〜 エピローグ 〜







冬。 冷たい風が吹く岩場に、俺とかりんはいた。


かりんは、望遠鏡を覗き込んでいる。 この寒いのに、震えるコトもなく、じっと動かない。 もう、かれこれ30分はそのままだろうか。


30分‥ってコトは、そろそろ見張りの交代か。 最後のコーヒーを飲み干し、立ち上がろうとすると、かりんが小さく呟いた。



 「‥あっ。 今、動きました。 どうやら、生きていますね‥‥眠っているだけで」


そんなかりんの言葉に、「はぁ‥」と、俺はため息。 白い息が辺りに舞う。 そして空になったカップを、指で『チン』と鳴らし、口を開く。


 「‥‥んじゃ、今回の任務は、『生きているかどうかの確認』から、『生きていたら退治する』‥に、変わったワケだ‥」


 「そう言うコトですね。 私達の初陣です、頑張りましょう」


そう言って双眼鏡をバックに積め、かりんは微笑んだ。 俺は大げさに首をすくめ、口を開く。


 「そりゃまあ、頑張るけどさ‥。 にしても、初陣の相手がドラゴンとは‥‥いくらなんでも、豪勢過ぎないか?」


 「確かに、そうですが‥仕方ありませんよ。 我々は一応、『対・ドラゴンのスペシャリスト』と言うコトになっていますから。
  回ってくる仕事は、竜関係が主になるハズです」


 「‥って、気楽に言うけどさ。 ドラゴンだぜ? 最強なんだぜ? ‥人間なんて、ちっぽけな生き物なんだぜ?
  巨体は唸るわ火を吹くわ‥‥その名も、超・巨大ドラゴンが相手なんだぜぇ‥?」


 「は、はぁ‥。 確かに、あれはドラゴンですね。
  ですけど、まだ子供ですから。 超・巨大と言うほどでも‥‥」


 「いやいや‥‥。 ちょっとした丘くらいありそうだけど‥‥アイツ」


岩場から、ドラゴンを見つめる。 かなり離れているのだが、双眼鏡を使わなくてもシッカリ見える。 ‥つまり、かなり大きいワケだ。



 「確かに、それくらいはありそうですけど‥‥でも、ドラゴンにしては小さい方ですよ?
  この前、洞窟で戦ったドラゴンの、三分の一くらいでしょうか」


 「‥それでもしゅーぶん、デカイって」


そう言って、もう一度ため息。 するとかりん、戦いの準備を止め、俺を上目使いで見つめる。



 「あの‥‥もしかして、お嫌なのですか?
  もしそうなら、私一人で頑張ってみますが‥‥」


 「あ〜‥イヤってワケじゃなくて‥。
  かりんちゃんは慣れてるだろうけど、俺は実戦は初めてみたいなモンだし‥‥ちょっと、緊張してな‥」


‥しかも相手は、ドラゴンだ。 足の震えは、寒さだけのモノじゃない。



震える俺を見て、かりんは安心させる様に、優しく微笑んだ。


 「初陣だろうが、相手がドラゴンだろうが。 牧村さんなら、大丈夫です。
  今までの2ヶ月間‥‥私との訓練に耐えた牧村さんなら、あの時よりも剣を使いこなせるハズです」


