戻る
次へ
ドラマCD‥みたいなもの その1 P1
衛宮宅、廊下にて。
凛 「ふんふ〜ん‥‥って、あら、セイバーじゃない。 こんな時間に起きてるなんて、珍しいわね?」
セイバー 「‥凛。 今は、朝の十時です。 この時間に私が起きていても、何の不思議もない筈ですが?」
凛 「そう? でもセイバーってば、いっつも寝てるじゃない。
いつもなら今頃は、食休みに昼寝‥‥って言うか、朝寝をしてるでしょ?」
セイバー 「むっ‥。 それでは私が、常に惰眠を貪っている様に聞こえます。 今の言葉は、訂正して欲しい」
凛 「でも、事実だからしょうがないじゃない。 ほら。 昨日のこの時間だって、寝てたでしょ?」
セイバー 「むむっ‥。 確かに昨日は、休息を取らせて頂きました。
ですがそれは、夜に動き回り、魔力を消費したからです。 惰眠を貪っていた訳ではない」
凛 「別に私は、惰眠だなんて一言も言ってないケドね。 魔力提供がないんだから、寝ててもしょうがないでしょ。
でも、魔力を消費するなんて‥‥夜に、何をしてたの?」
セイバー 「と、特に、話す必要性を感じません。 凛には、関係のないコトですから」
凛 「あれ、珍しい。 セイバーがどもるなんて‥。 なんか、スンゴクアヤシイ‥。
ねぇ‥一体、ナニをやってたのよ?」
セイバー 「り、凛。 今のナニ‥‥は、イントネーションが、おかしい様に感じましたが?」
凛 「あら。 ボイス無しなのに、アクセントを変えたのが良く分かったわね?
だから‥ナニは、ナニでしょ? 夜は士郎と、ナニをして、魔力を消費してたんじゃないの?」
セイバー 「り、凛! な、何故、シロウとしていた事を知っているのです!?
‥も、もしかして‥‥覗いていたのですか!!??」
凛 「‥って、ホントにヤッてたの!!??」
セイバー 「‥‥ホントに? ‥‥‥と言うことは、知らなかった?
‥は、謀りましたね、凛!! 誘導尋問とは卑怯な!!」
凛 「べ、別に、謀ったつもりはなかったわ。 ちょっと、冗談を言っただけなのに‥‥まさか、ホントにシテるとは。
‥‥いつの間に、そんなコトをする仲になったのよ?」
セイバー 「むむむっ‥。 わ、私とシロウが何をしようと、凛には関係のない事です。 あまり、口を挟まないで欲しい」
凛 「‥ま、まあ、二人がナニしようが、私には関係ないけどさ。
‥で、でも、私だって一緒に住んでるんだから。
そ、その‥‥。 お、音とか、声とか‥‥聞こえない様に気をつけてよね?」
セイバー 「‥あっ。 もしかして、聞こえていましたか? あまり、音や声を出さない様に、気をつけたつもりでしたが‥‥。
確かに‥‥あまりの激しさに、思わず大きな声を出してしまった記憶もありますね‥」
凛 「‥‥な、何げに、激しいプレイをしてるのね。 ‥‥シロウってば、あんな大人しそうな顔して‥‥‥やるわね」
セイバー 「はい。 確かにシロウは、なかなか体力がある。
それに最近は、持続力もついてきました。 あまりの根気強さに、私の方が先に音を上げることもあります」
凛 「‥‥‥そ、そうなんだ‥‥‥へ、へぇ‥‥」
セイバー 「これからも続けるつもりなので、音や声で、凛に迷惑をかけるのは申し訳ないですね。
‥そうだ。 今度からは、凛も参加しますか?」
凛 「‥‥そ、そうね、考えとく‥‥‥‥‥‥‥って、わ、私も参加ぁ!!!???」
セイバー 「‥そこまで、驚く事でもないでしょう? 知られてしまった今では、もう隠す必要もない。
参加が嫌なら、見ているだけでも良いです。 それだけでも、刺激になります」
凛 「み、見られるのが刺激って‥‥。 あ、アンタ達、そんな、ディープなコトにまで発展してんの!?」
セイバー 「見ている者がいるのといないのでは、多少感じ方も違うと思う。
今は、色々試してみたいのです。 一緒にどうでしょうか?」
凛 「い、色々って‥‥‥さ、三人で色々するって言うの?」
セイバー 「はい。 最近のシロウは腕を上げています。
これに凛が加われば、私も満足行くかも知れない」
凛 「ま、満足って‥‥‥せ、セイバーってば、イッたコトないの?
