戻る   前のページ  

かりん 後日談−その1 P2




てな訳で、今は日曜の昼食時間。

かりんは、朝から来てくれている。 午後からは、唯芽が来る。

二人っきりになれるのは、今だけ。 いちゃつくチャンスは、ココしかない。 多少、不自然でも何とかしないと。


 「うっ!」、病院食を食べていた俺は、腕を押さえ、うずくまる。

演技だ。 沙夜さえ騙せそうにないが、かりんは信じてくれた。 ・・素直すぎて、少し心配なくらいだ。

慌てて近づいてきて、心配そうに、顔をのぞき込む。

 「ど、どうしました? 痛むのですか?」

 「・・ちょっと、ね。 大したコト無いけど。 痛!・・右腕、しばらく動きそうに無いな。」

 「た、大変! お医者さん呼んできます! あ、ナースコール!」

ボタンを押そうとする、かりん。 慌てて、その手を掴んで、止める。

 「だ、大丈夫だから! チョット動かさなければ、治るよ。 うん。」

 「そ、そうですか? でも、今、右腕で、掴んでますが・・。」

 「え?」

焦った俺は、思わず右手で、かりんを掴んでしまった。 慌てて離す。 ベタな失敗をしてしまった。

 「い、いたたた。 いや、一時間も動かさなきゃ、治ると思う。 これだと。」

 「そうですか? 困りましたね。 その頃には、お昼、回収に来ますよ。」

 「そ、そうだな。 あの・・かりんさえ良ければ、食べさせてくれると、有り難いんだけど・・。」

 「え? ・・あ。」

 「ダメ・・かな? いや、嫌ならいいんだ・・。」

落ち込んだ演技。 また騙されるかりん。

 「そ、そんな! 嫌なんて、とんでもない! お、おそれ多いですけど、やらせて頂きます!
  あ、でも。 昨日みたいに、誰かが入って来たら・・。」

かりんは、昨日のコトを思い出したのか、少し赤くなる。 だが、俺は、そのコトに関しても、考えてあった。

 「ふふふ、大丈夫。 今日は、ドアの前に仕切がしてあるだろ?
  お見舞いに、静かに来る奴はいないみたいだから、見られる前に気付くさ。」

 「あ、いつの間に・・。 あの、あれは功司さんが?」

 「え? い、いやいや! 昨日、看護婦さんが、うん。」、ホントは俺だ。 準備してた。

 「そうですか・・。 分かりました。 で、では、失礼して。」

スプーンに乗せたご飯を、俺の顔に近づける。

 「あ、あーん・・。」

と言う、かりんの顔はやっぱり、赤い。 それを食べる。

 「・・どうですか?」

 「うん、うまい! 病院のメシをうまいと思ったのは、初めてだよ。」

 「そうですか」、と、笑顔のかりん。

一人で食べてた時は、マズイって思ったもんな。 愛情は最高の調味料だってのは本当だ。

なんて、かなり照れくさいが、誰も見てないし。 かりんは可愛いし。 最高だ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
その後は慣れたのか、順調に食事をこなしていく。

しばらくして、丁度かりんの持つ、スプーンを口にした時。

 「・・バカップル、発見。」

と言う声が、仕切の方から聞こえた。

「ぶっ」、思わず、吐き出してしまった。 かりんは、スプーンを持った、そのままの姿勢で固まった。

仕切から、顔だけ出していたのは、瑠羽奈だった。


 「る、瑠羽奈? 何してんだよ!」

 「の・ぞ・き。」

 「覗き、じゃなーい! 来たなら来たって言えよ!」

 「なによー。 沙夜ちゃんが、今日こそは静かにって言うんで、静かに入ったのにさ。」

 「そんな時だけ素直・・って、沙夜もいるのか?」

 「えーと、えへへ。 こ、こんにちは、功司君。 元気・・そうだね?」

仕切から、沙夜が顔を出した。

 「さ、沙夜まで・・、どうしたんだよ、今日は。」

 「あ、あのね、邪魔、するつもり無かったんだけど。
  部活出てたら、菜緒先生に、病室案内してくれって頼まれちゃって。」

 「えー、こほん。」

今度は、担任の菜緒先生が出てきた。

うーむ。 こんなに覗かれてて、俺はともかく、何で、かりんは気付かないんだ?

