戻る
前のページ
かりん 後日談−その2 エピローグ
日曜日の、朝十時。 俺は、公園のベンチに、一人腰掛けていた。
今日はかりんとデートだ。 待ち合わせ場所は、ココ、公園。
家まで、迎えに行くって言ったら、待ち合わせの方がデートらしいって言うので、こうなった。
約束は十時半。 ・・あと、三十分か。 かりんは、時間に正確だから丁度に来るだろう。
さて、今日のデートコースでも、考えておくかな。 と言っても、大した所は知らないが。
まず喫茶店で話して、昼飯食って、ゲーセン、映画、ボーリング、などから選んで行く。
・・なんかひねりが無いな。 もうチョット・・と考えてると、コッチに歩いてくる人影に気付いた。 ・・かりんだ。
最初は歩いてたが、俺に気付くと、走ってきた。 長いスカートが、走りにくそうだった。
「おはようございます! も、申し訳ありません! お待たせいたしました!
ま、まさか、こんなに早くいらっしゃるとは、思いませんでしたので。」
そう言って、頭をさげる。 俺は、笑ってそれを止める。
「いや、まだ時間前だし、謝らなくてもいいよ。 おはよう、かりん。 今日は早いんだな?」
「は、はい。 ・・私、楽しみで。 昨日も眠れなくて、今日も早く起きてしまって。
ですから、どうせ待つなら、待ち合わせ場所でと思いまして・・。」
かりんは、俺のプレゼントした服を着ている。 見るのは二度目だが、まだ見慣れない。
日の光の下で見る、スカート姿のかりんは、本当にお姫様みたいだ。 いつも気品があるし。
そんなかりんを見て、俺は何も考えて無かったコトを、ちょっと後悔した。 ホントに喫茶店とか、ゲーセンでいいのか?
こんな女性を、連れて行く所じゃ無いよな? でも、そうしたらドコなんだよ?
かりんも、楽しみで眠れなかったって言ってるし、期待されてんだぞ? 俺。
映画と言うより、オーケストラとか。 ゲーセンより、ダンスパーティとか。
喫茶店ってより、高級レストランとか。 ・・ダメだ。全部、場所も知らなきゃ、行ったことも無い。
大体、財布がついてかない。 舞波さんから、余計にバイト代貰ったので、少しは余裕あるが。
さらに、うーんとうなってると、かりんに腕をつつかれる。
「あ、あの・・どうかいたしましたか? 私の姿・・変ですか?」
俺が、かりんを見てうなりだしたから、不安になったんだろう。 そりゃそうだ。
「え? いや、そんなコト無いって! スゴク・・綺麗だよ?」
かりんは真っ赤になる。 ホントのコトだから、照れなくていいのに。
「ゴメン。 そうじゃなくて、ドコに行こうか悩んでたんだ。 かりんは、ドコに行きたい?」
「私は、功司さんと一緒でしたら、どこでもかまいません。 何処へでも、お供します。」
いつも通り、想像通りの答え。 うーむ、このままでは甲斐性無しって言われそうだ。
さらに悩んでいる俺を見て、かりんは優しく微笑む。
「あの、でしたら私。 功司さんが、いつも休日に行かれる場所に、行ってみたいです。」
「え? で、でも、それじゃ、いつも行く喫茶店とか、ゲーセンとかになるぜ?
それじゃ、せっかくの休日におしゃれしてんのに、かりんに悪いよ。」
「いいえ、構いません。 と言うより、そういう場所に行ってみたいです。」
そう言って、太陽みたいに笑う。 ・・ホンキで、そう思ってるみたいだ。 ウソつかない子だし。
「そ、そう? じゃあ、まずは、いつも行く喫茶店でいい?」
「はい。 もちろんです。 それでは行きましょう。」
そう言って、二人で歩き出す。 かりんは、本当に嬉しそうに見えた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アーケードを二人で歩く。 街行く人が、みんなこっちを振り返ってる気がする。
みんな、かりんを見てる。 男だけで無く、女性まで見てるようだ。
俺は、得意になると同時に、不安にもなる。 ・・みんな、釣り合ってないって思ってないか?
