< エピローグ >
世界を救った、翌々日の月曜日の朝。 俺が教室に入ると、先に教室にいた沙夜が、「あっ、おはよー」と、挨拶してきた。
俺も、「おう、おはよう」と返して軽く手を上げると、沙夜は笑って言った。
「今日はチョット涼しいね。 やっと秋になるのかな?」
「…ああ、俺らのお蔭だから。 感謝しとけ」
「ん? 功司君のお蔭…なの?」と、沙夜が首を傾げる。 面倒くさいので説明はしないが、俺は鷹揚に頷いておいた。
「ああ、そーゆーコトにしとけ。 色々苦労したし。
んで、沙夜はもう大丈夫なのか?」
「…え? 何が大丈夫? あたし、何か駄目だった?」
「いや何がって…イロイロ駄目だったろ、お前。
……てか、沙夜の今日の昼飯はなんだ?」
「あっ、今日は湯豆腐にしようかなーって。 功司君も一緒に食べる?」
『パンッ』と、軽く叩いたバックには……どうやら、この前と同じ土鍋が入っているらしい。
どうやら沙夜のは、暑さとは関係なく。 単なる天然だったようだ。 心配して損した…。
ヤレヤレ…と首を振ると、「…おはよう」と、春日が教室に入って来た。
「よう、春日さん、おはよ。 土曜は悪かったな、メンドウなコトに付き合せて」
「ううん…それは別にイイケド。 …石は見つかった?」
「ああ、すげぇデッカイのがな。 そのお蔭で、瑠羽奈も納得したし…暑いのも収まったみたいだし、万々歳だ。
サンキューな、春日さん」
「……お礼を言われると、ちょっと罪悪感あるけど…」
「…トニカク私は、何もしてないから…」と、春日は首を振る。 なかなか奥ゆかしい性格なのかも知れない。
まあ、何はともあれ…異様な暑さも治まった。 あのデッカイ岩やら、リモコンやらが影響したのかは分からんが、今日は涼しい。
これならもう、瑠羽奈が変なコトを言い出すコトも無いだろう。
安心して席に着くと、『…ドドドッ』っと、激しい足音が近づいてきた。
…嫌な予感がした。 春日も何かを感じてか、音もなく、そそくさと俺の側から離れていた。
俺もそれに習い、トイレに逃げようと立ち上がりかけたが…一歩遅かった。
足音は俺のクラスで止まり、それと同時に『ガララッ!!』っと、大きな音を立ててドアが開く。
その向こうに立っていたのは…まあ、想像通り。 瑠羽奈だった。
「あー、いた功司!! 大変、大変なのよ!!」
「…な、なんだよ…何が大変だ。 世界の危機なら、土曜に救ったろ?」
「そーじゃないのよ!! 地球本番化は、もうどーーでもいいの!
それより、森よ森! 森から魔物が現れて、トンでもないことになってるのよっ!!」
『ドンッ!!』と、興奮した瑠羽奈が、俺の机を叩く。
森と言えば、思い浮かぶのは『アレ』しか無いが…。 かなり嫌な予感がしつつも、「森って…土曜に行った森か?」と、聞いてみる。
「そーよ、その森!! 割った岩の下から、変なダンジョンの入り口が出てきたのよ!
そん中、モンスターがうようよしてんの!」
「だ、ダンジョンって……ってーか、その入り口を封鎖してたんじゃないのか、あの岩で!!
お、お前、岩には何の問題もナイって断言したじゃねーーかよ!!」
「そりゃそうよ。 あの岩は、何の変哲もないタダの岩だもん。 ウソなんて言ってないし。
問題は、その下に入り口があったってコトでしょ?」
「なに勝ち誇ってんだよ!!??」
駄目だ…頭が痛くなってきた。 かりんの太鼓判があったとは言え、コイツの言葉を信じた俺がバカだったのか…。
と言うか、俺も暑さにヤラれていたのかも知れない……うん、そう言うコトにしておこう。 その方が、俺に優しい…。
「まあ、そーゆーワケだから。 ダンジョンの辺り、もうエライ騒ぎよ?
ダンジョンに、冒険者が潜ったり。 その冒険者需要で、宿屋とか、武器屋とか、寺院とか建ってるし」
「いや、いくらなんでも早すぎだろ……武器屋とか建つの」
「そう? エリスがホクホク顔で、武器売ってたけど」
……ナルホド。 エリスなら、やりかねんな…商魂たくましすぎるから。
「てワケだから、功司も来なさい。 封印を解いてしまった責任を取らないとね」
「俺のせいかよ!!?? ホボ全て、瑠羽奈のせいだろ!?」
「なによー、あたしは何にもしてないでしょー?
Goサインを出したのは功司だし。 実際、岩を割ったのは、神瞳かりんだし」
「…くそっ。 あー言えばこー言いやがって…」
とは言え、Goサインを出したのは確かだ。 今思えばあの時、もっと強く止めておくべきだった。
実際に岩を割ったかりんは、俺の命令を聞いただけだ。 それを責めるワケにもいかないし…仕方なく俺は、ため息混じりに頷いた。
「…はぁ……分かったよ…。 分かった…確かに、俺のせいもあるかも知れん。
けど、そんな異常事態に何をしろって言うんだよ?」
「それはモチロン、ダンジョンに潜るに決まってるでしょ?
どうやら、ダンジョンの奥地には、悪い魔法使いがいてね。 そいつがモンスターを操ってるみたいなの」
「そいつを倒せば、一件落着なのよ!」と、瑠羽奈がガッツポーズ。
「…悪い魔法使い……ねぇ。 でも俺には倒せねーぞ、そんなの」
「大丈夫、大丈夫。 しばらく経験を積めば、何とかなるって。
功司は日本人だし、やっぱ職業は『サムライ』辺りでイクわよね?」
「…いや俺、侍じゃねーし」
「えっ…もしかして、いきなり『ニンジャ』で行くつもり? 確かに強いけど、正直オススメはしないわよ?
なにせあの連中、何も装備しない方が強いから。 全員素っ裸で、常にストーリーキングのセクハラ状態だしね」
「…何の話だよ? 俺の職業は、侍でも忍者でもなくて、学生だから」
「まっ、ソコら辺は、歩きながら話しましょ。 相談しなきゃなんないコトは、山ホドあるしね。
ほら、仲間も集めないと。 神瞳かりんにも声かける? 装備も買わないといけないし、お金なくなるから。 宿泊は馬小屋になるかしら。
…あーなんかこう、ワクワクしてこない?」
「……いや、俺はマッタク。 ドッチかってーと、ドンヨリしてるな」
「なーによ、そんな辛気臭い顔しててどうするの。 これから世界を救う冒険が始まるのよ?
ボク達の冒険は今始まったのよっ!」
「…勝手に始めんな。 つーか、もうチョット常識的に考えろよ…。
これから授業始まるし、冒険に行くとかアリエンから………って、聞いてるか、瑠羽奈?」
明らかに聞いてなかった。 いや…聞いていて、その上で無視してる可能性も高いが。
瑠羽奈は俺の手を取り、ズルズルと強引に教室から引きずり出した。
俺は、瑠羽奈に引きずられながら……ああ、今日もまた厄介なコトに巻き込まれたなぁ…と。 深いため息を吐いた。
〜 おしまい 〜
・・・あとがきへ