< 6 >
ゆっくりと、ドアを開ける。 外に甲冑が待ちかまえている‥‥かと思ったが、そこには何もいなかった。
恐る恐る、顔だけドアの外に出してみる。 辺りをそっと見回しても、特に動く物は見えない。
「‥うん、今はいないみたいだよ。 今のウチに、行こう」
「はい‥でも、気をつけて下さい。 騒霊には、子供くらいの知恵がある者もいます。 どこかに隠れている可能性も‥」
「そうなんだ。 知恵を持ってるなんて‥‥って言うか、そもそも、騒霊ってナニ?」
「騒霊とは、この世界に、かつては生きていた生物が、何らかの原因で霊になった物です。
ですから、かつて人間を形取っていた霊なら、僅かに知恵も残っている‥と言う事です」
「‥って事は、ホントに幽霊なんだ‥‥。
でも、ココにいないって事は、裏口に廻る知恵は無いみたいだね?」
ここは部屋の裏口。 入ったドアの前には、まだ甲冑が待ってる可能性が高いので、裏口からコッソリと顔を出した所だ。
星原さんも顔を出す。 そして二人、外の様子を注意深く観察したが、あの甲冑がいる気配は感じなかった。
「‥確かに、今はいないようですね。 それでは、急ぎましょう」
僕は頷いて、外に出た。 槍を杖代わりに歩くが、腰に痛みが走り眉をひそめる。 すると星原が、慌てて支えてくれた。
肩を借りた状態で、一歩一歩進む。 大したスピードでは動けない。
コレだと‥さっきの甲冑の動きからすると、向こうの方が速い。 つまり、見つかったらアウトだ。
倒せればいいんだけど‥槍で攻撃した所で、あの甲冑を壊すのは無理な気がする。
もっとスゴイ武器でもあれば‥そう考えて、思い出した。 さっき、甲冑を吹き飛ばした、星原の力を。
僕は伏せていたので、実際、どんな力を使ったのかは分からなかったが、重そうな甲冑をあれだけの距離吹っ飛ばしたのだ。
僕たちが槍で殴りかかるより、威力がありそうだ。 そう思って、聞いてみる。
「あのさ。 さっきのヨロイだけど‥倒す事は出来ないの? ほら、さっき僕を助けた時、吹っ飛ばしたみたいに‥」
星原は、注意深く辺りを見回しながら、口を開く。
「いいえ。 私は、騒霊自体を倒す事は出来ても、あのヨロイを壊す力はありません」
「‥騒霊は倒せるけど、ヨロイは無理? ‥‥なんか、矛盾してるような気がするけど‥あのヨロイが騒霊なんでしょ?」
僕に肩を貸しながら、小さく首を振る星原。
「‥騒霊と言うのは、物に取り付く霊の事を言うんです。
騒霊を倒すには、まずは取り付いている物から引き剥がす事が必要なのですが‥何の準備も無い今。 それは、あのヨロイを壊す事になります」
「う、うん。 だから、さっきの力で‥」
「‥私は、精神に及ぼす力はそれなりに使えるのですが‥‥物理的な物に影響させる力が弱いんです。
恐らく、先ほどと同じ威力の攻撃を、後一回使うのが限界でしょう。 ‥それで、あのヨロイが壊せるとは思えません」
「そっか‥‥じゃあ、やっぱり見つからない様にするしかないね」
こんな状況だからか。 星原も、自分が超能力‥と言って良いのか‥を持っている事を否定しなかった。
でも、それを怖いとは思わなかった。 僕はそれを、当たり前の様に受け止めていた。
ヨロイが動く今。 超能力があったっておかしくない。 むしろ、超能力が使える味方がいる事が、頼もしかった。
‥とは言え、それも万能では無い様だ。 ここからはまた、ホラーゲームの始まり。 見つからない様に、コソコソと隠れながら二人、移動を開始した。
注意深く辺りを見回し、動く物が無いことを確認して、一歩一歩進む。 そうして、建物の端まで辿り着いた。
ここから先は、見通しの良い草原が続いている。 そこで見つかったが最後。 僕たち‥いや、僕の方が動きが遅いのだから、必ず途中で追いつかれる。
もし見つかったら、星原さん一人で逃げて貰おう。 彼女がこの世界に来てしまったのも襲われてるのも、僕のせいなんだから‥。
そして、何とか彼女が逃げるまで、僕が時間稼ぎをするんだ。 その時、彼女は一人で逃げるのは嫌だと言うかも知れない。
でも‥それでも、本当に命の危険が迫ったら、きっと一人で逃げてくれるだろう。
なぜなら‥星原の事を第一にと考えてる僕の頭からも、死にたくないと言う想いが、決して離れないのだから‥。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ついに建物の影は終わり、草原にさしかかる。 ここから先は、視界を遮る物は無い。
ここから僕たちは、伏せて匍匐前進の要領で、一歩一歩進んで行く。 そのあまりの遅さにイライラしながらも、ゆっくりと、ゆっくりと‥。
すると、大して進まないウチに、建物の影から甲冑が姿を現した。 僕たちは、草の影に隠れる。 ‥見つかっただろうか?
