小説一覧に戻る
どたばたかりんちゃん
神瞳かりんちゃんは聖遼学園の高等部1年生。
とっても心の優しくて、ちょっぴり恥ずかしがり屋さんな女の子です。
でも、普通の女の子とちょっと違うところがあって、かりんちゃんには『使命』があります。
それは、大好きな牧村先輩を悪の手からお護りするという、姫騎士としての使命です。
そのため大好きな牧村先輩をお護りするため、いつも彼の側に寄り添っています。
でも、かりんちゃんはまだ本当の気持ちを伝えることができません。
自分の気持ちを伝えようとすると、どうしても恥ずかしくなってしまって結局言い出せないのです。
そして、また明日、また明日と、どんどん日にちが先送りになってしまいます。
そうでなくても、牧村先輩に好意を寄せる女の子は多いのです。
ひょっとしたら、自分の気持ちを伝えられないまま、大好きな先輩が他の女の子とカップルになってしまうかもしれません。
そこでかりんちゃんは、今日こそ自分の気持ちを伝えようと決心しました。
幸いなことに、土曜日は午前中しか授業がありません。
時間はたっぷりとあります。
ひょっとしたら、朝早く学校へ行く途中で偶然出会う、何てこともあるかもしれません。
かりんちゃんは少しドキドキしながらお家を出ました。
空は雲ひとつない真っ青な青空が広がっています。
こんな日に牧村先輩と一緒に、紅葉に囲まれた公園の並木道を歩くことができると、とっても楽しいことでしょう。
「今日は頑張らなくっちゃ……」
かりんちゃんはブツブツと呪文のように、何度も何度も繰り返し呟いてました。
するとどうでしょう。
交差点のところに、憧れの牧村先輩がいるではありませんか。
(どどど、どうしよう……)
まさか本当に会えるとは思っていなかったかりんちゃんは、途端に胸がバクバクと高鳴り始めました。
(え、えっと、牧村さんに声をかけて、それから、それから……)
「どうかしたの?」
「えっ!?」
突然声が聞こえたかと思うと、いつの間にか先輩の春日瑞希さんが立っていました。
牧村先輩は、横断歩道を渡ってどんどん遠ざかっていってしまいます。
「あっ……」
「えっ?」
「あ、いえ、なんでもないです……」
かりんちゃんはガッカリしながら、力なく答えました。
「?」
春日先輩は不思議そうな表情を浮かべています。
(そうだよね……今日はまだ始まったばっかりだもんね……)
かりんちゃんはそう心の中で何度も呟くと、いつもの優しい笑顔に戻りました。
「春日さん、どうかなさったんですか?」
「ちょっと神瞳さんに聞きたいことがあったから……考え事の邪魔しちゃったかな?」
「い、いえ。そんなことないです。それで、お聞きしたいことって、どんなことでしょう?」
「騎士道部って、体験入部やってるって聞いたんだけど……本当?」
「ええ、本当ですけど……」
「それじゃあ、ランスの突き方とかも教えてもらえるの?」
「え、ええ……一応は……」
「それじゃあ、私も入部してみよっかな?牧村君が浮気したときに、いつでもオシオキできるように」
「ええっ!?」
「教えてくれないの?新聞部の人が体験入部した時は親切に指導してくれたって言ってたけど?」
「あ、あの……ランスで突くなんて、死んじゃうと思うんですけど……」
かりんちゃんは苦笑しながら答えました。
そんなことを、牧村先輩にさせるわけにはいきません。
だからといって、春日先輩の体験入部を断るのも、困ってる人を見捨てると言うことで、騎士道精神違反してしまいます。
「まぁ、いいわ。体験入部は次の機会にするね。それよりも神瞳さん……」
しかし春日先輩は、そんなかりんちゃんの悩みを知る由もなく、独りで納得すると、次の話題を振ってきました。
そしてかりんちゃんは、春日さんと一緒に聖遼学園へ登校しました。
1時間目の休み時間。かりんちゃんは移動教室のため、勉強道具を持って授業が行われる教室へと移動してました。
(それにしてもビックリしたなぁ……牧村さんのこと考えてたら、本当に牧村さんいるんだもん……)
かりんちゃんは朝の出来事を思い出していました。
(まさか今度もいきなり会う、なんて都合のいい展開になるわけないと思うけど……今度はちゃんと、自分の気持ちを上手く伝えられるよう考えとかなくっちゃ)
かりんちゃんはそんなことを考えながら、廊下を曲がりました。
すると、前方に牧村先輩がいるではありませんか。
(えっ!?どどど、どうしよう!!)