‥‥‥士郎ってば、パワーだけでテクニックがないのか‥‥‥‥‥‥そっか」
セイバー 「確かに、満足の行くまでの事はありませんでした。 ですが、特訓しだいで、コレからは分からない。
どうですか、凛。 今日から一緒にやりませんか? 三人でするのは、きっと凛も好きだと思う」
凛 「‥‥そ、そりゃ、なんて言うのか‥‥・その‥‥‥‥き、興味はあるけどさ。
‥‥で、でも、士郎はイヤって言うんじゃない?」
セイバー 「いえ、そんな事はないでしょう。 シロウもきっと、喜ぶと思う。
それに最近は、マンネリ化している様にも感じていました。 凛が加わる事で、何か発展があるかも知れない」
凛 「は、発展って‥‥‥‥。 で、でも私‥‥‥そ、そんなコト、したコト無いし‥‥。
そ、そりゃ、知識だけは、それなりにあるけど‥‥‥あんまり、期待されても‥‥」
セイバー 「最初は、それで良いと思います。 シロウも、それ程経験豊かだった訳ではありません。
では、凛。 早速行きましょう」
凛 「‥い、行くって‥‥‥ドコに?」
セイバー 「シロウの所です。 今日は学校も休みなので、朝から始めようと話をしていたのです」
凛 「‥‥って、朝からンなコトを、しようとしてたの!!??
で、で、で、でも私‥‥こ、ここここここ、心の準備が‥‥・」
セイバー 「大丈夫。 シロウはともかく、凛に厳しくするつもりは無い。 優しく指導しましょう」
凛 「‥‥‥うっ、士郎ってば厳しくされてんだ。 ‥‥セイバーってば、好きな人には厳しくするタイプ?」
セイバー 「な、何を馬鹿な事を‥。 し、シロウはマスターです。 好きとか嫌いとか、そんな感情は持ち合わせていません」
凛 「‥それこそ、バカなコトじゃない。 嫌いな人に、ンなコト出来ないでしょ?
‥それともやっぱり、サーバントは違うのかなぁ?」
セイバー 「た、確かに、嫌いな者が相手では、気乗りしないでしょうが‥‥今回は特別です。
生死に関わるコトですから」
凛 「‥せ、セイシが‥‥‥‥かかるの? ‥い、いやまあ、そりゃ確かに、かかるでしょうけど‥‥。
せ、セイバーも、顔に似合わず、堂々と言うわね‥‥」
セイバー 「何か問題が? 生死の関わる事など、英霊となった今はモチロン。 それ以前ですら、日常茶飯事でしたが」
凛 「‥せ、セイシを‥‥‥‥ま、毎日の様に!? い、一体、今まで、どんな生活をしてたのよ!?」
セイバー 「むっ‥。 その質問には答えられない。 あまり話すと、そこから私の正体がばれてしまう」
凛 「あっ‥ご、ゴメン。 そりゃ、毎日セイシをかけられる様な生活のコト、言いたくなんて無いよね‥‥」
セイバー 「‥‥‥凛。 私の勘違いなら良いのですが‥‥。
さっきから、凛と私の話に、多少の齟齬を感じるのは気のせいでしょうか?」
凛 「‥‥私も、チョット変かなぁ‥‥って、感じがしてきた。 大体、ナニをしてたなら、魔力は増えるハズだし‥。
‥‥ねぇ。 これから、士郎と一緒に‥‥ナニをするの?」
セイバー 「ですから、特訓です。 道場を使って、竹刀で打ち合いをするつもりですが」
凛 「‥‥‥‥‥やっぱりね。 何となく、そーじゃないかって思った‥‥‥」
セイバー 「‥? どうしました、凛。 ガックリと項垂れてしまって」
凛 「‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ううん。 ‥‥‥‥なんか、疲れただけ」
セイバー 「お疲れですか。 では、特訓に参加するのは、止めておきますか?」
凛 「‥‥そーね。 特訓は、セイバーに任すわ。
‥て言うか、セイバーも無駄なコトするのね。 特訓って言っても、数日で何が変わるモンでもないでしょ?」
セイバー 「いいえ、そんな事はない。 実際シロウは、着実に腕を上げています」
凛 「でも、多少腕を上げた所で、サーバントが相手じゃ意味ないでしょ?
