『Missing Blue』 ドラマCDみたいなもの 〜 その21 〜 2007年 神瞳かりん誕生日SS 




◆一覧へ戻る  ◆前のページ  ◆次のページ



10月15日。 かりん、沙夜、瑞希、静乃、唯芽に瑠羽奈が集まった、2−Cの教室。 臨時のパーティー会場にて。





瑠羽奈「みんなー。 今日は、あたしの誕生パーティーに来てくれて、ありがとー」



かりん「……え? き、今日は、瑠羽奈さんの誕生パーティーだったのですか?
 …私の誕生会と聞いて来たのですが…も、申し訳ありませんっ。 とんだ勘違いを…」


沙夜「って、違うよっ!? あ、合ってるよ、神瞳さんのお誕生日会で合ってるの!
 間違ってるのは、瑠羽奈さんの方!」



瑠羽奈「なによー、沙夜ちゃん。 あたしのナニが違うって言うのよ?」


沙夜「な、何って……瑠羽奈さんの誕生日は、今日じゃないですよぉ…。
 と言うか、10月ですら無いですよ」



瑠羽奈「あら、沙夜ちゃんってば。 あたしの誕生日、チャンとチェックしてたんだ? 偉い偉い」


沙夜「い、いえ、別に偉くはないですけど…。
 瑠羽奈さんのは、誕生パーティーしましたから。 覚えてたダケですけどね」



瑠羽奈「ああ、そー言えばやったね。 まっ、そーでもなきゃ、誕生日の話なんてしないしね」



瑞希「…そうでもないよ? 運勢を調べる時には、必要になるから…。
 私、星占いスキだし…」


静乃「あー、はい。 星占いなら、誕生日は必須ですよねー。 何座か分かりませんし」



瑠羽奈「あーあたし、運勢とか興味ナイし。 そんな話、ゼンゼンしないから。
 てーか、それならアンタは、他の人の誕生日も知ってるワケ?」


瑞希「…私? うん、まあ……ココにいる人くらいは」


瑠羽奈「へぇ…そりゃ意外。 んじゃ、あたしの誕生日も知ってるんだ?」



瑞希「…うん。 確か、瑠羽奈さんは……12月32日だよね?」


瑠羽奈「一生来ないじゃん、ソレっ!」



瑞希「…12月32日は、暗黒蝙蝠座…」


瑠羽奈「だから違う!! つーか、勝手に変な星座を創んなっ!!
 大体、この世に『32日』なんてないしっ!」



瑞希「…じゃあ、2月30日だった?」


瑠羽奈「それでもやっぱ、一生来ないし!! うるう年、越えてんじゃん!
 それとも、うるうる年とでも言いたいの!? 滞在記かってーのっ!!」


瑞希「…それは、ウルルン…」






かりん「……え、えっと……とても軽快な、ボケとツッコミが始まったのだけれど…。
 き、今日は、私の誕生会……で、良いのでしょうか?」


静乃「はい、それで良いんですよー。 瑠羽奈さんの誕生日は、6月23日で、ゼンゼン違いますから。
 おめでとーございます、かりん先輩っ」


唯芽「おめでとうございますぅ、お師匠さまっ。 これで今日から、16歳ですねっ」 



かりん「あっ、うん。 二人とも、ありがとう。
 沙夜さんも…今日は盛大なパーティーを開いて下さって、本当にありがとうございます」



沙夜「あっ、ううん。 あたしは、お料理を作ったくらいだから。
 お誕生日おめでとう、神瞳さん」


かりん「はい、ありがとうございます。 瑠羽奈さんと瑞希さんも、今日はパーティーに集まって下さって…。
 ……って、瑠羽奈さん…瑞希さん?」






瑞希「…ウルルン年でもないなら……むしろ、『毎月10日は、瑠羽奈の日』とか?」


瑠羽奈「何のポイントデーよ!?
 つーか、老ける!! 毎月誕生日があったら、老けまくるからっ!!」



瑞希「ああ…ナルホド。 だから瑠羽奈さんは、老け顔…」


瑠羽奈ソコで納得するなぁーーーーーーっ!!!