かりんちゃんは途端にパニック状態になってしまいました。
まさかこうも偶然が続くとは思わなかったので、心の準備が十分にできていなかったのです。
考えていた言葉も、真っ白になって消えてしまいます。
(え、えっと、えっと……今日はお日柄もよく……じゃなくって、牧村さん、今日はどんな御用ですか……じゃ変だし……ああっ、どうしよう!!)
「あ、お師匠様ぁ!!」
突然元気な声が聞こえてきたかと思うと、目の前に美角唯芽ちゃんが現れました。
「ゆ、唯芽ちゃん?」
「お師匠様、どうかさなったんですか?」
「う、うん、なんでもないの……」
かりんちゃんは力なく答えます。
牧村先輩はかりんちゃんの姿に気づくことなく、歩いていってしまいました。
牧村先輩の遠ざかっていく姿を、かりんちゃんはじっと眺めているしかありませんでした。
「変なお師匠様」
しかし唯芽ちゃんは、そんなかりんちゃんの気持ちなど知るはずもなく、キョトンとします。
「き、気にしないで唯芽ちゃん。それよりも、どうかしたの?」
「あっ、そうでした!!」
唯芽ちゃんはポンと手を打つと、ギュッと拳を握り締めて、険しい顔つきになりました。
「聞いてくださいお師匠様!!桃太郎ってば酷いんです!!」
「桃太郎が、どうかしたの?」
「それが、私を『豆が苦手なダメなまはげ』ってイジメるんですぅ~!!」
「それは……」
「お師匠様、酷いですよね!!私だって好きで豆がキライってわけじゃないのにぃ~!!」
「う、うん……」
「だから、私、放課後に桃太郎達に仕返しすることにしたんです!!豆料理をうんと食べさせてやるんだから!!」
「そ、それは仕返しといわないんじゃ……」
「というわけで、お師匠様、放課後お手伝いお願いしたいんですけど……」
「ええっ!?」
かりんちゃんは突然の申し出に目を白黒させました。
いくら困ってる人の頼みとはいえ、料理はかりんちゃんの最も苦手とする分野です。
騎士道精神に反しても、それだけは絶対にできません。
それ以前に、放課後は重要な用事があるので、手伝うなんてもってのほかです。
「ご、ゴメンなさい唯芽ちゃん。放課後、ちょっと忙しくって……」
かりんちゃんは困った表情を浮かべながら答えました。
「ええっ!?そうなんですか!?」
唯芽ちゃんはとても残念そうな表情を浮かべます。
かりんちゃんの心がちょっとだけチクッと痛みました。
「それじゃあお師匠様、今度暇なときにお願いしますね」
「う、うん」
唯芽ちゃんはそれだけ言うと、自分の教室に戻っていきました。
「あ、あはは……」
かりんちゃんは苦笑しながら、唯芽ちゃんの後姿を見送っていましたが、唯芽ちゃんの姿が見えなくなると、大きくため息をつきました。
放課後がやってくると、かりんちゃんはすぐに教室を飛び出しました。
目指すは牧村先輩の教室です。
登校途中と休み時間は思いがけないラッキーが続いたことで、逆に色々と準備ができていませんでしたが、今度は大丈夫。
同じ失敗をしないようにと、何度も何度も心の中で練習をしたからです。
後は乱入者が現れないようにと、運を天に任せるだけですが……
「あれ?」
ふとかりんちゃんは、足を止めました。
窓の外に牧村先輩の姿が見えたからです。
牧村先輩は既に教室を出ていたらしくどこかへ向かっているようでした。
どうやら、行き先はエリスの工房のようです。
「牧村さん……エリスに用でもあるのかな?」
かりんちゃんは方向転換をすると、一路エリスの工房に向かって歩き出しました。
エリスの工房の主人である綾雲エリスとは、とても仲のいい友人同士です。
おまけにいい武器も卸してもらったりしています。
