戻る

騎士を継ぐもの





1.現在


遠ざかっていく空。
背中に痛みを、耳に爆音を感じる。
屋上から、地面まで叩き落とされたようだ。


腕が痛い


足が痛い





……『あの時』の様に、頭が痛い。



『悪かった。 謝る』

『なぁ、神瞳。 もう泣き止んでくれないか?』




あの時の、あの人の言葉が脳裏をよぎった。
その言葉に、私は薄れ掛けた意識を取り戻す。










「あー、こりゃ、かりんちゃん、壊れちゃったかな?」



あの人の声とは対照的な、耳障りな声がする。私は瞳を開いた。



「あらら、丈夫な事で」


目の前には、仮面を被った男がいた。
その指先には、青白い光が、ばちばちと音を上げていた。



「ま、さすがに動けないみたいだから、これでお終い、っと」





どうやら、私をいたぶりたいらしい。
光を撃ち出さず、手の平に集めたまま、私に向かって歩いてくる。





……だがっ!!




私は、大地を蹴って立ち上がった。




「……なっ!?」



予想外の出来事に、仮面の男も言葉を失ったようだ。

確かに、いくら私が非常識な存在であっても、屋上から地面に
叩き付けられて、動けるはずが無い。


いつもの私ならば、だ。




「ふんっ。倒れても立ち上がる、お約束って奴?

いいね、そういうの、嫌いじゃないよ」


男は余裕のある態度を装ってはいるが、明らかに動揺していた。








(そいつに教えてやろう、 騎士の魂は不滅である事を!)



どこからか聞こえた声に、私は強くうなずいた。



「分かりました、先輩」











−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


2.中等部時代


1年生のあの日、頭が痛かった。



「っくぅ………ぅぅぅぅぅぅっ……」


私は泣き出した。
そんな私を見て、御堂先輩は、


「悪かった。 謝る」

そう言って、ぺこっと頭を下げた。
謝られても、痛みが引くわけではない。
私はなおも泣き続けた。




「なぁ、神瞳。 もう泣き止んでくれないか?」


私は、首を縦に振った。
涙をこらえようとする。
しかし、結局泣き出してしまう。



そんな私を見て、先輩は溜め息をつきながら、


「こら、神瞳」


私の頭に手を置いた。
そして痛い所を、優しく撫でる。



「痛みに涙を流し、悲鳴を上げる様では、騎士失格だぞ?」

















それから、1年が過ぎた、2年生のあの頃、私は技を覚えた。





「あの、どうでしょうか」』




「ふん、なるほど……」


私の技を見て、御堂先輩が呟いた。
そして、口をつぐむ。


自分では、完璧にフィギュアをこなしたつもりだ。
私は、どきどきしながら次の言葉を待った。








「……正直、驚いたよ。 霞三連の習得にあれだけ時間のかかったお前が、
ここまでやるとは、思わなかった」


そう言いながら、口元を緩める。
一瞬、思考が止まってしまった。
しかし、すぐに、小躍りしたくなるほどの喜びが湧いてくる。


「あ、ありがとうございます!!」


御堂先輩に、騎士道の事で誉められたのは、これが初めてだ。



「頑張ったな、神瞳」


「はい! 頑張りました!」


「あ、こら! 調子に乗るな」

そう言いって、笑いながら、先輩は私を殴る真似をした。













そして、1年が過ぎた3年生の頃、私は馬が怖かった。


「神瞳、目を開けろ!」


「で、でも、こ、こんなスピードでは……」


そう言いながら、先輩の背中にしがみ付いた。
こんなスピードで、万が一、落馬したら?
そう考えるだけで、まぶたを開くのが、余計に怖くなってしまう。




「怖がるな、神瞳。

高等部なら、これ以上のスピードで戦う事も珍しくない」


「で、でも……」


「目を開けろ!!」



先輩の声は、何時になく、厳しかった。

最初は、まつげとまつげが絡まるぐらい。
そこから、少しずつ、目を開いていく。




……怖いっ!!



「神瞳、目を閉じているから怖い。

しっかり目を開けて、周りを見た方が怖くない。

平常心だ」



先輩の声に、閉じかけた瞳をもう一度、強く開く。
まだ、怖い。


それでも私は、目を閉じないように、必死になって顔に
力を入れた。


後で先輩から、神瞳は凄い顔をしていた、と笑われた。




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

3.数日前




「すまなかった、神瞳……」



先輩の言葉に、私は答えなかった。
答えられるはずが無い。先輩を傷つけたのは私自身だ。
代わりに私は、血を流している先輩を、抱きしめた。



私のすぐ横には、駆けつけたベアトリスが、傷ついたかつての主を
見つめている。



ベアトリスは元々、先輩の馬だ。
それを、先輩が引退する時、私が引き継いだ。


『神瞳ならば、ベアトリスを任せられる』、その言葉を聞いた時、
どれだけ嬉しかっただろう?






「仮面を被った、男子を見た。

そいつと目が合った瞬間、急にお前が憎くて、たまらなくなって……」



御堂先輩の言葉で、合点が行った。
彼にとって、この世界の人間が持つ、記憶や感情を、操る事は容易い。
私の様に、牧村さんから「近い」キャラクターでなければ。



操られているとはいえ、先輩の攻撃は相変わらず、速く、重かった。

私が勝てたのは、先輩が教えてくれた事を、忠実に守ったおかげだ。


相手が尊敬する先輩であろうと、実力に大きな差が有ろうと、泣かず、
怯えず、鍛えた技で槍を掲げ、平常心で槍を振るう。


全部、先輩が教えてくれた事だ。




先輩の体は、私の腕の中で、徐々に色を失っていく。体重も、減っている
ようだ。


私に破れるような事が有ったら、「消滅」する様、記憶の操作と同時に、
先輩の体を細工したのだろう。



……おそらくは、私を精神的に追いつめるためだけに。



先輩も、自分の異変に気づいたらしい。
自分の手をかざし見ている。その手を通して、私と見詰め合えるほど、
先輩の体は透明になってきた。


「……どうやら、私も、終わり、らしいな」


私は答えなかった。


「……妹の……愛の所に行くのも悪くはない……」


私は答えなかった。


「……だが、利用されたまま、というのも腹立たしい……

……神瞳、一つ、頼まれてくれるか?」



「何でしょうか?」


私は、ずっと閉ざしていた口を、開いた。








先輩の頼みは、普段なら絶対に断りたい、とても残酷な願いだった。










私は先輩の胸に手を当てた。
ヴァルキリーの力で、手は抵抗なく先輩の体へと、入り込んでいった。


胸のあたりにある、熱いものを、手で掴み取る。


そして私は、魂を狩った。


最後に先輩は、口を開いて何か言った気がする。
しかし、それはあまりに小さな声で、私の耳には届かなかった。





先輩の願いは、魂を私に託す事、そして、その魂を仮面の男を倒すの
に使う事だった。


魂を抜き取ってしばらくすると、先輩の体は完全に消え去った。


ベアトリスが、首をうな垂れた。




私のせいで人が死んだという事実が、私の中で、渦を巻いていく。


先輩との思い出がこの世界と共に『創られた』ものであったとしても、
私にとっては大事な宝物だった。それを今日、私は自分の手で壊した。


それなのに、先輩が消滅した今、誰も私を咎める者はない。私自身を
除いては。






私は先輩の教えを破った。



騎士でありながら、私は両手で顔を覆い、その場で涙を流し続けた。


戻る