ドラマCDみたいなモノ 〜2011年 神瞳かりん誕生日〜10月15日(土)昼間。 功司(寝てる)、かりん、沙夜、瑠羽奈、瑞希、唯芽、静乃が集まった、牧村邸のリビングにて。 | |
瑠羽奈 | 「神瞳かりん! 今日は、あんたの誕生日なワケだけど! 誕生日だからって、タダでプレゼントが貰えると思ったら、おーーまちがいよっ!!」 |
かりん | 「…は、はぁ……はい?」 |
瑠羽奈 | 「てーワケだから! これから、プレゼント争奪! チキチキ、神瞳かりん誕生日杯を開始しまーーーすっ!! わーわー、ぱちぱちー!!」 |
かりん | 「…え、えぇと……す、すみません。 全てがイキナリすぎて、何のコトだか全く…。 これから何が始まるんですか?」 |
瑞希 | 「…それはタブン、瑠羽奈さんにしか分からないかと…」 |
沙夜 | 「う、うん。 あたし達も、ただ瑠羽奈さんに呼ばれただけだから」 |
唯芽 | 「私もですぅ。 お師匠さまの誕生日だから、プレゼントを持って集合ー…って言われましたぁ」 |
静乃 | 「右に同じですね。 まあ私は、チョットお話聞きましたけど。 言い出したのは、お兄様ですよ。 かりん先輩のお誕生日を祝いたいけど、アイディアが浮かばないので。 瑠羽奈さんに相談して、誕生会の準備をオマカセした…とかなんとか?」 |
瑞希 | 「それは……頼むべき相手を、豪快に間違えたと言うか…」 |
沙夜 | 「…そだね。 せめて、あたしに相談してくれればこんなコトには…」 |
瑠羽奈 | 「まあ大体、そんな感じね。 みんな納得した?」 |
かりん | 「いえ、納得はしていませんが…ま、まあ、何となくお話は分かりました。 要するに、私が勝負に勝てば、みなさんが用意したプレゼントを頂ける…と言うコトなのですね?」 |
瑠羽奈 | 「そーゆーコト。 てーか、最初からそう言ってんじゃん」 |
瑞希 | 「…最初は、『チキチキかりん杯』だったし…分かるワケないと思うケド」 |
静乃 | 「まあまあ。 勝負ってのは、パーティーの余興と考えれば面白いんじゃないですかねー。 でも瑠羽奈さん。 かりん先輩が負けたら、プレゼントはどうするんですか? 『負けたらナシよ』じゃ、可哀想ですよ」 |
唯芽 | 「そーですよぉ。 折角、お師匠様のタメに準備したのに」 |
瑠羽奈 | 「その点は大丈夫よ、チャンと考えてあるから。 神瞳かりんが負けた場合、プレゼントは相手の言い値で買い取るってのはどう?」 |
かりん | 「ぷ、プレゼントを……買い取るのですか?」 |
瑠羽奈 | 「そーよ。 そんでもって、今大会で儲かったお金は、『恵まれないサキュバスに愛の手を』募金に送るから」 |
かりん | 「はぁ、なるほど。 募金に送るのでしたら、それは良い事ですね」 |
沙夜 | 「し、神瞳さん…それ、思いっきり騙されてるから…」 |
瑞希 | 「うん…。 この世界にサキュバスなんて、一人しかいないっぽいし…」 |
瑠羽奈 | 「はいそこウルサイ。 てーかイイでしょ、少しくらい。 このパーティーのモノって、あたしと功司が全部買ったんだし」 |
唯芽 | 「え? ここにある、お菓子とかジュースって、瑠羽奈さんのオゴリなんですか?」 |
瑠羽奈 | 「そーよ。 あたしと功司のオゴリよ」 |
瑞希 | 「…さっきから小さく何かが聞こえるんだけど…」 |
