< 5 >




僕が取材を担当するのは、4箇所。 そのウチ3箇所は、明らかに空振りだった。

例えば‥歩いていた人が、一瞬にして消え去ったと言う噂。 行って調べてみたら、只単に、地面に大きな穴が開いていただけだった。

多分、そこに落ちた人を、消えたと勘違いしたのだろう。 ‥ちゃんと穴の底には、這い出そうとした跡があるし‥。

他には、妙な声が聞こえると言うのもあったか。 行ってみれば話は簡単。 壁に空いた穴に風が吹くと、笛の様に妙な音が鳴っているだけだった。

壁の穴を、そこらに落ちてた石で埋めたら、音は消えた。 これにて、一件落着。


‥‥って、解決してどーすんだよと、自分に突っ込みを入れる。

こんな事を記事に出来る訳も無く、今は、最後の場所に向かっている所だ。


場所は、昨日調べた部室の更に奥。 そこは林になっていて、その先はもう学校の敷地も終わり、塀が立ち並んでいる。

だが、誰かがボールか何かを林に放り込んでしまって、それを探しに行ったら、いつまで経っても端に辿り着かず、長時間林の中を彷徨った事があったらしい。

まあ、これも勘違いだとは思うんだけど‥大して大きな林じゃないし。


それでも僅かな希望を込め、道無き林に入‥ろうとすると、誰かに名前を呼ばれた気がした。 振り返ってみる。


でも、そこには誰もいなかった。


確かに誰もいないのだが‥何となく、誰かに見られている気がする。 ‥確か昨日も、こんな事があったような?

辺りを見回しても、やはり誰もいない。 今回は、天羽さんがいる訳でもない。

‥やっぱりここには幽霊がいるのか? もしいるなら、七不思議にしたい所だけど‥でも、視線を感じるだけで、他に何か起こる訳でもない。


釈然とはしなかったが、もうすぐ暗くなる。 時間もないので、写真を一枚だけ撮って、林に入った。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 「‥上岡さん、行ってはいけません」

思わずそう呟く。 その声が聞こえる筈もないのだが、上岡は振り向いた。

辺りを見回し、首を傾げた後。 写真を一枚撮って林に入っていった。



星原百合は、屋上にいた。 そこから、林に入る上岡を眺めていた。 上岡の感じた視線や声は、星原の物だった。


星原は思う。 ‥今、林には何かの力が蠢いている。 それが良い力なのか、悪い力なのかも分からない。 でも、決して小さくはない力‥。

なぜ今まで問題にならなかったのか‥それ程の力だ。 それとも、最近目覚めたばかりなのだろうか‥?

あの場所に行くのは危険‥。 そう思っても、林に入っていく上岡を止める手だては、今の自分には無い。

ただ、屋上から、その後ろ姿を眺めるだけだった。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

林に入って辺りを見回す。 ‥今の所、特におかしい所は無い。 取り合えず、一枚写真を撮っておく。

そして、ポケットから方位磁石を取り出した。 草壁先生から借りた、最新式だ‥って言ってたけど、僕には安物の学校備品にしか見えない。

それを見ると‥‥うん、普通に動作している。 今向かっているのは、磁石の指し示す北。 方位的にも合っている。


僕がなぜ方位を調べているかと言うと、天羽さんに言われたのだ。

何かしらの磁場の乱れで、方位磁石が狂ったせいで、その生徒は林から出られなかったのではないか‥と。

‥まあ、こんな大して大きくもない林で、その生徒も磁石なんて使ってたハズも無いだろう‥とも思ったが、これで異常が見つかれば、記事に出来る。

でもその希望も、今打ち砕かれた。 安物の備品‥もとい。 最新式の方位磁石は、完璧なまでにその任務を果たしていた。

想像通りと言えば、マッタクその通りの結果に、首をすくめる。 そして、方位磁石の指し示す方に向かって、歩きだした。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

最初におかしいと思ったのは、薄く霧が立ちこめてきた時だった。 こんな場所のこんな時間に、霧だなんて‥。

そして次におかしいと思ったのは、20分を過ぎた頃だった。 大した林ではない。 なのに‥なぜコレだけ歩いて、壁に辿り着かないんだろう?

