< 前回までのお話 >
学校が夏休みになったので。 岡崎朋也の所に、春原芽衣がやって来た。
次の日の日曜、朋也と二人で出かけるコトとなったが…色々あって、その場にはフルメンバーが集まっていた
芽衣が、岡崎達と同じ学校を受験すると言うので、まずは学校の見学に向かう一行。
校舎内を見学した後。 次は、学生寮の見学に向かうコトになった…。
岡崎朋也・包囲網 〜 その8・相良美佐枝の場合 〜
「ふん、ふふ〜ん♪」
芽衣がコッチも見学したいと言うので、みんなで学生寮にやって来た。 するとそこには、鼻歌交じりに掃き掃除をする、相良美佐枝さんの姿があった。
…やはり管理人さんと言えば、エプロンで掃き掃除だよなぁ…と、考えつつ。 軽く手を上げる。
「ども、久しぶりっす。 ズイブンとご機嫌ですね、美佐枝さん」
「…ん? この声は、岡崎かい? こりゃ久しぶ………って、おおっ!?
…こ、こりゃまた、ズイブン大勢でやって来たもんだねぇ…」
振り返った美佐枝さんは、俺達を見て軽くビビっていた。 …まあ、無理も無いけど。
俺こと岡崎朋也、坂上智代、藤林杏、古河渚、一ノ瀬ことみ、宮沢有紀寧、伊吹風子、春原芽衣…と、合計8人もの大所帯。
しかもその8人は、無駄に濃いメンバーだったりするのだから。 美佐枝さんじゃなくても、ビビるだろう。
まず、美佐枝さんを崇拝する智代が、頭を下げて言った。
「お久しぶりです、相良先輩。 いきなりお邪魔して、済みません」
「ん? ああいや、別に良いんだけどね。 ちょっと驚いただけさね。
他のみんなも久しぶり……って、風子ちゃんも久しぶりだねぇ」
「退院祝いの時以来かね?」と、風子の頭を撫でる。 小柄な風子の頭は、撫でやすい高さにあるのだ。
風子はちょっと照れくさそうに、「は、はい…そのせつはどうもです…」と、頭を下げた。
「…ん? 美佐枝さん、入院前の風子を知ってるんすか?」
「ああ。 この子の姉とは、ちょっとした顔なじみでねぇ」
ナルホド…公子さん繋がりか。 同じ高校の(元)教師と寮母となれば、多少の縁もあったのだろう。
「にしても、懐かしい顔ぶれじゃないか」と、全員の顔を見回す。 その視線が、芽衣の上で止まる。
「……おや? この子は確か…」そう言って、少し考え。 『ポンッ』と手を叩いた。
「ああ、そうだそうだ。 春原の妹の……芽衣ちゃんだったね?」
「あっ、はいっ。 お久しぶりです、美佐枝さん」
覚えられていたのが嬉しかったのか、上機嫌の芽衣。 「…あっ、そうだっ」と、バックをゴソゴソを漁り、何かを取り出す。
「これ、お土産です。 昨年は兄が、とてもお世話になりました」
「ああ、気を使わなくても良いのに。 世話って言ったって、それが私の仕事だからねぇ」
「いえ…あの兄の世話を、3年間も…。 その苦労は、妹の私が一番分かるつもりです。
ホントー……にっ、ご苦労様でした」
芽衣が深々と頭を下げる。 「あ、あははは…」と笑いながらも、否定はしない美佐枝さん。
…どうやら、芽衣の言ってるコトは正しいようだ。
「まっ、それはトモカク、お土産は有難く受け取っておくよ。
それじゃあ、みんな上がってくかい? 話したいこともあるし、茶の一杯くらいは出すけどさ」
「いや、そりゃありがたいけど…この人数っすよ?