無駄なコトに時間を割くなんて、心に贅肉が増えるだけよ」
セイバー 「ですが、特訓する事で、体の贅肉は消費されるでしょう。 ‥やはり凛も、参加されてはどうですか?」
凛 「‥‥‥言う様になったじゃない、セイバー」
セイバー 「‥? 凛は、常に贅肉のコトを考えていると、シロウが言っていました。 ‥‥違うのですか?」
凛 「‥‥アイツ、そんなコト言ったの? ‥‥‥‥やっぱり特訓に参加して、一発ぶん殴ってやろうかしら‥‥」
セイバー 「贅肉の事を別としても、特訓が無駄と言う事はない。
確かに、サーバント相手に勝つ事は出来ないでしょうが、生き残る時間は、確実に延びるでしょう。
特訓を続ける事で、私が駆けつけるまでの間、無事でいられる可能性が高くなります」
凛 「ふ〜ん、ナルホドね‥。 でもやっぱり、私はいいわ。
そんな事をする時間があるなら、身を守る宝石でも作ってた方が効率的だしね」
セイバー 「そうですか‥確かに凛には、その方が良いでしょう。
そうだ、凛。 実は一つ相談があるのですが‥‥」
凛 「ん? 何よ」
セイバー 「先ほども言ったのですが、特訓の方法がマンネリ化してる気がするのです。
私は師事が苦手で、今はただ、二人で打ち合っているだけなのですが‥。 何か、特訓の良い方法は無いでしょうか?」
凛 「‥って言われてもねぇ。 私は格闘系の事は、マッタク分からないし。
体育会系の部活でもやってれば‥‥って、丁度良いトコに、そんな子が。 お〜い、桜ぁ〜!」
桜 「‥ん? あっ、遠坂先輩。 何かご用ですか?」
凛 「うん。 チョット聞きたい事があって‥‥‥‥って、桜ぁ!? 桜が何で、この家にいるの!?
今週は、来るなって言っておいたでしょう!?」
桜 「はい。 お料理を作りに来るな‥とは言われました。
でも今日は、お洗濯をしにきただけですから」
凛 「そーゆーのを、詭弁って言うのよ?
来るなって言ったら、洗濯も掃除もしに来ちゃダメって事に、決まってるでしょ」
桜 「‥そ、そうなんですか? じゃあ今日は、お布団を干しに来たと言う事で‥‥」
凛 「それも、ダメ」
桜 「‥じ、じゃあですね‥‥お庭の草むしりをしに来るのも‥?」
凛 「ダメだって!」
桜 「‥‥‥じ、じゃあ、傘貼りの、内職をしに来るとかでしたら‥‥」
凛 「ダメ!! ‥ってか、そんなの自分の家でやりなさい!!
あんたは、いつの時代のビンボウ人の妻か!!」
桜 「‥そ、そんな、妻だなんて‥‥。
確かに、色々お世話をして、外堀から固めていこうと頑張ってますけど、まだまだソコまでは‥‥‥ぽっ」
凛 「ぽっ‥‥じゃな〜い! ソコは、照れるトコじゃないの!!
