戻る
次へ
〜 Lの季節 ドラマCD? 〜 その1 P2
現実世界。 お昼休み、新聞部の部室前にて。
天羽 「遅いですよ、二人とも!」
部長 「ああ、ゴメンゴメン。 それじゃあ、早速行こうか」
星原 「‥‥ドコへですか?」
部長 「おや? 星原君に、心当たりがあるのかと思っていたんだけど‥‥なにせ、上岡君・第一人者だしね」
天羽 「‥‥ですからその、第一人者と言うのはどうかと‥‥」
星原 「‥いいえ。 心当たりは、全て回りました。 学食、教室‥中庭に屋上。 新聞部と、男子トイレの中‥」
天羽 「‥って、さりげなく最後のは何なのよ!!??」
星原 「‥冗談です」
天羽 「だから、真顔で言われたら、冗談かどうか分からないでしょ!?」
部長 「ま、まあまあ‥‥これも、星原君の心遣いだと思うよ?
ウィットに富んだ会話と言うのは、コミニケーションには欠かせないらしいからね」
天羽 「‥‥‥富んでませんし、こんなコミニケーションが必要と言うなら、私は一人で生きて行きます‥」
星原 「‥あっ。 そう言えば、後一つだけ心当たりが‥‥」
部長 「おお、そしてそれは?」
星原 「‥‥はい、理科室です。 そこで、お昼を食べたコトはありませんが‥」
天羽 「あっ、そうね。 草壁先生と上岡君は、仲が良いし‥‥理科室にいても、おかしくないわね」
部長 「草壁先生かい?
僕も取材で、お世話になるコトもあるけど‥あんな変わった先生と仲が良いとは、知らなかったなぁ」
星原 「‥‥草壁先生は、変わっているのですか?」
天羽 「まあ‥ね。 ビーカーで、コーヒーを飲むくらいには変わってるわね」
星原 「ビーカーでコーヒーを飲むと、変わっているのですか?
‥‥魔法瓶のフタで紅茶を飲むのと、それほど差がある様には感じませんが‥」
天羽 「‥‥そう感じるのは、星原さんも変わり者だからだと思うわ‥」
部長 「でも、理科室のビーカーだと、なにやら隠し味が効いて、美味しくなるのかな?
うん。 一度味わってみたいモノだね」
天羽 「‥‥百歩譲って、美味しかったとしても‥‥お腹を壊す可能性が、高い気がしますけど」
星原 「‥では、ご馳走になりに行きましょうか‥‥ビーカーコーヒーを。
まず、天羽さんからどうぞ‥」
天羽 「まずって、あたしが毒見係なの!?」
星原 「‥‥毒見? ‥いえ。 そんなつもりは、ありません‥。
ただ‥‥二杯目以降の方が、毒性が薄れている気がしたので‥」
天羽 「って、メチャクチャ毒見させようとしてるじゃない!!」
星原 「‥いいえ。 毒は、ある物と仮定しますので、毒見ではありません。
先に毒を飲んで頂くのですから‥‥毒見と言うよりも、生け贄の方が正しいかと‥」
天羽 「ああ、それなら‥‥‥って、違うわ!! 生け贄の方が、毒見よりヒドイわよ!!!」
星原 「‥冗談です」
天羽 「だから、冗談なら冗談っぽく言いなさいよ!!! 真顔で言わないで!!!」
部長 「ま、まあまあ‥‥。 ウィットに富んだ会話はそれくらいで‥‥」
天羽 「ゼンゼン、富んでません!!!」
部長 「そ、そうだったかい? ‥と、とにかく、他に心当たりがあるワケでもなし。 理科室へ行こうじゃないか」
星原 「はい、そうですね。 ‥‥コーヒー、楽しみです」
天羽 「‥‥‥‥私は飲まないわよ」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
理科室にて。
天羽 「失礼します」
草壁 「‥ん? おやおや、これはまた珍客万来だね。
変わり者と、変人と、変態の、変トリオとはまた珍しい」
天羽 「‥‥‥変態が、誰だかは分かりますけど‥‥。
残りの、変人と変わり者がどちらなのか、明確にして下さい」
