小説一覧に戻る


誕生日の記憶




海辺に建つ、2階屋の喫茶店。
夏以外の季節は、客もまばらなその店のドアに、秋のある日、
「本日貸し切り」の札が掛かっていた。









ドアを開けて中に入ると、店内は簡単な飾り付けがされていた。

飲み物や食べ物を、2人の人影が、テーブルに並べている。 そのうちの一人
は、今日のパーティを主催した私の親友にして、騎士道部でのライバル、三雲
かれんだった。


「あ、かりん、来たのね」


私に気づいたかれんがこっちに顔を向ける。

「いらっしゃいませ」

もう一人の人も、声をかけてくる。どうやら、このお店の人らしい。




その人に、軽く頭を下げて


「今日はありがとう、かれん」


「いいわよ、お礼なんて。 私の誕生日に、もっとお祝いしてもらえればそれ
でOKよ」


そういって、かれんは微笑んだ。



「他の人達は?」


「御堂先輩達も、牧村さんも、まだ来てないわね」



そう言いながら、かれんはてきぱきと仕事を続けていく。
私も手伝おうとしたけれど、かれんが、


「今日はかりんのパーティなんだから、かりんは、手伝わなくて
いいの!」


「でも、なんか、悪いよ」


「いいって言ったら、いいの!
大人しく、お祝いされなさい!!」


そう言って、かれんは無理矢理、私を椅子に座らせた。
それでも、落ち着かない私を見て、お店の人が、


「良いのよ、どっちみち、これで終わりだから」


そう言いながら、大きな皿をテーブルの真ん中に乗せる。
中身は香ばしい匂いのする、パーティサイズのピザだ。



「よーし、後はみんなが集まってから、ケーキを出すだけね」



大きく伸びをしながら、かれんも椅子に座った。



「お疲れ様」


「大した事ないわよ。
私は、出来上がったものを並べていっただけだから」



そう言いながらも、かれんは、ふぅっ、と溜め息を吐いた。



パーティの開始時間まで、あと10分ほど、時間が有った。私とかれんは、
しばらく取り止めのない雑談に、花を咲かせていた。





「そういえば、かりん。牧村さんの事なんだけど……」


「何?」


「かりんって、牧村さんの事、好きなの?」


「嫌いだったら、パーティに呼ばないよ」


「そうじゃなくって。
友達としての好き嫌い、じゃなくて、恋愛感情として、好き?」



一瞬、かれんが何を言っているのか、分からなかった。




「はぁ?」



よっぽど私が間の抜けた顔をしていたのか、かれんはにやにや
とした笑みを浮かべて、こっちを見ていた。



「何いってるの、かれん?」



「えーっ、好きじゃないの?」



「違うってば。どうして、そういう事を考えるかなぁ……」


「でも、9月だったかな? 襲われている所、助けたんでしょ?」


「あれは、助けなければ大変なことになってたからで、別に好きだから助けた
とか、そういう事じゃないってば……」


「ふーん、そうなの?」


「そうだよ」


「でも、案外、向こうはそう思ってなかったりして」


どうやら、かれんにからかわれているらしい。
私は、わざとらしく、ほっぺたを膨らませながら


「私には、そういう趣味はないの!」



「ふーん、まぁ、そうか。

どっちかというと、そういうのが趣味なのは御堂先輩だもんね」




「ほぅ、私が、どういう趣味だと?」



突然、後ろから声が聞こえた。
かれんと私が慌てて振り向くと、そこには御堂先輩と、榎本ひいろさんが
立っていた。

慌てて、二人とも立ち上がり、手を胸に当てて敬礼のポーズを取る。



御堂先輩は、


「神瞳、誕生日おめでとう」


そう言って、私を見た後、かれんの方を向き直って




「三雲、私がどういう趣味か、説明してもおうか……?」


「い、いえ、大した事じゃアリマセンっ!!!」


かれんの顔が真っ青になっていた。


「大した事じゃないのなら、教えてもらっても、別に不都合は
ないな?」



「あ、いえ、だけど……」




そう言いながら、かれんはすがるような目で、こっちを見た。

さっきからかってくれてお礼として、私はかれんを全力で無視してあげる事
にする。




「神瞳さん、誕生日おめでとうございます」


そう言いながら、榎本さんは頭を下げた。私も慌てて、頭を下げる。

御堂先輩に付き合って、何度かお見舞いに行ったことがあったけれど、その
頃より、ずいぶん、顔色が良くなった気がする。


「こちらこそ、今日は、私の誕生日パーティに来て頂いて、本当にありがとう
ございます」


挨拶を交わす私と榎本さんの横から、かれんの悲鳴が聞こえた。
私とひいろさんは、かれんがどんな地獄を味わっているのか知る勇気が出ず、
頭を下げたまま、決してかれんの方を見ないようにした。





それから、更に数分後、パーティ開始時間ぎりぎりに、最後の一人がお店を
訪れた。 私や、かれんと同じ、聖遼学園中等部の制服を着た、私の同級生の
『彼女』は






「ごめん、間に合った?」



「ギリギリ、セーフよ。牧村さん」





かれんが答えた。







こうして、最後の一人である彼女の到着を皮切りに、パーティが
始まった。



お店の人(セラさんというらしい)がケーキのロウソクに火を
点けていく。

1、2、3……全部で15本。


電気を消して、カーテンを閉めた店内で、私はそれを一気に
吹き消した。


暗い店内のあちこちから、ぱちぱちと、拍手の音が聞こえる。


「皆さん、今日は私の誕生パーティに来て頂いて、本当にありがとうござい
ます」





















これは、15歳の誕生日の思い出だ。
まだ、守るべき人もなく、果たすべき使命もない、あの頃の思い出だ。



今日は、9月2日。私は本当の意味でこの世界に誕生した。

あの頃の私とは違い、守るべき人も、果たすべき使命もある。けれど、私は
決して、くじけはしない。


あの頃の、ただの学生としての思い出が、心の支えになっているのだから。




・・・戻る