牧村先輩をお護りするマイランスも、時々エリスのメンテナンスしてもらったりしています。
しかし、牧村先輩とエリスの関係と言うと、まったく想像がつきません。
?マークばかりが浮かんできます。
「エリスも、変なこと牧村さんに吹きこまなければいいけど……」
エリスはとてもイタズラ好きの妖精です。
暇つぶしに、いつもいつも牧村先輩に嘘を言ってはからかっています。
だからかりんちゃんも、エリスが牧村先輩に何か変なことを言うのではと、気が気でなりません。
金工室の中へと入って行ったかりんちゃんは、秘密の通路を降りていき、扉の前へとやってきました。
そしてボタンを押して、その扉を開け、中へと入ります。
「あっ?」
そしてかりんちゃんは、驚きの声を上げました。
そこには、意外な人物が立っていました。
それは、かりんちゃんの後輩、矢城静乃ちゃんだったのです。
静乃ちゃんは、何故か巫女服姿でエリスと楽しく談笑しているようでしたが、かりんちゃんの姿を見るや目を丸くしました。
「静乃ちゃん?どうしてここに?」
「私はアルバイトで来たんですけど……かりん先輩こそ、どうして?」
「私は……牧村さんのお姿が見えたから……」
「お兄様ですか?ここには来てませんよ?ねぇ?エリス先輩」
「アア。アイツは今日はココに来てないゾ?」
静乃ちゃんもエリスも、声をそろえて否定します。
どうやら工房へ向かっていたというのは、かりんちゃんの勘違いだったようです。
かりんちゃんはホッと胸をなでおろすとともに、ちょっぴり残念な気持ちになりました。
「残念でしたね。かりん先輩。お兄様がいらっしゃらなくて」
静乃ちゃんはニヤニヤと笑いながらかりんちゃんを見つめます。
「ナンダ?ひょっとして告白でもする気だったのか?」
エリスも腕組みしながら、静乃ちゃんと同じような表情でかりんちゃんを見つめます。
「ちち、違うよぉ~!!」
かりんちゃんは慌てて否定しました。
本当はそうなのですが、恥ずかしくってそんなこと言えません。
「まぁ、そういうことにしておきましょうか。ねっ?エリス先輩」
「アア、ソウダナ」
「だ、だから……」
かりんちゃんは否定しようとしますが、どうやら二人はすぐにその嘘を見破ったようで、それ以上聞いてこようとはせずに違う話をしてきました。
「ところで、かりん先輩も手伝っていただけませんか?」
「そうだゾ。かりんも手伝え」
「えっ?手伝うって……」
「巫女装束に身を包んで、エリス先輩のお店の広告の写真を撮るんです」
「実は最近巫女系の武器も開発したんでな。それを大々的に売り出そうかと」
「えっ……」
突然の申し出に、かりんちゃんはどうしようか悩みました。
もし着替えたりしていたら、牧村先輩がどこかに行ってしまうかも知れません。
そうなれば、計画が全て台無しになってしまいます。
かりんちゃんは困った顔をしながら、その申し出を断ることにしました。
「ご、ゴメンね静乃ちゃん、エリス。私、ちょっと時間が……」
「そうですか。かりん先輩、引き受けてくださるそうですよ」
「オオ。感謝するゾ。バイト代は弾むからな」
「えっ!?だ、だから……」
「はーい、かりん先輩。もっと肩の力を抜いて」
「ほんじゃ、いっくゾ」
エリスがハンマーを振ると、青い光の風がかりんちゃんの身体を包み込んでいきました。
そして、あっという間に制服から小袖と朱袴の巫女装束に変わってしまったのです。
あまりにも突然すぎて、かりんちゃんは驚きの声を上げることさえ忘れてしまいました。
「うわぁ、かりん先輩よく似合ってますよ」
「安心しろ。ちゃんと5時間後には戻るから」
静乃ちゃんもエリスもニコニコしながらかりんちゃんを見ます。
