『Fate』 ドラマCDみたいなもの 〜 その4 〜 エピローグ




◆一覧へ戻る  ◆前のページ  ◆次のページ



12月25日の朝。 衛宮邸にて。





イリヤ「し、シロウ、シロウっ! 大変、大変!!
 昨日の夜、スゴイコトが………って、シロウもスゴイコトに!!??





士郎「お、おお……どうしたイリヤ。 なんかあったのか?」



イリヤ「『なんかあった』は、コッチのセリフ! ど、どうしちゃったのよ、シロウ!?
 体中、怪我だらけで……まるで、ミイラ男じゃない!」



士郎「あ、ああ、コレか…。 いやぁ…昨日の夜、豪快に階段から転げ落ちちまってなぁ。
 あはは……あ、あはははは………」




「…しかも、かなり高い階段だったわよね……無謀なホドに」



イリヤ「って、リンまで怪我だらけ!? ふ、二人して一緒に落ちたの?」



「…まあ、そんなトコロね。 タマタマ一緒にいたの。
 って、セイバーとアーチャーも一緒だったんだけどね」



セイバー「うっ……そ、その………も、申し訳ありませんっ!」




イリヤ「…? なんでセイバーが謝ってるの?」



士郎「…まー、サーバントとして、マスターが守れなかったコトを気にしてんじゃないか?
 それより、イリヤのスゴイコトってのはナンだ?」



イリヤ「あー、そうそう! シロウ、スゴイのよ!?
 昨日、私の家に、サンタが来たの!!」



士郎「ははは、またまたー。
 昨日も言ったろ? サンタは、良い子のトコロにしか来ないんだぞ」



イリヤ「ホントだもんっ! 私が良い子だから、来てくれたのーっ。
 ほら、証拠のプレゼント! 私が欲しいなーと思ってたのが、枕元に置いてあったんだからっ」



士郎「お、ホントか? …おお、確かに、ぬいぐるみだな。
 しかも、以前に欲しいって言ってた、俺に似たヤツじゃないか」



イリヤ「でしょ? でしょっ? こんなのお店になんて売ってないし、絶対サンタが来たのよっ!」



士郎「そりゃ、俺のぬいぐるみなんて売ってないだろ。 きっと、サンタが作ってくれたんだな」



イリヤ「きっと、そーよっ! これで、私が良い子だって証明できたでしょ?」



士郎「ああ、イリヤは良い子だったな。
 それじゃ、来年もサンタが来るように、これからも良い子でいような」


イリヤ「うんっ!」








セイバー「……シロウは、子供を相手にするのが上手いですね」



「まあ、子供みたいな姉と、長年付き合ってたワケだしね。 慣れてんでしょ。
 さらには友人も、子供じみたワカメだし」


セイバー「……ワカメ?」





「…とっとっと……す、すいませーん。 テーブルの上、空けてもらえますかー?」



セイバー「あっ! す、すみません、サクラ! テーブルの準備、すぐに済ませますので!」




イリヤ「わぁ……今日のお昼は、すごい豪勢なのね。
 …まあ、この家にしては……だけど」



「はいはい…。
 お城に住んでるよーな人には、庶民の贅沢なんて、大したモノには見えないでしょーけど」



イリヤ「んー…確かに、もっと豪勢なお料理を毎日見てるけど…。 でも、それよりも美味しそうよ?」



「ふふっ、ありがとうございます。
 …あっ、セイバーさん。 次のお料理が、まだ向こうに一杯あるので…運ぶのを、手伝ってもらえますか?」


セイバー「ええ、心得ました」




イリヤ「って、まだお料理があるのっ?
 いくらセイバーが腹ペコサーバントでも、全部食べるのはムリじゃない?」


セイバー「だから、誰が腹ペコサーバントですかっ!」




士郎「いや、イリヤ。 このメンバーだけで食べるワケじゃないんだ。
 今日は、クリスマスだった言ったろ?」



イリヤ「うん。 昨日、サンタも来たしね」



「だからこれから、クリスマスパーティーをするよのよ。 このお料理は、その準備。
 ほら…庭ではライダーが、長身を活かして飾りつけをしてるでしょ?」





ライダー「……う、うすらデカイ……?」


「え、えっと……誰もそんなコト言ってないから…」





イリヤ「わぁ…スゴイ!! またズイブンと立派なモミの木があったのね!?」



士郎「…まあ、昨日偶然にも森に行く用事があってな。
 そこに倒れた木があったんで、持って帰ってきたんだ」



イリヤ「へぇ、スゴイね。 でも、あの木……微妙に、ドコかで見た記憶も…?」






「…倒れてたとゆーか、倒したとゆーか……。