甲冑は辺りを見回してから、「ガチャリ、ガチャリ」と、歩きだす。 段々、距離が縮まる。 コチラに向かって来ているのは、疑いようもない。
「駄目だ! 逃げるぞ!」
そう言って立ち上がろうとするが、腰の痛みが激しく、途中でヒザをつく。
「か、上岡さん、しっかり!」
そう言って、さっきの様に肩を貸す、星原。 だがそのスピードは、匍匐前進と大して変わらない。
甲冑と僕たちの距離は、みるみる縮まる。 やはり、二人で逃げおおせるのは絶望的だ。
‥もう駄目か? さっき考えた様に、ここから先は、星原一人で逃げて貰うしかない‥僕が、時間を稼いでるウチに。
‥死への恐怖が沸いてくる。 死にたくない‥死にたくない‥早く『一人で逃げろ』と、言わなくてはならないのに、頭に浮かぶのはそんな事ばかり。
だが、そうこうしてる間にも、甲冑は着実に距離を縮める。 もう、ほんの数歩の距離にまで近づいていた。
‥どのみち助からないのならと意を決し、星原の肩から体を離し、槍を構え甲冑に向き合う。
「‥か、上岡さん!?」
驚いた星原が言った。 僕はキッっと甲冑を睨みつけ、口を開く。
「星原さんは、一人で逃げるんだ! 僕が時間を稼ぐから!」
槍を放つ。 「ガン!」と、避けようともしない甲冑に勢い良く当たった。 だがその攻撃も、相手を半歩後ろに押し戻しただけだ。
腰に痛みが走る。 ‥だが、ここでヒザをつく訳には行かない。 攻撃に備え槍を構え直し、甲冑を睨む。
そして、じっと睨んだ事で気付いた。 甲冑に、何か違和感がある事を。 ‥さっきとは、何かが違う‥‥そう思った。
何だ‥何が違うんだ? 何か、重要な事が違うのに‥焦っている為か、それが分からない。 甲冑は、更に一歩進む。
命がけのマチガイ探し。 これを外したら命が無いぞ‥などと、こんな状況ながら、余裕のある事を考えていると、星原が僕と甲冑の間に立ちふさがった。
「ほ、星原さん!? 逃げろって言ったのに!」
「‥いいえ、そんな事は出来ません。 もう一度、力を使います。 ‥相手が体勢を直す間に、逃げましょう」
馬鹿な! さっきだって、立ち上がるまでに、大した時間はかからなかった! そんな事をしても、僕達が逃げる前に、剣で襲いかか‥‥。
そう言おうとして、唐突に分かった‥さっき感じた違和感の正体が。
剣だ! 僕に襲いかかろうとした時に持っていた、剣がないんだ!
だが、それはドコに? さっき吹き飛んだ時に、落としたのか? ‥いや、ドアを剣で殴りつける様な音がしていたんだ‥落としたとしても、拾っているはず。
なら剣は今ドコに‥? 辺りを見回してみる。
襲いかかろうとしている甲冑。 それを攻撃しようとしている星原。 ‥そしてその横に、何かが浮いている。 あれは‥剣だ! 剣が浮いていた!
力に集中している星原は気付かない。 僕が槍であの剣を弾くんだ。 そうしないと、彼女が剣に襲われる!
だがそんな事をして、剣が標的を僕に変えたらどうする? ‥キラリと鈍く光る、良く切れそうな剣‥‥あれに斬りつけられたら!?