俺よりいい男なんて一杯いるし、ちょっと心配だ。 そう思って、かりんを見る。
「なにか?」って、首をかしげ、見つめ返される。 本当に楽しそうな笑顔。
そんな顔を見たら、心配も吹き飛んだ。 ・・そうだ。かりんは俺を選んでくれたんだ。
そう思うと、笑みが浮かぶ。 でも、やはり心配も残るので、かりんの手を握ってみる。
かりんは、真っ赤になって俺の顔をみるが、やがて、握り返してくれた。
いつもの喫茶店に入る。 この前もかりんを連れてきた、「ソナタ」だ。
そこで、かりんと話をした。
ここ最近あったこと。 バイトで死にかけたコト。 かりんの服を買った時のコト。
たまに心配そうな顔になるが、笑顔で話を聞いてくれる。
かりんの話も聞く。 部活の試合のコト。遠乗りで何処に行ったとか。
それだけで、楽しい。 何処に行くか色々迷っていたのが、馬鹿馬鹿しく思えた。
二人で居れば、何処だって楽しいんだ。 そう思うと、嬉しくなってくる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
その後、喫茶店を出て、ゲームセンターに向かう。
かりんは、あまり入ったことが無いらしく、珍しそうに、辺りを見回している。
そして、一台のクレーンゲームを見ると、かりんはそこで立ち止まる。
何か欲しい人形でも、あるのか? そう思って、後ろからのぞき見ると、納得。
かりんが見てる台には、競馬か、アニメのだろう。 馬の人形が、沢山入っていた。
その中でも、一頭だけ白馬がいる。 デフォルメされてはいるが、ベアトリスにそっくりだった。
「あ、あの・・。 これって、どうやるんですか?」
おずおずと、かりんが尋ねる。 クレーンゲーム自体は知ってるが、やったコトは無いんだろう。
「あの白馬か?」、そう言うと、頷く。
「じゃあ。 ちょっと待って・・と。 じゃあ、下がって。」
財布から、数枚小銭を取り出す。 取り合えず百円を入れる。
かりんは何か言いたげだが、勝手が分からないのだろう。 大人しく下がる。
俺は、自慢じゃないが、かなりうまい方だ。 前、沙夜にも山ほど取ってやった。
そして、我ながら、ベストポジションにクレーンを止める。 ・・降りて・・掴む!
だが、滑り落ちた。 クレーンの力が弱いか、あの馬が見た目より重いのだろう。
「ああ、重いな、あれ。 ちょっと待って。 もう一回・・。」
もう一度、百円を入れる。
大体、同じような位置。 ・・降りて・・掴む!
だがまた、滑り落ちた。 普通なら取れてるハズだ。 クソ! 力を弱く設定してるな?
「あ、あの・・。 もう、いいですから・・。」
かりんが割り込む。 これ以上金を使うと、かりんに気を使わせてしまうだろう。
「じゃあ、これで最後にするから。 今度は、六回出来るんだぜ?」
かりんには見えないように、今度は五百円を入れる。 かりんは、また百円だと思ったかもしれない。
そして・・・。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
滑り落ちる。
「ああっ! 弱すぎるぞ、コレ!」
結局五回失敗で、残り一回。 しかも、最後は滑って、かなり取れにくい位置に行ってしまった。
心配そうな目で、見つめるかりん。 いや、諦めるワケにはいかない。 プロ(?)としても。
いつもなら、所持金が無くなるまでチャレンジするのだが、これ以上、金を使うと気を使わせてしまう。
・・ってコトは、これがラストチャンスだ。
じっと、台を見る。 ・・ん? 今ので、人形自体は掴みにくいが、頭のヒモが出てきたじゃないか。
ヒモの間にクレーンを入れれば取れる。 秘技、ヒモ引っかけだ。 だが、的は小さすぎる。
まずは、精神統一。 深呼吸をして、言い聞かせる。 「落ち着け、落ち着け・・。」
・・ダメだ。素人がそう簡単に、出来るモンでもない。
なら、馬が好きって思うんだ。 馬が好きだから、馬の方から寄ってきてくれるって思うんだ。
・・もう、神頼み見たいなモンだな。 馬が好き、馬が好き・・。
「「大好物ですか?」」
「食べないよ。 ・・って、うわっ!?」
「ど、どうしました?」
かりんかと思って返事をしたが、かりんの声じゃ無かった。 それに、頭の中に、直接聞こえたような?