多分、美佐枝さんの部屋には入りきらないと思うけど」
ズラリと並んだメンバーを示して言った。 だけど美佐枝さんは、俺の言葉を笑い飛ばす。
「あははっ。 確かに、それほど広い部屋じゃないけどねぇ。 でも何とか、全員入るくらいの余裕はあるよ。
と言うか…そんな大所帯で、これからドコに行くんだい?」
「あっ、はい。 私、岡崎さん達と同じ高校を受けるので、見学に来たんです。
受かれば寮生活になりますし…コチラも見学したいなぁとやってきました」
「もし受かったら、来年からヨロシクお願いしますっ」と、芽衣がまた頭を下げた。
「ああ、そうなのかい? それじゃあ、頑張らないといけないねぇ。
何しろあの学校、入るのが難し……」
そこまで言って、俺達を見回す……と言うか。 主に俺と風子を見て、言葉を続ける。
「……いとは、とても思えないだろうけど…。
でも、そこそこ有名な進学校だし。 かなりの難関……の、ハズだよ?」
「…美佐枝さん。 その視線と言葉が、グッサリと刺さるんすけど」
「…風子も、微妙に失礼な視線を浴びた気がします」
まあ俺は、スポーツ推薦だったので、あまり偉そうなコトは言えないのだが…。 「あ、あはは、悪い悪い」と、美佐枝さんが笑った。
「まっ、受験まで時間はあるし、これからガンバリな。
それじゃあ早速、見学に行くかい? どうせなら、みんなも一緒に……って、岡崎はダメだねぇ」
「ん、俺? …って、女子寮だもんな」
男の俺が一緒に行くわけにもいかないだろう。 何かあったら、美佐枝さんの責任問題にもなりかねない。
「んじゃ、俺はココで待ってるよ。 オマエ達だけで行ってこいよ」
「あー…でも、外じゃ暑いだろう? 一応、エアコンはあるし、私の部屋で待ってりゃ良いよ」
「そ、それはダメです、美佐枝さん!!」
イキナリ風子が、話に割り込んできた。 眉を吊り上げ、ビシッと俺を指差す。
「岡崎さんを入れたが最後、部屋は荒らされまくりです!!」
「んなコトすっか!」
「さらには、下着を漁られます!!」
「だからしねぇって!」
「極めつけに、部屋の中で全裸になって、『ヒトデ祭りだぞ、ひゃっほーーいっ』とか言いつつ、暴れまくります!!」
「そりゃ、夢の中での話だろっ!?」
しかも、いつの間に全裸だよ? 上半身だけって話じゃなかったのか?
怒鳴る俺。 そして、ナゼか頷く他のメンバー。
「だが確かに…独身女性の部屋に、朋也一人を残すのは問題だな…」
「岡崎さんも男の方ですから。 魔が差す…と言うコトもありますね」
「うん…。 朋也君は信じてるけど……でも、可能性は否定しきれないの」
いや…信じてるなら、否定しきってくれ……ことみさんや。
自分の信用の無さに、ため息を吐くと。 指を一本立てて、名案とばかりに杏が口を開く。
「それって要は、朋也を一人にしなきゃ良いんでしょ?