部長 「‥‥‥その変態と言うのは‥‥‥‥やっぱり、僕のコトなんだろうねぇ?」
星原 「‥そうですね。 自覚があるようで、安心しました」
部長 「‥‥ああ‥‥なかなかにグサリと刺さるねぇ、その言葉は‥」
草壁 「はははっ、冗談だよ。 でもまあ、全員が変わり者である事は、否定できないだろう?」
天羽 「私は、変わっていません。 ‥‥他の二人に関しては、コメントを控えさせて頂きますけど」
部長 「う〜ん、僕も変わり者かなぁ? 割と、ヘイボンな人間だと思っているんだけどね」
星原 「‥私もです」
天羽 「‥‥自分のコトって、自分では分からないモノなのね‥」
草壁 「はははっ。 そのセリフは、天羽君にも当てはまりそうだね。
さて‥‥冗談はさておき。 こんな場所に、何の用なんだい?」
星原 「‥上岡さんを、探しに来ました」
草壁 「上岡君を? 見ての通り、ココには私しかいないが‥‥上岡君が、どうかしたのかい?」
星原 「‥はい。 プールでおぼれかけて、人工呼吸が必要なんです」
天羽 「それは違うでしょ!!??」
草壁 「‥‥確かにそれが本当なら、大変な事だとは思うが‥‥。
でもそれなら、理科室ではなく、プールへ行くべきじゃないのかな?」
天羽 「で、ですから、プールも人工呼吸も関係ありません! 今のは忘れて下さい!」
星原 「‥‥ですが、可能性はゼロではありませんよ?」
部長 「うんうん、そうだねぇ。 上岡君が、プールにプカプカ浮いてる可能性も、否定しきれないね」
天羽 「‥‥否定して下さい。 と言うか、何故プールなんだかが分かりません‥」
草壁 「‥う〜ん‥‥なかなかに、複雑そうだね。
どうだい? どうせなら、最初から話してもらえないかな? もしかしたら、力になれるかも知れないからね」
天羽 「‥‥‥いえ。 あの二人が複雑にしてるだけで、本当は単純な事なんです‥。
要するに‥‥お昼休みになってから、上岡君の姿が見えないので探しているだけです。 ここには来ませんでしたか?」
草壁 「‥‥それはまた、随分と単純になったモノだね。 ‥今の話の何処に、プールが関係するんだい?」
天羽 「‥‥それは、私が聞きたいです」
草壁 「ふむ‥‥でも残念ながら、お昼休みには誰も来ていないよ。
プールには行ってないから、そちらは知らないがね」
天羽 「‥‥いえ、ですからプールは良いんです。
でも、そうですか‥‥では、上岡君が行きそうな場所に、心当たりはありませんか?」
草壁 「う〜ん‥‥思い浮かぶのは学食くらいだが、もう行ってみたのだろう?」
天羽 「はい。 星原さんが行ったそうです」
草壁 「それなら悪いが、力になれそうもないね。 上岡君に関しては、私より君達の方が詳しいだろうしね」
部長 「うん、それは当たってますね。 何しろ、上岡君・第一人者がココにはいるし」
天羽 「‥‥‥部長は黙ってて下さい」
星原 「‥では、草壁先生が人体実験をする為に、上岡さんを何処かに隠していると言う可能性はありませんか?
変わり者と呼ばれる理科の先生なら、それくらいは‥‥」
天羽 「‥‥‥‥星原さんも、黙ってて‥‥」
草壁 「はははっ。 確かに上岡君は興味深いが、サスガに腑分けをしようとは考えなかったね。
ふむ‥‥今度、脳の差し障りのない部分を切って、研究してみようかね?」
天羽 「‥‥‥もう‥‥もう、みんな黙って下さい‥‥‥。」
部長 「あ、ああ‥‥天羽君が切れそうだから、そろそろ本題に戻ろうか。
草壁先生には、上岡君の行き先に心当たりはないんですね?」
草壁 「うむ、残念だがね」
部長 「やれやれ‥。 これでまた、振り出しに戻ってしまったようだねぇ」
星原 「そうですね‥。 上岡さん、どこに行かれたのでしょう?」
草壁 「お昼なんだから、やはり昼食を食べているんじゃないのかな?