沙夜 | 「う、うん…と言うか、あたし…功司君が自腹で買い物に行ってる姿、見てるんだけどね…」 |
瑠羽奈 | 「はいそこウルサイ。 てーコトで、今度こそ納得した?」 |
かりん | 「は、はぁ、何となくは。 負けた分は、私の参加費となる…と、考えれば良いのですね。 それで勝負とは、具体的に何をするのですか?」 |
瑠羽奈 | 「それを決めるのは対戦相手ね。 相撲だろーが、サッカーだろうが、野球だろうが。 なんだってオッケーよ」 |
沙夜 | 「ち、ちょっと瑠羽奈さん。 いくらなんでも、ここで野球は無理ですよぉ。 功司君のお家、壊れちゃいますから」 |
瑞希 | 「…勝負の為に、いちいち野球場に行くのも大変だし…メンドクサイよ?」 |
瑠羽奈 | 「ふっふっふー、大丈夫よ! そんなコトもあろうかと! じゃーーん!! 『妄想具現機ぃー』」 |
沙夜 | 「そんな、未来のネコ型ロボットみたいに取り出されても…しかも胸の間から」 |
瑞希 | 「…四次元ポケットならぬ、四次元谷間だね…。 と言うか……もうそう…具現? …その、ヘッドフォンみたいのが?」 |
瑠羽奈 | 「うん、そーよ。 エリスに頼んで作ってもらったの。 こーやって、功司の頭に装着すると…あら不思議。 この子の妄想力で、この家を自由な形に変化できんの。 野球場とかでも余裕よ、凄いでしょ?」 |
静乃 | 「へぇ…原理は良く分かりませんけど、この世界ならではのアイテムですね。 と言うか、そんなコトをして、お兄様の負担にはならないんですか?」 |
瑠羽奈 | 「ん、意識があるとマズイみたい。 家が変形してく姿を見て、ショックを受けちゃうしね。 だから、この子が寝てる時にしか使えないのよ。 てーコトで、あたしがあらかじめ功司を寝かしといた…ってワケよ」 |
瑞希 | 「…ナルホド。 コレってドラマCD風だから、声優がいない牧村君は会話すら不可能なんだけど…。 そーゆー設定で回避したんだ…」 |
沙夜 | 「か、春日さん…。 言ってる事は良くわかんないけど、あんまり細かいコトは…」 |
瑠羽奈 | 「これなら、どんな勝負にしても問題ないでしょ? それじゃあ、早速……沙夜ちゃんからバトル開始!!」 |
沙夜 | 「え、えっ? あ、あたしからですか?」 |
瑠羽奈 | 「そーよ。 沙夜ちゃんってば、四天王の中でも最弱ってイメージじゃん。 やっぱ最初でしょ」 |
沙夜 | 「…してんのう? って言うか、あたしって、そーゆーイメージ?」 |
瑞希 | 「最弱と言うか…最初にバトル方法を解説しつつ戦って…やっぱり負けちゃう、最初の雑魚敵っぽくはあるかも」 |
沙夜 | 「…ザコとか最弱とか……うん。 なんとなく、みんながあたしに持ってるイメージは分かったよ…」 |
静乃 | 「と言うか、勝つ気マンマンなんですか? 負けないと、かりん先輩がお金を払うんですよ? それなら今日だけは、負けキャラの方が良いじゃないですか」 |
沙夜 | 「う、うん……かなり微妙な励ましだけど、そーゆーコトにしとくよ…。 それで、何の勝負をすれば良いんですか?」 |
瑠羽奈 | 「だからー、それを決めるのも沙夜ちゃん。 沙夜ちゃんってば、何が得意技なの?」 |
沙夜 | 「いえ、技とかナイですから…」 |
瑞希 | 「そう言えば、沙夜さんって…コッソリと、足が速い属性が無かった?」 |