「あ、あはは……」
かりんちゃんは力なく笑いました。
こうなってしまっては、写真を撮って、そしてこの格好で牧村先輩を捜すしかありません。
「それじゃあ、かりん先輩」
「写真撮るから、笑って笑って」
「は、はい」
そしてかりんちゃんは、成り行きでバイトをすることになってしまったのでした。
エリスの工房を後にしたかりんちゃんは、牧村先輩を捜すことにしました。
これといってあてがあるわけではありませんが、それでもじっとしてるよりもいいと判断したのです。
制服ではなく巫女装束のため、ただでさえ目立っていました。
(恥ずかしいなぁ……なんでこんなことになっちゃったんだろ……)
心の中でぼやいてはみたものの、どうすることもできません。
エリスの魔法は5時間後に元に戻ると言うことなので、それまではこの格好で過ごさなければならないのです。
(牧村さん……どこ行っちゃったんだろ……)
裏門の辺まで来たかりんちゃんは大きくため息をつきました。
ふと、裏門の陰に隠れるようにしながら、挙動不審な行動をとっている女子生徒がいます。
その生徒にかりんちゃんは見覚えがありました。先輩の丹雫瑠羽奈さんです。
(あれは……丹雫さん?あんなところで何してるんだろ?もしかして、また牧村さんに悪さを働こうとしてるんじゃ……)
かりんちゃんの頭の中に、とても不吉な考えが浮かびます。
丹雫先輩は大好きな牧村先輩をいつも誘惑して悪の道に引きずりこもうとする、かりんちゃんにとっての頭痛の種の一つです。
きっとまた、牧村先輩を誘惑しようとしているに違いありません。
そう確信したかりんちゃんは、丹雫先輩に近づいて声をかけました。
「丹雫さん、何をなさってるのですか?」
かりんちゃんの声によほど驚いたのか、丹雫先輩は肩をビクッと震わせました。
そしてゆっくり振り向いてその姿がかりんちゃんであることを確認すると、口元に人差し指を当てて『静かにして』と言う合図を送りました。
「ご、ごめんなさい……」
かりんちゃんは慌てて口元に手を当てると、丹雫先輩の後ろからそっとその方角を見ました。
「あっ!」
そして小さく声を上げました。
そこにはなんと、牧村先輩がいたのです。
牧村先輩は何かを考えているのか、それとも誰かを待っているのか、ジッと立ったまま空を見上げています。
「牧村さん……何なさってるんですか?」
「あたしに聞かないでよ。さっきっからずーっとあんな調子なんだから」
「ずっと、ですか?」
「そっ。いくらなんでも、様子がおかしいと思わない?」
「確かに……」
ひそひそ声で話す丹雫先輩の言葉に、かりんちゃんも頷きます。
「きっと、あたし以外の女ができたんだわ。あたしという彼女がいながら、絶対許せない!!」
丹雫先輩はグッと拳を握り締めます。
「違うと思いますけど……」
かりんちゃんは反論しましたが、流石に牧村先輩の様子は気になって仕方ありませんでした。
「ところで……あんた、すごい格好してるわねぇ。ひょっとして、あんたが新しい彼女?」
すると、丹雫先輩はかりんちゃんを勝手に牧村先輩の新しい彼女と決め付け、物凄い形相で睨んできました。
「ちち、違いますよ!!」
かりんちゃんは慌てて否定します。
「まぁ、いいわ」
丹雫先輩は咳払いをひとつすると、かりんちゃんを見ました。
「見ての通り、功司は様子がおかしいわ。というわけで、功司がこれからどこへ行くのか、後をつけてみましょ」
「ええっ!?」
突然の言葉に、かりんちゃんは驚きの声を上げました。
牧村先輩を捜していたのに、まさかこんな展開になるとは思ってもいなかったのです。
「それって、ストーカーじゃ……」