頭の中に、色々な事が思い浮かんだ。 両親の事。 天羽さん。 川鍋部長。 亜希子さんと東由利さん。 さやかちゃん‥。
みんなの顔が浮かぶ。 もしここで死んだら、もう会えなくなる‥‥僕が死んだ事すら気付かないんだ。
だ、駄目だ‥‥僕は‥‥僕は、死にたくない!!
慌てて逃げようとした時、星原さんの顔が視界に入った。
今までに見たことのある、星原の顔は‥冷たくも感じる無表情な顔。 不思議そうな顔。 小さく笑った顔。 ‥そんな顔だった。
でも今は違った。 僕を助けようと、必死な表情を浮かべていた。
それを見て、さっき部屋で聞いた星原さんの言葉を思い出した。 『上岡さんは、私が守ります‥』
不思議な程あっさりと、恐怖が消えた。 その時、僕が何と答えたのかを、思い出したから。
そして同時に幾つかの事が起きた。
小さく叫び、星原の手から見えない力が放たれ、甲冑が吹き飛んだ事。
「危ない!!」と叫んで、僕が剣と星原の間に飛びかかった事。
僕が振るった、剣を弾く筈の槍が空を切った事。
そして‥‥冷たくも感じる鈍い痛みが、僕の腹部を襲ってきた事。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「‥はぁ!!」
そう叫んで、手に収束させた力を放つ。 派手な音を立てて、甲冑は吹き飛んでいった。
‥これで、多少の時間が稼げる。 今のうちに、あの場所に急ごう。 そうすれば、私も上岡さんも助かる‥。
「危ない!!」
安堵した瞬間に聞こえた、上岡さんの声。 そして、声と同時に私の体に体当たりしてくる。
予想していなかった彼の行動に踏ん張りがきかず、その場に尻餅をついた。 そして、その上に上岡さんが倒れ込んでくる。
「痛っ‥‥‥。 上岡さん‥一体何が? ‥‥‥‥か、上岡さん!!??」
言葉の途中で気付いた。 上岡の腹部に、何かが‥‥剣が刺さっていることに。
最初は、悪い冗談かと思った。 ‥違う、そう思いたかった。 小さく、上岡の体を揺さぶる。
「‥‥か‥‥かみおか‥‥さん?」
丁度私のヒザの上に乗った、上岡の顔を覗き見る。 ‥蒼白な顔色で、目を閉じていた。
そして、白いワイシャツを、浸食する様に、じわじわと違う色が染めていく。 ‥赤。
「か、上岡さん!? 上岡さん、しっかり!!」
そう叫んでも、上岡さんからの反応は無い。 ただ、白いワイシャツが赤く染まって行くだけだ。
何が起こったのか、明白だった。 ‥騒霊は二体いたのだ。 甲冑が気を引いている間に、もう一体の剣が私達を襲った‥。
そして上岡さんは、私を守ってくれたのだ。 文字通り、体を盾にしてまで‥。
何も出来ずに、小さく震えながら上岡の顔を眺めていると、剣がいきなり動き、上岡の腹部から抜き出てきた。
剣が抜かれた事により、傷口からの出血が増した。 白いワイシャツはあっという間に、赤いワイシャツに変わって行く。
「い‥‥‥いやぁ〜〜!!!! か、上岡さん‥上岡さん!!!」
上岡の土気色の顔を抱き寄せる。 だが、反応は無い。 ‥まるで死んでいるかの様に、冷たい顔。
‥‥死んでいる?
‥ガクガクと、小さく震える体‥自分の体だと言うのに、それを止める手だてを、私は持たなかった。
‥私はまた、大切な人を守れなかったの‥?
‥大切な人が、目の前で死んでいくのを、ただ見つめているだけなの‥?