それになんか、邪悪な意図が見え隠れしてたし!」
桜 「そんな‥邪悪じゃありません。 私が、先輩の為に出来る事なんて‥‥これくらいしかないから‥‥」
凛 「‥うっ。 ソコで、そんな寂しそうな顔をするのは、反則じゃない‥」
セイバー 「‥二人とも、仲が良いのですね」
凛 「‥ま、まあ、悪くはないと思うけど‥‥。
と、トニカク、桜は、これから一週間。 この家に出入り禁止だからね」
桜 「‥時計の電池を、入れ替えに来るのもダメですか?」
凛 「ダ・メ! って、電池なんてそうそう無くなりません!」
桜 「‥分かりました。 では今日は、失礼します‥‥」
凛 「‥だ、だから、そんな寂しそうな顔はしないでよね。
色々ゴタゴタが片づいたら、来ても良いんだから」
桜 「はい‥。 では、洗濯物‥‥洗い終わっているので、干すのだけお願いしますと、先輩に伝えて下さい‥。
それでは、失礼します‥‥」
セイバー 「‥凛。 桜が帰ってしまいますが‥‥何か、聞くことがあったのでは?」
凛 「‥‥って、忘れてた!! さ、桜! チョット待ちなさい!!」
桜 「‥え? もしかして、電池の交換なら来ても‥?」
凛 「それはダメ! そうじゃなくて、ちょっと聞きたいコトがあるんだけど、良い?」
桜 「あっ、はい。 良いです。
でも、遠坂先輩が知らなくて、私が知ってる事なんて、無いと思いますけど‥」
凛 「そんなコトないわよ。 例えば‥‥ど〜やったら、ここまで無駄に胸が大きくなるのか‥とかね」
桜 「きゃっ! さ、触らないでくださいぃ〜」
凛 「あら、これは想像以上ね。
お料理作って外堀埋めるより、この胸で迫った方が、衛宮君は喜ぶんじゃない? きっと、イチコロよ」
桜 「そ、そんなコトありません!
先輩は真面目な人ですから、そんなコトしたら嫌われちゃいます‥」
凛 「あ〜、ゴメンゴメン。 ちょっと、からかい過ぎちゃったか」
桜 「‥い、いえ。 それで、聞きたいことって何ですか?」
凛 「あっ、うん。 桜は、弓道部に入ってたわよね? 部活中って、何をやってるの?」
桜 「部活中ですか? そうですね‥‥主に、兄さんにイジメられてますね」
凛 「‥き、キッパリと、言いにくいコトを言うのね‥」
桜 「‥あっ。 でも、先輩にはナイショにして下さい。 ‥また、兄さんとケンカをしてしまいますから」
凛 「あんたの、そーゆー所が、アイツを増長させてると思うんだけどね、私は。
でも、部員のイジメを見過ごすなんて‥‥。 美綴は、部長のクセに何をしてるのよ?」
桜 「あっ、いえ。 多分、他の人は気付いてないと思います。
兄さんは、他の人に見つからない様にイジメるのが、病的なまでに上手なんです」
凛 「‥‥‥ズイブンと、無駄な才能を持ってるのね、慎二のヤツ‥‥。
ま、まあ良いわ。 あいつには後で、痛い目に遭わせるとして‥‥他には何をしてるの?」
桜 「そうですね‥‥他には、特にありません」
凛 「って、無いの!? あんた、部活中イジメられてるだけ!?」
桜 「は、はい。
兄さんに蹴られたり、殴られたり、足を引っかけられたり、抓られたり、間違ったふりして、矢を射かけられたり‥‥」
凛 「ちょっと、ちょっと、ちょっと、ちょっと!!
他のは良いとして‥‥って、あんまり良くないけど‥。 さ、最後の矢ってのは、死んじゃうじゃない!!」
桜 「あっ、心配しないで下さい。 ちゃんと死なない様に、急所を外してくれてるみたいなんで‥」
凛 「き、急所を外すとか、そ〜ゆ〜問題じゃないの! 死ななくても、大怪我するでしょ!?」
桜 「大ケガはないですね‥。 せいぜい、アザが残るくらいですから。
ちゃんと、胸当てとか、腰紐の結んでる部分とかに当てて、証拠として残りそうな怪我は、しないようにしてるみたいです」
セイバー 「‥だとしたら、相当な腕なのですね。 その、桜の兄とは。
動いている標的の腰紐など‥なかなか当てられるモノではない」
凛 「‥標的って言うのは、ヤメテ欲しいわね‥。
にしても、慎二って、そんなに弓が上手かったの? 大会でも、大して活躍してなかったと思ったけど」
桜 「はい。 兄さんは、的に当てるのは、そんなに上手くないですね。
でも、間違ったふりして私に射る矢は、百発百中なんです」
凛 「‥‥‥無駄な才能、その2‥‥。 きっとアイツの心って、贅肉で一杯よ‥」
セイバー 「ふむ‥。 確かに、何か方向性を間違えてる気がしますね。
シロウの友人に、その様な人がいるのは好ましくない。 シロウも、その人間に影響されるかも知れない‥」
凛 「まぁ、それは無いでしょうね。 慎二もバカだけど、衛宮君は、もっとバカだから。
影響されるとしたら、慎二の方よ」
セイバー 「むむっ‥。 シロウは確かに愚直だが、馬鹿と言う訳ではない。 凛。 今の言葉は、訂正して欲しい」
凛 「はいはい、悪かったわ。
でも、慎二にも、もうちょっと役に立つ才能があれば、あんなに歪まないですんだのにね。
‥って、なんか無いの? 他に才能は」
桜 「そうですねぇ‥他には、特にないと思います。
最近、口ゲンカの練習をしてるみたいですけど、あんまり才能を感じないですし‥」
凛 「‥‥んなコトしてるの? アイツ‥‥」
桜 「は、はい。 遠坂先輩に、言い負かされたのが悔しかったみたいで‥。
『贅肉だらけの遠坂凛』‥って書いてある人形の前で、毎日練習してるみたいですね」
ピキッ!