かりん「え、えぇと……る、瑠羽奈さん?」


沙夜「…いいから、ほっといてあげて…。 あの軽快さからすると、まだまだ続きそうだから…」



静乃「それじゃ、コッチはコッチで、まずは乾杯の準備から始めましょうか?」


唯芽「はいはーい、賛成ですっ。 では、かりん先輩。 どーぞですー」



かりん「うん、ありがとう。
 でもまだ、牧村さんがいらしていないようだから。 乾杯は、もう少し後でね」



沙夜「あっ、そうそう。 功司君、チョット遅れるって言ってたよ。
 でも必ず来るから、先に始めててくれって」


かりん「ああ、そうでしたか。 お忙しい方ですから、仕方ありませんね。
 きっと今頃も、色々とご苦労をされているのでしょう…」




瑞希「…他の女の子の好感度を上げてるに、一票…」


沙夜「あっ、春日さん。 瑠羽奈さんとの、お話は終わったの?」



瑞希「うん…今さっき。
 毎月10日は瑠羽奈さんの誕生日で…今では、齢400歳を超えるって決まったから…」


瑠羽奈決まってナイ!!
 …てか、400歳越えって、ドコの爆炎の魔術師よ!? それにナンで、あたしだけ毎月誕生日があんの!?」



瑞希「それは…ほら。 犬猫は、10歳でもおばあちゃんになるでしょ?
 だから、サキュバスもそれと同じで…」


瑠羽奈サキュバスと犬猫を、一緒にすんなーーーーっ!!