それなら、あたしが一緒に残るわよ。 見学は、他の人だけで行ってきなさい」
「って、ナゼそうなる、藤林杏!! お前と朋也を二人っきりにする方が、よっぽど危険だ!!」
「…年上を『お前』呼ばわりとは、礼儀を知らないわね?」
『…ゴゴゴッ…』と、空気が震えてるのではないかと思うほど、強く睨み合う、智代と杏。
…なんかもう見慣れた光景なので、止めようなんて思わない。 …と言うか、止め様が無いのを、2週間の同居で学んである。
下手に止めると、コッチが大怪我するしなー…と、スルーしていると。 美佐枝さんが、調教師よろしく二人の間に入った。
そして、『パンパンッ』と、手を叩く。
「はいはい、そこまでそこまで。 それなら部屋には、あたしが残ろうかね。
坂上さんは確か、女子寮にも詳しかったろ?」
「え? …あっ、はい。 何度か足を運んでいるので、大体のコトは…」
「そっ、なら決まりだ。 この子達を案内してやっとくれ。
あたしゃ、岡崎と二人で、お茶の準備をしておくからさ」
「頼んだよ」と、智代の背中を叩く。 サスガの智代も、美佐枝さんには逆らえず、「は、はぁ…」と、頷いた。
その後、ことみや渚なんかが、「私も残る」と言い出し、ひと悶着あったが…。
それも美佐枝さんが、「この子は来年から、アンタ等の後輩になるんだ。 何かあった時、相談に乗れるよう。 一緒に様子を見てきなさい」と、軽く捌いていた。
素直に寮へ向かうメンバーの後姿を眺め…俺は、感嘆の息を吐いた。
「……スゲェ。 まるで猛獣使いっすね…」
「…あたしがかい?」と、自分の鼻を指差し。 「…ぷっ」っと、拭き出す。
「あははっ、なるほど。 岡崎は、あの子達に振り回されてるワケだ?
まあ無理もないさね、あれだけのメンバーじゃねぇ」
「…ええ、振り回されまくりっす。 ゼヒ、コツを教えて欲しいモンですよ」
「そうだねぇ…コツと言われてもねぇ。
ヤンチャな寮生相手に、寮母を数年勤めれば、コレくらいは何とかなるモンさね」
「…しばらく寮母、やってみるかい?」…なんて提案は、丁寧にお断りしておいた。
全員を送り出してから、美佐枝さんの部屋に入る。 半年振りくらいに入るが、その頃と全く変わっていない。
ベッドの上には、ネコが丸くなっていて。 ソイツは、アクビで俺を迎え入れてくれた。
「さてと…お茶と言っても、この暑さじゃ、麦茶の方がいいかね?
あの人数が飲める分あったかねぇ…」
「ああ、無けりゃ買ってきますよ? 俺、自販のお茶でもいーんで」
「…いや、何とかなりそうだよ」と。 冷蔵庫から、麦茶入りの容器(結構大きい)を、二つ取り出した。
「……メチャクチャ麦茶飲むんすね、美佐枝さん」
「いや、コレは来客用だよ。 なんだかんだで、相談に来る子が絶えなくてねぇ。
…うん。 丁度いいから、お茶請けはコレにしようか」
そう言って、芽衣から貰ったお土産を開ける。 中身は、ご当地まんじゅうの類らしく、『なんたらの月』と書いてあった。
その菓子を器に入れ直し、コップも人数分並べ。 俺と美佐枝さんの分にだけ、麦茶を注いだ。
「ん、これで準備は良いね。 そんじゃま、先に一杯やっとくかい?」
「ええ、ご相伴しますよ」
どちらともなく、『カンッ』と、コップを当ててから、麦茶を飲む。 …うん、程よく冷えていて美味い。
「それでだねぇ……岡崎。 アンタ、あの子達の中で、誰が本命なんだい?」
「…ぶーーーーっ!!!」
狙い済ましたかのように…。 俺が麦茶を飲むと同時に、美佐枝さんが聞いてきた。 ゴホゴホと咳き込む。
「おや…麦茶、口に合わなかったかい?」
「…ゴホッ……って、ち、違うっすよ…。 な、ナンの話すか、本命って?」
「ん? いやだから、岡崎は誰を狙ってるのかって話さね」
「…だ、だから、何でイキナリそんな話に?」
「そりゃモチロン、あたしが聞きたいからさ。 言ったろう? 『話したい事がある』って。
だから聞きやすいように、他のメンバーを女子寮に追いやったワケさね」
「……そりゃ計画的っすね。
つーか話って、卒業してから今まで何をしてたとか…そーゆーのが来るとばかり思ってたんすけど」
「ああ、ソコら辺は聞いてるよ。 今は、電気工の仕事をしてるんだろう?