方位磁石は、動かず常に北を示している。 そしてずっと、その方向に向かって歩いていた。 だが、あるはずの壁に到着する気配は、全くない。

この学校はかなり大きいが‥でも、20分もあれば、学校の端から端まで歩けるハズだ。 いくらなんでも、これはオカシイ。


やはり天羽さんの想像通り、方位磁石が狂うのだろうか? 真っ直ぐ歩いてるつもりで、実はいつの間にかグルグルと同じ所を歩いているのかも‥。

そう思って磁石を見ないで歩きだしたのが、20分前。 合計、40分。 僕は、この小さな林の中で、迷子になっていた。



これぞまさに、七不思議! やった、これで新聞の記事も書ける! ‥と、喜んだのは20分前。

そして、林に入って合計60分経った今の僕は、その記事を書く為に、どうやって林から出ようか頭を悩ませていた。



途中から木に印を付けて歩いていたが、その印を、もう一度見ることは無かった。 ‥つまり、同じ場所を何度も歩いている訳ではないらしい。

外に連絡しようにも、携帯電話も持っていない。 その他、連絡出来る様な物も無い。

途中、大声を出して歩いてみたが、何の反応も無かった。 この林は人気のない校舎裏にあるんだ。 そうそう、人が来るコトもないか。

それに、今、僕のいる場所が、ホントに校舎裏の林なのかも怪しい。

ココはどこか別の次元だと、いきなり現れたヒゲの生えたおじいさんが言ったとしても、僕は多分信じただろう。


さて。 ホントに超常現象があったのは嬉しいが、コレをどうしたもんか‥。 腰を下ろして、考えてみる。

ここを動かずに、体力を温存して救助を待つのが良いかも知れない。

天羽さん達は、僕がこの林に取材に来ている事は知っているんだから、あまりに帰りが遅ければ、様子を見に来るだろう。

‥でも、その場合。 天羽さん達だけで林に入って、僕と同じ様に、この異次元だか分からない世界に紛れ込んだとしたら‥。

そうしたら、もう救助は見込めない。 みんな仲良く、神隠しって事になるだろう。


‥出来れば、それは避けたい。 僕の為に、天羽さん達を巻き込むのだけは‥。 そう考えて、重い腰を上げた。

そうだ、諦める事は無いんだ。 大体、この林の噂があったって事は、その生徒は林から出て来れたって事なんだから。

何が僕を化かしてるのかは知らないが、そいつが飽きれば、外に出ることも出来るだろう。 そう自分を励まし、また一歩足を踏み出した。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

もう時計を見て、何時間経ったのか確認するのもイヤになった頃。 急に、辺りを覆う霧が濃くなってきた。

ただ単調に同じ所を歩くよりは、何かの変化があった方が、精神的に助かる。 そう思って、最初はその変化を有り難く思っていた。

でも、進むに連れて濃くなる霧に、ついには自分の足もとすら見えなくなってしまう。 進むに進めない。

少し待ってみたが、霧が晴れる気配は無かった。 しかたなく、手探りで一歩一歩慎重に歩きだした。




いきなり視界が開けた。



まるで放り出されたかの様に、広い場所に着いた。 あまりにいきなりだったので、三半規管の狂いだろうか。 フラフラと数歩よろめいてから、尻餅をついた。


尻餅をついたまま、辺りを見回す。 そこは、今だ一度も見たことのない草原だった。



所々壊れた建物が数戸ある以外は、見渡す限りの草原。 そして、もう暗くなる時間だと言うのに、辺りは明るい日に照らされていた。

さっきまで辺りを覆っていた霧も、今はない。 それどころか、さっきまで僕が歩いていた林すら見あたらなかった。 草原の中央に座っている。


初めて来る場所。 初めて見る景色。 初めて嗅ぐ草の香り。 ‥なのに、何故か懐かしさすら感じる、草原。

もしかして、ココがあの世ってヤツなのだろうか‥そんな事を考えつつ、立ち上がり、ズボンの汚れを叩き落とした。 そして、一枚記念写真。


しばらくその場に立って、鬼やら天使やらが迎えに来るのを待ってみたが、特に誰が来る訳でも無かった。 ‥まあ、天使はともかく、鬼が来たら困るケド。

しかたなく、また歩きだす。 特に目的がある訳でもないが、取り合えず、一番近い壊れかけの建物を目指した。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

その建物はもう半ば壊れ、一階部分は、何がどうなっているのかも分からないほど、荒れ放題だった。

だが、二階に通じる階段を見つけ、それはさほど壊れていないように見えたので、その階段を登った。



階段の先は、ドアだった。 一応、礼儀としてノックをしてみる。 ‥しばらく経っても何も反応が無いことを確認してから、そのドアを開けた。



そこは、広々とした部屋だった。 テーブルや椅子などが、まるで大地震があったかのように乱れている以外に、何もない部屋。

‥いや、違った。 他に見慣れないモノがあるのに気付いた。 それは映画やゲーム等に良く出てくる、甲冑だった。


少し、嫌な予感がする。 RPGなら、あの甲冑を着て魔王と戦い、ホラーゲームなんかだと、動き出して襲ってくるんだよな‥。

そんな事を考えつつ、シャッターを切る。 すると、ストロボの光に照らされると同時に、その甲冑がガタガタと動き出した!

