戻 る
■ 2009年 カリンダーの部屋
「12月」

作:だーしゅ氏
<作者コメント>
いつも12月は、クリスマス系を描くのですが。 毎年それじゃあってコトで、今回はコートなかりん。
まー、分かった人は分かっただろうけど。 元は世界樹の迷宮2のガンナー子です。 お気に入りですよ、この子。
でもま、世界樹の『かりん』はパラデインなんですけどね。 ああ…世界樹3が出ないかなぁ?
「11月」

作:だーしゅ氏
<作者コメント>
11月は毎年、何を描くか迷います。 なんにしようかなーと考えてる時、ふとCMを見たら…
「デズ○ーランドのハロウィン祭り! 11月上旬まで実施!」…とゆーのがあって、コレだーーと描き始めた絵。
…なんだけど。 ハロウィンは10月31日だったのね…_| ̄|○ タイムリーだったのは、ほんの数時間でした…。
「10月」

作:だーしゅ氏
<作者コメント>
…あれ? 並べて見ると、9月とポーズが一緒っぽいな…。 いえ最近、後ろからのポーズにハマってまして…。
と言う訳で、体育祭の神瞳かりんです。 いつも10月は、誕生日用の絵なんですが…今月は普通に体操服で。
誕生日絵は今から頑張ります。 果たして、あと15日で終わるのか…?
「9月」

作:だーしゅ氏
<作者コメント>
スマン…9月とか季節とか、マッタク関係なく。 描きたいモノを描いただけ(ぇ 今でも後悔してない(ぇぇ。
と言う訳で、ボーカロイド・かりんです。 ええ間違いなく、『初音ミクDIVA』の影響ですネ(ぇぇぇ。
璃音沙クと、コラボレーションとゆーのが最終形態だったのですが…ま、2人分描く余裕は、当然のよーにアリマセンでした。
「8月」

作:だーしゅ氏
<作者コメント>
7月コメントにも書いたように。 8月はとーぜんの様に、水着一択デス。
で、えー…スミマセン。 何しろ時間が無くて ヽ(´ー`)ノ 背景真っ白です。
…ま、まあ。 メインはかりんなワケだし…だから、カリンダーなわけだし…ってコトで一つ。
「7月」

作:だーしゅ氏
<作者コメント>
迷いまくる6月とは違い、7・8月は何の迷いもなく ヽ(´ー`)ノ 水着ーですよ。
シャツを脱ぐとそこは水着だった…ってのは、何気に萌えると思うのですが、どうでしょう?
ちなみに…水着にするのは悩まないんだけど、模様は何気にいつも迷う。 今回は、ピンクの縞々にしましたが。
ヒモもいいし、リボンもいい。 8月はどうしようか…。
「6月」

作:だーしゅ氏
<作者コメント>
6月は毎年、困ります。 イベントが何にもない月なんですよね。 …ついでに祝日も…_| ̄|○
えー、それはトモカク。 取り合えず、ジューンブライドってコトで、ウェディングかりんです。
テキトーに見つけた、結婚式画像を、自分なりにイジくった作品。 …いえ、時間無かったので…。
って、2006年にもドレスは描いてるんですよ。 さてさて……その頃から、成長してるのかなぁ? 自分…。
「5月」

作:だーしゅ氏
<作者コメント>
5月と言えば、子供の日。 こいのぼりやら鎧兜やら、ネタは山ほどあるのですが。 今回は、それらを無視して、メイドさん。
…いえ、特に意味はなく。 単にメイドさんが描きたかっただけです(ぇ
でも…いつも、メイドさんを描くと思う。 このやろぉ、ヒラヒラヒラヒラしやがって……と。 アレが面倒すぎる。
…んだけど、いつもまたメイドさんを描いてしまう…。 くそう、やっぱり可愛いじゃないか、メイドさん。
あー、ちなみに。 唯芽の自宅は、メイド喫茶なんじゃないかと思ってたり。
…リ・サが着てるのって確か、唯芽が持ってたヤツ…だった気が?
「4月」

作:だーしゅ氏
<作者コメント>
4月となった今、ものすっごい満開です、菜の花。 自分好きなんですよ、菜の花。 酢の物なんか特に…(ぇ
でも、色鮮やかな黄色の菜の花畑に、ステキ金髪のかりん…ステキだ、ステキすぎる…。
…んだけど、もうちょっと上手く描いてあげたかった……_| ̄|○ 今回も時間なかったYO
「3月」

作:だーしゅ氏
<作者コメント>
3月と言えば卒業式。 今回んは、中学生かりんを描かせて頂きました。 …背景はいつも以上に寂しいな。
髪を長くしたりしたいなーとも思ったけど、半年でそんなに変わるのもどうかと思いヤメときました。 逆に少し短めに。
んで、折角のセーラーなので。 何とか頑張って、オヘソを出したい所でしたが…(ぇ) なかなか難しく断念。 次こそは…(ぇぇ)
「2月」

作:だーしゅ氏
<作者コメント>
2月は一番寒い月だそうです。 なので、真冬の服を着てもらいました。
タイヤキは去年着てもらったので、今回はアイス。 そんな事言う人、嫌いかも知れません。
「1月」

作:だーしゅ氏
<作者コメント>
明けましておめでとう御座います。 今年も宜しくお願い致します。
牛の服です。 丑年と言って、これとホルスタインしか思い浮かびませんでした。 …そっちは瑠羽奈に頑張ってもらうとゆーことで。
戻 る