菜緒先生は、腕を組みながら俺達を、面白そうに見つめる。

 「まあ、文句を言うつもりは無いけどね。
  これからは、もうちょっと、見えない所でやりなさいね、キミ達。」

 「は、はあ。 覗かれる前に言ってくれれば、そうしたんすけど・・。
  どうしたんですか? 今日は。」

 「そうね、お見舞いをかねて、連絡事項を伝えに来たんだけど・・。
  お邪魔だったみたいね。 こんな可愛い彼女がいたなんて、知らなかったわぁ。」

先生の言葉に、硬直しつつも、真っ赤になるかりん。

 「い、いやそんな。 確かに、かりんは可愛いけど・・。 あ! いや、その・。」

更に赤みが増す、かりんの顔。


 「あの・・入っても・・良かった?」

「うぉ!」、「わ!」、「えっ!」、「あ、あら、春日さん。」

全員が隙を付かれた。 見ると、仕切の影に春日が立っていた。 両手で、花束を抱えている。

 「あ、ああ。 もちろん。 春日さん。」

 「良かった・・。 これ、・・どうぞ。」

 「あ、ああ。 ありがとう・・。」

受け取った花束からは、いい匂いがする。 刺激の少ない香りの、花ばかり。

(一応)病人なので、気を使って、選んでくれたのかもしれない。 ・・菊も入ってないし。

 「あら、あなた、春日さんとも親しかったの?」

菜緒先生が言う。

 「え、えーと。 まあ、そうですね。 仲、悪くはありませんけど・・。」

 「そうなの? 転校してきたばっかりなのに・・。 随分と、手が早いのね。 キミ。
  あまり、あちこち手を出してると、そのうち、酷い目にあうわよ?」

 「な、菜緒先生! そ、そんなんじゃ、無いですって!」

春日は、自分とは関係無いってみたいに、いつもの無表情。

しょうがなく、色々言い訳をする俺。 みんなに、からかわれている。

くそ、菜緒先生まで、敵に回ったら、俺に勝ち目なんか無いじゃないか。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
その時、ドアの外から、「ドタドタ!」、と足音。

 「せんぱーい。 先輩! 唯芽、ただ今参上ですぅ!」

ドアが開くと同時に、唯芽の声。 頭の上にはエリス。

 「ゆ、唯芽。 暴走機関車じゃ無いんだから、もっとユックリって・・
  ・・よ、よう。死んでないか? ヒマだったから、来てやったゾ。」

その後、静乃も続いて入ってきた。

 「ゆ、唯芽ちゃん。 静かにって言ったのに・・。」

 「大丈夫です! 正義はワレにアリですぅ! 先輩! お元気ですか?・・って、あれ、今日は賑やかですね。」

 「あ、ホント。 こんにちは、かりん先輩。 瑠羽奈さんに、沙夜先輩に、瑞希先輩。 後は、えーと?」

静乃は、菜緒先生を見て、首をかしげる。

見たことあるが、分からないって感じだ。

 「こんにちは。 牧村君の担任の瀬渡、菜緒です。
  あなた達も、牧村君の彼女なの? 随分もてるのね、この子。」

 「な、菜緒先生。 違いますって、親戚の静乃と、後輩の唯芽です。
  頭の上の虫は・・、無視して下さい。」

 「なんだとー。 せっかく来てやったってのに!
  大体、無視と虫をかけるなんて、オヤジだな、オマエ。」

 「あ、ホントだ。 すごーい、お兄さま。」

いや、別に凄くはない。

 「ん? あれー? お師匠さま、何で、固まってるんですか?」

まだ固まってるかりんを見て、唯芽は首を傾げる。

 「あーこれはね。 さっき、凄い面白いコトがあってねー。」

 「あ! る、瑠羽奈さん! その・・言いふらさないで下さい!」

かりんまで入り、みんなで大騒ぎになる。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
女三人寄れば、かしましいって言うけど。 女、八人だと、騒音だなこりゃ。

病院から、文句が来るぞ。 と思っていたら、案の定、誰かが来た。

 「おいおい! 昨日から、ちっと、うるさすぎねーか、お隣さんよ!」

入ってきたのは・・桃太郎だった。 最初に気付いたのは、唯芽。

 「あー、桃太郎! お前ぇ、何しに来たぁ!」

いきなり、唯芽に怒鳴られたので、一歩下がる桃太郎。

 「な、何って、猿努の見舞いに、決まってんだろーが。 お前こそ、何してんだ。」

猿努? お隣さん? ・・まさか、隣に、猿努が入院中なのか?