 「う、うわっ! ホラーの方だったか!!」

我ながら余裕のある叫び声を上げて(多分、まだ現実だと受け入れ切れてないのだろう)、急いで部屋を出る。


階段を急いで降りたが、半分行かない所で、いきなり階段が崩れ落ちた!

「う、うわあっ!」 ありがちなトラップだったが、見事に引っかかった。 そのまま尻から地面に落ちる。 ‥スゴク痛い。

痛みで涙が浮かんできた。 痛む尻を押さえて呻いていると、上から甲冑が落ちてくる気配。

逃げないと! そう思っても、腰が痛くて立ち上がれない。 ヨロヨロと立ち上がる前に、甲冑は僕の所まで来て、腰の剣を抜く。 そして‥‥。


 「上岡さん! 伏せて!!」

そう、声が聞こえた。 聞き覚えのあるその声に、僕は立ち上がるのをやめ、その場に伏せた。

すると、僕に襲いかかろうとしていた甲冑は、何かに弾かれた様に吹き飛び、壁に激突。 動かなくなる。


 「上岡さん‥大丈夫ですか?」

 「‥‥や、やっぱり、星原さん?」

恐る恐る顔を上げると、そこにいたのは、確かに星原だった。

 「大丈夫ですか? ‥立てますか?」

 「あっ、うん。 多分‥。 ‥‥そ、それより何で、星原さんがこんな所に?」

その前に、自分がこんな所にいる理由も分からないけど‥。 星原は、首を振って口を開く。

 「‥今は、そんな事よりも、早く逃げないと‥‥。 立てるのなら、早く」

星原がそう言うのが早いか、吹っ飛んでいた甲冑が、カタカタとまた動き出した。

それを見て、僕は慌てて立ち上がろうとしたが、腰がピキーンと痛んだ。 それ以上立てなくて中腰の状態で止まる。

星原は、そんな僕を見て、肩を貸してくれた。 一緒に歩きだす。

 「あいててて‥‥って、に、逃げるってドコに?」

一歩歩くゴトに、腰に痛みが走る。 それに耐えながら、そう言った。

 「そこのドアを開けると、小部屋になっています。 あそこに逃げましょう」

星原はそう言って、建物の一階部分を示す。 さっきは気付かなかったが、確かにそこにはドアがあった。

 「で、でも、そうしたら閉じこめられちゃうよ? ドアとか壁を壊されたら‥」

 「‥見たところ、ドアの損傷は少ない様です。 壁は石造りですし、多少は持つと思います。
  それに、あの部屋には、別に出口があったはずです」

そうこう言ってる間にも、甲冑は「ガシャリ」と重い音を立て、近づいてくる。 ‥どうやら、選択肢は他に無さそうだ。

腰の痛みを堪え、星原に肩を借りた情けない姿のまま、その小部屋に向かった。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「バタン!」 間一髪、甲冑が来る前に、部屋に入る事が出来た。 急いでドアを閉める。

外では「ガンガン!」と、ドアを剣で斬りつける様な音が聞こえていたが、このドアは頑丈でビクともしなかった。

やがて諦めたのか、音が消えた。 しばらく待ってみたが、特に変化はない。

 「‥どうやら、行ったようですね」

その星原の言葉に、その場にへたり込む。 ふぅ‥と、小さく安堵のため息。


取り合えず、命の危険が無くなったと分かると、色々疑問がわいてきた。 星原に向かって、口を開く。

 「‥そ、それにしても、あれは一体? そ、それに甲冑をどうやって吹き飛ばしたの!? って、その前に、ココはどこ!? なんで星原さんがいるの!?」

僕がそう言うと、少し困った表情を浮かべ、星原は口を開く。

 「‥いきなり、一度に聞かれても‥‥」

 「あっ、ご、ゴメン‥‥じゃあ、一つずつ。 まず‥‥あの甲冑は何なの?」

 「そうですね‥おそらく、中世に作られた甲冑のイミテーションだと思います。
  飾る為の美術品と言うには、使い込まれた後がありましたから、誰かが本当に使っていた可能性も‥」