かりんとの訓練‥‥。 そのキーワードを聞き、目の前のドラゴン以上の恐怖に、俺の体は大きく震えた。





あの日‥騎士協会に(無理やり)入会した俺は、騎士となるべく特訓を始め(させられ)た。


その特訓は、かりんが指揮してくれたんだけど‥‥かりんは、思ったよりもスパルタだった。


‥いや。 かりん自身は、スパルタだなんて思っていないのかも知れない。 なにせ、俺の倍以上の訓練を、苦も無くこなしてたし‥。


筋肉痛や、その他疲労で、ドロの様に眠る日々‥‥トニカク、地獄のような2ヶ月間だった。



でもまあ、そんな無茶な訓練を2ヶ月もすれば、それなりに体力もつく。 確かに、前よりはマシに戦えるようになっているだろう。



 「‥だけど、火を吹くんだぜ? 俺は剣が守ってくれるから良いけど、かりんちゃんは危ないぞ」


俺が持ってる剣は、ドラゴンの攻撃を封じてくれるそうだ。 確かにあの日、ドラゴンのブレスすら退けた。


でも、かりんは生身だ。 武器こそ、あの日使った神の槍(ニセモノ)を借りてはいるが、タブレットにコートを着込んだだけの、普通の格好。


‥とても、ドラゴンの吐く火や攻撃に耐えられるとは思えない。



だけど、特に臆した風もなく、かりんは笑った。


 「いいえ。 あれだけ開けた場所なら、避けるのも難しくありません。
  それに、少しくらいなら火を吹かれた方が、暖かくて良いですよね」


「ふふっ」っと、戦いの前にしては、ハイテンションなかりん。 ‥いや、戦いの前だからなのか?


ケンカが好きなヤツなら、こんな状況でテンションが上がるんだろうけど‥。 まさか、かりんもそうだとは思わなかった。


少し意外な気がして、口を開いた。



 「へぇ‥。 かりんちゃん、ドラゴンと戦うのが楽しみみたいだな?」


 「‥え? い、いいえ。 戦いは、あまり好きではありませんから、特に楽しくはありませんが‥。 どうしてですか?」


 「ん〜‥いや。 戦いの前なのに、なんか嬉しそうだな〜と思ってさ」


 「そ、そうでしたか‥‥そ、それは軽率でした。
  命がけの戦いの前です。 もう少し、緊張すべきでしたね」


『パン』と、音を立て、かりんが頬を叩いた。 チョット緊張した顔になる。



 「いやいや‥緊張し過ぎてる俺よりゃ良いと思うけど‥。 でも、戦いが嫌いなのに、何で嬉しそうだったんだ?
  ‥あ〜そうか。 あのドラゴンには、騎士仲間が大怪我させられたんだろ? その敵討ちが出来て、嬉しいだな」


確か、そんな報告があったハズだ。 ドラゴンを発見した騎士が戦いを挑んだが、負けて大怪我を負ったとかなんとか。



 「あっ、はい。 確かに、それもあります。 騎士だけではなく、一般の方にも被害があったそうですし‥放ってはおけません。
  騎士の槍は、力なき者の為に使われるべきですから。 この戦いは、本懐と言えばその通りですね」



