小説一覧に戻る
読書の秋
「ふわぁ〜……退屈だなぁ……」
暮れ行く空をぼんやりと眺めながら、リリスは大きなあくびをした。
トラブルまみれのどたばたした騒がしい学園祭が終わって早一週間。
まるで何事もなかったかのように、学園の生徒達は平穏な生活を取り戻していた。
平和であることはいいことなのだが、こうも退屈が続くと流石に新たな刺激がほしくなってくる。
「七衣ちゃんのところにでも行ってみよっと」
リリスはそう思いつくと、さっそく七衣の元へと向かった。
「七衣ちゃん七衣ちゃん……わっ!?」
中央階段に飾られている七衣の家に遊びに来たリリスは、目の前に広がる光景に驚きの声を上げた。
七衣の部屋は、所狭しと本が堆く積み上げられており、一部は崩壊して床の上に散らばっている。
まさに足の踏み場もないような状態になっていた。
「あっ。リリスさん。こんにちわぁ〜」
椅子に座って本を読みふけっていた七衣が、リリスの存在に気がつき、顔を上げて、相変わらずのほほんとした口調で挨拶をする。
リリスは目を丸くしながら七衣に尋ねた。
「七衣ちゃん、どうしたの??こんなに本散らかしちゃって」
「これですかぁ〜?これはぁ、読書の秋って言うことでぇ、アッチの図書室から借りてきましたぁ〜」
「アッチって……まさかアッチの!?」
「はい〜。そうですよぉ〜」
七衣はにっこりと微笑む。
「だってぇ、アッチの図書室の方が、漫画たーっくさんあるんですもの」
「それでも……こんなに借りてきて大丈夫なの?」
「大丈夫ですよぉ〜。あっ、でもちょーっとだけ騒ぎになってたような気がするんですけどぉ……どうしてなんでしょうねぇ〜?」
「当たり前なの!!」
リリスは呆れながらため息をつく。
アッチの図書室、つまり現実界の図書室からコレだけの本を借りてきて、しかも返却せずにいるということは、つまりそれは現実界にとっては本の消失を意味することであった。
わけもわからず本が日に日に消えていくなんてことになれば、流石に騒ぎになるであろう。
しかも七衣には、現実界で『勝手に遊泳する図書室の本』という七不思議を作ったという前科がある。
「七衣ちゃん、そろそろ返却した方がいいと思うの。アッチの人達も困ってると思うよ?」
「そうですねぇ〜。とりあえず、このボーイズラブな同人誌を読み終わってから……」
「ボーイズラブ?なにそれ?」
「知らないんですかぁ?男の子と男の子が、あーんなことやこーんなことをする話なんですけどぉ……」
「あーんなことやこーんなことっ……て!?」
途端にリリスは顔を真っ赤にした。頭の中に想像してはいけないような禁断の映像が思い浮かんでくる。
「リリスさんもぉ、読んでみますか〜?」
「り、リリスはいいよ!遠慮しとく!!」
七衣の言葉にリリスは首を左右にぶんぶんと力強く振る。
以前七衣に読まされたレディースコミックの悪夢が、いまだに頭の中に残っていたのだ。
「そうですかぁ?残念ですねぇ」
七衣はさも残念そうにため息をつく。
「せっかくの読書の秋なんですからぁ、本を読むのもいいと思うんですけど……」
「え、えっと、リリス急用思い出しちゃったから。それじゃあね!」
リリスは逃げるように七衣の家を飛び出していった。
「ふぅ……ヒドイ目にあったの」
七衣の絵の中から抜け出したリリスは、そのまま図書室へと向かった。
魔法図書室は特殊な結界が張り巡らされており、入室だけで気分が悪くなる。
そのためリリスは近づくのもイヤというくらい、魔法図書室は嫌っていた。
もっとも、何か借りる本があるかといえば、そうでもないのだが。
「面白い本、あるかなぁ?」
リリスはそんなことを考えながら、何気なく図書室に入った。
図書室の中は静まり返っており、カウンターでは、普段は魔法図書室にいるはずの、図書委員の蓮が独り黙々と作業をこなしている。
「珍しいね?蓮ちゃんがコッチにいるなんて」
リリスは蓮のそばに飛んでいった。
「仕方ないですよ。霧城さんが図書当番をしてくださらないので」