一体誰が、と辺りを見回す・・いた。 まだ幼稚園くらいの女の子が。 少し遠くから、コッチを見てる。
俺が見てるのに気付くと、走って出ていってしまった。 それを見て、かりんが問いかける様な目で、コッチを見てる。
「あの子、お知り合いですか?」
「ん? い、いや。 記憶に無いけど、コッチ見てたから・・。 じゃあ、最後。 これで取れるから。」
なんて、根拠のレスなセリフを言って台に向かう。 すると、今度はスゴク精神が集中できる。
人形の位置。 ヒモの位置。 クレーンの動き。 全てが、ミリ単位で把握出来る。
今なら、取れる! そう思い、ボタンを押す。 クレーンが動き出す。
「あ! ・・少し足りませんね。」
ヒモに引っかけると言う、俺の真意を知らないかりんは、クレーンが人形に届かないのを見て落胆する。
だが、俺には自信があった。 今度は縦の動き。 ・・そう、そこで、・・入った!
「あ! こ、功司さん。 あれ! ヒモに引っかかってしまいましたよ?」
「ああ、大丈夫。 あのまま、出口まで行くから。」
引きずられる様に、白馬が移動する。 そして、出口にまで来る。
クレーンが開くと、丁度ヒモも外れ、人形が出てきた。 中から取り出す。
「す、凄い! すごいですね、功司さん。 お上手なんですね?」
「ああ。 次で取れるって言ったろ? ・・じゃあ、はい。 かりん。」
かりんに人形を手渡す。 かりんは、俺を見る。
「あ、あの・・いいんですか?」
「ああ。 かりんの為に取ったんだからな。
それに見たろ? 俺、結構ウマイんだ。 欲しかったらいつでも取れるからさ。」
若干のウソが入ってるが、かりんは俺の言葉を、信じ頷いた。
「は、はい! ありがとうございます! これ、家宝にして一生大切にします!」
手に持った、白馬を大事に抱えると、頭を下げる。 ・・家宝か。 また、神棚に飾ったりするのだろうか?
そんなかりんをなだめながら、俺は、さっきの女の子に感謝した。 何となく、あの声のおかげで、取れた気がするのだ。
でも、不思議なコトもあるものだ。 ココロに直接響く声・・。 でも、大好物って、どういう意味なんだろう? ・・馬刺か?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
その後、食事をして、歩いていると、ピンクの建物が見えた。 沙夜お勧めの店。
それで思い出した。 今日、ブティックに行くって約束してたんだ。
「そうだ! かりん、ちょっと行きたい所があるんだけど、いいか?」
「はい。 どこにでしょう?」
「この前のブティックにさ。 その服を着たかりんと、一緒に行くって約束したんだ。」
「そうなんですか? お知り合い・・なんですか?」
ちょっと不思議そうに、俺を見る。
「いや、違うよ。 お店の人がさ、かりんがその服、着たところを見たいんだって。 きっと似合うだろうからってさ。
実は、見せに行きますって言ったんで、割り引いてくれたんだ。」
「そ、そうなんですか? ・・期待を裏切らなければ、いいのですが。」
かりんは自分の姿を見て、ちょっと、不安な顔になる。
「ダイジョーブ。 絶対満足するって。 嫌なら、後で謝っておくからいいけどさ?」
「あ、いいえ。 行きましょう。 約束されたのでしたら、待っているかもしれません。」
かりんの了承も得たので、二人でブティックに向かう。
店の中に入る。 店内を見てまわりながら、この前の店員さんを探す。
今日は、居るって言ってたよな? と、探していると、後ろから声をかけられた。
「あら、いらっしゃい。 来てくれたんですね?」
振り返ると、この前の店員さんが立っていた。 俺と、かりんは、頭を下げる。
「はい。 この前は、ありがとうございました。 えーと、今日は約束通り、かりんを連れてきました。」
と言って、俺の後ろに隠れ気味だった、かりんを押し出す。 ちょっと緊張してるようだ。
じっと店員さんは、かりんを見る。 かりんは、真っ赤になりながら立っている。
結構、長い時間見てたと思ったら、いきなり手を叩いて喜びだす。
「やっぱり! 凄くお似合いですよ? 本当にあなたの為に、作った服みたいに。」
「あ、ありがとうございます。」
「いいえ。 お礼は、優しい彼氏に言ってあげなさい。
一週間で、九万円も貯めて持ってくるなんて、学生さんじゃ大変だったでしょうから。」
「え? そ、そうなんですか? 負けていただいたても、九万円・・だったんですか?
