戻る   前のページ  



< エピローグ >


痛みで、目がさめた。

最初に目に入ったのは、見慣れない白い天井。

また、リビングで寝てしまったのかとも思ったが、違うようだ。 初めて見る天井、見知らぬ天井。

辺りを見ようと思い、首を動かそうとして、痛みが走った。

 「うっ!?」 思わず、うなる。


 「あ、目が覚めた? 良かったぁー。
  死んじゃうんじゃないかって、心配したんだからぁ。」

すぐ横で、聞き慣れた声。 痛みをこらえ、声の方を向く。

 「あ、駄目だよ動いちゃ。 骨とか、いっぱい折れてるんだから。」

沙夜の顔が、見えた。 顔は涙で濡れている。


 「骨っていっても、折れたのは、あばらが2本だけ。
  あばらなんて、いっぱいあるんだから。 死んだりしないよ、沙夜ちゃん。」

違う声が、聞こえた。 内容は冷たいが、暖かい声。

沙夜の後ろに、瑠羽奈が立っていた。


 「そんなことありません! もっと心配して下さい!
  ダンプとケンカでもしたのかって、お医者さんも言ってたじゃ無いですか!」

これは、唯芽。

 「まあ、まあ。 お兄さまの意識も戻ったことですし。
  良かったじゃないですか。 残る怪我も無いって、言ってましたし。」

その隣、これは静乃。

 「マッタク、馬鹿だよな。 勝てないケンカするなんてサ。
  でも、今度は、あたしの店で、武器を買う気になったろ?」

唯芽の頭の上。 これはエリス。


 「・・大丈夫? 動かない方がいいよ。 ・・無理しないで。」

みんなの後ろに、申し訳なさそうに、春日も居た。


 「みんな・・どうしたんだ? あつまっちゃって。」

全員で顔を見合わせる。 そして、代表して、瑠羽奈が口を開く。

 「どーしたのぉ? じゃないって。 キミ、覚えてないの?」

 「功司君。 猿努くんとケンカして、大ケガしたんだよ?」

 「・・ケンカ? ・・大ケガ?」

段々と思い出してきた。

猿努から、絵本を取り返す時、ボコボコに殴られたんだった。

で、もう駄目だって、思ったとき・・。 そうだ!!


痛む首をおして、もう一度、部屋を見る。

沙夜。 瑠羽奈。 春日。 静乃。 唯芽。 そしてエリス。

いない。 一番いてほしい人は、・・いない。

 「夢・・。 夢、だったのか・・?」

 「はい? 呼びました?」

唯芽だった。 苦笑して、何でもないと首を振る。

もう一度、集まった人を見る。 ・・それにしても、見事に女の子ばっかりだな。

男の友情は、無かったのか。 オレには。

まあ、目を覚ましたら、田ノ中なんかが、手を握ってたなんて、オチにしかならないけど。



また、楽な体勢に戻り、天井を見つめる。

そうか。 あれは、夢だったのか。 思わず、ため息が出る。

まあ、いいか、また探せばいいさ。 そう思うと、ケガとは違う痛みを感じ、胸を押さえる。

そうだ。 この胸の痛みがある限り、忘れない。 忘れないから、探し続けられる。 手がかりも増えたし。

と、そこで、重要な事を思い出した。 命がけで守った、絵本!


