ、今すぐじゃないけどな。 この街で、やりたいコトを全部やってからな。
  マズは‥そうだな。 瑞希と一緒に、この街の研究からやらないとな?」


 「うん‥うん。 ‥功司君‥‥‥ありがとう‥‥」



そう言って、春日はまた涙を流した。 ‥‥でも、今度はさっきとは違う。





今の春日は、笑顔だった。












 「‥じゃあ、明日から部活とか、他のコトとか色々‥宜しくな。 瑞希」

泣き止むのを待って、俺は言った。 瑞希は、小さく笑って口を開く。


 「うん‥こちらこそ。
  でも、功司君‥。 いつの間にか、瑞希って呼んでるね‥」


 「あ〜、そう言えばそうだな。 でも、そう言う瑞希も、いつの間にか、牧村君が功司君になってるぞ?
  だからこれで、おあいこだ」


 「‥ふふっ、ホントだ。 おあいこだね‥」



そう言って、二人顔を見合わせて、大声で笑った。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


「パン!」 と、大きく音を立て、手を叩いて立ち上がる。 瑞希はビックリして、口を開く。


 「‥ど、どうしたの?」


 「ああ、折角の瑞希の誕生日だ。 これからケーキでも買ってさ。 俺の家にでもみんなを集めて、ぱ〜とやろうぜ!」


 「‥え? で、でも、こんな時間じゃ、誰も来てくれないよ‥?」



 「んなコトないって。 まだ、八時過ぎだし、余裕あるって。
  それにな‥‥‥一人だけ、スグに見つかる人がいるぜ?」


小さく首を傾げる、瑞希。 俺はクルリと振り返り、背後の草むらに向かって、大声を上げる。






 「なあ、かりんちゃん! ソコにいるんだろ!? 一緒に、瑞希の誕生日を祝ってやってくれよ!!









 「は、はい!! ご一緒させて頂きます!」



‥と、草むらから、かりんが立ち上がって言った。



‥ホントにいるかどうか、半信半疑だったけど‥‥まさか、ホントにいるとは‥。 まあ、居なかったら、俺がかなり恥ずかしいコトになってたから、有り難いけど。





 「‥し、神瞳さん? ‥も、もしかして‥‥ずっとつけてたの?」



 「は、はい‥申し訳ありません‥。 上手く行くか、気になって‥‥‥。
  ‥あ、あの‥‥牧村さんは、いつからご存じだったのですか?」

おずおずと答えるかりんに、俺は笑いかけ、口を開く。


 「最初に気付いたのは、ゲーセンだな。 かりんの髪が見えたんだ。
  俺に気付かれる様じゃ、まだまだ甘いぜ。 もっと、精進しないとな」



 「そ、そうでしたか‥‥分かりました。 今後、精進します‥」

‥いや、精進して欲しくはないんだけどな、ホントは‥。 今日一日のコトを思い返すと‥‥かなり恥ずかしいコトを言った気がするし。



それは瑞希も同じだった様で、赤い顔をして、珍しくジト目でかりんを見つめると、口を開く。



 「‥ずっと見てたの? 功司君が‥‥その‥‥‥‥き、キス‥してた所とかも?」



肩を小さくすぼめ、消え入りそうな感じで、小さく頷く、かりん。 更に真っ赤になる、瑞希。




俺の顔も赤くなるが、かりんが計画を立てたと聞いた時点で、なんとなく見られてるんじゃないかと思っていた分、瑞希よりショックは少なかった。


小さくなっているかりんを見ると、怒りよりも笑いがこみ上げてくる。 苦笑してから、そのかりんに向かって言った。




 「‥んじゃ、かりんには、恥ずかしいセリフを聞いてたバツだな‥。
  これから、俺の家で誕生パーティーするから、沙夜と静乃と唯芽と瑠羽奈とか‥トニカク、春日の知ってるヤツの所に電話して、都合を聞いてきてくれないか?
  都合が良いようなら、即ゲット! 俺ん家に連れてきてくれ」


 「は、はい! 分かりました! で、では、牧村さんの家に集合‥で、宜しいのですね?」


 「ああ。 俺達がケーキを買って行くから、手ぶらでいいぞ。 んじゃ三十分後に、俺ん家に集合な。
  あ〜‥それと、来れないって人は、無理に誘わなくても良いから」


中学生もいるしな。 無理に夜歩きをさせるのは悪い。 かりんは大きく頷き、口を開く。



 「はい、拝命しました! それでは行って参ります!」

ピシッと背筋を伸ばし、もう一度頭を下げてから、猛スピードで走り去る、かりん。





残された俺と瑞希は、顔を見合わせて、「クスッ‥」と、小さく笑った。





 「‥それじゃ行こうぜ。 遅くなると、ケーキが無くなっちまう」

そう言って、座ったままだった瑞希に手を伸ばす。 瑞希は頷いて、口を開く。



 「‥うん、行きましょ。 ‥一緒に‥‥ね」


瑞希はそう言って、笑顔で俺の手を掴んだ。











一緒に‥‥か。 俺は、いつまで瑞希と一緒に行けるのだろう‥? 瑞希の涙を見て、俺には、少しだけ昔の記憶が戻っていた。




あんな毎日を、また過ごすのか? ‥やっと、その呪いとも言える、退屈な日々から抜け出るコトが出来たのに?



さっきは、後悔しても良いと言ったが、それでもやはり恐怖は残る‥。 俺の中の、もう一人の俺は、『ヤメロ! 今すぐその手を放せ!』‥と、叫んでいる。






それでも‥‥例え後悔したとしても、瑞希と一緒にいられるなら良いと思った。


以前は不幸な結末になってしまったが、今は‥今なら、ずっと一緒にいられる‥そう信じるコトが出来た。


様々な困難を乗り越えても、今、こうして二人でいられるコトが、その証拠だ。


手に感じる、瑞希の温もり‥。 この温もりを守る為なら、これからも頑張れる‥。 いや、守る為に頑張らなければ‥‥そう思った。



〜 おしまい 〜




・・・あとがきへ