沙夜 | 「属性じゃないけどね…。 足はまあ、少しは自信あるけど、神瞳さんとじゃ勝負にならないし…。 あとは…美術部だから、絵なら少し…」 |
瑠羽奈 | 「よしソレ、いただき!! これ以上悩んでも、沙夜ちゃんじゃ結論出ないし。 お絵かき対決で決定! それじゃあ……今すぐ、お絵かき道具を出すの…お絵かき道具を出す…お絵かき…」 |
瑞希 | 「…妄想具現化って、そーゆー風に使うんだ…」 |
(ブォン!) | |
唯芽 | 「わわっ!? な、ナンか出てきましたよ!? こ、これは…?」 |
かりん | 「キャンバス…みたいだね。 あと、画材も色々と。 これが妄想具現化の力ですか…さすがは牧村さん、凄い能力です」 |
瑠羽奈 | 「絵を描く道具は一通り出てきたハズだから、これで勝負開始ね。 絵のモデルは、そうねぇ……やっぱ功司よね?」 |
唯芽 | 「えー? でもでも、今日はお師匠様のお誕生日ですよぉ? プレゼントにもなりますし、モデルはやっぱり、お師匠様じゃないですかー?」 |
沙夜 | 「うーん…それでも良いけど、自画像って大変だよ? 鏡を見ながら描くのって、ワリと難しいから」 |
かりん | 「そうですね。 私も、自分の顔よりも牧村さんを描きたいです。 寝姿もとても凛々しくて、描こうという気力も出てきます」 |
瑞希 | 「……ヨダレ垂れてるけどね…牧村君」 |
瑠羽奈 | 「んじゃ、モデルは功司に決定! 制限時間は5分! 勝敗は、ココにいるみんなが採点して、上手いと思った方の勝ち!! それじゃ……勝負開始ぃーーっ!!」 |
かりん | 「ご、5分ですか!? さ、さすがにそれは短すぎませんか!?」 |
瑠羽奈 | 「しょーがないでしょ。 それ以上だと……あたしが飽きるしっ!!」 |
沙夜 | 「瑠羽奈さん基準!?」 |
瑠羽奈 | 「はーい、んなコト言ってる間に、10秒経過ー。 ほらほら、早くしないと時間なくなるわよ?」 |
かりん | 「わ、分かりました! 5分間、全力を尽くします!」 |
沙夜 | 「5分じゃラフも終わらない気がするけど…はい。 まあ、頑張ってみます…」 |
そして五分後… | |
瑠羽奈 | 「…はーい、5分経過ー。 そこで終了ー。 二人とも、完成した?」 |
沙夜 | 「完成はしませんでしたけど…軽いラフまでは何とか」 |
静乃 | 「わっ、でも上手ですよ、沙夜先輩!」 |
唯芽 | 「うんっ! 何と言うか…優しいタッチが沙夜先輩っぽくて、とても良い感じですぅ」 |
瑞希 | 「…そうだね。 シアンを基調としたバロック風を模索した絵…って感じかも」 |
沙夜 | 「…シアンとかなくて、白黒だけどね。 鉛筆のラフだから」 |
瑠羽奈 | 「ふーん、沙夜ちゃんの絵は、おおむね高評価みたいね。 そんじゃ、神瞳かりんの方は……」 |
かりん | 「あっ、はい。 これですが…どうでしょうか、みなさん?」 |
ぴらっ | |
沙夜 | 「…これはひどい」 |
瑞希 | 「…これはひどい」 |
唯芽 | 「…これはひどい」 |
静乃 | 「…これはひどい」 |
瑠羽奈 | 「…これはひどい」 |
かりん | 「み、見事なまでの五重奏がっ!?」 |
沙夜 | 「…あっ。 あまりのショックに、ついウッカリと本音が……じ、じゃなくてっ。 う、うん…これはこれで……な、なんというか……お、おもむきが…?」 |
瑞希 | 「…ゴメン、私もフォローできない。 抽象派の芸術は、イマイチ理解できないし…」 |
