< おまけ >
家に帰ると、電気が点いていた。 …あれ、静乃のおじさんに捕まったので、結構遅くなったけど……まだやってんのか?
時計を見ると、10時を過ぎていた。 …んなワケないか。 女の子ばっかりだし、みんな、サスガに帰ったろう。
ドアを開ける。 鍵はかかっていなかった。 …あれ? 沙夜辺りが残って、片付けをしているかだろう。
「…あっ、牧村さん。 ご苦労さまでした」
家に入ろうとしたら、背後からそんな声が。 振り返ると、何やら荷物を持ったかりんがいた。
「ああ、ただいま。 かりんちゃんは……そうか、片付けをしに戻ったのか? 悪いな」
「あっ、いえ……その。 買い物に行ってました。
飲み物が無くなったので、買いに行って来いと言われたモノで…」
そう言って、手に持ったビニール袋を見せる。 その中には、確かに数本のペットボトルが入っていた。
「…もしかして、まだやってんのか?」
俺が聞くと、何とも辛そうに、かりんは頷いた。 「はぁ…」と、二人でため息。
「やれやれ…どうせ瑠羽奈だろ? ホント、しょうがないな。 こんな遅くに、女の子に買い物行かせるなんて。
分かった。 ビシッと言ってやるから、かりんちゃんは見ててくれ」
「あっ、いえ。 瑠羽奈さんではありません。 …き、気をつけて下さい。 敵は、牧村さんの想像以上に強力です…」
そう言って、家に入ろうとした俺の服の袖を、かりんが掴んだ。
「ん、瑠羽奈じゃないのか? …ああ、そっか。 春日さんだな? そう言えばさっき、絡まれてたもんな。
……って、ソレで思い出した。 悪いな、さっきは。 助けられなくて」
「あっ。 い、いえ…お気になさらずに…」
そう言った後に小さく、「確かに、助けは欲しかったですが…」と呟く、かりん。 …ホントに、スマンと思った。
「でも、春日さんか……ソレはチョット辛いな。 さっき見てた感じだと、かなりのツワモノっぽいし…。
かりんちゃんと二人で、何とか説得できるかな?」
「そ、それがその…………と、とにかく一度、偵察をしてみますか?
何も知らず、あの修羅の場に入り込み……ご苦労なされる姿は、見たくはありませんから…」
「………い、いや、んなにスゴイ事になってんのか?」
「…はい」 かりんは、深く頭を下げた。
「…実は、お酒を買って来いと言われたのですが、未成年の私に買えませんでした…。
何と説明しようか、気が重いんです」
ああ、ナルホド。 そう言えば、そんな法律があったか。 未成年には、アルコールを売れないって。
私服の瑠羽奈なら、20歳以上に見えるだろうが、制服姿のかりんでは、確かに売ってはくれないだろう。
…にしても、無敵のかりんをココまで追い詰めるとは……。 中には、一体どんな『虎』が待ち受けているのだろう?
ちょっと不安になった。 「…じ、じゃあ、まずは偵察からな」と、かりんを連れて、静かに家へ上がり、そっとリビングを覗き込んだ。
そこには……。
「…だから、いつもあんな調子じゃダメですよ。 分かってます?
功司君も、あたしも……す〜……っごい! メーワクしてるんですから」
「は、はぁ……ゴメン」
「ゴメンじゃなくて、スイマセンでしょ!?」
『バン!!』 テーブルを叩く音。 「…ひっ」っと、飛び上がったのは……正座をしていた、瑠羽奈だった。
座り直して、瑠羽奈がポツリと言った。
「す、すみませんでした……」
「はい…分かれば良いんです」
そう言って、コップ一杯に入っていた酒を飲み干したのは、春日でも、唯芽でもなく……沙夜だった。
沙夜の前には、正座した瑠羽奈と春日。 その背後には、もはや屍と化した唯芽。
それを見回し…今度は、春日をターゲットにした、沙夜。 口を開く。
「…じゃあ、次は春日さん。 ……覚えてる? 5日前のコト。
その日は雨で、水溜りを勢い良く歩くから、あたしの靴に水が飛んだコトがあったでしょ?」
「…で、でもそれは、30分前に怒られたから……」
「覚えてるの!? 覚えてないの!!??」
『ババン!!!』 テーブルを叩く音。 『ビクリ』と飛び上がる、瑠羽奈と春日。
座り直して、春日がポツリと言った。
「……は、はい。 覚えてます……」
「そうそう…そう言えば良いの。
あれは良くないよね。 そう思わないかな? だって春日さん、「ゴメン」って一言言ってただけだもん。
あたし、あの場は「いいよ」って言ったけど……あの時に履いてた靴と靴下って、新品だったの」