も、申し訳ありません! 私の為にそんな大金を!」
ぺこぺこ頭を何度も下げる。 俺は、慌てて止めさせる。
・・思わぬ所で、バレてしまった。 口止めしとけばよかったかもな。
まあ、悪気があったワケじゃあいし、しょうがない。
そんな、俺達を見て、いたずらっぽく笑う、店員さん。 そして、笑いながら口を開く。
「ねぇ、写真を撮ってもいいかしら? ぜひ、店内に飾って置きたいの。
こんな素晴らしい服があったんですよって。 あなたの写真なら、良い宣伝になるから。」
「え? そ、そんな! わ、私ごときの写真なんて、とんでもありません!」
かりんは、ブンブン首と手を振りながら断る。 だが、俺もかりんの写真を見てみたかった。
「大丈夫。 この奥に、写真撮る設備があって、すぐ済むし。 いいでしょ?」
「そうだ。 撮ってもらえよ。 お礼にもなるしさ。」
すると、店員さんは俺の方を見て、くすっと笑う。
「あら、人ごとみたいに。 あなたも一緒に撮るのよ?
彼女一人と、あなたと一緒の写真を一枚ずつね?」
「え? お、俺もっすか!? で、でも、俺、普通の服ですけど?」
「大丈夫。 奥には、男性用の衣装も、用意してあるから。
彼女と釣り合うような、素敵な衣装を着せてあげるわよ。 ふふっ、楽しみ。」
なんか、店員さんは凄く乗り気だ。 あせって、俺が断ろうとすると、先制して言う。
「そんな緊張しないで。 記念だって思って?
それに、今日撮る写真は、ちゃんと一枚ずつあなた達にも、焼き増ししてあげるから。 ね?」
それを聞いて、俺とかりんは顔を見合わせる。
かりんの写真、そう言えば持って無いな。 ・・スッゲー欲しい。
「そ、そうだな。 記念だよ、記念。 い、いいよな? かりん?」
「そ、そうですね。 あまり断っても、悪いですし。」
かりんも、俺と同じコトを思ったか、同意してくれた。
すると、大喜びの店員さんに、店の奥に連れられる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺は更衣室で、渡された衣装を着て、鏡の前に立つ。
こ、これって、何と言うか。 ・・ひょっとして?
「もう、いいかしら? 着替えは、終わりました?」
「え、は、はい。 着替えは終わりましたけど・・。 ホントにこの服で、撮影っすか?」
「ええ。 似合うと思いますよ? 早く出てこないと、勝手に開けちゃいますよ?」
「は、はい。 今、出ますから。」
そう言って、更衣室から出る。 二人に見られて、ちょっと恥ずかしい。
「あら、やっぱり似合うじゃないですか。 うん、サイズもぴったり。」
「はい・・。 素敵ですよ? 功司さん。」
そう言われると、スッゲー恥ずかしい。 かりんの気持ちが、少し分かった。
「で、でも、コレ。 新郎とかが着る服の様に、見えるんですけど・・。」
「ええ、そうですよ? それで、結婚式をされる人もいますから。」
やっぱり・・。 鏡に写る、スーツ姿の自分を見て、ため息。
「ふふ。 彼女の服も、白いウエディングドレスに見立てて、ケープとかつけたりしてね。
結婚式っていう設定で、写真を撮ろうかと思うの。 どう? 良いでしょ?」
け、結婚式? 俺は、思わずかりんを見た。 かりんも俺を見てる。
いつも赤い顔をしてるが、今日は一段と真っ赤だ。
「はいはい。 見とれ合うのは分かるけど、始めますよ?