 「ああ、それなら、かりんちゃんらしいや。
  でも、『それもある』ってコトは‥‥他にも理由があるのか?」


「え、ええと‥‥」 と、ナゼか顔を赤くするかりん。 口を開く。


 「‥お恥ずかしい限りですが‥‥賞金のコトを考えてしまいました。
  このドラゴンに賭けられた懸賞金は、かなりの額です。 倒せば大金が入ると考えると、思わず‥」


 「ははっ、なんだ。 かりんちゃんも、お金が欲しいのか。
  物欲なんて、無さそうに見えたけど‥‥そっか。 なんか、安心したな〜」


「あははっ」と笑うと、かりんは更に赤くなって、視線を下げた。 そして、下を向いたまま口を開く。



 「い、いえ、欲しい物はありません。 ‥で、でも、この懸賞金が入れば、新居を構える資金になるかと思って‥」


 「新居? ‥あれ。 かりんちゃん、引っ越すのか?」


俺が聞くと、かりんはチョット意外そうな顔。 「‥あれ?」っと顔を上げる。



 「‥え? え、えっと‥‥ですから、その‥‥。 い、一緒に暮らすんですよね? 私たち‥‥」


 「‥‥‥‥へっ? い、一緒に暮らす? ‥‥って、お、俺と、かりんちゃんがか!?」


「は、はい‥」 と、恥ずかしそうに、また視線を下げる。 そして、そのまま口を開く。



 「その‥‥この前、ドラゴンと戦った洞窟で、言って下さいましたよね?
  『俺と一緒に暮らさないか』‥と」


‥そ、そんなコト言ったか? 全く心当たりはなかったが、かりんはウソを言う子ではない。 ‥洞窟での会話を思い出してみる。




もう2ヶ月も前のコトではあるが、あの洞窟での出来事は、あまりにも鮮烈だった。 目を瞑れば、その時の状況が鮮やかに思い浮かぶ。



最初に洞窟に入って‥‥かりんは10メートル棒で、アチコチ楽しそうに叩いてたっけ。


それから、食事をしようってコトになって‥‥そう言えば、その時に、騎士の収入について聞いたんだった。


主を持つ騎士は、その主から給料を貰うとかなんとか‥‥。


だけど俺には、かりんに給料を払う甲斐性はない。 だから一緒に暮らせば、二人が食べる分くらいは出せる‥‥‥みたいな冗談を言った様な気がした。






 「‥‥あ‥‥あ〜っ!!! ‥‥た、確かに言った!!
  い、一緒に暮らさないかって‥‥た、確かに」


 「そ、そうですよね。 良かった‥‥私の勘違いじゃなくて。
  そ、それで‥‥その時は、お話が中断して、お答え出来ませんでしたが‥‥‥そ、その‥‥」


モジモジと、かりんは指をもてあそぶ。 そして、これでもか〜‥ってくらい、顔を真っ赤に染める。



しばらくそうしてから、思い切ったように大きく頷く。 そして、口を開いた。



 「‥‥で、ですから、その‥‥‥その、ぷ、プロポーズを、お受けしようかと!!



 「‥‥ぷ? ‥‥ぷ、ぷ、ぷ、ぷろ‥‥ぷろぽぉずぅ!!??


‥ドラゴンが起きるのではないかと思うくらいの、俺の絶叫。 かりんは、俺の顔も見れない様で、真っ赤な顔を、コクコクと頷かせた。



 「‥‥は、はい。 一緒に暮らそうとは‥‥そう言う意味なんですよね?
  そ、それで、あれから色々考えましたが‥‥ほ、ほら! 今では私、一応監視役ですし‥‥そ、それに、パートナーです!
  それに、今は朝晩、ご自宅まで送り迎えしていますが、その時間も勿体無いです。
  ‥い、一緒に暮らせば、その時間も訓練に当てられますし‥‥良いコト尽くめかなぁ‥‥と」


‥‥い、いや。 あの地獄の特訓が増えるのは、良いコトとは思えないけど‥‥と、脳の冷静な部分で、突っ込みが入る。


でも、脳の大半は混乱中。 ‥まさか、冗談で言った一言で、ココまで話が進んでしまうとは思いもしなかった。




‥お、俺は、こんなイキナリの、かりんのプロポーズに、なんて答えたら良いのだろう‥‥と考えたが、ソレは違うんだ。


俺はどうやら、自分でも気づかないウチにプロポーズしていたらしい。 ‥つまり、コッチはもう、意思表示を終えているのだ。 それに、かりんは答えてくれた。






‥‥ココで、「アレは冗談だった」‥‥なんて言ったら‥‥。 俺、スゴイ悪者にならないか?






でも、一生の問題を、こんな簡単に決めるワケにもいかないし‥。 大体、かりんだって迷惑だろうし‥‥と考えて、チラリと、かりんの顔を見た。



やはり、俺と顔を合わせられないのか、下を向いたまま。 でも、真っ赤なその顔は、そんなに嫌がってない‥‥ドコロか、ちょっと嬉しそうだったりする。



そう言えば、新居を構える資金にするんだ〜‥って、さっきも嬉しそうだったっけ。 ‥つまり、嫌がってはいない?




‥それじゃあ、俺は? かりんと一緒に暮らすのは、嫌なのか?