「違うわよ!!れっきとした尾行よ!び・こ・う!!」
丹雫先輩は語気を強めます。
(そんなに違わないような気がするけど……)
かりんちゃんはそう思いましたが、牧村先輩から自分がストーカーだと思われるのはイヤなので、尾行ということで納得することにしました。
「さっ、かりん!!準備はいい!?」
「え、えっと……本当に、やるんですか?」
かりんちゃんは苦笑しながら尋ねます。
「当たり前じゃない!!功司は愚図で鈍感で騙されやすいんだから!!だから功司の女を突き止めて、乗り込んでってやるわ!!」
丹雫先輩は、グッと拳を握り締めました。
「あのなぁ……何で俺がいもしない彼女のところへ行かなくちゃいけないんだ?」
「えっ!?」
「あっ!?」
いつの間にか、牧村先輩がかりんちゃんと丹雫先輩の前に立っていました。
「こ、功司、いつのまに!?」
「さっきからいたよ。っつーか、瑠羽奈もかりんも、話し合いするときは、本人に聞こえないようにもうちょっと低い声で話したらどうだ?」
「うっ……」
「えっと……」
「……で、誰が愚図で鈍感で騙されやすい人間なんだ?」
「あ、あはは……」
丹雫先輩は愛想笑いを浮かべると、突然羽を広げて大空へと飛び立っていってしまいました。
「……ったく、しょうがねえやつだなぁ……」
牧村先輩は大きくため息をつくと、かりんちゃんを見ました。
「大変だっただろ?瑠羽奈の相手するの」
「え、えっと……あ、あはは……」
かりんちゃんは無理に笑顔を作りながら頭をポリポリとかきました。
「まったく、俺にも少しくらい休息が欲しいっていうのに……」
牧村先輩はそう言って、空を見上げます。
「あの、牧村さん……何をご覧になっていたんですか?」
「いやぁ、あの雲って、なんかベアトリスみたいだなぁ、って思って」
「えっ?」
牧村先輩の言葉に、かりんちゃんも空を見上げます。
「ホラ、あの雲」
牧村先輩は天高く指差しました。
「あっ……本当ですね」
かりんちゃんもにこやかに微笑みます。
そのポカポカと浮かぶ大きな雲は、確かにかりんちゃんの愛馬、ベアトリスにそっくりでした。
「面白いことってあるんですね」
「ああ、ホントに」
かりんちゃんと牧村先輩は、しばらく空を見上げていましたが、やがて牧村先輩はかりんちゃんを見ながら話しかけてきました。
「ところでかりん、何でそんな格好してるんだ?」
「あ、え、えっと……ちょ、ちょっと気分転換にいいかなぁ、って」
かりんちゃんは困った表情を浮かべながらごまかします。
「そうなんだ?」
牧村先輩はそれだけ言うと、かりんちゃんをじっと見続けます。
「あ、あの……この格好、変でしょうか?」
流石に気になったかりんちゃんは、おそるおそる牧村先輩にたずねました。
「ううん。その逆。とってもかわいいよ」
しかし牧村先輩は、思いがけない言葉を口にします。
「え、えっと、えっと……」
かりんちゃんの頬が、みるみるうちに真っ赤になっていきました。
まさか、牧村先輩からかわいいと、言われるとは思ってもいなかったのです。
かりんちゃんの心臓が、どんどん高鳴っていきます。
「そうだ。かりん、今日は部活あるのか?」
「え、えっと、今日は、部活、ありません!!」
「そっか。それなら一緒に帰らないか?」
「!!」
またまた思いがけない牧村先輩の言葉に、かりんちゃんの頭の中はパニックになっていました。
「あ、あの、その!」
「ダメかな?」
「そ、そんなことありません!!喜んで、お供させていただきます!!」
かりんちゃんは自分でも驚くくらいの大きな声を上げていました。
「よかった。それじゃあ、ちょっと私用を済ませてからになるけど、いいかな?」