じゃあ、神瞳さん。 まずは一人で、あそこに立ってみて?」
「は、はい!」
いつも華麗に歩いてる姿とは打って変わって、ガチゴチに緊張して歩く。
あ・・右手と右足、一緒に出てる。 緊張しまくってるな。
撮影が始まる。 カメラマンは、あの店員さん。
さっき自己紹介して分かったが、実は店長さんだそうだ。
撮影が進み、最初は緊張してたかりんも、しばらくして、笑顔も柔らかくなる。
緊張が完全に取れたなって頃、俺にもお呼びがかかる。
「はい。 じゃあ、えーと、牧村さん。 牧村さんも、こっちに来て。
・・そうそう。 あ、もっと、くっついて。 そう。 ・・はい、神瞳さん、腕組んで。」
緊張が解けたかりんも、腕を組むとまた固くなる。
かりんの顔は赤いが、多分俺の顔も、真っ赤だろう。
そして、更に撮影が進み、しばらくして。
「はい。 こんなモンでしょう。 お疲れさま。 いいのが取れたと思うわ。」
その声を聞いて、二人でぐったり座り込む。 モデルってのも大変だと思った。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
撮影後、店の奥で、コーヒーをいただく。 店長さんは今、現像中だ。
かりんと二人。 今までもそうだったが、さっきまでが結婚式(?)だったので、二人で緊張してる。
何か話さないと。 ・・何でもいいから、と、思って、かりんの方を向く。
かりんも、俺の方を見てた。 いつもの真っ赤な顔。 ・・やっぱ可愛いな。
何て、見つめ合ってるのも恥ずかしいので、口を開く。
「あ、あははは。 つ、疲れたな。」
「そ、そうですね。 あまり、慣れない事でしたから。」
「あ、ああ。 ゴメンな? 付き合わせちまって。」
そう言うと、かりんはブンブン首をふる。
「い、いえ! 私、楽しかったです! とっても! だって、功司さんと・・一緒でしたから。」
真っ赤になって、そんな事言わないで欲しい。 思わず、抱きしめたくなってしまった。
また、沈黙が流れる。 ・・何か話さないと。
そう思って、話すことを考えてると、かりんの方が、言ってきた。
「あ、あの・・ありがとうございました。」
「え、何が? ・・ああ、服のコトか? そんなに気にしなくても、もう山ほどお礼言われたって。」
「い、いえ。 それだけじゃないんです。 今日、誘っていただいた事も、ここに連れてきてくれた事も。
あと、一番お礼を言いたいのは・・私を選んでくれた事、です。」
選んでくれた・・か。
確かに俺はかりんを選んだ。 だけど、本当にかりんは、俺を選んでくれたんだろうか?
かりんとの間に、まだ恋人と言うには距離があるように感じるのは、俺の気のせいなんだろうか?
あまり言いたくは無かった。 蒸し返すと、また、逃げられたりするかもしれないから。
でも、言わないと、この距離が縮まらない気がした。 意を決して口を開く。
「・・俺は、確かにかりんを選んだよ。 でも、かりんは俺のコト、選んでくれてるのかな?」
「・・え?」
「この前の、瑠羽奈のコト。 かりんは気にしてないって言ったけど、それって、ちょっと悲しいなって思ったんだ。
ホントに俺のコト好きなら、気にするハズだって思うんだ。」
「・・あ。」
「かりんが他の誰かに・・例え頬にでも、キスしてたら、俺、多分相手を殴りに行くぜ?
かりんが迷惑するって思っても。 けど、かりんは逃げちゃったし、その後も避けられたから。
・・まあ、逃げる気持ちも分かるけど、ちょっと思ったんだ。」
「・・何て、ですか?」
「かりんは、ホントは俺のコト、大して好きじゃないのかもなって。
今、付き合ってるのも、俺が好きだって言ったのを断れなくて、無理して付き合ってるんじゃないかってさ。」
「そ、そんな事ありません! わ、私、本当に、功司さんのコトを想って・・。」
「うん。 分かってる。 かりんが俺のコト、好きだって思ってくれてるってのは。
・・でも、それって、恋人としてなのかな?
かりんとの間に、距離があるって思ってるの、俺だけなのか?」
「距離・・でも、私は・・。」
泣きそうになってしまったので、慌てて言う。
「ああ! べ、別に責めてるワケじゃ無いんだ。 悪かったのは俺の方だし。
俺が言いたいのは、俺のコト好きなら、遠慮しないで欲しいってコト。 かりんはいつも、溜め込んじゃうからさ。
・・この前のコトでも、言いたいコト、あるんじゃないか?」
そう言うと、黙ってしまった。 かりんは、しばらく何かを考えていた。
「・・すいません。 私、嘘を付きました。 ・・騎士として、恥ずべき行為でした。 申し訳ありません・・。」
「ウソ? ・・俺を好きだって、言ったコトか?」
「ち、違います! その言葉に嘘はありません! ・・私が付いた嘘は、その・・気にしてないって、言った事、です。」