かりん「…あちらは、もう少しかかりそうですね」


沙夜「…うん。 功司君も言ってたし、先に始めてよっか?」



静乃「はーい、私は賛成でーす。 美味しそうなケーキを前に、これ以上待たされるのは拷問ですよー」


沙夜「ふふっ、ありがと。
 フルーツケーキを作るの初めてだから、チョット心配だったけど。 静乃ちゃんがそう言うなら、安心だね」



かりん「…え? ま、まさか、このケーキは……さ、沙夜さんが焼かれたのですか?」


沙夜「うん、そうだよ。 …あれ、ドコか変かな?」



かりん「い、いえ…変だなんてとんでもない。 とても素晴しいケーキで…私、売り物かと思っていました。
 沙夜さんは、ケーキを焼くのもお上手なのですね」



沙夜「そ、それは誉めすぎだけど…気に入って貰えたんなら、良かった。
 実はこれが、あたしの誕生日プレゼントなの。 だから、気合入れて焼いたんだ」


唯芽「それでそれで、フルーツとかは、他のみんなからのプレゼントですぅ」


静乃「えへへ。 かりん先輩は、どんなモノが欲しいか分かりませんでしたので。
 無難に、果物をプレゼントにしようーってコトになったんです」



かりん「そうだったんだ…。 皆さん、本当にありがとうございます」


静乃「いえいえ。 プレゼントとは言っても、私たちもご相伴に与ろうかなーって思ってますから」


かりん「ふふっ、うん。 モチロンどうぞ。
 一人で頂くよりも、大勢で頂いた方が美味しいから」



沙夜「それじゃまずは、みんなで乾杯しよっか?
 あっ…その前に、ケーキにロウソク立てて、神瞳さんに『ふー』って消してもらわないとね」


静乃「そーですね。 早く始めましょうっ。
 乾杯は、お兄様が来たらもう一度やれば良いですし。 ケーキは、早く食べたいですしっ」



かりん「ふふっ。 確かに、美味しそうなケーキだものね。
 それでは、牧村さんには悪いですが…そうしましょう」


静乃「やったっ。 かりん先輩、話が分かりますねー。
 …あー、沙夜先輩っ! ここ、ここの栗が乗ってるトコロは、私にクダサイ!」


沙夜「そう言えば静乃ちゃんは、秋の食べ物が好きだったもんね。 ふふっ、うん分かった」




瑞希「…じゃあ私は、ソコのマンゴーを…」


瑠羽奈「先に、高そうなトコを選んでんじゃなーいっ!!」




かりん「あっ、瑠羽奈さん…。 お話は終わったのですか?」


瑠羽奈「はぁ…はぁ……ま、まあね……。
 あたしは、18歳で……誕生日は、6月23日だって……やっと、納得させたわ…はぁ……はぁ…」



唯芽「うわぁー…。 瑠羽奈さん、まるでフルマラソンの直後くらいにお疲れですねぇ」


かりん「…誕生日の話だけで、なぜそこまで疲労を…。 瑞希さんは一体、どのような魔法を使ったのでしょう?」



沙夜「…まあ、知らない方が良いと思うよ?
 それより、ほら。 ロウソク立てたから。 それを消してから、乾杯だね」




瑠羽奈「あっ、沙夜ちゃん、チョット待って。 その前に、あたしからプレゼントがあるのよ」




全員「「……えっ゜」」





瑠羽奈「………ナニよその、全員でハモっちゃった『え゜』ってのは?」



かりん「い、いえ、申し訳ありませんっ。
 ま、まさか瑠羽奈さんから、プレゼントを頂けるとは思わなかったので…」


静乃「私も、ビックリです…。 まさかアノ、天上天下唯我独尊の瑠羽奈さんが、他人の誕生日にプレゼントなんて…」


瑞希「…良かったね、神瞳さん。 …今日は槍が降るよ。
 練習用に、いくつか拾っておいた方が…」



瑠羽奈降らない!! つーか、あんたらヒドすぎ!
 沙夜ちゃんを見習いなさいよ、ちっとも驚いてないでしょっ?」



唯芽「えーと…驚いてないと言うか、ゼンゼン動きませんよぉ?。 …沙夜せんぱーい? …せんぱーい?」


沙夜「……………」




かりん「こ、これは……もしや沙夜さんは、気絶を?」


瑞希「…みたいだね。 よっぽどショックなコトがあったんだろうね…」



瑠羽奈「って、沙夜ちゃんまで!? こ、こら、起きなさーーーい!!」





沙夜「…わっ? …え、あっ……もう朝ですか?
 ふぅ…嫌な夢見ちゃった…。 瑠羽奈さんが、人の誕生日にプレゼントを渡すなんて、アリエナイ夢を…」


瑠羽奈「現実逃避!!??
 てか、沙夜ちゃんが一番ヒドイじゃない!!」



瑞希「…まあ、付き合いが一番長いからね。
 一番、瑠羽奈さんのコトを知ってるワケだし…一番驚くのも分かる」


瑠羽奈「つーか、そこまで驚くコト!? 誕生日に、プレゼントを渡すダケよ!?」



静乃「いえ…誰でも、魔が差すコトはありますよね? 別に、ソコまで驚かなくても良かったかなー」


唯芽「そ、そうだよね。 例えばプレゼントが、要らなくなった古新聞…ボロ…ダンボールなら…」



瑠羽奈「あたしゃ、廃品回収かってーのっ!!
 そーじゃなくて、神瞳かりんがスンゴイ欲しがるモノだって!!」



かりん「は、はい、ありがとうございます、瑠羽奈さん。
 例え古新聞だろうが、ダンボールだろうが……瑠羽奈さんのお気持ちが篭っていれば、嬉しいです」


瑠羽奈「古新聞に、どー気持ちを込めろってーのよ!!??」




瑞希「…まあ、驚くのはコレくらいにして……ホントに、プレゼントって何?」


沙夜「う、うん…あたしも、スゴク気になる…。
 瑠羽奈さんがプレゼントなんて……今後、一生ナイかも知れないし…」





瑠羽奈「……あんた等とは一度、ジックリ話し合わないとダメみたいね…。
 まあ、良いわ。 そんなに見たいんなら、見せてあげる。 あたしと……功司の合作プレゼントをね!!」



 『ババーーンッ!!!』




静乃「お、おおーっ!? …す、スゴイ……スゴイ大きさですよ、このプレゼント!」


かりん「た、確かに…1メートル以上はありますね、この箱は…。
 い、一体、中には何が?」



瑠羽奈「ふっふーん。 驚くのはまだ早いわよー。 中に入ってるのは、スンゴイんだから。
 神瞳かりんが、一番欲しがってるプレゼントは……これよっ!!!」



 『バババーーンッ!!!』





唯芽「…え? こ、これは、もしかして……」


かりん「ま、牧村……さん?」



瑠羽奈「うん、そーよ。 神瞳かりんが一番欲しいモノは、なんと言っても、功司そのモノでしょ?」



かりん「そ、それはまあ、否定はしませんが…」

沙夜「……しないんだ」



かりん「で、ですが、牧村さんのご様子が少し変ですよ?
 目に生気が無いと言うのか、どことなくウツロな感じが…」



瑠羽奈「うんまあ、ソレはイロイロあってね。 すぐに分かるよ。
 …ほーら、功司。 そこに神瞳かりんがいるよ? プレゼント、渡さなくてもいいの?」


牧村「……シンドウ…カリン?」



 『…ガシャンッ!』



静乃「わっ、動いた。 …でもなんか、ロボットの動きのみたい?」



牧村「シンドウ…カリン…」


かりん「は、はい、私はここに。
 あの……普段と、あまりにも様子が違うのですが…。 ど、どうされたのですか?」




牧村「…プレゼント……シンドウカリンに……キ、キスゥゥーーーーッ!!!