学食じゃなくても、どこか他の場所で食べているんだろうね、きっと」
星原 「‥‥そうですね。 今までに食べたことのない場所に行っているのかも知れません。
例えばプールとか‥」
天羽 「‥‥何故そこまで、プールにこだわるのか分からないわ‥」
部長 「まあ、しょうがない。 可能性のある場所を、片っ端から回っていく事にしようか」
天羽 「そうですね‥。 時間はかかりそうですけど、手がかりがないですから‥‥。
では、草壁先生。 昼食中に失礼しました」
草壁 「ああ。 ここに上岡君が来たら、君達が探していることを伝えておこう」
天羽 「はい、お願いします。 では、失礼します‥‥って、星原さん。 行きましょう」
星原 「‥はい。 でも、その前に一つ良いですか?」
草壁 「ん? なんだい?」
星原 「‥できれば、伝説の‥隠し味入りビーカーコーヒーを、賞味させて頂けませんか?」
天羽 「‥‥本気‥だったのね。 飲みたいって言ってたの‥‥」
星原 「‥私は、嘘はつきません」
天羽 「‥‥冗談はスキなくせに。 ‥‥しかも、本気か冗談か分からないから、始末が悪いし‥」
草壁 「さて‥‥ビーカーコーヒー? ‥と言うと、いつも私が飲んでいるコーヒーの事かな?
だがあれは、普通のコーヒーだよ? 特に隠し味が入っているワケでもなく、安物のコーヒーさ」
星原 「‥そうなのですか? 変わった味がすると聞いたので、ぜひ一度飲んでみたかったのですけど‥‥。
もし良かったら、今、お飲みになってるコーヒーを、一口頂けませんか?」
草壁 「ああ、これかい? 残念だが、これはコーヒーじゃないよ。 このビーカーに入っているのは、味噌汁さ」
天羽 「‥‥‥‥‥‥‥‥はい?」
草壁 「だから、今はコーヒーではなく、お味噌汁を飲んでいた所だったんだよ。
ほら。 豆腐とワカメが浮いているだろう?」
部長 「おお、確かに。 ビーカーだと確認しやすいですね。 透明で」
天羽 「‥‥‥‥お、お味噌汁? ‥‥‥ビーカーで、お味噌汁‥‥?
‥‥‥な、なぜ、お味噌汁なんですか‥?」
草壁 「ん? ああ。 今日のお昼は、和食だったのでね。
ご飯とコーヒーの組み合わせは、あまり合わないと思わないかい?」
星原 「‥はい。 それは確かに‥‥」
天羽 「‥‥い、いえ‥‥どちらかと言うと、ビーカーとお味噌汁の組み合わせの方がオカシイかと‥‥」
草壁 「おや、そうかい? やはり、三角フラスコにした方が良かったかな?
だがあれは、入り口が小さくてね。 味噌汁の具が、引っかかってしまうんだが‥‥」
部長 「ああ、なるほど。 確かに、豆腐がつまりそうですね」
天羽 「‥‥そう言う問題では‥‥‥と言うか、試したんですか? 三角フラスコの、お味噌汁‥‥‥」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
理科室の外にて。
天羽 「‥失礼しました。
ふぅ‥‥これで、手がかりはゼロね。 ‥‥色々、疲れただけだったわ‥」
部長 「うん、そうだね。 では‥‥これからドコを回ろうか?」
星原 「‥‥やはり、プールではありませんか?」
天羽 「‥‥だから何で、そこまでプールにこだわるのよ‥?」
星原 「‥なぜそこまで、プールを嫌うのですか?」
部長 「う〜ん‥でも他に手がかりはないし、まずはプールに行ってみるかい?」
天羽 「‥‥いえ。 プールに行って、もし本当に上岡君がいたら‥‥何かに負けた気がしますから嫌です。