考えるまでもなく、首を振る。 ‥コッチに否は無い。 冗談ではあったけど、あれは俺の本音だったのかも知れない。


‥なら良いか。 お互い、嫌じゃないならソレも良い。 大体、深く考えるのは、俺らしくないしな‥。 そう考えて、苦笑した。



 「‥そ、そっか。 なら頑張らないとな。 俺達の、新居のタメにもさ」


 「‥は、はいぃっ!! が、ががが‥‥頑張りましょう!!
  で、では、戦闘準備を始めます!」


そう言って準備を始めたが、その動きはメチャクチャ固かった。 ‥右手と右足が、同時に出てるし。


俺はもう一度苦笑して、口を開いた。



 「か、かりんちゃん‥。 ドラゴンもまだ寝てるし、少し休んでからにするか?
  そんなに緊張してたら、勝てる戦いも負けちまうぜ」


 「い、いいえ、大丈夫です! そ、それに‥‥今の時間は、3時30分。
  あまり遅くなると、暗くなって不利になります」


 「ああ、そりゃ確かに‥‥‥って、あれ? その時計って、まさか‥‥」


かりんが時間を見ようと、取り出した時計‥‥懐中時計。 そのフタの痛々しい穴には、見覚えがあった。



かりんは頷いて、嬉しそうに微笑む。 そして、その懐中時計を優しく撫でながら、口を開いた。



 「‥はい。 誕生日プレゼントに、牧村さんから頂いた時計です。
  あれから、一日も手放したコトはありません」


そう言って俺に見せた笑顔は、本当に眩しかった。 「‥あ〜」と、照れ臭くなり、頬を掻く。


 「や、やっぱりそうか‥。
  フタに穴が開いちまったし、ムリして使わなくても良いのに‥‥」


 「いいえ、無理はしていません。 幸い、穴が開いたのはフタだけで、時計の部分は無事でした。
  それに‥牧村さんから、最初に頂いたプレゼントです。 常に持ち歩かねば、バチが当たります」