「は、はい!!」
牧村先輩の言葉に、かりんちゃんは大きく頷きました。
牧村先輩とかりんちゃんは、一緒に美術室へとやってきました。
「美術室に用があったんですか?」
「ああ。ちょっと沙夜に呼ばれてな」
「璃月さんに、ですか?」
「『放課後美術室で待ってるから』って言われただけなんだよ。一体どんな用なんだか……」
「えっ……」
牧村先輩の言葉に、かりんちゃんは表情を曇らせます。
(ひょっとして……告白……?私、一緒にいてもいいのかなぁ……)
「ほら、かりん行くぞ」
「は、はい」
かりんちゃんはなんだか複雑な気持ちになりましたが、牧村先輩に促されて、一緒に美術室の中に入りました。
美術室の中では先輩の璃月沙夜さんが一人、黙々とキャンバスに向かって何かを描いているようでしたが、牧村先輩とかりんちゃんの姿を見ると、顔を上げて手を止めました。
「功司君、遅いよぉ~。神瞳さんもいっしょだったんだ?」
「ああ、ちょっとそこで会ってな。で、用ってなんなんだ?」
「あ、うん。功司君にモデルをお願いしようかと思ったんだけどぉ……」
璃月先輩は少し何かを考え込むような仕草を見せると、かりんちゃんを見ました。
「神瞳さん、悪いけどモデルお願い、できないかなぁ?」
「ええっ!?」
突然のお願いに、かりんちゃんは驚きの声を上げました。
まさかモデルを頼まれるとは、思ってもいなかったのです。
「わ、私はちょっと……」
苦笑しながら、璃月先輩の申し出を断ろうとします。
「かりん、せっかくだからやってみれば?」
すると、牧村先輩も、かりんちゃんにモデルのお願いをしてきました。
牧村先輩から言われたのであれば、断るわけにはいきません。
「わ、わかりました!私なんかでつとまるかわかりませんが、精一杯頑張らせていただきます!!」
かりんちゃんはモデルを引き受けると、背筋をピンと伸ばし、直立不動の姿勢をとりました。
「そんなに硬くならなくっても大丈夫だよぉ」
璃月先輩はそんなかりんちゃんを見て苦笑しましたが、自分の考えていたイメージと違うのか、二度三度小首を傾げました。
璃月先輩の様子を見て、かりんちゃんは不安になります。
(やっぱり……私なんかじゃモデルはつとまらないのかなぁ……)
「どうしたんだ沙夜?描かないのか?」
かりんちゃんの代わりに、牧村先輩が璃月先輩に尋ねました。
「うん……ちょっと構図に面白みがないって言うか……あっ、そうだ」
璃月先輩はポンと手を叩くと、牧村先輩も見ました。
「功司君も一緒にモデルやって」
「はぁ?」
「だってそのほうがいい絵が描けそうなんだもん」
「……ったくしょうがねえなぁ……」
牧村先輩は、面倒くさそうにかりんちゃんの隣に並びます。
(牧村さんと一緒にモデル……)
かりんちゃんはちょっぴり幸せを感じずにはいられませんでした。
しかし、それでも璃月先輩は小首を傾げるばかりでスケッチを始めようとはしません。
「沙夜、描かないのか?」
「うーん……ちょっと……」
璃月先輩は人差し指を顎にあて、考え込む仕草を見せましたが再びポンと手を叩きました。
「そうだ。功司君、神瞳さんを抱っこしてよ。あっ、普通の抱っこじゃなくってお姫様抱っこね」
「はぁ!?」
「ええっ!?」
突然の申し出に、牧村先輩は驚きの声を上げ、かりんちゃんは目を白黒させました。
「ダメかなぁ?結構いい構図だと思うんだけど」
「ダメだダメだダメだ!!絶対却下!!何でそんなことしなくちゃいけない!?」
「だってぇ、面白そうなんだもん。神瞳さんもそう思うよね?」
「えっ?あ、は、はい!!」
かりんちゃんは思わず頷いてしまいます。
(えっ!?ど、どうしよう!!)