 「そうだ、絵本! 誰か、絵本知らないか!?」

 「絵本? 何の?」、と沙夜。

 「静乃は、知ってるだろ? オレ、ここに来た時、持ってなかったか!?」

 「ああ、あれでしたら。 確かぁ、かりん先輩が、持ってると思いますよ?」


 「そ、そうか。 かりんちゃんなら、安心・・。
  って! ええっ!! か、かりん!!?」

 「は、はい。 お兄さまが、検査受けてる時、持ってるの見ましたケド・・。」

体をひねって、静乃の方を向く。 激痛が走るが、そんなコトを気にしてる場合じゃない。

 「か・か・かりん!! かりんは!? 今、ドコにいるんだ!!?」

 「お、お兄さま。 あまり、興奮したら、キズに障りますよ?
  かりん先輩なら、今・・。」


病室のドアが開く。

その先には、・・一番会いたかった人が・・居た。

 「あの、お布団、もう一枚もらって来ま・・。
  ・・あ、牧村・・さん。」

片手に布団を持った、かりん。

オレを見つめる。 その目は、少し潤んでいる。

その目を、見つめ返す。

言いたい事、聞きたい事が、山ほどあった。 でも、出てこない。


 「・・はいはーい。 意識も戻ったし、元気になったってコトで。 今日は帰りましょー、みんな。」

瑠羽奈が、ぱんぱんと、二回手を叩き、言った。

 「そ、そうですね。 あんまり無理させても、治らないしね?」

沙夜も立ち上がる。 唯芽は立ち上がった二人を非難の目で見る。

 「えー? でもでも、まだ来たばっかりですよ?」

 「いいから唯芽ちゃん。 それじゃ、お兄さま。お大事に。 ・・頑張って下さいね?」

一つウインクをしてから、静乃が唯芽の手を引き、立ち上がらせ、連れて行く。

唯芽の頭の上で、エリスが手を振る。

 「お前用の武器、用意しとくからナ。 治ったら、顔出せよ? ・・チャント、金持ってナ。」

最後に春日が立ち上がり、じっと俺の目を見る。

 「・・じゃあ、私も行くから。 ・・お大事にね。」

みんなで、言いたいことを言って、病室を立ち去る。


 「あ、あの・・。」

布団を片手に、かりんだけが、うろたえる。 瑠羽奈がその肩に手を置く。

 「あんたは、まだ用があるんでしょ?
  ・・色々、言いたいことはあるけど、あんた達の頑固さに免じて、カンベンしてあげる。
  この子、アンタの、王様だか、王子様なんでしょ? 次は・・チャント、守りなさいよね。」

 「・・はい。」

みんな出ていく。 かりんを残して。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
かりんはまだ、ドアの所に立ったままだ。


そのままの体勢で、黙って立っている。

 「あ、あのさ。 話したい事があるんだ。 ・・こっち、座ってよ。」

沈黙に耐えきれず、俺は言った。 うなずき、黙って従うかりん。


 「あの・・」、 「申し訳ありません!!」

俺が口を開く前に、かりんが言った。 そのとたん、ぽろぽろ涙がこぼれる。

 「え、な、何で? かりんちゃんは、助けてくれたんだろ?」

 「だ、だって・・。 わたしの・・せいだから。
  わたしの・・わがままで、こんな大ケガ・・。」

さらに、涙が流れる。 慌てる俺。


 「い、いや。 話が見えないけど・・。
  俺が猿努に、ぶつかったせいなんだから、かりんちゃんは関係ないよ?」

 「いいえ・・。 私のせいです。 私が、もっと早く・・お助けすれば・・。」

両手で顔をおおって、泣きじゃくるかりん。


泣いてるかりん。 誰か助けてくれないかと、周りを見回すが、モチロン誰も居ない。 いや、居ても困るけど。

 「だ、だからさ。 困ったな。
  かりんちゃんは悪くないから、泣かないでくれよ・・。」

 「す、すいません。 ・・私、迷惑ばかりですよね? ・・困らせて。 ・・心配させて。
  も、もう、嫌いになって、しまい、ましたよね? こんな、頑固者。 ・・同然です。」


うつむくかりんを見ながら、思った。 以前にも、こんなコトあったなって。

怪我した俺と、泣きながら謝る、かりん。

あの時は、どうしたんだっけ?

たしか・・そう、笑ってくれって、言ったんだ。 ・・そしたら、笑ってくれた。

笑ってくれって言えば、かりんなら笑ってくれるかもしれない。 無理をして。 自分を殺して。 ・・でも、それじゃ駄目だ。

今は、無理に笑ってもらっても、意味は無いんだ。



 「・・嫌いになんか、ならないよ。 頑固だってのは、認めるけどさ?」

そこまで言って、泣いてるかりんの頭に手を置き、笑いかける。 痛みが走るが、顔に出さないよう、注意して。

 「嫌いになんか、なるワケ無いだろ? こんなに、好きな娘の事。」

 「・・え?」

俺の顔を、見上げるかりん。 俺は、その涙で濡れた顔を見つめ返す。

 「俺、かりんちゃんが、好きだよ。
  初めて会った時に、好きになった。 一目惚れって、ヤツだな。
  で、かりんちゃんの事、知るたびに、また、少しずつ好きになっていった。」