蓮は苦笑しながら答える。
「確かに……」
リリスは先ほどの七衣の部屋の惨状を思いだし、つられて苦笑した。
「コッチの図書室にも面白い本が沢山あるんですから、コッチで借りればいいのに……」
蓮は再びため息をつく。
「えっ?面白い本、あるの??」
リリスは蓮の言葉に、目を輝かせた。
「ねえねえ。リリスにも楽しめそうな本って、あるかな?」
「うーん……そうですね……」
蓮はしばらく考え込むような仕草を見せると、急に何かを思いついたらしく、顔を上げた。
「ちょっと待っててください」
そしてカウンターから出ると、本棚の奥へと消えていく。
「どんな本だろ??」
リリスはわくわくしながら蓮の帰りを待った。
程なくして、蓮が一冊の本を持って戻ってきた。
「これなんかいかがですか?」
そしてリリスの前に差し出す。
「こ、コレって!!」
リリスはその本のタイトルを見て、目を輝かせずにはいられなかった。
「これ借りるの!!すぐに貸してほしいの!!」
「わかりました。貸し出して続きは私の方でやっておきますから。返却日は1週間後ですので」
「わかったの!!蓮ちゃん、ありがとなの!!」
リリスははやる気持ちを抑えながら、その本を受け取ると、本を読んでもらう相手を捜すべく、ふらつきながら図書室を後にした。
「あっ!流水音流水音!!」
図書室を出て外へと飛び出したリリスは、真下に意中の人物を発見した。
「ん?あっ……リリスじゃない。どうしたの?」
流水音は上を見上げ、不思議そうに言う。
「え、えっとね……リリス、流水音にお願いがあるんだけど……」
リリスは重い本を持ったまま、慎重に流水音の元へと降りていく。
「この本、読んでほしいの」
「読む……って、あんたが自分で読めばいいじゃないの」
流水音はいやそうな顔をしてリリスの願いを却下する。
「イヤなのイヤなの!!流水音じゃなくちゃダメなの!!」
リリスは首をぶんぶんと横に振り、本を流水音の前に突き出す。
「あたしじゃなくちゃダメって……どうして急に本なんか読む気になったわけ?」
「だって、読書の秋なの」
「読書の秋、ねぇ……」
流水音はリリスから本を受け取り、パラパラとページをめくる。
途端に流水音の表情が引きつった。
「あんた……なにこれ?」
「だから、本なの」
リリスはにこやかに微笑みながら答える。
「そうじゃなくって……どうやって読めって言うのよ?」
流水音は表情を引きつらせたまま、開いたページをトントンと指差す。
それはどこからどう見てもピアノの譜面であった。
「流水音が読めないはずないの。リリスに聞かせてほしいの」
リリスは目を輝かせながら、期待に満ち溢れた表情で流水音を見つめる。
「あんた……音の妖精でしょうが?何で自分で読めないのよ?」
「リリス、流水音に読んでほしいんだもん」
「しょうがないわねぇ……」
流水音は頭をかきながら読み始めた。
「えーっと……『ミ』『ソ』『ド』……」
「そんな読み方イヤなの!!流水音意地悪なの!!」
途端にリリスは抗議の声を上げた。
「だってあんたがコレ読めって言ったんじゃない」
流水音は苦笑しながらリリスを見る。
「ここじゃイヤなの!リリス、音楽室で流水音の朗読聞きたいの!!」
リリスはムッとしながら流水音をにらむ。
「……ったく、しょうがないわねぇ……」
リリスの駄々に負けた流水音は大ききくため息をついた。
「わかったわよ。これ、弾けばいいんでしょ?」
「えっ!?弾いてくれるの!?」
途端にリリスは満面に笑顔を浮かべた。
「まったく……あんたには負けるわ。弾いてあげるわよ」
「わーいわーい!!流水音ありがとなの!!だから流水音大好きなの!!」
リリスは流水音の周りを飛び回り、喜びを爆発させる。
「ホント、しょうがないわね……じゃ、行くわよ」
「うん!」
流水音は苦笑しながらため息をつくとリリスと共に音楽室へと向かった。
そしてリリスは、とても幸せな放課後を過ごすことになるのであった。
(終わり)
小説一覧に戻る