静乃 | 「抽象芸術とか、そーゆーレベルを超えてる気がしますけどね。 コレは、どっちかって言うと……くっくるー神話?」 |
瑠羽奈 | 「なにそのハトみたいな神話」 |
かりん | 「…分かっています。 確かに、この絵は酷い出来ですよね…。 ですがコレが、私の限界でした…。 このような絵を描いてしまい、モデルの牧村さんにも申し訳ないです…」 |
沙夜 | 「そ、そんなに落ち込まないで…ね? ほ、ほら、5分で絵を描くなんて、プロでも難しいしっ」 |
瑠羽奈 | 「まあ、これはコレで、神話にまでなったみたいだし、いいんじゃない? でも勝負は、沙夜ちゃんの勝ちみたいねー」 |
唯芽 | 「じゃあじゃあ、沙夜先輩のプレゼントに、お師匠様がお金を払うんですか?」 |
沙夜 | 「あっ。 でもね、あたしのプレゼントは、自分で焼いたクッキーなの。 だから、タダでいいよ?」 |
かりん | 「では、材料費と手間賃をお支払いすると言う事でどうでしょう?」 |
瑠羽奈 | 「そーね。 タダとか、あたしが許さないし」 |
瑞希 | 「……そりゃ、『愛の手』を差し伸べられる側のサキュバスにとってはそうだろうけど…」 |
沙夜 | 「あ、あはは…。 それなら、100円で良いよ? 材料費なら多分、それ以下だと思うから」 |
かりん | 「分かりました。 ではコレを…」 |
沙夜 | 「…うん、確かに。 ありがとね、神瞳さん…って、プレゼントにお金を貰うのって、なんか変な気分だけど。 お誕生日、おめでと」 |
かりん | 「はい、ありがとうございます」 |
瑞希 | 「…恐怖。 『年に一度の誕生日に、原価100円のプレゼントを贈る女子高生の怪…』」 |
沙夜 | 「うっ…。 あたしもチョット、そう思ったけど…」 |
かりん | 「い、いえ…このクッキー、美味しそうですよ。 材料費よりも、焼くのにかかった手間が大変だったでしょう。 このお皿に出しておきますから、皆さんで食べましょう」 |
静乃 | 「はーい、じゃあ一枚………ん、美味しいですよ、沙夜先輩」 |
沙夜 | 「ふふっ、ありがと。 喜んで貰えたら良かったよ」 |
瑠羽奈 | 「最初の儲けは100円ね…。 大して足しにもならないけど…まっ、次に期待ね。 それじゃ、次の対決にいくよーー」 |
…そして1時間後… | |
瑠羽奈 | 「…はい、そこまでー。 この勝負も、神瞳かりんの勝ちね」 |
かりん | 「ふぅ…いい勝負だったね、唯芽ちゃん」 |
唯芽 | 「ふぅ…ふぅ……で、でもゼンゼン勝てませんでしたぁ…まさか、鬼ごっこで私が負けるなんて…。 や、やっぱり、お師匠さまは凄いですぅ!」 |
静乃 | 「でもこれで、4連勝ですねー。 ホント、かりん先輩は凄いですよ」 |
瑞希 | 「うん…沙夜さん以外には全勝だものね…。 私も自信あったんだけど…」 |
沙夜 | 「……えっ、あれ? …勝負、もう終わったの?」 |
唯芽 | 「はい? どーしました、沙夜先輩」 |
沙夜 | 「えっと…ついさっき、あたしとの勝負が終わったばっかりなのに…もう全部終わったの? …時間、飛んでない?」 |
瑞希 | 「そんなコトないよ? みんな、熱い勝負を繰り広げてたし…」 |
静乃 | 「ですねー。 まあ、私とのおみくじ勝負は運ですけど…春日先輩との白熱した、にらめっこバトル! アレは一生の語り草になりますよー」 |