かりん「きゃっ!!??」



 『ドガンッ!!!』




沙夜「きゃあっ!?
 …な、ナニ!? い、今、何がどうしたの? …こ、功司君が、神瞳さんに突撃してって……」


瑞希「…神瞳さんが避けたから、そのまま壁に特攻してったみたい。 …壁、ヘコんでる」




かりん「…はっ!? も、申し訳ありません、牧村さん!! ご、ご無事ですか!?
 い、いきなりだったので、思わず避けてしまいました!」



牧村「……シンドウカリン……き、キスキスキスーーーッ!!!」



かりん「き、きゃーーっ!? ま、またですかっ!!??」






沙夜「……ふ、復活したとたん、また神瞳さんに特攻? と言うか、キスって一体…」


静乃「…ドコゾのお猿の生霊でも、乗り移ったんでしょーかね? お祓いでも、してみましょうか?」



瑠羽奈「ああ、無駄よ、お祓いしても。 あれは生霊じゃなくて、催眠術だから」



かりん「さ、催眠術!? …い、一体、牧村さんに何をしたのですかっ!!??」



瑠羽奈「んーとねぇ、話せば長くなるんだけど…。 よーするに、功司が言ったのよ。
 神瞳かりんに世話になりっぱなしだから、誕生日にプレゼントをあげたいってね」


瑞希「……それで?」



瑠羽奈「でも、欲しいモノが分からないからどうしようー…なんて、悩んでるからさー。 あたし、言ってやったのよ。
 『神瞳かりんなら、キスの一つもぶちゅーっとやれば、喜ぶんじゃない?』 …ってね」



かりん「そ、それは確かに、否定はしませんがっ!」


沙夜「……しないんだ。
 と言うか、逃げ回りながらも余裕だね…神瞳さん」




瑠羽奈「でも、あの子ったら…それは恥ずかしいとか言うのよ? なんかそれが、ジレったくてさー。
 功司の前で、5円玉をこう…揺らしながら言ってみたの。 『キミは、神瞳かりんにキスのプレゼントをしたくなるー』…ってね」