セイバー 「‥‥今、空気が軋んだ様な‥‥?」
凛 「‥‥‥‥へ、へぇ。 アイツ‥‥‥そんなコトしてたんだ?」
桜 「あっ‥ゴメンなさい。 私、余計な事を言ってしまったみたいで‥‥」
凛 「‥ううん、良いのよ。 桜は悪くないしね。
それで‥‥慎二のヤツ、他に何かしてなかった? 私の悪口言ってたりとか」
桜 「‥え? え、えとえと‥‥‥そ、そのぉ‥‥‥‥」
凛 「‥‥言ってるのね?
桜に怒ったりしないから、教えて頂戴。 ‥‥‥もし、教えないって言うなら‥‥(ゴゴゴ‥)」
桜 「は、はいぃ! そ、その、ですね‥‥。
『遠坂のヤツ、贅肉の事を気にしてるらしいぜ? ははっ! 笑っちまうよな?
今度、ガチョウみたいに、首だけ出して土の中に埋めて、嫌って程メシ食わせて、贅肉だらけにしてやりたいモンだ。
でもまあ‥それでもアイツの胸にだけは、贅肉も付かないだろうけどな。 あ〜はっはっは!!』
‥‥‥‥って、言ってました‥」
ピキキッ!!
セイバー 「‥‥さっきよりも激しく、空気が軋んだ‥?」
凛 「‥‥‥‥‥‥へ、へぇ。 そんなコトをねぇ‥‥。
‥‥にしても、士郎といいセイバーといい桜といい慎二といい‥‥何でみんなして、贅肉贅肉言うのよ‥‥」
セイバー 「‥それにしても、芸が細かいですね、桜。 臨場感すら感じるほど、見事な再現でした」
凛 「‥‥そ〜ね。 私も、ソコに慎二がいるかと思ったくらいよ‥」
桜 「あ、あのぉ‥‥。 に、兄さんも、悪気があったワケじゃないと思うんです‥。 本気じゃないと思いますし‥。
で、ですから、そんなに、怒らないであげてください‥‥」
凛 「‥いやね、桜。 私がそんなコトで怒る程、小さな人間だと思ったの? ふふっ」
桜 「‥え? ‥‥あっ、そ、そうですよね? あ、あはははは‥」
凛 「そうよ。 ‥じゃあ、もう少し話したいコトもあるし、洗濯物を干してきたら?
折角来たんだし、お昼くらいは一緒に食べましょ」
桜 「ほ、ホントですか! わ、分かりました! すぐに干してきます!」
パタパタパタパタ‥‥
凛 「‥‥‥‥‥行ったわね。 それじゃセイバー‥一つ、頼みがあるんだけど‥‥‥‥。
‥誰にもバレないよ〜に、慎二のヤツを殺っちゃってくれない?」
セイバー 「‥確かに、話を聞く限るでは、誅した方が良い人物に感じますが‥。 でもきっとシロウは、止めろと言うでしょう。
サーバントとして、マスターの意に反する事は出来ない」
凛 「そう‥‥そうかもね。 ‥じゃあ、私の後の楽しみに取っておくわ。
‥‥きっと、自分で殺った方が、楽しいから‥‥」
・・続く
戻る
次へ