瑠羽奈 | 「そーね。 あの時の神瞳かりんの顔は、一生忘れられないわ。 まさか、春日瑞希の鉄面皮に勝つとはねー」 |
瑞希 | 「……鉄面皮?」 |
かりん | 「う、うぅ…それはもう忘れて下さい。 …牧村さんが寝ている時で良かった」 |
沙夜 | 「…そ、そうなの? ってコトは、あたし一人が覚えてないダケ?」 |
瑞希 | 「うん、タブンね…勝負はチャンとやったよ。 …コレを書いてるのが、14日の夜で……もう時間がゼンゼン足りなかったとか、そーゆーのは、タブンゼンゼンマッタク関係ないと思うし…」 |
沙夜 | 「………何のコトだかサッパリだけど、ナゼだか納得したよーな気分だよ…」 |
瑞希 | 「…そして、神瞳さんは4人に勝ってしまったから…。 誕生日の主役にお金を払わせた鬼畜は、沙夜さん一人と言う事に…」 |
沙夜 | 「うっ…。 なんかあたし、いつの間にか鬼畜になってるし…」 |
瑠羽奈 | 「てか、まだ終わってないけどね。 最後は、あたし…この丹雫瑠羽奈との勝負が残ってるからっ!!」 |
静乃 | 「あれ、瑠羽奈さんも勝負するんですか?」 |
唯芽 | 「と言うかぁ…プレゼント、持ってきたんですかぁ?」 |
瑠羽奈 | 「なーによ、その視線は。 失礼ねぇ…ちゃーんと持ってきたっての。 じゃじゃーーん! 『えいがのぺあちけっとぉー』」 |
沙夜 | 「…ですから、ネズミが苦手なロボット風に取り出されても…」 |
瑞希 | 「…やっぱり胸の谷間から…ね。 …アソコって、ホントに四次元って気がしてきたかも」 |
瑠羽奈 | 「しかも、これだけじゃないのよ! 実はこれ、ソコで寝てる功司からのプレゼント。 んでもって、あたしからのプレゼントは……この映画に、功司と二人で行ける権利よっ!!」 |
かりん | 「な、なんですってっ!!??」 |
静乃 | 「……ん? でもそれ、おかしくないですか? お兄様と一緒に行く権利が、お兄様のプレゼントなら分かりますけど…」 |
唯芽 | 「そーですぅ。 なんで瑠羽奈さんが、先輩のデート権を?」 |
瑠羽奈 | 「そんなの決まってんじゃん。 功司は、あたしの恋人だしねー。 功司がデートするには、あたしの許可が必要なワケよ。 分かった?」 |
瑞希 | 「…まず最初の、「恋人」って時点でダウトなんだけど…。 そーゆー設定ってダケだよね?」 |
瑠羽奈 | 「なによ失礼ねっ。 あたしがコクって、断られてないんだから。 立派な恋人関係じゃん」 |
瑞希 | 「…それも、もの凄く乱暴な話だけど…」 |
静乃 | 「まあ、その話は置いとくとして…。 勝っても負けても、お金が発生するだけで、デートは出来ますし。 要は、お兄様とデートに行って来なさいって、瑠羽奈さんの親切心なんですよね?」 |
瑠羽奈 | 「ふっふーん、違うわよ。 これって、最後の勝負だしさ。 フツー最後って、アタックチャンスとか、クリスタルハンマーチャンスとか、そーゆーので盛り上がるでしょ? つまり最後は……負けたら、プレゼントは没収!! あたしがデートに行って来ますっ!!」 |
沙夜 | 「って、そのチャンスは何か違くないですかっ!?」 |
唯芽 | 「そーですよぉ! チャンスなのは、瑠羽奈さんダケですぅっ!」 |
瑠羽奈 | 「まあ、そりゃしょーがないでしょ。 これは、あたしが企画したパーティーだし。 そりゃ多少は、企画者が有利になっちゃうのも、人間のエゴとして仕方のないコトでしょ?」 |