瑞希「……また、初歩的で古典的な催眠術だね」


静乃「…それにかかっちゃったお兄様が、チョット悲しいです…」




かりん「で、ではこれは…その催眠術の結果だと!?
 ど、どうすれば止まるのですか!?」



瑠羽奈「そりゃモチロン、アンタにキスをしたらよ。
 アンタだって、功司とキスできりゃ嬉しいでしょ? 逃げてないで、ブチュッとやりなさい」



かりん「そ、そんな!! …た、確かに、嬉しいのは認めますが!!」

沙夜「…認めるんだ」




かりん「で、ですがこんな…相手が正気じゃない状態では、嬉しくなんてありません!!
 い、今すぐ、催眠術を解いて下さい!!」



瑠羽奈「いやー、そう言われてもねぇ。 あたし、催眠術の解き方なんて知らないし。
 キスすれば元に戻るんだから、それで良いでしょ?」


かりん「で、ですから、良くありませーーんっ!!!」



牧村「キスキスキスキスーーー!!!」


かりん「き、きゃーーーっ!!??」



 『ガラッ!!』




瑞希「…あっ。 二人して、教室を出てっちゃった…」


沙夜「って、落ち着いてる場合じゃなくて! お、追いかけて、功司君を止めないと!
 あたし達じゃ追いつけそうもないし……る、瑠羽奈さーん!」



瑠羽奈「はぁ…ヤレヤレ。 分かったよ、飛んでチョット行ってくるね」


瑞希「あっ…それなら、私も連れてって欲しい。 一人くらい抱きかかえても…何とか飛べる?」



瑠羽奈「まあ、そりゃね。 でも、ナンであんたも行くのよ?」



瑞希「…それはモチロン、こんな面白い見物は見逃せな……じゃなくて…。
 …未来ある二人のタメに、私もナニか力になりたくて…」




瑠羽奈「…今、本音がチョロっと出てたけど……まーいーや。
 早くしないと追いつかないし、さっさと行くよ」


瑞希「うん……任せた」







廊下にて。



牧村「キスキスキスキスキスーーーーッ!!」



かりん「なっ!? わ、私は全力で走っているのに、距離が離れない!? …牧村さんの脚力、侮れません!!」





瑠羽奈「あー…あの子は今、催眠状態だし。 タブン、潜在能力限界の力を出してんのよ」


瑞希「…でも、体にはムリな力だから……しばらく筋肉痛は、間違いナシだね…」



かりん「る、瑠羽奈さん!? そんな悠長に見ていないで、助けてクダサイ!!」



瑠羽奈「んーまあ、そのつもりで来たんだけど。 …でもやっぱ、ムリそーな気がしてきたわねぇ。
 しょーがないから、大人しくキスしとけば?」


かりん「な、何をしに来たんですか、貴女はっ!!??」



瑞希「モチロン…今後のタメの見学…」


瑠羽奈「まあ、否定はしないわね」

瑞希「…しないんだ」




かりん「…くっ! こ、これは、自力で何とかするしかないですね…。
 催眠状態なら、ダメージを与えれば元に戻る可能性はありますが……」


瑞希「…でも、壁に激突しても元に戻らなかったよ? かなり強い衝撃じゃないとダメだと思う…」



かりん「そ、そうでしたね。 ですが、それほど強く攻撃するワケには行きませんし……ああ、どうしましょう!?」



瑠羽奈「だから、キスしちゃえば良いんだって」


かりん「助ける気が無いのでしたら、黙っててクダサイ!!!」





瑞希「…それなら……温度差とかは? 熱さとか、冷たさなら…目を覚ますかもよ?」


かりん「な、なるほど!! それなら、あまり手荒にせずに済みます!!
 熱いのは、火傷をしかねませんから……何か冷たいモノを!!」



瑠羽奈「そーは言っても、学校に冷たいモノなんてある?」



かりん「冷蔵庫…に、閉じ込めるは難しいでしょうし…。 ああ、雪女でもいてくれたら良いのですが…」


瑞希「…ザンネン。 雪女の登場は、時空を超えないと無理かも…」



瑠羽奈「あー、ならプールはどう? 凍るってホドじゃないけど、水に落ちれば目を覚ますんじゃない?」


かりん「あっ、それは良いアイディアです!!
 服は濡れてしまいますが…それは後で、私が洗濯しても構いません!!」

瑞希「……パンツも?」



かりん「…………わ、私が、クリーニング代を出しても構いません!!」


瑞希「…まあ、ドッチでも良いけどね。
 でも確か、室内プールは、温水じゃなかった? 外のプールは、水が入ってないかも知れないし…」


かりん「授業中はそうでも、放課後までは保温していないハズです!! と、とにかく、プールへ向かいます!!」



牧村「キスキスキスキスキスゥゥぅーーーーー!!!!」







室内プールにて。




かりん「着いた! プールに水は張られていて……うん! 温水じゃなくて、今はちゃんと冷たい水です!!」


瑠羽奈「そっ。 なら後は、功司を落すだけね。 …って、どーやって落すの?」



かりん「柔よく剛を制すです。 何とかやってみます!」





牧村「キスキスキスキスキスゥゥーーッ!!!」



瑞希「あっ…来たよ」



かりん「はい!!
 では、牧村さん…。 もうしわけ……ありませーーーーーんっ!!!!