「……う、うん……でも、それ…30分前にも言われて、謝って許してもらったけど…」
「誤れば何でも許されるの!? 許されると思ってるの!!??」
『バババン!!!』 テーブルを叩く音。 そして、飛び上がる二人。
「………い、いえ……許されないコトもあると思う。
……す、すいませんでした……」
「ううん、良いの良いの。 やだな、春日さん。 あたしが、そんなコト気にしてると思う? ふふっ。
謝ってくれれば、ちゃ〜んと許してあげるよ」
そう言って、コップに注いだお酒を飲み干した、沙夜。 『…ふぅ』と、幸せそうに息を吐く。
…そこは、予想を軽くブッちぎる修羅場だった。 と言うか、想像すらしていなかった修羅がいた。 ……酔いも一気に冷めた。
惨状を目撃したショックが抜け着れず、我ながら緊張した声で言った。
「…………も、もしかして………さ、沙夜に言われて、酒を買いに行ってたのか?」
かりんは、コクリと頷く。
「…はい。 実はあれから、スグにお酒が無くなりまして…。
お開きになるはずが、瑠羽奈さんが『あと一本あるのよ』と言って、強いお酒を取り出されまして……。
それを無理矢理飲まされた沙夜さんが、虎へと変貌なされて、あのような場に……」
「……る、瑠羽奈のヤツ……また余計なコトを…。
じ、じゃあ、あれから1時間以上……ズット、こんな感じなのか?」
「はい……。 緩急使い分ける沙夜さんは、只者ではありません……とても怖かったです。
それに、話もループしていまして……もはや、生き地獄と言うに相応しい場でした……」
「…買い物に行けと言われた時は、ある意味嬉しかったです……」と、かりん。 …あっ、少し震えてる。
……無敵のかりんを、ここまで追い詰めた最強……いや。 『最凶の虎』 沙夜。
あの虎を何とかする自信は、俺にはこれっぽっちも無かった。 …今は逃げるのが、一番の策だと思う。
でも、かりんはジュースを持って戻らねばならない。 …だが、あの地獄に、かりんを送り込むのは忍びない。 さっき、助けてやれなかった負い目もある。
だから俺は、かりんの持ったビニール袋を、三人…実質四人だが、一人は屍なので…に、気づかれないように、そっと部屋の中に置いた。
幸い、ドアは瑠羽奈と春日の死角にあったし、沙夜は今、幸せそうに酒を飲んでいる。 何とか、気づかれずに済んだ。
ユックリと…気づかれないように、部屋を出る。 そして、「…ふぅ」と小さく息を吐いてから、口を開く。
「……コレで良し。 …そ、それじゃあ、かりんちゃん。 喫茶店にでも行って、時間を潰すか?
しばらくすれば、沙夜の酔い……じゃなくて。 ホトボリも冷めるだろうし」
「…そ、それは良い提案です。 で、では、一時間ほど、出ましょうか」
「……残った、お二人には悪いですが……」と、かりんがポツリと呟いた。
でも、呟きはしたが、助ける気はないらしい。 …と言うか、助けるのはサスガのかりんにも不可能だった。
二人で静かに、部屋を後にする。 なるべく音がしないように、ドアを閉めた。
「……ん? 何か物音が……あっ、飲み物買ってきたんだね。
神瞳さ〜ん? ドコにいるの? そう言えば、神瞳さんにも、言いたいコトがあるだけど〜」
廊下を忍び足で歩く俺達の背後から、虎の声が。 かりんの額に、大量の脂汗が流れ始める。
「…は、走ろう!」 「は、走りましょう!」
俺とかりんの声は、バッチリと重なった。 二人で走り出す。
「あ〜、功司と、神瞳かりん!! に、逃げるなんて、卑怯よ!?」
「……追う?」
…なんて、背後に増えた声に、さらにスピードを上げる。 チラリと後ろを見ると、俺達を追う名目で逃げようとした二人は、ガッチリ沙夜に掴まれていた。
「もう、しょうがないな。 功司君にも言いたいこと、一杯あったのに…。
しょうがないから、この二人で我慢しよっかな」
「「…え゜」」
コチラも、声をハモらせた、瑠羽奈と春日。 ズルズルと、リビングに引きずられていた。 …まるで、ホラー映画だ。
玄関を潜り、そのドアを閉めた後。 …餌食となった二人に、俺達が出来たのは……迷わず成仏してくれと、合掌するコトだけだった……。
ちなみに……一時間経ってから、恐る恐る戻ってみると……ソコには、屍が一つから四つに増えていた。
…それを、かりんと二人で送っていくのは、とても大変だった……。
〜 オシマイ 〜
・・・あとがきへ