 ホント…今思い返せば、良く命があったモンだと思うわ…」



「あっ…そう言えば、昨日の勝負はどうなったんですか?」



「……0対0で、引き分けよ。
 と言うか、あんなバケモノ…何の準備もなく倒せるワケないでしょ? 命からがら逃げてきたの」


「…あの大きな、モミの木を持って?」






大河「やっほーっ。 パーティーの準備、進んでるー? …って、すごっ!!
 今年は一段と派手ね、士郎!?」



士郎「ああ、今年はクリスマスが初めてなヤツも多いしな。 少し頑張った。
 でも、俺は怪我で動けないんで、桜とライダーに任せっきりで悪いが…」



「いえいえー。 お料理は、ホントに楽しいんですよー。
 ライダーも、長身を活かせる場所ができて、嬉しそうですし」





ライダー「………うすらデカイ……」


「だ、だから、ソコまで言ってないから…」





セイバー「くっ……済まないシロウ…。 自分の不甲斐なさに、腹が立ちます…」



士郎「い、いやまあ、昨日はそりゃ暴走し過ぎてたが……でも、生きて帰れたのも、セイバーのお蔭だし。
 そこまで気にしなくてもいいぞ」



セイバー「…いいえっ! 私がもっとシッカリしていれば、シロウがこんな姿になるコトもなく……。
 ……今日のパーティー料理も、もっと豪勢になったでしょうにっ!!」





士郎「………セイバー……取り合えず、毛ガニどころか、沢ガニも無しな」


セイバー「なっ!!?? な、なぜそんな横暴をっ!?」




「…横暴って言うのかしら?
 まあ、沢ガニをどう料理するのかは気にはなってたけど」



「おダシとしては使えそうですね。 …はい、ケーキのスポンジも焼けました」



イリヤ「…ん? コレがケーキなの?
 黄色のフワフワだけで、ぜんぜんケーキっぽくないけど」



「あっ、イリヤちゃんは、完成品しか見たことないのね。
 このスポンジの上に、クリームを塗っていくんですよ。 ほら……こんな風に」



イリヤ「あっ、ホントにケーキっぽくなってきた!
 ね、ねぇ、サクラ! 私もやってみたーいっ」



「ふふっ、どうぞ。 あまり強く握らないようにね」





セイバー「ああ……だ、大丈夫ですか、シロウ? ケーキ作りを、イリヤスフィールに任せてしまって…」



士郎「まあ、大丈夫だろ。 多少クリームがイビツになっても、味は変わらないから。
 パーティーは何より、楽しむことが重要なんだぞ?」



セイバー「な、なるほど……さすがですね、シロウ。 その言葉は的を得ている。
 …で、では、私も手伝って構いませんか?」



士郎「ははっ、ああ良いぞ。 但し、イリヤとケンカしないようにな」



セイバー「ええ。 パーティーを壊すような、バカなマネはしません。
 では…サクラ! 私にもクリームを貸して下さい!」



「ふふっ。 はいどうぞ、セイバーさん。 なるべく、均等に塗ってクダサイねー」



セイバー「ええ、心得ました」





イリヤ「…あっ。 一部だけ、すごくクリームを塗って……ソコを私の分にするって手もあるかな?」



セイバー「な、なんですってっ!? …そ、そんな、ナイスアイディア………で、ではなく、そんな卑劣なマネをっ!!
 それでも、歴史あるアインツベルの末裔ですかっ!?」


イリヤ「と言いつつ、一部だけすごくクリーム盛り付けてるのは誰よっ!?」








「…いーの? あの二人、ほっといても」



士郎「ははっ…ああ、良いんじゃないか? イビツなケーキの方が、面白いだろ?」



「ま、まあそうだけど…。 ケーキの争奪戦で、また戦争が始まらなきゃ良いんだけどね」



士郎「そこまでバカじゃないさ。 イリヤもセイバーもな。
 ……まあ、藤ねぇまで加わると、どーなるか分からんが」



「ふぅ……問題児ばかりで、ホント困るわよねぇ…。
 いざ戦争となったら、アーチャーにでも止めてもらいましょう。 昨日の罰でね」



士郎「おっ? アーチャーも来てんのか?」



「…さっき、ちょっと姿を見かけたわ。
 あのバカ、ひねくれモノだから……ずっと屋根の上にいるみたいけど」



士郎「そっか。 まあ、楽しんでくれりゃ良いんだけどな」




「そーね。 …しょうがないから、後でイビツなケーキを持ってってやるかな…」








1時間後、衛宮邸の庭にて。




大河「みんな、コップ持ったー? えー……それでは、クリスマスパーティーを始めたいと思いまーす。
 
 では……メリークリスマスッ!!!




