< エピローグ >
俺は、世界は楽しい場所だと思っていた。
毎日新鮮な出来事があって、毎日気の会う友人と笑っていられて‥‥とにかく人生ってヤツは、楽しく過ごせる場所だと思っていた。
そして、その後。 俺は、世界は退屈な場所だと気づいてしまった。
毎日同じ様なコトしか起こらず、毎日同じ面子と顔と会わせるのも疲れて‥‥とにかく人生ってヤツは、退屈な場所だと気づいてしまった。
だけど‥‥そのドチラも違ったのだと、今の俺は思う。
世界が楽しくなるか、つまらなくなるかなんて‥‥そんなのは、その世界を生きる人の、心一つで決まるんだと。
例え、毎日同じコトしか起こらなくても、人生を楽しむコトは出来ると思う。 毎日、辛い部活ばかりのかりんは、いつも楽しそうな笑顔を絶やさない。
逆に、毎日様々な出来事が起こる人生でも、ツマラナイと思う人はいるだろう。 騒ぎを起こしまくる瑠羽奈は、『あ〜‥退屈ねぇ‥』と、口癖の様に言っている。
さてさて‥‥今の俺は、ドチラなんだろうか? 退屈な人生か、楽しい人生か‥‥俺の心は、ドチラに傾いているのだろう?
考えてみても分からない。 楽しいと思うコトもあるが、辛いと思うコトもある。 ‥まあ、ソレが人生ってヤツさ‥‥なんて、分かったようなコトを言ってみる。
‥と言うか、今は人生について深く考えるヒマもないと言うのが、正しいのかも知れない。
そう例えば、こんな月曜の放課後に‥‥。
「も〜、功司のヤツ‥ドコに行ったのよ? まさか功司が、あんなヤツだとは思わなかった!」
‥なんて言いつつ空を飛ぶ、サキュバスに追われていたりとか‥。
「‥あ、あの、どうかしたのですか? またそんな茂みに、お入りになって‥」
「‥し、し〜! か、かりんちゃん、静かに。 今、瑠羽奈に追われてて、隠れてんだ。
じ、実は、真珠を持ってたのを見られてな‥。 んで、『洞窟で手に入れたんでしょ、分け前よこせ』‥って言われてさ‥」
「そ、そうでしたか‥それは大変ですね。
でしたら、渡してしまったら良いのでは? 私が貰った真珠も、お渡ししますよ?」
「ん〜‥でも、友情の証ってコトで貰った真珠だし、お金に換えるにはなぁ‥。
‥‥それにコレって、かりんちゃんとお揃いのモノだからな」
「‥そ、そそそそ、そういえば、お、お揃い‥‥ですね‥。
で、でしたら、見つからない様、ご希望の場所までお送りしましょうか? 丁度、ベアトリスもいますので」
‥‥と、馬を連れた女の子の騎士に、真っ赤な顔でニッコリ微笑まれたりとか‥。
「ん〜‥んっ? あれは、神瞳かりんと馬? ‥‥‥って、いた!! 功司、見つけた!!」
「‥やべっ、見つかった! ん、んじゃ、かりんちゃんの真珠は見つからない様に気をつけてな!」
「あっ、牧村さん!?」
かりんの返事を待たず、開いていた窓に身を滑り込ませる。 空を飛ぶ相手には、建物の中の方が有利だと思ったからだ。
「待ちなさいよ、功司!! 何で逃げんのよ!?
やっぱ、やましいコトがあんでしょ!!」
「ん、んなコトないって!! こ、これから観たい番組があんだよ!! だから、今日こそはカンベン!!」
「なによそれ! テレビなんて、いつでも観れるでしょ!?
だけど、真珠のレートは待ってはくれないのよ!?」
「な、なんだよ、レートって!? ‥てか、もう少し待てば、もっと高くなるかも知れね〜ぞ!!??」
「あ〜っ、廊下を走らないでクダサ〜〜イ!
‥‥って、ああっ!! 瑠羽奈さんも先輩も、またもや土足ですぅ! 待ちなさ〜〜い!!」
‥‥なんて叫びながら、包丁を振り回すナマハゲに追いかけられたりとか‥。
「お、おい、鬼娘! 俺達はまたムシかよ!?