それに、他にもっと探すべき所があると思います」
部長 「して、その場所とは?」
天羽 「そ、それはその‥‥‥と、図書室とか」
星原 「‥図書室での飲食は禁止されていますが‥‥一応、見てきました。 上岡さんの姿は、見えませんでした」
天羽 「そ、そう‥‥で、でも、プールよりも他にもっと‥‥」
さやか 「ふっふふ〜ん‥‥って、あれ? こんな所で、どうしたんですか?」
天羽 「‥え? ‥ああ、さやかちゃん‥こんにちは。 あなたは、いつも元気そうね‥」
さやか 「はい! いつもって事はないですけど、今は元気一杯ですよ。
でも、碧ちゃんは元気なさそうですね?」
天羽 「‥ええ、色々あって‥‥‥って!! 碧ちゃんって言うのはヤメテって言ったでしょ!?」
星原 「‥‥突っ込んでる所だけ見ると、元気一杯にも見えますね‥」
さやか 「あっ、ゴメンなさ〜い。 さっきまで鼓ちゃんと話してたから、つい」
天羽 「‥‥『つい』で、ちゃん付けしないで欲しいわ‥」
部長 「まあまあ。 この子だって悪気があったワケじゃないだろうから。
広い心で許してあげようよ、碧ちゃん」
天羽 「どんなに心が広くても、部長に『碧ちゃん』呼ばわりされるのだけは、許せません!!!」
部長 「おや、失敬。 どうやら、この子のがうつったようだよ」
天羽 「‥‥絶対、ワザとクセに‥‥」
さやか 「あのぉ、それで天羽さん。 このお二人は、ドチラ様なんですか?」
天羽 「あっ、そうね。 さやかちゃんは、二人とは初対面だったわね。 それじゃ、紹介するわ。
こちらは私と上岡君の知り合いで、2年の星原百合さん。 それでコッチは、新聞部の部長よ」
部長 「‥‥ボクの紹介では、名前は出ないのかい?」
天羽 「言いたければ、ご自分でどうぞ。 ‥と言うワケ。 分かった、さやかちゃん?
でも、どちらとは言わないけど、変態だから。 あまり近づかない様にした方が良いわよ」
部長 「‥‥‥どうやらボクは、名乗らない方が良さそうだねぇ‥」
さやか 「そうですか。 はい、分かりました。 変態さんの方には近づかないようにします。
それじゃ、はじめましてお二人とも。 私は、弓倉さやかです。
宜しくお願いしますね、百合ちゃん。 それと、宜しくしませんからね、変態さん」
部長 「‥‥ああ‥‥あ、天羽君‥‥‥ちゃん付けしたのは謝るから‥‥いい加減、お怒りを鎮めてくれないかなぁ?」
天羽 「別に私、怒ってなんていません。 ‥いつも、お嬢と呼ばれるのだって、怒っていませんよ?」
部長 「‥ああ、悪かった‥。 これからは、お嬢とも呼ばないように心がけるから‥‥」
天羽 「ふぅ‥仕方ありませんね。 ‥それじゃ、さやかちゃん。 こちらは新聞部の部長で、川鍋先輩よ。
変態ではない‥‥とは言い切れないけど、一応は理性を持っている様だから、近寄っても良いわ。
けど、二人っきりにはならない様に気をつけてね」
さやか 「そうでしたか。 分っかりました。 それじゃ、他に誰もいない時は、半径5m以内に近づかない様にします」
部長 「‥‥‥さっきとあまり変わってないと思うのは、気のせいかなぁ?」
星原 「‥気のせいです。 それよりも‥‥私は、百合ちゃんで決定なのですか?」
さやか 「あれ、ダメですかぁ? 星原さんって言うよりも、百合ちゃんの方がラブリーですよ?」
星原 「‥‥‥らぶりー‥‥‥ですか?