 「‥‥ゴメン。 僕の聞き方が、悪かったみたいだ。
  甲冑の事はどーでも良くて‥‥その、何で動いていたのかが聞きたかったんだけど‥」

部屋で見たときも、壁にぶつかった時も‥確かに、中身は空っぽに見えた。 動くはずが無いんだ。

 「‥あれは、騒霊ですね。 だから、動いていたのだと思います」

当たり前の様に、星原は言った。 それで動くのが当然だと言わんばかりに。

僕は、聞き慣れない言葉に首を傾げる。

 「‥‥そーれい? それって‥なに?」

 「‥騒がしい霊と書いて、騒霊‥。 ポルターガイスト‥と言った方が、分かり易いでしょうか?」

 「なるほど。 ポルターガイストなら動いても‥‥って、それって立派な心霊現象じゃん!」

軽く、ボケ突っ込み。 星原は動じた風もなく、口を開く。

 「霊が中に入って、それを動かしている訳ですから‥確かに霊現象ですね」

 「い、いや、なんでそんなに落ち着いてるのか分かんないけど‥。 お、襲われたんだよ? 僕たち!」

と言うか、メインで襲われたのは僕だけど‥。 ストロボの光が、そんなに気にくわなかったのだろうか?

 「騒霊は、生きている者を、憎悪している事がありますから‥‥多分、そのせいで襲ってきたのでしょう」

 「だ、だから、襲った理由を聞きたいんじゃなくて‥‥って、それも確かに聞きたかったけどさ。
  ほ、星原さんは、怖くないの? ヨロイがいきなり動き出したって言うのに」

星原さんは、良く見ないと分からない程小さく笑うと、口を開いた。

 「そうですね‥‥こういった事には、少し慣れてますから」

な、慣れてるって‥‥。 気にはなったが、深く聞くのはためらいがあった。 ‥と言うより、ちょっと怖かった。

まあ、ヨロイが動いた原因が分かった(事にしておこう)ので、一番の疑問をぶつけてみた。

 「それじゃあ‥‥ココは一体ドコなの?」

 「私にも、詳しく分かる訳ではありませんが‥‥おそらくここは、夢の欠片でしょう」

 「ゆ、夢のカケラ? ‥そ、それって、僕がいつの間にか眠っちゃって、夢を見てるって事?」

確かに夢落ちなら、こんな事もあるだろう。 そう納得しかけたが、星原は首を振る。

 「‥いいえ、違います。 上岡さんが見ている夢‥と言う訳では、無いんです。
  現実と幻想の狭間‥‥そこを漂う夢の欠片に、私達は取り込まれているんです」

 「げ、現実と幻想の‥‥狭間? よ、良く分からないケド‥‥星原さん、ココに来たことあるの?」

 「‥? 何故、そう思うのですか?」

 「い、いや‥何故と言われても‥。 この部屋の事を知ってたから」

そう言われて、星原は首を傾げる。 そしてしばらく考えた後、口を開いた。

 「‥‥確かにそうですね。 でも、私はここに来るのは初めてです。
  この部屋の事は、なんとなくそんな気がしただけで‥」

星原自身、何故部屋の事を知っていたか、分かってない様だ。 でも、星原さんには超能力があるって噂を聞いたコトがある。

それがホントかどうかは分からないが、もしホントなら、透視やら千里眼みたいな超能力を使って、この部屋の事を知ったのかも。

でも、星原さんって超能力が使えるの? と聞くのは、少し躊躇いがあった。 なので、別の事を聞いてみる。

 「じゃあ、それはいいよ。 でも、初めての場所って言うなら、どうしてココに来たの?」

 「上岡さんが林に入るのを見て、追ってきたんです。 林には怪しい気配がしたので、危ないと思って‥。
  ですが、狭間を彷徨う事は覚悟しましたが‥‥この様な、夢の欠片に取り込まれるのは、想像外でした」