アンタの会社の先輩とは、チョットした顔馴染みでねぇ。 たまたま聞く機会があったんだよ」
「…顔、広いっすね、美佐枝さん…」
俺の先輩…ってコトは、芳野さんだろうか? 世間は狭いモンだ……ってまあ、こんな田舎町じゃ珍しい話じゃないけど。
それに冷静に考えれば、美佐枝さんは公子さんと知り合いらしい。 その婚約者の芳野さんと面識があっても、全然不思議じゃない。
「そんでね、その先輩から聞いてるけど…岡崎。 アンタ、イロイロと悪さをしてるんだって?
こりゃ、チョイと釘を刺しとかないと、女の子が泣くんじゃないかと思ってたのさ。 今日は丁度良かったよ」
「…いや、悪さってナンすか? 別にしてないっすよ、何にも」
「そうかい? 女数人を部屋に連れ込んで、好き放題してたと聞いたけどねぇ」
「……それは、一部違うんで」
泊めたのは確かだが…俺は、台所の片隅で小さくなっていたダケ。 好き放題やってたのはむしろ、アイツ等の方だ。
「それじゃあ、学校の家庭科室を借り切って、あの子達に料理を作らせたって話はどうだい?
『こんなモン食えるかー』…って、ちゃぶ台をひっくり返したって聞いたけど」
「…それもデマっすね。 確かに料理は食えなかったけど、怪我して倒れたせいなんで。
それに俺、料理対決に関しては、巻き込まれたダケっす」
「巻き込まれた…ねぇ?」と、俺をジーっと見つめる美佐枝さん。 全てを見通すような、鋭い視線だ。
エアコンが効いてる涼しい部屋なのに、汗が流れる。 丸々一分は見つめられてから、不意に視線を外された。
「……ナルホド、大体分かったよ。
つまり岡崎は、ジゴロじゃなくて……朴念仁の方だったワケだね」
「…ドッチにしろ不名誉な称号っすね」
「だけど、そう言われてもしょうがないだろうねぇ。
誰にするかサッサと決めないと、あの子達にも悪いと思わないかい?」
「だ、だから、何でそーゆー話になるのかと…。
アイツ等だって、そこまで俺のコトが好きじゃないと思いますよ?」
「…それは本気で言ってんのかい?」
それは、咎めるような声。 俺は少し悩んでから、「は、はあ、まぁ…」と、頷く。
すると、かなり大きな声で、「……はぁ」と、ため息を吐かれた。
「…やれやれ……こりゃ筋金入りの朴念仁だね。
あの子達の気持ちなんて、どんな阿呆にでも分かるだろうに」
「…ヒドイ言われようっすね。 そりゃ俺も、嫌われてはいないと思いますよ?
でも、恋人として好きってトコロまでは……」
まあ…ことみ辺りには、そんな雰囲気を感じるコトもある。 有紀寧には、数週間前に告白もされたっけ。
…そう言えば、渚の視線が熱かったような気もするか? 杏も微妙に、そんなニュアンスを漂わせていた…と、言えなくもない。
智代には、1年前の事ではあるが…『好きだ』的なコトを言われた過去もある。 芽衣も、俺となら良いと言っていたし、風子も…。
………うん、風子だけは別っぽい気もするが。 よくよく考えれば、全員の好意は『友情』以上の気がしてきた。
俺のドコを好きになったのかは不思議だが…ダテ食う虫も好き好きと言うし。 たまたま、そんな変な奴が集まった可能性はある。
「……どうだい? あの子達の気持ち、チョットは分かったかい?」
「はぁ…まあ、少しだけは。 数人からは、からかわれてるダケ…って気もしますけど」
「ははっ、そりゃ照れてるだけさね。 それが乙女の恥じらいってモンだよ。
さて…それじゃあ、相手の気持ちも分かったコトだし、そろそろ決めてやりなよ。 誰を恋人にするのか……ね?」
「…と、イキナリ言われても…」
困る…と言うか、途方に暮れる。 なにしろ俺は、こーゆー事に慣れてないと言うのに、相手が多すぎる。
それに、本当にアイツ等が俺の事を好きなら…。 誰か一人を選んだら、他の子が傷つかないだろうか?