 「何ですって! 先輩を、こんな目にあわせた張本人が隣に!?
  先輩! ちょっと行って、やっつけて来ます!」

 「お、おい唯芽! いいから。 入院してんだろ、猿努も!」

 「そうだ! 怪我人相手に、何するつもりだ、お前は。」

 「え、・・じ、じゃあ、お前を成敗する! 桃太郎ぅ!」

 「な、何で、そーなるんだ!」

 「お前が、子分をしっかり見てないからだ! かくごぉ!」

イヤリングを外す。 すると、ハンマーになる。 「トールハンマー」だ。

 「いや、ま、待て! 話せば分かる!」

 「問答無用ぉ!」

雷をまとうハンマーを構え、桃太郎に襲いかかる。

とっさに、木刀で応戦する、桃太郎。


 「桃さーん。 さらにウルサクなってます・・って、どーしたんですか!?」

 「ち、ちょっと、何やってんのよ。 桃ちゃん、鬼娘も!」

 「も、ももさん・・だいじょーぶ?」

戻って来ない桃太郎を、不審に思ってだろう。 桃太郎一味も集まって来た。

最後に入って来た、でっかいミイラ男は、・・いや、あれは猿努か。 ちょっと同情。

 「来たな、桃太郎一味! まとめて成敗してやるぅ!」

 「ち、ちょっと唯芽ちゃん! 落ち着いて! ここぉ病院だから!」

 「わっ、なんか飛んできたよ!」、 「ちょっと、ケンカは禁止です! やめなさい!」

 「私、唯芽ちゃんが勝つのに千円!」 「あ、あたしも、唯芽に千円! なんせ特製ハンマー持ってるからナ。」

 「え? じゃあ、私は桃ちゃんに五百円! あんたは?」 「え? ・・じゃあ・・引き分けに、・・五百円。」

等々、賭まで始まり、大騒ぎだ。


かりんは、俺の前。 乱闘に俺が巻き込まれないよう、盾になっている。

俺は、思わず笑ってしまった。

かりんと二人になろうして、結局、全員集合してしまった。

・・でも、これはこれで、いいのかもな。 無理する必要なんかなかった。

退屈な日々。 そこから抜けだしたかったんだ、俺は。

この騒々しいまでの日々は、俺が望んだものかもしれない。 そう思った。

そして、その中でも、一番側に居て欲しい人が、一番近くにいる。

そうだ。 二人きりにならなくても、近くに居てくれるだけで、こんなに幸せを感じるんだ。


 「かりん。」

俺は、呼んだ。 一番大切な人の名前を。

 「は、はい。 ここは危険です。 お気を付けて!」

と、振り向いたスキをつき、キスした。

 「んん!? え? あ、あの・・?」

何が起こったか分からず、唇に手をあて、俺を見つめる、かりん。

他のみんなは、乱闘に気を取られ、気付かなかったようだ。

 「へへ、不意打ち。 隙、ありすぎだぞ? かりん。」

 「す、すいません。 まさか、そんなふうに来ると、思わなかったので・・。」

真っ赤になった顔が可愛くて、俺が笑う。 すると、かりんも照れながら、笑ってくれる。

部屋の騒動は、さらに凄いコトになってくる。

ついに、看護婦さんが数人、突入してきた。 俺は、また笑う。

 「こんな、騒がしい日が、これからも続くと思うんだ。
  かりんは、それでも、俺と一緒に居てくれるか?」

かりんは、笑う。 優しい微笑み。

 「はい。 功司さんが、私を必要としている間は、ずっとお側に居ます。」


俺は苦笑した。 今は、恋人と言うより、従者って感じだな。

でも、今は、それでもいい。 これから少しずつ、距離を近づければいい。

かりんと共にある時間は、これからもずっと、続いていくんだから・・。



・・・後日談1 おしまい



戻る   前のページ