静乃 | 「思いっきり認めちゃいましたねぇ…ここまで来ると、逆にすがすがしいホドですよ」 |
瑞希 | 「と言うか、瑠羽奈さんはサキュバス…」 |
瑠羽奈 | 「ウルサイソコ黙れ。 ってーわけで、神瞳かりん! 逃げる事は許されないわ! 敵前逃亡は銃殺刑よ!!」 |
かりん | 「そ、そうなのですか…それでは逃げられませんね」 |
沙夜 | 「いやあの、今のでどうして納得しちゃうの…?」 |
静乃 | 「とは言え、瑠羽奈さんのコトですし。 勝負を受けなければ負けーとか、普通に言い出しそーですもんね」 |
瑠羽奈 | 「よく分かってんじゃん、静乃ちゃん。 とーぜん、勝ち目がなくて逃げ出したんだから、負け決定よ」 |
かりん | 「ならば結局、受けるしかありませんね。 それでは、瑠羽奈さんが選ぶ勝負方法とは?」 |
瑠羽奈 | 「そりゃモチロン……セクシー対決よ!!」 |
沙夜 | 「せ、せくしー…」 |
瑞希 | 「…たいくつ?」 |
瑠羽奈 | 「対決!! そこにいる功司だけど、実は寝てても、頭に付けた装置でコッチの状況が見えてんのよねー。 まあ言ってみれば、夢で見てる感じ?」 |
かりん | 「えっ!? …で、では先ほどの、にらめっこ対決も…」 |
瑠羽奈 | 「バッチリ見てるわね。 あんたの変顔、脳裏に刻んでるハズよ」 |
かりん | 「う、うう…それは今日一番のショックです…。 もう、牧村さんに合わせる顔がありません…」 |
沙夜 | 「ま、まあまあ、夢みたいって話だから…。 ほ、ほら。 夢の中のコトって、あいまいで良く覚えてないじゃない? 大丈夫だよ、きっと」 |
瑠羽奈 | 「んでね。 コッチを見てるワケだから、それによって体は反応するわけ。 ってーコトだから…どっちが先に、功司に鼻血を出させるかで勝負よ!!」 |
瑞希 | 「鼻血……って、興奮したら鼻血が出るのって、都市伝説じゃないの?」 |
かりん | 「いえ、そうとも言い切れませんよ。 確か、興奮して血流が良くなると、鼻の中にある古傷が開いて血が出るコトがある…と、聞いた事があります」 |
唯芽 | 「でもでもぉ。 それでも、鼻の中に傷がないと無理ですぅ」 |
瑠羽奈 | 「ああ、それは大丈夫。 実は功司ってば、パーティーの準備中に転んで、鼻血出してたから。 もう止まってるけど、今ならちょーっと興奮させるだけで、鼻血ダクダク間違いなしよっ!」 |
瑞希 | 「……瑠羽奈さんが転ばしたの?」 |
瑠羽奈 | 「そんなコトないわよー? たまたま、あたしのながーい足に引っかかって転んだだけよ」 |
静乃 | 「それってなーんか、計画性を感じますね。 足、引っ掛けました?」 |
瑠羽奈 | 「まーいいじゃん、細かい事は。 んじゃ早速、始めるわよー。 ウッフーン……(チラッ」 |
唯芽 | 「わっ、ズルイですぅ! 先制攻撃の上に、スカートをめくるなんて! そ、そんなエッチなのは、校則違反ですぅーーーっ!!」 |
瑞希 | 「…でもあれ、計算づくだね…。 ギリギリ見えない角度を計算してめくってる…」 |
瑠羽奈 | 「ふっふーん、そりゃそうよ。 そー簡単には見せませーん。 でも、この見えるか見えないかのギリギリのエロスで、功司はもう鼻血寸前よー。 ほらほらー」 |
牧村(…ぴくっ) | |