 「あ、あの・・。」

かりんは真っ赤になって、でも、俺の目を見てくれている。

 「頑固者だって、料理が苦手だって、そういうの全部ひっくるめて、かりんちゃんなんだ。
  そんな、かりんちゃんが、好きだ。 世界で一番・・。」

 「あ、わ、私は・・。 その・・。」

 「俺は、君が好きだから。
  この気持ちを、伝えなかった事を、後悔してたから。
  ・・ここ何日か、かりんちゃんを探してる間、ずっと。ね。」

そこまで言って、また笑いかける。

 「あ、でも、かりんちゃんが、俺の事、何とも思ってないなら、いいんだ。 それでも・・。
  好きでも、嫌いでも、どっちでも無いでも、いいから。 聞かせて欲しいんだ。
  ・・かりんちゃんの、気持ちを。」

かりんの目を見る。 今度は、真剣に。

かりんも、俺を見つめ返す。 目と頬、真っ赤だ。


 「・・私は、騎士、失格ですね。」

 「ど、どうして? かりんちゃんほど、立派な騎士なんか・・。」

 「本当は・・、お仕えする方に、こんな気持ちに、なってはいけないのに・・。
  でも、もう駄目です。 もう、この気持ちを、押さえる事なんか・・出来ません。」

かりんの目から、また涙が流れる。 でも、さっきとは違う。


今度は、笑顔だ。


 「好きって、言ってもらえて、本当に、うれしいです。
  迷惑ばかりかけて、・・嫌われたって、思ってたから・・。
  ・・騎士失格でもいい。 私も、あなたの事、好きです。 大好きです!」

そう言って、俺の胸に、飛び込んできた。


正直、体が痛かった。 でも、それ以上に嬉しかった。 だから、痛みをおして、俺は、かりんを抱きしめた。

 「でも、私のせいで、こんな大ケガ・・。 許される事では、ありません。」

俺の耳元で、泣きながら、そう言うかりん。 俺は、その頭を撫でる。


 「・・気にしてるなら、罰をあげるよ。」

 「罰?」

 「そう。 かりんちゃんも、その方が、気が済むんじゃ無いかって、思うんだ。」

 「は、はい。 どのような罰も受けます! この命を差し出せ、と言うのでしたら、喜んで!」

かりんの顔を見ながら、今度は、ちょっと怖い顔で言う。

 「そんな、生やさしい罰じゃないんだけどな。 ・・大丈夫か?」

 「は、はい! 仰って下さい。 覚悟は・・出来ています。」

俺は、咳払いを一つする。 そして、神妙に言う。


 「これからは、「牧村さん」 じゃなく、「功司」 って呼ぶこと。 コレが罰だ。」

 「・・え?」

 「呼び捨てが難しいなら、最初は、「功司さん」、でもいいや。
  とにかく、そう言うこと。」

 「で、でも・・。 そんな・・おそれ多い事・・。」

 「でも、は無し。 出来なきゃ、一生許さない。」

ちょっと厳しく言う。

でも、俺にそんな度胸、無いケドな。

ヤダって言われたら、謝るのは俺の方だ。


かりんは、真っ赤な顔で、下を向いていた、が。

 「わ、分かり・・ました。 こ・・功司・・さん。」

熟れたリンゴみたいに、真っ赤になるかりん。 すごく可愛い。


 「じゃあ、これは、命令じゃなくって、お願いなんだけど・・。 いいかな?」

 「は、はい! 何でも、仰って下さい。」

 「これからは、「かりん」 って呼んでも・・いいかな?」


それを聞くと、笑う。 すごく優しい笑顔。

 「・・最初に会った時に、言いました。 呼び捨てで、結構ですって。」

 「うーん。 それとは、意味が違うんだけどなぁ・・。 まあ、いいコトにするか。
  じゃあ・・、かりん。」

 「は、はい。 こ・・功司さん。」


顔をかりんに、近づけようとして、背中に激痛が走る。

痛みで、顔をしかめる。 ・・ちょっと、無理しすぎたか。


そんな様子を見て、かりんは、察してくれたようだ。

かりんの方から、顔を近づけてくれた。 真っ赤な顔を。 目を閉じて。


男と女の立場が、逆だなと思って苦笑する。

今まで、ずっとそうだった。

でも、これからは、かりんを支えられる男になろう。 そう思う。

だから、今日だけは、いいよな? かりんに甘えても。

俺も、目を閉じた。





・・体中が痛い。 手も。 足も。 腹も。 背中も。 首も。 頭も。





でも、ほのかに暖かく、柔らかい感触の残る唇だけが、心地よかった・・。



             ・・・かりん True・True・End



戻る   前のページ