‥そして‥‥その大切な人の命を奪うのは、いつも私‥。 霧城さんの時も、上岡さんの時も‥。
さっきまで上岡の腹部に刺さっていた剣は、まるで魔法の様に宙を舞い、倒れている甲冑の元に飛んでいった。 そして、その手の中に収まる。
それが視界に入っても、動くことは出来なかった。 ただ、上岡の顔を抱き寄せ、子供の様に泣きじゃくるだけ‥。
もう、どうなっても良かった‥。 剣が私も刺すと言うなら、それも構わない‥。
‥なぜ私に、傷を癒す力が無かったのだろう? 人の心を読む力なんていらない‥甲冑を吹き飛ばす力もいらない‥。
この人を守れなかった‥‥いいえ。 誰も守れなかったこんな力に、意味なんか無い‥。 抱き寄せた上岡の頬に、涙が零れた。
「‥うぅ‥ん‥‥」
その時、小さな声が聞こえた。 ‥本当に小さなうめき声だったが、確かに聞こえた。
「‥か、上岡さん!!?? 上岡さん!! 上岡さん!!!」
そう叫ぶと、私の腕の中で、上岡さんが小さく動いた。 ‥‥生きている! まだ、上岡さんは生きている!!
そうだ‥私は何を諦めていたのか。 私がこの世界に来たのは、何の為だったのか?
傷を癒す力が無いなら、今作ればいい。 例え無理だとしても、やらなければ上岡さんが死んでしまう。
もう力は限界に近かったが、そんな事は問題では無かった。 ‥例え、これで私の力が無くなったとしても構わない。 この人が死なずに済めばそれで‥。
傷の上にそっと、手を置く。 そしてその手に、『力』を込める。
‥上手く『力』が集まらない‥‥それも仕方がない。 初めての試みなのだから‥。
だけど、失敗は許されない。 例え私がどうなっても、成功させるしかない。 更に神経を集中させる。
遠く、甲冑が起き上がる音が聞こえた気がしたが‥‥でも、今の私にはどうでも良いことだった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
温かい‥始めに感じたのはそれだった。 さっきまで凄く寒かった気がしたが、今はとても温かい‥。
この温かさは、どこから来るのか‥目を閉じたまま考えていると、どうやらそれは、腹の方から来ている事が分かった。
手を動かしてみる。 ‥もどかしい程、僅かにしか動かないが、それでも確かに動く。 その手をゆっくりと腹の方に動かす。
すると、自分の腹に辿り着く前に、何か別の物に触れた。 ‥温かい。 これか‥‥これが、温かさの正体。
触れたそれを掴んでみる。 ‥どうやらそれは、誰かの手の様だった。 僕が掴むと、ピクリと小さく動いた。
「‥か、上岡‥さん? 意識が‥戻りましたか?」
そんな声が聞こえた。 遠いようで近いようで‥どこから聞こえているのか分からないが、確かに聞こえた。 ゆっくりと目を開けてる。
最初に見えたのは、誰かの顔。 ‥誰の顔だったろう‥? 意識は戻ったが、記憶が混乱している。 確か‥良く知ってる人の筈なのに‥。
やがてその人は目に涙を浮かべ、僕の顔を抱き寄せた。
「良かった‥‥‥上岡さん‥上岡さん‥上岡さん‥上岡さん‥‥‥」
そう、僕の名前を呼び続ける。 まるで、その言葉以外を忘れてしまったかのように。
その涙が、また僕の頬に零れてくる。 ‥その冷たさを感じたお陰で、ハッキリと思い出した。 さっきまでの事を。
「ほ‥星原さん‥? ‥‥よ、良かった‥‥無事だったのか」
「‥はい、上岡さんのお陰です。 ‥‥上岡さんが、私をかばってくれたから‥」
泣きながらも、小さく笑う、星原。 今までと違い、開け広げた様なその可愛い表情に、少し動揺する。
「い、いや‥ちょっと失敗したような‥‥剣を弾くのを失敗‥‥‥って、あれ? 星原さん‥‥髪の毛が‥」
星原の髪の色が、いつもの濡れたような黒ではなく、白とも銀とも言える様な、薄い色に変わっていた。
星原自身も気付いていなかったのか、僕の言葉を聞いて、自分の髪を触る。 そしてその色を見て、小さく笑う。
「‥慣れない事に力を使ったので、その反動でしょう。 力が回復すれば、また元の色に戻ると思います」
「そ、そっか‥良かった。 どんな色でも似合うと思うけど‥‥でも、いつもの黒い髪は良く似合ってたからね」
「‥ふふっ、ありがとうございます‥」