「‥そ、そうか」と、もう一度頬を掻いた。 大切にされるのは嬉しいが、ココまで想われると照れくさい。



でも、最初のプレゼントが傷物ってのは、やっぱりマズイよな‥。 今度、別のモノをプレゼントしないとなぁ‥と考えて、ふと思いついた。



 「‥そ〜いや、もうスグ、クリスマスだな。
  今度こそ、傷のない何かをプレゼントするよ。 ‥何が欲しい?」


 「え? ‥い、いえ。 何も要りません。
  こうやって、牧村さんとご一緒できるだけで、私は幸せ者です」


‥いや、そんな照れくさいセリフを、真顔で言わないで欲しい‥。 チョット赤面。 『コホン‥』と、咳払い。



 「‥そ、そ〜ゆ〜ワケにも行かないって。 特訓とかでも、世話になってるしな。
  なんか、欲しいモノはないのか?」


 「そ、そう言われましても‥‥。
  私は、牧村さんさえ無事にいてくれれば、他には何も」


‥だ、だから、そんな照れくさいセリフを、真顔で言わないで欲しい‥。 かなり赤面。



 「そう言う牧村さんは、何か欲しい物はありませんか?
  私、プレゼントします」


今度は、かりんが俺に聞いた。



 「ん、俺か? う〜ん、そうだな〜。
  ‥‥やっぱ俺も、かりんちゃんがいれば、他にはいらないや」


そんな俺の反撃は、見事に命中したらしい。 今度は、かりんが真っ赤になった。 やはり、照れたかりんは可愛い。



そんなかりんを見て、ふと思い出した。 ‥そう言えば、もらうハズだったモノを、まだもらっていなかった。



 「‥あ〜、思い出した。 やっぱ俺、欲しいモノがある。 何でも良いのか?」


 「‥あっ、は、はい! 私が買える物でしたら何でも。
  ドラゴンの懸賞金が入れば、多少は潤いますし‥」


 「ん、いや。 金はかからないよ。
  ドラゴンの洞窟で、感謝のキスをもらうハズだったのに、途中で邪魔が入ったのを思い出した。
  俺、それが欲しいな」


そんな俺の攻撃は、クリーンヒット。 ‥いや、クリティカルヒットだ。 かりんは、頭から湯気を出すほどに真っ赤になった。



 「そ、そそそそそ‥‥そ、そんなモノでしたら、い、いつでも‥‥。
  ‥お、お口汚しになりますが、それを気になさらないなら‥‥本当に、いつでも‥‥」


そう言って、下を向いてしまった。 あまりの可愛さに、思わず笑ってしまった。




‥でも、そんなかりんを見ていて、やる気が出てきた。 クリスマスプレゼントも買わなきゃならないし、その為には、ドラゴンを倒してお金を手に入れなくては。


ポンと、かりんの背中を叩き、俺は口を開く。



 「それじゃ、感謝のキスはクリスマスにな。 楽しみにしてるよ。
  ‥んじゃ、そろそろ行くか? なんか、スゲーやる気出てきたよ。 俺」



 「‥は、はははははは、は、はい!!」


まるでロボットみたいに、カチコチになって歩く、かりん。 『ガシャン』と、コーヒーカップを蹴飛ばした。 それが運悪く、岩場から転がり落ちる。


「‥あっ!」っと、二人で手を伸ばすが、どちらも一歩及ばない。





 『カラン‥‥コロ〜ン‥』




‥そんな音が、カップが岩に当たる度に鳴った。 この静かな岩場に‥‥まるで、目覚まし時計のように。




イヤな予感がして、小山の様なドラゴンの方を見る。 すると、案の定‥‥目を覚まして、顔をもたげるのが見えた。




 「‥どうやら、起こしちまったな。 寝起きが悪いドラゴンじゃなきゃ良いけど」


 「‥す、すすすす、すみません!!!」


ペコペコ頭を下げるかりんに、苦笑。 コンビを組んで初めてのポカが、俺じゃなくてかりんだってのが、人生の面白いトコロだと思った。



 「いやいや、良いって。 それに、寝てる間に攻撃すんのも、騎士らしくないだろ?
  いくら相手がドラゴンでも‥やっぱ、最初だしさ。 しっかり名乗って戦わないとな」



そう言って、竜殺しの剣を抜く。 あの時の様に、刀身が怪しく輝いていた。 体も軽く感じる。 ‥よし、準備OKだ。



 「‥よし。 んじゃ、そろそろ行くか?」



 「は、はい! 剣が守ってくれると思いますが、あまり無茶はしないように。
  怪我をしないコトを第一に考え、戦って下さい」


 「ははっ。 相変わらず、かりんちゃんは過保護だよな。 まあ、気をつけるよ。
  取り合えず目標は、『ドラゴンを倒す』よりも、『二人とも無事に帰る』だからな。 ‥なんせ、一緒に暮らすんだし」


「‥は、ははははい!!」と、またもやカチコチになって、頷くかりん。 戦いの前とは思えない、こんな平和なやり取りに、もう一度苦笑。





そして、少し気を引き締めて、ドラゴンに向き合う。 巨大な‥確かに、この前戦ったドラゴンよりは小さいが、それでも巨大な、その姿。


向こうからも、俺の姿が見えるのか、バッチリ目が合った。 だけど、ソレほど恐怖は感じない。 ‥うん、何とかなりそうだ。




 「‥‥良し!! 行くぞ、かりん!! 俺達の初陣だ!!」


 「は、はい、お供します!!!」


そうして俺達は地を蹴り、ドラゴンに向かって走り出した。








‥これが、俺達の戦いの最初の一歩。



これから、かりんと共に数々の戦いをこなし、色んな意味で噂のコンビになるワケだけど‥‥‥それはまた、別のお話‥。




 〜 おしまい 〜






・・・あとがきへ