俺が悩んでいると、『パンッ』と、美佐江さんに優しく背中を叩かれた。
「岡崎は、他の子が傷つかないか心配してるんだろうけど…まあ、そりゃしょうがないね。
八方美人でココまで来た、自業自得ってモンだ。 泣かれる…あるいは、殴られるのを覚悟で決めるしかないよ」
「はぁ、まあ…殴られて済むなら、いくらでも殴られますけど。 でも、泣かれるのは…正直、キツいっすね。
と言うか俺……誰も泣かないで済むよう、考えてきたつもりなんだけどなぁ…」
渚が坂の下で足を止めていたら、手を取って共に坂を上り…等。 俺としては、イロイロと頑張ってきたつもりだった。
…いや、別に頑張ったワケじゃないか。 俺は、たまたま手を伸ばせる所にいたヤツに、手を伸ばしたダケだ。
俺も聖人じゃないし、悲しませた奴も多かっただろう。 1年前だって、距離を置いた智代を、かなり悲しませたはずだ。
そう考えると……やっぱり俺は、朴念仁でヒドイ奴だったのかも知れない。
過去の自分を振り返り、自己嫌悪していると…美佐枝さんが、また背中を優しく叩いた。
「…悪かったよ、ちょっと言い過ぎたね。 岡崎、あんたが悪いワケじゃないよ。
あんたが悪かった所は、その伝説級のニブさだけさね」
「……あんま、励まされないっす」
「あははっ、そうかい?」と笑い、『パンパンッ』と、背中を何度も叩かれた。
「まっ、難しく考えるコトはないよ。 あのメンバーの中で、一番好きなヤツを決めるだけで良いんだ。
その時、傷つく子もいるだろうけど……このまま答えを先送りしてたら、傷が深くなるだけさ」
「…まあ、それは分かるんですけど…」
美佐枝さんの言うコトは正論だ。 …けど、やはり困る。 俺は、あいつ等の中で、誰が一番好きなのだろう?
変な奴も多いが……と言うか、全員が変な奴だけど。 それでも、みんなが優しい子だってのは、疑いようも無い。
誰を選んでも良い…だからこそ逆に、誰も選べない。 頭から湯気が出るんじゃないかってホド考え…ふと顔を上げる。
「…って、そうだ。 美佐枝さんはイロイロ相談も受けてるし、男女間の事も経験豊富っすよね?
良いアドバイスは無いっすか?」
「アドバイス…と、言われてもねぇ。
確かに恋愛の相談も受けるけど、あんたみたいに特殊な例は、そうそう無いよ」
…まあ、そりゃそうか。 こんな例が山ほどあるようなら、それはそれで日本が終わる。
ため息を吐く俺と、ホホを掻く美佐枝さん。 少し照れ臭そうに言った。
「それにあたしは、恋愛経験が豊富……ってワケでもないんだよねぇ、実は」
「…えっ、そうなんすか? 美佐枝さん、滅茶苦茶モテそうに見えるけど」
「あはは…ナゼか、そう見えるようだけどね。 実際のトコロ、そう上手くはいかないさね。
最初に好きになった人には、見向きもされなかったしねぇ…」
…それは贅沢な奴だ。 美佐枝さんに『好きだ』と言われたら、大抵の野郎は、コロっと行ってしまうだろうに。
「…そーいや、美佐枝さんのそーゆー話、聞いたこと無かったなぁ。
美佐枝さんって、恋人いるんですか?」
「あはは。 こりゃまた、ストレートに聞いてくるね。
んー……さてねぇ。 いるんだか、いないんだか……あたしにも分かんないよ」
そう言って、窓の外を見つめる美佐枝さん。 その様子が寂しそうだったので、何も考えずに聞いてしまった事を後悔した。
…だけど今のは、かなり気になる言葉だ。 少し悩んでから…どうせ俺は朴念仁だよと開き直り、聞いてみるコトにした。
「…えーと。 いるんだか分からない…って? もしかして、行方不明っすか?」