静乃 | 「ああっ!? 寝ているお兄様が反応を!?」 |
かりん | 「くっ、マズイ! 瑠羽奈さんの攻撃は、確実に効いています!! …とは言え、私にあんなマネは出来ないし、色気で瑠羽奈さんに勝てる筈も…」 |
瑞希 | 「大丈夫…神瞳さん、自分を信じて…。 神瞳さんは可愛い…それは、私が保証するから」 |
かりん | 「瑞希さん……わ、分かりましたっ。 自分が可愛いとは思えませんが、戦わずして負けを認めるのも騎士失格! で、では行きます! ……う、うっふーーん?」 |
沙夜 | 「いやあの……し、神瞳さん? それは何と言うのか、セクシーとは違うような…」 |
静乃 | 「なんか、小学生が頑張ってるーって感じですねー。 でも、とーっても可愛いですよ。 色気と言うか、萌えです」 |
瑠羽奈 | 「ふーん。 そーゆー方向から攻めるわけね、神瞳かりん。 でも、それで鼻血は無理じゃない? あたしなんて…ほーら、ここまでやっちゃうんだからー(…カチャッ)」 |
牧村(ぴくくっ) | |
唯芽 | 「あああっ!!?? が、ガーターベルトを外しましたよっ!? そ、そそそそそそ、そ、そそそ、そんなのも校則違反ですぅーーーーーーーっ!!!」 |
瑞希 | 「…というか、ガーターベルトをしてる方が違反っぽいけどね…。 でも人は、『外す』『脱ぐ』と言う動作が入るだけで、なんとなくエロスを感じてしまうモノ…。 今のはキツイかも」 |
静乃 | 「そうですね…。 この勝負、かりん先輩にはやはり、荷が重かったみたいです…」 |
かりん | 「やはり…瑠羽奈さんに、色気勝負で勝てる筈もなかったようですね…。 …くっ!! 色気とは無縁の自分が不甲斐ないです!!」 |
(どんっ!!) | |
沙夜 | 「きゃっ? …し、神瞳さん、テーブルを叩いたら危な…って、ああ!」 |
唯芽 | 「わっ! 今の衝撃で、テーブルに置いてあったクッキーのお皿が飛びましたよっ!?」 |
『ひゅーーーーん…………ガコッ!』 牧村(ンゴッ!!??) | |
かりん | 「あああっ!!? ま、牧村さーーーん!!??」 |
静乃 | 「ああっ!? と、飛んだお皿が、お兄様の顔にクリーンヒット!? だ、大丈夫ですか、お兄様!!」 |
かりん | 「ま、牧村さん、申し訳ありません!! わ、私、とんでもないコトを!!」 |
沙夜 | 「ま、まあまあ、落ち着いて…。 今のは事故だし、功司君も怒らないよ、きっと。 大したケガもなさそうだし、ちょっと鼻血が出たくらい……だ……し?」 |
唯芽 | 「……鼻血…ですかぁ?」 |
沙夜 | 「………うん。 見事に出てるね、鼻血…。 と、言う事は…?」 |
静乃 | 「かりん先輩の勝ちですね!? わーー、やりましたよ、かりんせんぱーーーいっ!!! ゆー、うぃなーです!!」 |
かりん | 「え? …え? い、いいの、コレで? これで勝っちゃっても良いの?」 |
瑠羽奈 | 「良いワケないでしょーーーっ!!?? そ、そんなの反則じゃない、反則!!」 |
瑞希 | 「でも…勝敗は、鼻血を出させるかどうかだし…。 今、間違いなく…神瞳さんは、鼻血を出させたし…」 |
瑠羽奈 | 「色気、関係ないじゃん!! 確かに鼻血は出たけど、色気、関係ないじゃん!! 単なる腕力じゃん!!」 |