「気にしてないって、・・瑠羽奈のコトか?」
「は、はい。 私、あの時、頭の中が真っ白になって。 事の真偽を確かめたくて、功司さんから話を聞きたくて。
でも、会って、もし瑠羽奈さんの方が好きなんだって言われたら、私・・。 だから、会えなくって。会うのが怖くて。
断っていた遠征試合にも、無理して出して貰って。 出来るだけ、功司さんに会わないようにしてたんです。
・・でも、そんな状態で試合に出たって、いい結果残せる訳無くて・・部にも、迷惑かけて・・。」
かりんの目は、もうあふれんばかりに涙で濡れていた。 駆け寄って、抱きしめてあげたかった。
けど、まだだ。 かりんは、まだ、何かを言いたがってる。 ぐっと、手を握りしめ、こらえる。
「でも、会わないと、辛くて。 ・・毎日、その思いが大きくなっていって。 本当に好きなんだって、気付いて・・。
会いたくても、怖くて会えない・・。 わ、私、本当に、騎士失格ですね・・。 情けないです・・。」
かりんの目から涙が零れる。 それを見る前に、俺は我慢出来ず抱きしめた。
俺の胸で泣く、かりんの背中を優しく叩く。
「・・ゴメン。 ホントに全部、俺が悪かったみたいだな。 ホントにゴメン・・」
かりんは泣きながらも、首を振る。 俺は抱きしめる力を強くした。
しばらくそうしてると、鳴き声も弱くなってくる。 落ち着いて来たのを確認してから、口を開いた。
「・・これからはさ、気になった事、全部言って欲しい。 また、自分の中に溜めずに、さ。
瑠羽奈じゃ無いけど、今回みたいな事があったら、殴ってくれてもいい。 ・・いや、逃げられるより、ずっといいな。」
「そ、そんな・・殴るなんて、出来ません・・。」
「ダメだ、殴るの。 俺は殴るかもしれないぜ? さっき言ったみたいに、かりんが浮気してたらな。
まあ、殴る前に反撃されて、気絶とかしちまうかもしれないけど。」
ホントにそんな光景が浮かんできて、思わず笑ってしまった。
「そ、そんな! 私、浮気なんてしません! 私が好きなのは・・その・・ずっと、功司さん、だけです・・。」
そんなかりんの言葉に、ほほが緩む。 ・・いや、まだだ。 まだ、気を抜くワケにはいかない。
「じゃあ、かりんもそう思ってくれよ。 会うのが怖かったのは、瑠羽奈の方が好きじゃないかって、思ったからだろ?
俺の気持ちも、かりんと同じだよ。 俺が好きなのは、ずっと、かりんだけだ。
人の気持ちは変わるって言うけど、この想いだけは、変わらないって思ってる。」
真っ赤になってしまったかりんに、自分の小指を出す。 かりんは、首をかしげる。
「指切り。 今度、かりんを裏切るようなコトがあったら、逃げずに殴りに来るって。」
「で、ですが・・。」
「約束してくれないと俺、沙夜とも話せないよ。 かりんが見てて、誤解して、泣いてないだろうなって。 怖くてさ。」
そう言うと、おずおずと小指を出す。 それに、俺の小指を絡ませる。
「はい、指切った! これで、次からは殴るんだぜ? 針千本は、飲む方も、飲むのを見てる方も、痛そうだからさ。」
「は、はい。 分かりました・・ど、努力します。」
また真っ赤になってしまった。 そしてそのまま見つめ合う。
・・マズイ、スゴク照れくさい。 真面目な話をしすぎた。 これは俺のキャラじゃ無い。 何か、今度は笑い話でも・・。
そう思って色々考えたが、何も浮かばない。 結局、その後は会話もなく見つめ合ってると、店長さんが戻ってきた。
店長さんは、写真を持ってきていた。 普通の写真よりかなり大きな写真を、二枚。 ニコニコ笑いながら。
「お待たせ。 取り合えず一番良さそうなのを、一枚ずつ印刷してきたから。 はい、あなた達にプレゼント。
我ながら、良い出来だと思う。 モデルが良かったかな?
全部は、ちょっと時間がかかりそうなんで、残りは別の日に取りに来てくれれば渡すから。」
そう言って、写真を一枚ずつ渡される。
俺と、かりんが腕を組んで立っている。 かりんの腕には、ブーケの変わりに白馬の人形。
俺はともかく、かりんは可愛い。 確かに、良い出来かもしれない。
隣のかりんを見る。 大事そうに写真を持って、見てる。 なんか、凄く幸せそうな感じだ。
もう一度、写真を見る。
結婚式・・か。 いつかまた、こんな服着て、写真を撮られる日が来るのだろうか?
その時、隣には、かりん居てくれるんだろうか?
・・写真の中の二人は、幸せそうだ。
そうだ。 居てくれるかじゃなく、居てくれるように、頑張らないと。
かりんは、俺を選んでくれた。 俺もかりんを選んだんだ。
かりんの為に。 そして、一緒にいたいという俺の為に。
例え今は、釣り合わなくても、釣り合う男になればいい。 いや、なるんだ。
俺は、写真の二人にそう誓った。
・・・かりん 後日談−その2 END
戻る
前のページ