 『ヒューーーーーーーー………ポチャンッ





瑠羽奈「……あらー。 こりゃまた、豪快に飛んだわねー」


瑞希「…うん。 謝ってるワリには、凄まじい切れ味の巴投げだったね…」



かりん「うっ……心苦しいですが、下は水ですから…。 怪我は無いと思います。
 後はこれで、目が覚めてくれれば良いのですが…」




瑠羽奈「…あーうん、催眠術は解けたかもよ? もうコッチに来ようとしてないし」



かりん「あっ、ホントですか? 良かった…水に落す作戦は、大成功ですね」




瑞希「…まあ、大成功は大成功だけど……予想以上に成功したっぽいよ?
 牧村君……浮かんで来ないけど」


かりん「………え゜?」



瑠羽奈「あーら、ホントね。 催眠が解けるついでに、意識まで飛んじゃったんじゃない?」



かりん「…って、悠長に見ている場合ですか!!
 ま、牧村さーーーーーんっ!!!???」



 『ボチャンッ!』





瑠羽奈「あらー、神瞳かりんまで、こんな涼しいのに寒中水泳? 若いって良いわねー」



瑞希「…まあ、齢400歳の瑠羽奈さんがそう思うのは、しょうがないね。
 …元凶がナニ偉そうに言ってんだ…って感じだけど」


瑠羽奈「だから、あたしは18歳だっての!!」








10分後、同じく室内プールにて。





沙夜「はぁ…はぁ……あっ、いた! みんな、ココにいたよ!」


唯芽「ホントですか!? 静乃ちゃん、コッチだって!」


静乃「はいはい、今行くからー…って、みなさん、プールにいましたか。
 えーと、お兄様はもう大丈夫なんですか?」




かりん「……うん。 今は眠っていらっしゃるだけで……催眠術は解けたみたい…」



沙夜「あっ、そうなんだ。 ……でも、催眠が解けたってコトは…?」


唯芽「…ま、まさか……お、お師匠さま、学校で『ちゅー』なんて、校則違反を!?」



かりん「う、ううんっ!? き、キスはしていないよ!? き、キスは……」



瑞希「…うん、アレはキスじゃなかったね。
 模範的な、マウストゥマウスの人口呼きゅ……」


かりん「み、瑞希さんっ!!?? …そ、それは内緒だと言いましたよねっ!!」




静乃「ん? 何ですか、春日先輩」


かりん「ううん!! な、ナンデモないの、ナンデモ!! …そ、それでは皆さんは、誕生日パーティーに戻ってクダサイ!!
 後遺症が怖いので、私は牧村さんを保健室に連れて行きます」



沙夜「あっ、うん。 それはイイケド……二人とも、ズブ濡れだよ? 着替えないと、風邪ひいちゃうね」



かりん「あっ…はい。 部活着があるので、私はそれに着替えます。
 牧村さんは…体操服でもあれば良いのですが」


沙夜「そだね。 …まあ何にせよ、まずは起こさないとダメだね。
 ほら…功司君。 起きて?」




牧村「……ん? ……沙夜? ……つーか、ナンだよ、みんな揃って……」




かりん「はぁ…良かった……もう、いつもの牧村さんですね。 催眠はどうやら、完全に解けたようです。
 大丈夫ですか? …どこか苦しい所などはありませんか?」



牧村「ん…いや。 痛いトコロは無いけど……すげー寒い…」


瑠羽奈「そりゃ寒いって。 キミ、全身ズブ濡れだもん。 早く着替えた方が良いよ?」



牧村「…瑠羽奈? ……って、ナンで俺、ズブ濡れなんだ?」



かりん「そ、それはその…も、申し訳ありません!!
 い、色々ありまして、牧村さんをプールに落さざるを得ない状況に…。 く、クリーニング代は、お支払いします!」




牧村「あ、ああいや…ソレは別に良いけどな。 濡れただけなら、乾かすから。
 …でも、体中が冷たいのに……なんか、クチビルだけ、ほのかに暖かいよーな気が…?
 さっき、ナンか暖かくて柔らかいモノが、ふわっと……」



かりんああっ!!?? …そ、それ以上は、思い出さないでクダサーイっ!!!」



 『ドンッ!!!』



牧村「うおっ!!??」


沙夜「きゃっ! こ、功司くーーんっ!!??」






 『ヒューーーーーーーーー…………………ボチャンッ




瑠羽奈「…本日、2度目の着水っと…。 つーかまた、ズイブン飛んだわねー。
 今の決まり手は、突き押しってヤツ?」


瑞希「…タブン。 …取り合えず、巴投げの記録は超えたかも…」




かりん「…ああ!!??
 む、無意識に思わず……も、申し訳ありません、牧村さーーーーーん!!!」



 『ボチャンッ!』





沙夜「……え、えっと……い、一体、ナニがどうしたの?」




瑞希「……まあ、見てれば分かるよ。
 今の感じだと、水……大量に飲んだと思うし…。 また、模範的な人工呼吸の出番だと思うから…」





 〜 オシマイ 〜



◆一覧へ戻る  ◆前のページ  ◆次のページ