唯芽 | 「でもでもぉ、方法までは言いませんでしたよ? 『鼻血を出させたら勝ち』って言いましたぁ。 という事で、勝利おめでとうございますぅ、お師匠さま。 これが、先輩からのプレゼント、映画チケットですよ」 |
かりん | 「え、あっ…うん。 ありがとう……で、良いのかな?」 |
瑠羽奈 | 「だから、いいわけなーーーーいっ!!!」 |
瑞希 | 「まあまあ…。 ほら、クッキーでも食べて落ち着いて…」 |
瑠羽奈 | 「落ち着いていられるかってーーの! …てかソレ、今、空飛んだクッキーじゃん! 床に落ちたヤツでしょ!?」 |
沙夜 | 「まあ、何はともあれ。 良かったね、神瞳さん」 |
かりん | 「あっ、はい……ですが、本当に良かったのでしょうか? このような結末では、瑠羽奈さんが怒るのも当然だと思いますが…」 |
沙夜 | 「ふふっ。 神瞳さん、大丈夫。 瑠羽奈さん、怒ったフリをしてるけど、ホントはあんまり怒ってないから。 普通に、デートに行ってきなさいー…って言うと、照れくさいから。 勝負しろーって言ったんだと思うよ?」 |
かりん | 「そ、そうなのですか?」 |
沙夜 | 「うん。 神瞳さんより、ちょっとだけ付き合いが深いからね。 あたしには分かるよ。 瑠羽奈さんって実は、とっても優しい人なんだから」 |
かりん | 「そうですか…分かりました。 それでは明日、ありがたくデー……で、ではなくっ。 ま、牧村さんと一緒に、映画を観させて頂きます」 |
沙夜 | 「ふふっ、うん。 楽しんできてね?」 |
かりん | 「はい、ありがとうございます! それでは私、牧村さんの手当てをしてきますね? お顔が血で汚れてしまいましたし、洗面所にお連れします」 |
沙夜 | 「うん、お願い。 いってらっしゃい」 |
かりん | 「はい、行ってきます! では牧村さん、失礼します」 |
(ガチャッ…タッタッタ…) | |
沙夜 | 「ふふっ、凄く嬉しそう。 良かったね、神瞳さん」 |
静乃 | 「えーと……楽しそうのは良いんですけど。 沙夜先輩、少し良いですか? 今の瑠羽奈さんの話って、ホントですか?」 |
沙夜 | 「ん? タブンね。 あたしはそう思うよ?」 |
静乃 | 「それじゃあ……アレは一体どーゆーコトですか?」 |
沙夜 | 「あれって…瑠羽奈さんと春日さん?」 |
瑠羽奈 | 「あーもう!! だーかーらー! 色気勝負で、色気を使わないのは反則! むしろ、神瞳かりんの反則負けじゃない!?」 |
瑞希 | 「…でもそれ、詳しいルールを決めなかった、瑠羽奈さんが悪いし…。 もう勝負は決まってるから、これ以上ダダをこねられても…」 |
瑠羽奈 | 「だったら再勝負よ! 功司の鼻血が止まったら、再勝負! 今度こそ、色気以外の出血は無効よ、無効!!」 |
瑞希 | 「でも…もう一回鼻血を出させるのも、牧村君に悪いと思うけど…」 |
瑠羽奈 | 「いーのよ、それくらい!! 神瞳かりんのタメってコトで、やっと功司に映画のペアチケットを買わせたのよ!? あたし、ずーっと前から楽しみにしてたんだからーーーーっ!!」 |
沙夜 | 「………」 |
静乃 | 「……沙夜先輩。 アレを見てもまだ、ワザと負けた…って思うんですか?」 |
沙夜 | 「………う、うん……瑠羽奈さんって素直じゃないから。 テレ隠しだと思うよ? …取り合えず、そーゆーコトにしとこ…ね?」 |
〜 オシマイ 〜 ◆一覧へ戻る ◆前のページ ◆次のページ |