ソッチが呼び止めたクセに、毎回放置プレーとは、ど〜ゆ〜了見だ!!」
「そ、そうなのね。 第二回・ポエム大会を邪魔しておいて、それはないのね」
「ホントそうですよ! 桃さん、やっちゃいましょう!」
「そ〜ね。 今度こそ、鬼娘にビシッとケジメつけた方が良いわね〜」
「おうよ! 今日もまた逃げられたら、桃太郎の名が泣くってモンよ!
‥行くぞテメェら!!」
「「「お〜うっ!!」」」
‥なんて、小気味良く声を合わせた桃太郎一味まで、俺を追う最後尾についたり‥‥。
「‥あれ、功司君? ‥って、スゴイスピードで行っちゃった。 それに、この前と同じメンバーが走って‥‥。
み、みんな、毎日飽きないね‥‥」
「‥儲かりまっか? ‥ボチボチでんな?」
「‥か、春日さん‥‥それは多分、『飽きない』じゃなくて、『商い』 ‥‥‥ベタ過ぎだよぉ‥」
‥‥なんて漫才をしている、クラスメイト二人のいた美術室を走りぬけ‥。
「オオ。 毎日忙しそうだナ、オマエ。 ‥ソダ。 格安の栄養剤を仕入れたんだケド、モニターするか?」
‥そんなコトを言いつつ、ドクロマークのついた栄養剤を持つ妖精を、手で追い払い‥。
「ち、ちょっと! 図書室では静かにって言ってるでしょ!!??
もう‥‥‥私、転校しようかしら‥‥‥」
‥そう言ってはため息を吐き、メガネをズリ上げる、知り合いのいた図書室を抜け‥‥。
「あれ〜? お兄様、今日もお忙しそう‥‥‥って、行っちゃった。
‥って、また唯芽ちゃんと桃太郎さん達まで一緒なのぉ!? ‥ね、ねえ、唯芽ちゃん! 今日こそ、何があったのか教えてよ!」
‥そう言って走る親戚を、最後尾に加え‥。
「きゃぁっ!
‥‥な、ナニ? い、今、嵐のように過ぎ去った団体は‥‥って、つい最近も、同じ様なコトがあったような‥。
‥‥‥‥もしかして、デジャブ?」
「‥気にしない方が良いわよ。 係わり合いを持つと、毎日が騒がしい日々になるから‥」
「そ、そう‥‥。 って、ホントに、毎日あんな感じなのね‥‥この学校」
「‥ええ。 いつも、あんなモノね。
それより、マリィ‥。 手当てしてくれるなら、早くして欲しいんだけど‥」
‥‥と、足の傷を増やした女性と、その手当てをする私服姿の女の子のいた保健室を駆け抜け‥。
「‥ん? あら、みんな元気良いわね。 うん、元気が良い姿を見ると、なんかコッチまで元気になるわね」
「‥って、いい加減に学習しなさい、命!!
廊下を走る生徒は、注意しなきゃいけないの!!」
「あっ‥そうでしたね、菜緒先輩。 ‥ほら、ダメよみんな!
それじゃ、腕の振りが小さいわ! もっと腕を振らないと、スピードは出ないわよ!?」
「って、注意する箇所が違いますっ!!!」
‥と、チグハグな会話をしている、担任と教育実習生を置き去りにして‥。
「牧村さん、お手を!!」
そう言って、いきなり現れた騎士の伸ばした手を掴み、馬上に引き上げられたりとか‥。
‥いやもう。 ホント、人生についてゆっくり考えるヒマもない‥。
果たして俺は、楽しい人生を過ごしているのか、つまらない人生を過ごしているのか‥一体、ドッチなんだろう?
「‥まて〜!!」 なんて、複数の声が、背後に聞こえ、『はぁ‥』と、ため息をつきながら、かりんの背中に抱きつく。 こんな追われる人生が、楽しいハズもないか‥‥そう考える。
‥でも、かりんの背中に抱きつきながらも、ふと笑っている自分に気付いた。 ‥驚いたコトに、どうやらこんな状況を、俺は結構楽しんでいるようだった。
‥なら、良いか。 深くは考えない事にしようと思った。
楽しいか人生か、楽しくない人生かなんて‥‥俺が爺さんになってから考えれば良い事だ。 取り合えず今は、この人生を一生懸命に生きるダケ。
俺は、右手に握りっぱなしだった真珠を手の中で遊ばせ、楽しげに笑った‥。
〜 おしまい 〜
・・・あとがきへ