「さぁて、そんな所になるのかねぇ…」
そう呟くように言ってから、俺の方を見る。 そして、肩をすくめて苦笑した。
「…岡崎の話だけ根掘り葉掘り聞いて、自分のコトは話さない…じゃ、あんまりかね?」
「いえ、話したくないなら良いっすけど…」
「そうかい? 顔には、『物凄く聞きたい』…って、書いてあるよ?」
「…まあ、それは否定しないけど」
そんな言い回しをされれば、滅茶苦茶気になるのは確かだ。
美佐枝さんは笑って、「はははっ。 その正直さに免じて、話そうかねぇ…」と切り出し。 そして話し始めた。
好きだった人にフラれた事…その時に慰めてくれた人がいた事。
最初は好きでもなんでもなく、出来の悪い弟のように思っていたが。 いつの間にか、ソイツの事が好きになっていた事。
そして……その人が突然、姿を消してしまった事を……。
それは、もう何年も昔の事らしい。 …だけど美佐枝さんが、今でもソイツの事を想っているのは、その表情を見て分かった。
生きているのか死んでいるのかも分からない人を、何年も待ち続ける…それがどれほどの事か、俺には分からない。
分からないが……でも、そいつに対する怒りが湧いてくる。 …そして、自分自身に対しても。
話し終えた美佐枝さんに向かって。 俺は、深く頭を下げた。
「……ゴメン、美佐枝さん。 俺が悪かったよ…」
「……はぁ? いや、なんでココで岡崎が頭を下げるんだい?」
「それは……分かったから。 美佐枝さんは、今でもソイツの事を待ってるって。
消えちまったそいつにも、多分…どうしょうもない理由があったんだと思う。
でも…どんな理由があっても俺は、何年も美佐枝さんを苦しめてるそいつを、許せそうにない」
「…岡崎?」と、美佐枝さんは少し、戸惑うようすだった。 俺は言葉を続ける。
「…でも、それで分かったんだ。 俺が、あいつ等にしてる事も、それと同じじゃないかって…。
このままハッキリせずに、何年も待たせるのは…。 それはきっと、俺が誰かを選んで、他のヤツを悲しませるより、ヒドイ事だと思う。
…そう思ったから、美佐枝さんも黙ってられなかったんですよね?」
「だから、ゴメン…。 俺、ハッキリ決めます」 そう言って、もう一度深く頭を下げた。
黙って話を聞いていた美佐枝さん。 ふと微笑み、下げた俺の頭に優しく手を置いた。
その手を撫でるように動かしながら、口を開いた。
「…ああ、そうか…。 あたしにも、何でこんなに気になるのか分からなかったけど……そうだね。 岡崎の言う通りかもね。
あたしは、待ち続けるコトの辛さを知ってるから……黙ってられなかったのかもねぇ…」
「うん…ゴメン、嫌な思いをさせたみたいで。
でも俺、もう逃げたりしないからさ。 キッチリ決めるよ」
「ははっ…そうだね。 そう言って貰えると、要らない世話を焼いた甲斐があるよ。
まっ、一生のコトだ。 今すぐに決めろなんて言わないよ。 ジックリ考えてから、答えを出せばいいさね」
そう言って笑った後。 美佐枝さんは優しく言った。
「…にしても、何であの子達が、あんたのコトを好きになったのか…少し分かった気がするよ。
うん……岡崎。 あんた、良い男だよ?」
「……は、はい?」
顔を上げると、そこにはウインクした美佐枝さんの顔があった。
普段も美人だが、何と言うのか…。 いつもと違う、少女のようなその笑顔に、ドキッと胸が高鳴った。 顔が赤くなる。
ドキドキと胸を高鳴らせていると、それに合わせるかのように、『ドンドンッ』と、ノックする音が響く。 同時に、ドアが開いた。
「風子、只今戻りましたーっ!!
