< ホームページ 作成秘話 >


 お絵かき初日 
 題: 下絵を描こう! の巻


さてと、絵を描くとして、何を題材に?

やはり、一番好きなモノを描くべきだろう。 そう!ホームページを作るきっかけとなった、神瞳かりん嬢を!!

元のある絵を描くのも、つまらないな。 オリジナリティ溢れる、かりん嬢にしないと。

ダブレットもいかしてるケド、制服か? いや、やっぱりパジャマ・・。

うーん・・やっぱ、巫女服? メイドさん? ナースも捨てがたい・・。

うぉ!? 危ない、危ない。思わず趣味に・・って、そんな趣味は無いケド。

うーん。 可愛いかりんもイイケド、やっぱ、表紙は、凛々しいかりんにしたいな。 鎧とかがいいか。

でも、鎧は面倒だな・・考えるのも描くのも。 資料も手元に無いし・・。 良いアイディアだったのに・・。

うーん・・ゴロゴロ・・ん? 何だコレ? ああ、マンガか。 四コママンガ。 ゲームの。 Ooルキリー・プOファイル

ん? ヴァOキリー・・、こ、コレだ!! まさに、かりんのコトじゃないか!! しかも、この鎧、結構カッチョイイ!!

よし!これで行こう! この鎧のデザインをパク・・参考に、最高に凛々しいかりんを描いてやる!!

(最初に言ってた、オリジナリティどうこうは、スデに忘れている)

小学生の時、漫画家を目指して挫折 した俺をなめるなよ? まず、デザインして、簡単に紙に描いてみよう。

どの方向からの、かりんにする? ・・えーと、コレ、カブトに特徴あるな。 この羽根飾りは見せたい

と言う事は、横顔か。 えーと、こんなモンかな・・。

よし、出来た。 おー、結構、カッチョヨク描けた。 (あっとゆー間っぽいケド、実際は、試行錯誤で 三、四時間かかってます。)

で、これをペイントに・・って、眠い・・。 うん? 外が薄明るい・・もう、朝?

き、今日はコレくらいでカンベンしてやるか。 じゃあ・・寝よう。

 お絵かき二日目 
 題: 数々の誘惑に打ち勝つ 男 の巻


さてと、今日は何をしようと・・あ、そうだ。 下絵を元に、絵を描かねば

ペイントを起動してっと。 で、大きさは大体これくらい・・で、線にして、 ピッピッピッピッピ・・

・・って、やってられっか!! 大した大きさじゃないケド、線で繋げてるから、ズレまくってるし、変な形になってるっての!

うーむ・・やっぱり、サランラップ に絵を描いて、それをモニターに張り付けて、線でなぞると言う、最終手段にうったえるか?

・・あ、アナクロだ・・。コンピューター時代を生きる人間の、するコトじゃ無い・・

そうだ!確か年に一度も使ってない、スキャナーなる、近代科学の申し子があったな。確か。

でも、使わなすぎて、ドコにあるのやら・・。メンドイが、今後も絵を描きたいし、探しておくか。

えーと・・ココに・・あ、スーパーファOコン。 懐かしい。 しかも、ドラOエもある。 やりたい・・ケーブルもあるかな・・。

って、探して五分で、脱線してドウする!? ココはガマンだ。 ココには無いから、その隣に・・。

・・PCエンOンNEOGIOマスターOステム・・だ、ダメだ。 ココは、鬼門だった。 ニンジャOォーリアーズと、侍O・・。

・・って、ケーブル探してる場合じゃない!! ・・それは後日ってコトで。 無いみたいだから、隣の部屋か?

うーんと・・えーと・・あ、こ、コレだ! あった、あったぞ!! 妙に大きな、スキャナ発見!!

以前に数回、使ったコトがあるので、やりかたは分かってる。 電源入れて、USBでつなげて、下絵を入れる。

で、ペイントで、スキャナ取り込みっと、OK!

お、動いた。・・・・・よし、出たぞ!・・でも、縦横逆・・ま、まあ、回転すりゃいいか。

ちなみにコレが、その時の絵

でも、余計な線が多すぎるな。 下絵だからな。 どうするかな。 下絵をもう一度、線を少なくして描くか?

それとも、ペイントで、シコシコ、余計な線を消して行くか・・。

まあ、大した大きさじゃないし、ペイントで消すか。 じゃあ、消しゴムにしてっと。 ゴシゴシゴシ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

・・・・・・・つ・・・・つ・・・・疲れる・・。 つ、次やる時は、下絵の線を、少なくしよう・・バタ!

 お絵かき三日目 
 題: 下絵整理には、二日かかってます の巻


さて、下書きも終わった(文章で書くと一瞬だな)。 後は色を塗るだけ

まずは、大まかに色を塗ろう。 インクにして、肌色。 黄色。 と、ヨロイは紺色かな。

おー。 単色でも、色が付くと印象が違うねぇ。 うむ! 余は満足ぢゃ!