星原は、嬉しそうに笑って言った。 その笑顔は余りにも無防備で、僕は思わず見とれてしまった。
そんな、和んだ雰囲気を壊したのは、「ガチャリ」と言う、無粋な音だった。 それ程遠くない位置から聞こえた、その音。
急いで立ち上がろうとする。 だが、腰に加え、腹にまで痛みが走り、途中で断念する。 その代わりに口を開いた。
「ほ、星原さん‥早く逃げて! またあいつが来た!」
僕のその言葉を聞いて、星原は微笑んだ。 そして口を開く。
「はい。 ‥でも、逃げるのは上岡さんだけです。 今度は‥‥私が、あなたを守ります」
そう言って立ち上がり、槍を構える、星原。 その凛々しさに目を奪われたが、それも一瞬だ。 口を開く。
「そ、そんな槍じゃ倒せないよ! 何度吹き飛ばしたって、戻ってくる様なヤツなんだから!」
「‥槍をヨロイに突き刺す事が出来れば‥‥そうすれば、私の力を送り込んで、中の騒霊を倒す事が出来る筈です」
ヨロイを突き刺す? でも星原の腕はあまりにも細く、そんな事が出来るほど、力強くは見えなかった。 僕は大きく首を振る。
「む、無理だよ! その前に、剣で切られちゃうって!」
「‥大丈夫です。 上岡さんは‥‥まだ、体が痛むと思いますが‥‥何とか、逃げて下さい」
その声を聞いて分かった。 星原の覚悟が。 彼女は、相手を倒すつもりだ。 ‥‥例え自分が死んだとしても。
‥でも、僕はそんな事をさせるつもりは無かった。 そんな事をさせるために、体を張って庇った訳じゃないんだ。
「ガチャリ」と、一歩甲冑が近づく音を聞きながら、どう言えば説得出来るか考える。
「‥でも、僕一人で逃げても、元の世界に戻る方法が分からないよ。
だから、星原さんも一緒に逃げないと、結局僕も死んじゃうよ?」
その言葉は予想外だったらしい。 星原は、顔だけ僕の方を振り返り、言った。
「‥確かに、そうですね。 では、最初に上岡さんがこの世界に着いた場所に行って下さい。 そこで‥‥」
そこまで聞いてから僕は、自分の耳を塞いで、「わぁーーー!」と、大声を上げる。
いきなりの奇行に、星原の目が点になる。 それ程遠くない位置に、甲冑が見えた。 急がないと‥耳を塞ぎながら、僕は言った。
「それを聞く気は無いし、僕は記憶力が悪いんだ。 例え聞いても、絶対に忘れる」
そこまで言ってから、耳を塞いだ手を放す。 そして、ぼう然としている星原に向かって、笑って口を開く。
「それに、僕は弱虫なんだ。 だから、一人じゃ怖いし、死にたくもない。
生きて帰るには、星原さんがいないと駄目なんだ。 だから‥僕を助けたいなら、星原さんも一緒じゃないと困るよ」
「ガチャリ」と、また一歩、甲冑が近づく。 星原が吹き飛ばした距離は、もうホトンド埋まっていた。
星原は、クスリと笑った。
「ふふっ‥。 随分変わった脅迫の仕方ですね‥。 かかっているのが、自分の命なんて‥」
「うん。 ‥でも、事実だよ。 逃げるなら一緒。 戦うのならそれも一緒。 それで、元の世界に帰るのも一緒に‥ね」
星原は頷いた。 そして見つめ合う。 ‥その目は、決意に満ちていたが、さっきの様に自暴自棄な感じは無かった。
僕も落ちていた槍を拾う。 腰やら腹に痛みが走ったが、もう気にしている場合じゃない。 ‥かかっている命は、僕のだけじゃないんだから。
「それで‥どうする? さっきは、槍を突き刺せば倒せるって‥」
「はい。 そうすれば中に入った騒霊に、力を送れます。 ‥ですが、ヨロイを打ち抜くのは無理でしょう。
ですから、ヨロイの隙間に上手く槍を滑り込ませれば‥‥」
「‥難しそうだけど、それしかないね。 じゃあ、剣の方は?」
「そちらは、剣を折れば、中の騒霊が出てくるでしょう。 そうなれば、私でも倒せます」
「そっか。 じゃあ物騒な剣の方をどうにかしよう。 何とか地面に落として、力一杯踏んづければ‥」
星原は頷いた。 それと同時に、甲冑がついに攻撃を開始する。 手に持った剣を振りかぶった。
それを、意外に身軽な身のこなしで避け、これまた意外に綺麗なフォームで、槍を突き刺す、星原。
だがその一撃は、甲冑に弾かれた。 ‥やはり星原の細腕では、甲冑を貫くのは無理みたいだ。
でも星原が、あんなに運動神経が良いとは思わなかった。 これなら間違いなく、逃げられた筈だ。 ‥一人でなら。