でも、心の中ではまったく違うことを叫んでいました。
「ほらぁ。神瞳さんもああ言ってるんだから。ねぇ?功司君」
「……わかったよ……」
牧村先輩も渋々承諾すると、かりんちゃんを見つめました。
「じゃあ、かりん、いいんだな?」
「ははは、はい!!」
かりんちゃんは大きくコクンと頷きます。
「それじゃ……よっと」
牧村先輩は、かりんちゃんを抱え上げて、お姫様抱っこの体勢をとりました。
「…………」
かりんちゃんは顔を真っ赤にしながら、牧村先輩の首へ両腕を回します。
「うん、バッチリ。それじゃあそのまま動かないでお願いね」
璃月先輩はニッコリと微笑むと、真剣な顔つきになってキャンバスと向かい合いました。
「…………」
「…………」
牧村先輩とかりんちゃんは、無言のままじっとその姿勢を保ちます。
かりんちゃんの頭の中は、もう何がなんだかわからなくなっていました。
体中が熱くなって、顔が真っ赤になって、心臓がドキドキと高鳴り、甘く苦しいような不思議な感覚さえ感じます。
(牧村さん、重くないかなぁ……もっとやせておけばよかったなぁ……でも、こうして牧村さんにお姫様抱っこしてもらえるなんて……)
かりんちゃんはちょっとだけの罪悪感と、とっても大きな幸せを感じていました。
牧村先輩に告白しようと悩んでいたことが、とても小さな悩みだったようにさえ思えてきます。
「はい、いいよ」
それからしばらくして、璃月先輩が合図を出しました。
「お、終わったみたい、だな」
「え、ええ……」
牧村先輩は、恥ずかしそうにかりんちゃんをおろします。
「あ、あの、牧村さん。重く、なかったですか?」
「あ、ああ。ちっとも重くなんかなかったよ」
「そ、そうですか」
牧村先輩の言葉を聞いて、かりんちゃんはホット胸をなでおろしました。
(もうちょっとあのままでいたかったなぁ……)
そして同時に、名残惜しさもでてきます。
「功司君も神瞳さんも、ありがとう。とってもいいスケッチができたよ」
璃月先輩は満足そうににこやかに微笑みながら、二人にお礼を言いました。
「お礼なら俺ではなくかりんだな」
「わ、私、何もしてませんから!!」
牧村先輩の言葉に、かりんちゃんは首をブンブンと横に振ります。
心臓はずっと高鳴ったままです。ドキドキがしばらくおさまりそうにありません。
「あ、そう言えば」
ふと、牧村先輩が何かを思い出したように、かりんちゃんに話しかけました。
「何かかりんが俺に話したいことあるって瑞希が言ってたんだが……なんだい?」
「えっ!?」
突然の言葉に、かりんちゃんはドキンとしてしまいます。
どうやら春日先輩には全てを見抜かれていたようでした。
「え、えっと……そ、その……ま、牧村さんとたまには御一緒に帰ってみたいなぁ、って……」
「なんだ?そんなことだったのか?俺だったらいつでもいいぞ?」
牧村先輩はにこやかに微笑みます。
(どうしよう……言うチャンス逃しちゃった……)
かりんちゃんは軽くため息をつきましたが、胸の中は幸せな気持ちで一杯でした。
(でも、この次の機会に、告白すればいいんだから)
そしてかりんちゃんはニッコリと最高の笑顔を浮かべるのでした。
(終わり)
小説一覧に戻る