言ってる事の意味は、良く分からなかったが、どうやら、僕を助けに来てくれた事は確かな様だ。

 「そ、そうなんだ‥じゃあ、ココに来たのは僕のせいなんだね?
  ゴメン‥‥迷惑かけちゃったな」

 「‥いいえ。 後を追ったのは、私の意志です。 上岡さんが気にする事はありません」

気にするなと言われても‥。 もしこの世界で、星原の身に危害が及ぶ様な事があったら、明らかに僕のせいだし‥。

ならば、星原を守りつつ、さっさと元の世界に戻るしかないな。 そう思って聞いてみる。

 「それじゃ、最後の質問。 ‥‥僕たち、元の世界に戻れる?」

戻れないと言われたら、かなりショックだが‥でも、これだけは聞かないわけにも行かない。

もし、戻れないとなったら、この世界で、星原さんと二人っきりで過ごす事になるのか‥。

‥‥それも、悪くないかな? と、微かに思わないでも無いが、それは最後の手段だ。 みんな心配してるだろうし。

そんな事を考えてると、小さく頷いて、口を開く、星原。

 「はい、戻れると思います。 ですが‥」

 「‥で、ですが?」

星原の表情を見て、色々嫌な想像が浮かぶ。 元の世界に戻る代償‥‥なにやら、怪しげな儀式でも必要なのだろうか?

色々と怪しげな儀式を想像していると、星原は言葉を続ける。

 「‥この世界に、最初に来た場所に戻る必要があります。 ですから、一度この部屋を出ないと‥」

 「あ、ああ、なんだそんな事か‥‥良かった‥」

 「‥? さっきの騒霊もいますから、簡単な道では無いと思いますが?」

僕の言葉に、首を傾げて、星原は言った。 僕は、怪しげな儀式の想像を振り払いながら、口を開いた。

 「あっ、いや。 簡単だって思った訳じゃなくて‥ただ、色々想像してたのよりは、物騒じゃ無かったんで‥」

 「物騒‥‥ですか?」

‥まさか、星原さんが、「新鮮な心臓が必要なんです‥」と言って、僕の胸にナイフを突き刺し、心臓をえぐり取る様な想像をしてた‥なんて言えない。

思い出しては小さく震える僕を見て、星原さんはもう一度、首をかしげた。


 「ま、まあ、確かにさっきのヨロイもいるし、武器を持った方が良いかな? ココに、何か無いかな‥」

そう言って、立ち上が‥ろうとして、また果たせずに、ヒザをつく。 まだまだ一人で歩ける程、回復していない様だ。

星原が一人で立ち上がり、辺りの捜索にかかる。 僕も何とか、這いつくばりながら、辺りの捜索を開始した。



部屋の中を捜索すること数分。 槍を数本見つける事に成功した。 持ち上げると、微かに差し込む光に照らされ、鈍く光る。

 「へぇ‥探してみるモンだな。 壊れた建物に、こんな高そうなのが残ってるなんて」

さっきまではホラーだったが、ココからはRPGだ。 頭上に槍を構え、格好良く「ビュツ!」と、音が立つくらい力を込めて振ってみる。

‥そして、そのせいで腰が痛み、その場にうずくまる‥。 格好悪い‥やっぱりまだ、ホラーは続く様だ。

腰を押さえつつ涙を堪えていると、隣の星原も槍を構える。 僕と同じように「ビュッ!」と、音を立てて槍を振るう。

それは僕とは違い、初めて槍を手にしたとは思えない程、大層格好良かった。 凛とした横顔からは、威厳すら感じる。


腰の痛みも忘れ、その光景に目を奪われていると、胸が苦しくなってきた。 ‥何故かは、分からない。

 「それでは行きましょう。 ‥歩けそうですか?」

星原のその言葉で、思い出しかけていた事が霧散した。 夢から覚めた様な感じだ。 頭を振って、口を開く。

 「う、うん。 走るのは難しいけど、ゆっくり歩くくらいは‥。 ゴメン‥足手まといだよね。
  ‥もし、僕が足手まといだと思ったら、一人で元の世界に戻ってもいいから。 星原さんは、僕のせいでココに来た訳だし‥」

星原は、ゆっくり首を振った。

 「‥それでは、私がここに来た意味がありません。 ‥大丈夫です。 上岡さんは、私が守ります」

その言葉に、はっと顔を上げる。 微かに笑う星原さんの顔を見て、また何かを思い出しかけた。

 「‥‥うん、ありがとう。 それなら僕も、星原さんの事を守るよ。
  絶対に、無事に元の世界に戻してあげるから」

守られてばかりじゃ情けない。 星原さんみたいに不思議な力は無いし、体はまともに動かない。

それでも、その言葉だけは嘘にするつもりは無かった。


・・・続く