‥でも、名前のちゃん付けは、何故か懐かしい気も‥‥‥」
天羽 「あ〜‥えっと、さやかちゃん。
星原さんも、さやかちゃんの先輩に当たるんだし‥‥やっぱり、星原さんって呼んであげて?」
さやか 「そうですかぁ? 鼓ちゃんなんかは、良いって言ってくれるんですけど‥‥分かりました。
それじゃこれからは、星原さんと、変態さんって事にしておきますね」
部長 「‥‥‥名前を呼んで欲しいとは言わないから‥‥‥せめて、部長とでも呼んでくれないかなぁ?」
さやか 「そうですか? それなら、変態部長さんですか? それとも、部長変態さんが良いですか?」
部長 「‥‥‥出来れば、タダの部長でお願いしたいモノだけど‥」
天羽 「まあ、変態変態言っていたら、さやかちゃんにだって問題あるでしょうし‥‥部長と呼んであげて」
さやか 「あっ、そうですね。 変態さんと係わり合いを持ってるとは、思われたくありませんし。 それじゃ、部長さんで」
部長 「‥‥‥もう、何でも良いです‥‥変態が取れれば‥‥」
天羽 「それで、さやかちゃんはどうしてココに?」
さやか 「あっ、はい。 実は、お姉ちゃんと待ち合わせしてたんです。
でも、私がちょっと遅れちゃったから、もう先に行っちゃったみたいで」
天羽 「ふ〜ん‥お昼でも一緒に食べようって事だったのかしら?」
さやか 「そうなんです。 それで、教室にいた鼓ちゃんと話してたら、また遅くなっちゃって‥‥って、いっけない!
早く行かないと、お姉ちゃん怒ってるかも!」
天羽 「あっ! 行く前に、一つ聞いて良いかしら? さやかちゃん、上岡君を見なかった?」
さやか 「上岡さんですか? いいえ、今日は会ってませんけど。
‥‥上岡さん、どうかしたんですか?」
星原 「‥はい。 プールで溺れて、人口呼吸が必要‥‥」
天羽 「だから、もうその話はヤメテって言ったでしょ!!!」
さやか 「わっ! プールで人工呼吸? すごいロマンチックですね!」
部長 「ロマンチック‥‥‥かなぁ? どちらかと言うと、痛々しい感じがするけど‥」
さやか 「それでそれで、お二人のどっちがするんですか? やっぱり、付き合いの長さから言って、天羽さん‥」
天羽 「どっちもしません!!!
‥‥も、もう良いわ、ありがとう、さやかちゃん。 知らないなら良いの」
さやか 「え〜? それじゃ気になりますよぉ。 上岡さん、ホントにどうしたんですか?」
天羽 「だ、だから、ホントに大したコトじゃないのよ? 用があるんだけど、姿が見えないから探してるだけなの」
さやか 「ふ〜ん‥‥あっ、そうだ。 それなら、お姉ちゃんに聞いてみます? お姉ちゃんなら、知ってるかも」
天羽 「弓倉さんが? でも上岡君は、昼休みと同時に出て行っちゃったし‥‥弓倉さんも、知らないんじゃないかしら?」
さやか 「ふっふ〜ん。 でもお姉ちゃんは、い〜っつも上岡さんを見てますからね〜。
もしかしたら、何か知ってるかも知れませんよ」
部長 「おや? 弓倉君と言えば、去年の新聞に、天羽君と星原君と一緒に出てくれた子だろう?
そうかそうか‥あの子が、上岡君・第二人者なのかぁ」
天羽 「‥‥部長。 第二人者なんて言葉は、存在しません‥。
仮にも新聞部の部長なんですから、言葉には気をつけて下さい‥‥」
部長 「おや、これは失敬。 では、『第一人者の次に詳しい人』ってコトで良いかい?」
天羽 「‥いえ。 もっと、語いを増やす努力をして下さい‥」
星原 「‥でも確かに、弓倉さんなら行方の手がかりくらいは知っているかも知れませんね‥。
どちらに向かったとか‥それくらいなら」
さやか 「そうですよ、きっと何か知ってますって。 お姉ちゃんは中庭にいますから、一緒に行きましょう」
天羽 「う〜ん‥‥そうね。 他に手がかりもないし‥‥行きましょうか?」
部長 「うん、ボクにも依存はないよ。 それじゃ、案内頼むね」
さやか 「はい。 それじゃ早速、しゅっぱ〜つ。
人工呼吸の現場を、この眼で見れるなんて‥‥ふふっ、楽しみだなぁ」
天羽 「‥‥‥先に言っておくけど、ついて来ても人工呼吸はないわよ?」
・・・続く
戻る
次へ