全員「「「メリークリスマスッ!!!」」」




 『カンカンカンッ!』






「ふぅ……良かった、お料理が間に合って…。
 ただ、これだけ人が集まると、量が足りるかが少し心配ですけど…」


「脅威の別腹高燃費・腹ペコサーバントもいるしね」



セイバー「だから、誰が腹ペコサーバントですかっ!
 …と言うか、形容詞が日に日に増えていませんかっ!?」



「…と文句を言いつつも、異名を裏切らない量のお料理を手にしてますし……。
 あああ……量が足りるか、ホントに心配です…」



士郎「まあ、大丈夫だろう……と、言い切れないトコロが怖いよな。
 当初の予定より、ズイブン人が増えたし」



一成「むっ…済まんな、衛宮。 小生まで顔を出してしまって」



士郎「ああ、いや。 別に謝るコトじゃないけどな。 呼んだのはコッチだし。
 …てか、異教のパーティーに来ると思わなかったのも事実だが」



一成「いや、さすがに寺で大々的に祝うコトはしないが……そこまで融通が効かんわけでもないぞ?」






大河「えー、宴も酣になってまいりましたので……それではっ!!
 『オールスター・ケーキ争奪戦! …ポロリもあるよ?』…を、始めたいと思いまーーすっ!!」



士郎「…って、却下だ、藤ねぇ!! そんな争奪戦の話、聞いてないぞっ!!??」



大河「えー? でも、士郎ぅ。 このケーキ、スゴク我がままなのよ?
 山盛りクリームの部分があるかと思えば、スポンジだけの部分もあるよのーっ?」




士郎「……スポンジだけの部分は、俺が引き受けるから……も、もーちょっと、穏やかに解決しろよ…」




「…と言うか、ナニが『ポロリ』するのかが、気になります…」


ライダー「…命をポロリと落す……では?」





セイバー「いえ…シロウ、止めないで下さいっ。 人には、戦わねばならない時があるのです!」



士郎「い、いや……百歩譲って、そんな時があるにしても…。 それは、ケーキを選ぶ時じゃないと思うんだが…」






大河「ふっふっふ……やはり、私の前に立ちはだかるのは、セイバーちゃんなのね…。
 前回の、『角煮戦争』の決着……ここでつけるのも悪くないわね」



セイバー「いえ、あの戦いは決着がついています。 私は見事、角煮を守り抜きました」




大河「そうだったわね……なら、コレはリベンジよ!!
 今度こそ、あの『山盛り・クリームケーキ』は、私が頂くからっ!!」



セイバー「いいえ!! 私が丹精込めて創り上げたケーキ!! 例えタイガと言えど、譲る気はない!!
 その勝負……受けて立ちましょう!!!」








「……あー…いいの、士郎? なんか、予想通りに盛り上がっちゃってるけど」



士郎「……ま、まあ……折角のパーティーをぶち壊すほど、セイバーも藤ねぇもバカじゃないさ…。
 …そう思う……そう、信じさせてくれぇぇぇ…………」





「ふぅ…。 まあ、あの二人を止めるのはムリっぽいし、祈るしか無いけどね。
 …ってあら、イリヤ。 あなたは、争奪戦に参加しなくても良いの?」



イリヤ「…か弱いレディーの私に、あの二人相手にナニをしろって言うのよ?」



「ああ…そうだったわね。
 バーサーカーがいれば、まだしも……って、ソレだけはカンベンして欲しいけど」



イリヤ「でしょ? それに私は、サンタにプレゼントを貰っちゃったから。 ケーキくらいは、タイガに譲るわ」




「…ふふっ。 嬉しそうね、イリヤ。
 そんなに欲しかったのね、衛宮君のぬいぐるみ」





イリヤ「ええっ! ずーっと前から、こんなぬいぐるみを探してたのっ。
 
 ……シロウの体から、意識だけを抜き出して……このぬいぐるみの中に………………フフフフッ








士郎「………うおっ!? ……な、なんか今、凄まじい寒気が………?」






「……どうやら、士郎の『クルシミマス』は、これから始まるみたい……ね」






〜 オシマイ 〜



◆一覧へ戻る  ◆前のページ  ◆次のページ