…部屋は無事ですかっ!? 岡崎さんは、服、チャンと着てますか!?」
「…だからナゼ、俺は露出狂の設定なんだよ?
つーか、叩くと同時に入ったら、ノックの意味が無いからな」
「でも、外は暑かったしね。 クーラーの部屋に飛び込みたい気持ちも分かる……って、朋也?
アンタ…なんか顔が赤くない?」
「……そ、そーか?」
杏に指摘され、思わず顔を両手で触る。 …うん、確かに少し熱い。
思わず美佐枝さんの方に視線を向けると、「…あ、あはは…」と笑う、美佐枝さん。
そんな様子に、『…ピシッ』っと、表情を強張らせるメンバー。
「……ナニ? ホントにナニしてたの?」
「…い、いや? き、杏の言ってる意味が、よく分からんが?」
「…トボけるのは無しだ、朋也。 もしやとは思うが、若さに任せた暴走などを…」
『ジー…』っと、俺を睨む、杏と智代。 その後ろに控える、ことみ、渚、有紀寧と芽衣も、不安そうに…あるいは、興味深そうに俺を見つめていた。
7組の視線に晒され、俺は汗をかきながらも口を開く。
「い、いや……智代がナニを言ってるのか分からんが…。
つ、つーか、ソレがどんな暴走かは知らんけど…。 オマエ達が来るまでの短い間に、出来るコトなのか?」
俺の言葉に、ふと顔を見合わせるメンバー。 ゴソゴソと相談を始める。
「……そ、そう言えば、私はその……そう言ったコトに、あまり詳しくないのだが…。
そ、その………あ、『アレ』には、どれくらいの時間がかかるモノなのだろうか?」
「あ、あたしに聞かないでよ…。
そ、そりゃまあ、あんまり短いのもナンだし……で、でも、長すぎるのも、その……擦り切れそうじゃない?」
「…ナニがですかぁ?」
「って、子供は話に入って来ないのっ」
「風子は杏さんと同い年ですっ」
…とまあ、なんか妙なコントが始まっていた。 そして、そのコントに、ことみが参入。
「…それはもしかして、交尾の話?」
「こ、交尾言わないっ。
…って、ことみ! あんた、妙な事に詳しいし、もしかして知ってるの?」
「…それは、交尾にかかる時間のコト?」
「だ、だから、交尾言わないっ。
…って、それはイイから……ま、まあ、そーゆーコトよ。 …それって、どのくらいかかるモノなの?」
「それは、状況によって違うと思うけど…。
例えば、ネコの交尾は十数秒ほどで終わるそうなの」
「猫の話なんて聞いてないし! ……ってーか、はやっ! 10秒って速すぎないっ!?」
「た、確かにそれだと、楽しむ余裕もないですっ」
「はぁ…渚さんは、楽しんでるんですか? 大人です…」
「ええぇっ!? …そ、そうじゃないですっ!