足手まといの自分を不甲斐なく思ったが、そんな場合でもない。 自分の出来る事をしようと、僕も槍で攻撃をする。
星原は、想像以上に頑張っていた。 するりと攻撃を避け、体勢の崩れた敵に、槍での攻撃。 そして僕はその援護だ。
だが、甲冑の隙間に槍を滑り込ませるのは容易ではない。 ならば先に剣を‥と思っても、なかなかそれも果たせない。
もうどれくらい、そんな戦いを続けただろうか。 僕の腰や腹の痛みは、もう限界に近かった。 そして、星原の呼吸も、かなり荒くなっている。
星原の動きは、その呼吸の荒さからも分かる様に、明らかに精彩を欠いてきている。 もう、攻撃を避けるのが精一杯で、その後攻撃する余裕もない。
僕はと言うと、腰の痛みのせいで力が入らず、大した攻撃も出来ない。 ただ、甲冑に小さな傷をつけるだけ。
途中から、甲冑は僕を無視し始めた。 ‥コイツは、大した事は出来ない。 ならば手強い相手を先に倒そうと考えたのは明らかだ。 ‥そして、それは正しかった。
甲冑の攻撃が続く。 星原はそれを何とか避けているが、限界は近そうに見える。 援護の為の僕の槍は、ただ甲冑の表面を撫でるのみ。
そしてついに、星原にも限界が来た。 「はぁ‥はぁ‥」と、荒い呼吸で相手の攻撃を避けたその瞬間。 足を滑らせた。
好機と見るや、甲冑は剣を大きく振りかぶって、倒れた星原に斬りかかろうとする。 彼女は、観念の目を閉じた。
「ば、ばか! 諦めるな!!」
僕は地を蹴り、甲冑に思いっきり体当たりをかました。 無視していた僕の思わぬ攻撃に耐えきれず、甲冑は数歩、多々良を踏む。
腰にスルドイ激痛が走ったが、無視した。 星原に向かって口を開く。
「だ、大丈夫!? 星原さん」
「は‥はい、大丈夫‥うっ!!」
立ち上がろうとした星原は、小さく呻くと、足を押さえてうずくまる。 どうやら、転んだ拍子に足を捻ったらしい。
甲冑は体勢を立て直すと、こちらに向かってくる。 僕は、星原を抱えて立ち上がろうとしたが、今まで以上に鋭い痛みを腰に感じ、ヒザをつく。
さっき、無理をしすぎたみたいだ‥。 限界をとうに超えた僕の体は、一歩動くことすらできなかった。
それでも、足を押さえて呻く星原の顔を、自分の胸に抱き寄せ、槍を構える。
僕も彼女も動けない。 ヒザをついたこの状態では、大した攻撃も出来ないだろう。 絶望的な状況。 ‥‥でも、諦めない。
僕だけではない。 この子の命が、かかっている今、絶対に諦める訳には行かなかった。 キッと甲冑を睨みつける。
槍を放つ。 甲冑の表面を撫でるだけで、全く効いていない。 でも、今の僕にはこれしか出来ない‥もう一度、槍を振るう。
もう、奇跡でも起こらない限り助からない状況。 絶望感が胸を埋める。 恐怖と自分の無力感に、涙がこみ上げてきた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
足を押さえた状態で、上岡さんに抱き寄せられた。 ‥温かい。
上岡さんの胸の中は、とても心地よく、こんな絶望的な状況にも関わらず、安心出来た。
‥このまま、この胸の中で死ぬなら、それも良いかも知れない‥‥そんな考えが沸いてくる程に‥。
だが、上岡さんは諦めていない様だった。 気丈に槍を構え、甲冑に向かって放つ。 ‥そんな攻撃が、効く筈もないのに‥。
ふと、自分を抱き寄せる腕が、小さく震えている事に気付いた。 そして、心臓は凄い勢いで動いている。
上岡さんは、必死に恐怖と戦っているのだと分かった。 そしてそれは、恐らく私の為に‥。
さっき、身を挺して私をかばってくれた様に、今も必死に戦ってくれているのだ。
‥それに比べて、私は何故、早々に諦めてしまったのだろう‥‥自分の弱さに嫌気がさす。
何度、上岡さんに教えて貰えば気が済むのか‥大切な人を守ろうとする気持ちを‥。
足が動かない‥『力』も、もう限界に近い。 でも、そんな事は関係ない。 大切な物を守るには、そんな事は関係ないのだ。
上岡さんは、今も自分の行動でそれを示している。 ‥恐怖の涙を流しながらも、私の為に槍を振るい続けてくれている。
‥今度は、私の番だ。 この温もりを守るのは、私しかいないのだから。 ‥どんな事をしても、絶対に守ってみせる!