・・って、コレで満足してどうする。 コレから、色の強弱をつけないと。 影つけて光沢入れて

スプレーか? スプレーで、影の色を上描きしてみるか。 ・・うーん、あんまり上手くいかんなぁ。 やっぱ、ドットで塗るのか?

・・・・メンドイ。 やっぱり、余は満足ってコトで・・ダメ?

って、誰に聞いてんだ? コレはホームページの顔になる絵なんだぞ? そこまで妥協してドウする!?

と言っても、ペイントでは一月くらいかかりそう・・。 やはり、お高いグラフィックツールを買わないとダメなのか?

でも薄給 のオイラには、あまり余裕が・・うーん、ゴロゴロ。 どっかに、落ちてないかなー・・。

そうだ! 確かフリーソフトを、ダウンロード出来るホームページがあったな。 あそこにペイントよりいいのがあるカモ!

よし、探してみよう! えーと・・グラフィック関係っと。 ・・おー、あるある、ありまくる・・って、ありすぎや!!

全部ダウンロードしてもしょうがない。 PickUpってついてるのが、多分良いのって意味だろう。 多分。

その中でも人気のありそうで、最近作られた・・おーコレだ! コレ、凄そうなコト書いてある!

しかもフリーソフトなのに、容量10メガを越えとる!! コレはスゴイに決まってる! ダウンロードだ! ピッとな。

・・・・(待つこと30分以上) はっ!! オレ、寝てた!? ダウンロードは・・終わってる! 良し、インストール開始!

で・・インストール終了! 即座に起動! おー起動した。

やりかたは・・体で覚えろ! ヘルプなんて見ないぜベイベー! ゲームする時だって、マニュアルなんか読まないしな

Oァルキリー・プロOァイルだって、そのせいで、武器がメニューで作れるって知らずに、素手で戦い、Disk1を終えた強者だぜ? 俺は!

よし、使えるか、ちょっとやってみよう!


 お絵かき四日目 
 題: フリーのソフトの底力に脱帽! の巻



・・・・よし! コレはスゲェ! 少なくとも、ペイントの3.25倍(当社比)くらいは、機能がある!

特に、このにじみ って機能が、気に入ったね! 指でグリグリした見たいに、にじむんだ。 コレはスゲェ!!

まだ、機能の十分の一も理解してないケド(レイヤーって、何だ?)、まあいい。 実践派の俺は、もう描き始めるぜ!

うーんと、影の色つけて、にじみ 機能、発動! グリグリっと。 おーいい感じだ!

後は、光沢の色つけて、にじみ 機能、発動! おー、これまた、いい感じじゃないか!

後はこの繰り返しか。 納得行くまで、これを繰り返そう! もう、出来たも同然!



 お絵かき五日目 
 題: 不思議な海のかりんって感じで 巻


・・・・・・・疲れた。 で、でも、何とか、そこそこ、納得出来る、色合いに、なった・・ガクッ

って、志半ばで屍になってドウスル!? まだ、背景が残っとる

んー。 背景かー。 絵で描くのは、あまりにも大変だ。

ホントは騎士道部の風景とかを入れたいが、取り込み画像を入れるのは、著作権とかが、ちょっとコワイ

まあ、単純な壁紙風にするか。 簡単だし。 ミッシングブルーだから、色は青の、空か、海のイメージするやつを・・・・描くのか?

はっ!! ゆ、指がケイレンを! このまま作業を続けるのは危険です、艦長! 私を艦長と呼ぶな! す、すいません、OO船長!!

・・って言う、俺の現状を肯んじて、描くのはムリだ。 フリーの素材を探そう。

(探すコト、一時間くらい・・) お、コレいいね。 空っていうか、海って言うか。 こんなのを待ってたんだよ、俺は

ちゃんとフリーで使っていいよってなってるし。 感謝しつつも、使わせてもらおう。 まあ、ちょっと変えてね

ペイントでおなじみの透過コピーでっと。

おー、入った! にじみを使ったんで、端の方はちょっと色が無い部分もあるが、大体オッケーだ

あとは、背景と本体の間を、修正して・・・・(数十分経過)・・・・・よ、良し!出来た!!

うん、でも、ちょっと寂しいな・・って、忘れてた。 下書きには入ってた羽を、何枚かぱらぱらと舞わせないと。

慣れた、にじみ を使おう。 白の太線と灰色の太線。 引いて、にじみ で、ピッピと・・出来た!!

コレを、あと数枚・・・・・・よ、よし、こんなモンだろう!

完成だ!! うん。 初めて描いたにしちゃ、上出来!

・・じっと見ると、幾つか直したい箇所はあるが、まあ、いいだろう。 ホームページを作った後でも直せるさ。

これで完成ってコトにしよう! そう決めた! だって、外は、うっすら明るくなってるし・・。 眠い・・グゥ・・












作成秘話の最初へ戻る


作成秘話の最後へ進む


インフォメーションへ戻る