わ、私も詳しくは知りませんが、もっと夢とか愛とか、そーゆー素敵なモノが組み合った行為かと思ってて…」
「…夢があるかは分からないけど、心配は要らないの。
確かに1回は十数秒だけど…何回も繰り返して、結果、1時間近く続く場合もあるらしいの」
「そ、それはそれで大変そうね……オスもメスも。 ……擦り切れないのかしら?」
「ナニがですかぁ?」
「だから、子供は話に入ってこないっ!」
「だから風子、杏さんと同い年ですっ!」
…とまあ、ほぼ全員を巻き込んでのコントに発展していた。 …微妙に18禁なコントだったけど。 …シモネタじゃねーか。
そして当然、アンダー18の芽衣だけは、コントに混じっていなかった。 …まあ、興味深そうに聞き耳だけは立てていたようだけど。
コントを聞きながら、苦笑する美佐枝さん。 『パンパンッ』と、手を叩く。
「はいはい…下品な話はソコでオシマイ。 あんた達が心配するよーなコトは無かったから、安心しなさい。
ほら、それよりもお茶にするよー」
並べたコップに麦茶を注ぎ始めると、慌ててそれを手伝う、渚達。
まあ、コイツ等も本気で何かあると思ったワケじゃないのだろう。 全員で乾杯する頃には、そんな話は立ち消えていた。
「…あっ。 このお菓子、美味しいです、芽衣ちゃん。
黄色いおまんじゅうかと思ったら、中はクリームなんですね?」
「はいっ、『なんたらの月』です。
似たようなお菓子が点在してますけど、ウチのが元祖ですよ?」
「……と、どこの場所でも言ってるの」
等と、芽衣のお土産で盛り上がったりも。 俺も食ったが、確かに美味いと思った。
…ただ、かなり甘かったので。 俺は一個で十分だが…。
口の中の甘さを消そうと、麦茶を一気に飲み干す。 すると、空になったコップを見て、目を光らせる智代。
「随分と喉が渇いていたんだな、朋也。 よしっ、私が、おかわりを注いでやろう。
こんな美人のお酌だ、朋也も嬉しいだろう?」
「って、ドコの誰が美人よ!?」
俺が何かを答える前に、杏が答えた。 そして、智代が持った麦茶の容器を掻っ攫う。
「美人がお酌するって言うなら、アンタじゃなくて、あたしの出番でしょ!?」
「なぜそうなる!?
確かにお前も、美人じゃないとは言わない。 …だが、私が負けているとも思わない!」
「……言ってくれるじゃない。 と言うか…今日、2度目よ。 年上を、「オマエ」呼ばわりしたの…。
仏の顔も1度までって言葉、知らないの?」
「ああ知らないな。 『3度まで』なら知っているが」
「そう、無知なのね。 …ちなみに、あたしは無神論者だから。
1度目に攻撃が飛ぶコトもあるから…気をつけなさい?」
「ああ、気遣いは不要だ。 どんな攻撃が来ようが、余裕で捌けるからな」
「…ホントー……に、言ってくれるじゃない?」
『…ゴゴゴッ』と…再び空気を振動させつつ、睨み合う二人。 …いやホント、勘弁してクダサイ。
一人ため息を吐くと、フリーになっていた麦茶の容器を手に。 有紀寧がニッコリ笑った。
「では、美人さんと美人さんの間を取って……普通の私が、お酌しますね?」
「「なぜそうなる!!??」」
凄まじいシンクロ率で声を合わせる、智代と杏。 …なんだかんだで、こーゆー時は息が合う二人だった。
それからも、皆が隙を見ては、俺に麦茶だの、お菓子だのを勧めてくる。
今までなら何とも思わなかった光景だが…今日、美佐枝さんの話を聞いた後だと、少し考えさせられる。
やっぱり皆の好意は、友達以上なんじゃないか…と。
こいつ等の誰かを恋人に……か。 そんな状況を思い浮かべても、全くピンと来ない。
でも、あまり長く待たせるワケにもいかない。 美佐枝さんは、「ユックリ考えれば良い」と言ってくれたが…今まで、さんざ待たせてしまったのだ。
これ以上、このぬるま湯のような状況を続けるワケにはいかないだろう。
なるべく早く決着をつける事…。 それが、俺に好意を寄せてくれる、みんなに対して出来る、唯一の事なのだから…。
「トコロで……美佐枝さん。 下着の数は、チャンと確認した方が良いですよ?
足りなかったら、後で岡崎さんを締め上げてクダサイ」
「……なんでだよ?」
……やっぱり風子だけは、違うんじゃないかなぁ……と、思わないでもナイが…。
・・・岡崎朋也 包囲網 その9・春原陽平の場合? に続く