『‥ドクン!!』
そう、決意した瞬間‥‥心臓が一つ大きく鳴った。
そして、私の中に何かが溢れてきた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
涙を流し諦めかけた時、胸の中の星原が動いた。 ‥駄目だ、諦める事は出来ない。 ギュッと抱きしめる力を強くする。
‥奇跡が起こらないと助からないのなら、今起こってくれ‥‥僕はこの子を助けたいんだ‥‥絶対に!!
『‥‥君が困っていれば、わたしはどこにいても、かならず助けに行く‥‥』
空耳かと思った。 ‥そして実際、空耳だったのかも知れない。 辺りには、僕たちと甲冑しかいないのだから。
でも、諦めかけた僕に、確かにその声は届いた。 ‥耳ではなく、心に聞こえた言葉‥‥それは、思い出せない程昔に聞いた、約束の言葉だった。
そして、魂を賭けてでも果たそうとする‥それは優しいながらも決意に満ちた声だった。 僕は、その声を聞いた事があると思った。
辺りを見回しても、やはり誰もいない。 奇跡が起こらなければ、助からない状況も変わらない。
‥でも、僕は諦めない。 もう、絶望の涙も流さない。 さっきの声は、僕の絶望感を綺麗に消し去っていた。
僕はその言葉を信じて、待つことにした。 ‥その約束が果たされるのを。
そして奇跡は、遠くから音を立ててやってきた。
これも、空耳かと思った。 だが、聞き慣れないその音は、確かに聞こえていた。 そして近づいてくる。
そしてその音は、地鳴りをも連れてきた。 ‥いや逆だ。 近づいていたのは、その地鳴りの音だった。
遠く、甲冑の後ろ。 白い物体が近づいてくる。
それは最初、豆のように小さかった。 でも地鳴りが大きくなるにつれ、野球ボール大、ボーリングの球大‥そして、あっという間に、僕よりも大きくなっていく。
そして振り向く間も与えずに、背後から甲冑にぶつかって行った。 派手な音を立てて、甲冑は吹き飛ぶ。
地面に落ちた剣。 それを蹄で白い物体は踏み抜いた。 「パキン!」と、乾いた音を立てて、剣は真ん中で割れていた。
僕は呆気に取られ、その姿を眺めていたが、ハッと気付くと星原の背中を叩いて口を開く。
「ほ、星原さん、大丈夫!? 剣! 剣が折れたよ! 助かったんだ!」
胸の中の星原が、足の痛みに眉をひそめながらも、僕たちを助けた奇跡の物体を眺めた。 そして、口を開く。
「‥‥夢の、欠片の‥‥主?」
「え? 主‥って、この馬の事、知ってるの?」
そう。 その奇跡を起こしたのは、立派な白馬だった。 風になびくたてがみから尻尾まで、光輝く様な、白。
それを懐かしい知人でも見るような眼差しで見つめ、星原は口を開く。
「‥この様な世界が、ただ狭間に存在してるのは、おかしいと思ったんです。
この世界を繋ぎ止める存在がなければ、やがて消え去ってしまう筈なのですから‥」
そう言って、星原は馬に近寄り、その体に触れる。
「‥‥そう。 この子は、この草原を守りながら、主を待ち続けてきた‥‥ずっと、ずっと前から‥‥。
世界に何かが起きて、この草原が夢の欠片となって狭間を彷徨い続けてからもずっと‥‥」
星原の目から、涙が零れた。 泣いてはいたが、星原はとても嬉しそうに見えた。
話の内容は、半分も分からなかったけど‥‥でも僕は、星原の言葉を聞いて、一つの結論に辿り着いた。
「‥‥って事は、この馬がいるから、この世界は存在してるって事?
じゃあ、この馬がいなかったら、この世界に来るコトはなくて、ヨロイに襲われる事も無かった‥‥って事?」
僕の中でこの馬の存在は、救世主から疫病神にまで大暴落だ。 星原は涙を拭い、優しく笑ってから、口を開いた。
「ふふっ、そうかも知れませんね。
でも、この世界がなかったら上岡さんは、狭間の世界を、永久に漂う事になったかも知れませんよ?」
「そ、そうなんだ‥‥。 じゃあやっぱりココは、お礼を言う所か‥。 えっと‥‥ありがとう」
救世主扱いだろうが、疫病神扱いだろうが、白馬は気にした風もない。 僕の言葉にも、「ブルンッ」と鼻を鳴らしただけだった。 星原は、また笑った。
僕も苦笑いを浮かべると、視界に何か黒い物体が見えた。 何かと思ったら、折れた剣から黒い何かが沸き上がっていた。
「ほ、星原さん! あれ! あれが、騒霊の本体なんじゃないの!?」
慌てて指差すと、星原もそちらを見る。 頷いて、口を開いた。
「はい、そうです。 では、他の物に取り憑く前に、送りましょう‥」
そう言って、目を閉じ集中したかと思うと、黒い霧は苦しむように蠢いて、かなりの光度で光り始める。
しぱらく光りながら蠢いていたが、やがて小さくなって消えてしまった。 「ふぅ‥」と、小さく息を吐いて、星原は目を開く。
「‥‥‥そ、それだけで、お終いなんだ。 ‥それにしても、送るって?」
「‥簡単に言えば、成仏させたと言う事です。
今は騒霊となっていますが、元はと言えば、只の可哀想な霊ですから‥」
何というか‥‥あれだけ苦労したのに、剣から離れると、呆気ない程簡単に対処出来るモンなんだな‥。
そんな事を考えていると、遠くに「ガシャリ」と言う、もうお馴染みの音。 そちらを見ると、甲冑が立ち上がった所だった。
「それで、あの甲冑はどうする? 星原さんは、足を痛めちゃったし‥‥この馬が、また助けてくれるかなぁ?」
僕がそう言うと、僕では無く、星原の方に白馬は歩いた。 そして、星原の前でヒザをつく。 まるで、乗れと言うように。
僕と星原は、顔を見合わせる。 そして、星原は小さく笑うと、足を引きずりながら、馬に乗ろうとする。
「あ、危ないよ、星原さん! 僕が乗って行くから」
僕が星原を押しのけ乗ろうとすると、いきなり馬が立ち上がった。 「ヒヒ〜ン!」といななき、僕を睨む。
尻餅をついて、腰と尻に走った痛みで、目尻に涙を浮かべる。 するとそれを見て星原は、楽しそうにクスクスと笑った。
「どうやら、上岡さんは嫌われた様ですね。 やはり、私が行きます」
「で、でも、危ないよ」
「いいえ。 剣ももうありませんし、危険はないと思います。
それにどのみち、私が槍を突き刺さないと倒せないんですから」
そう言われると、確かにそうだ。 仕方なく、星原に肩を貸して馬に乗るのを手伝う。
星原さんが乗ると、今度は大人しく座っている、白馬。
ふと、汚れなき乙女しか乗せない馬の事を思い出した。 コイツ‥角も生えてないくせに、ユニコーン気取りかよと、考えていたら、馬に睨まれた。
星原が乗ったのを確認して、白馬は立ち上がった。 馬上にある星原は、思わず見とれてしまう程、大層格好良かった。
「上岡さん。 槍をお願いします」
「‥ん? あ、ああ、そうか」
乗りづらいので、槍は置いたまま乗ったんだった。 慌てて僕は、槍を星原に手渡す。
「はい。 じゃあ、頑張って! ‥でも、無理はしないようにね」
「分かりました。 ‥では行ってきます」
そう言って馬の背を撫でると、歩きだす。 鞍もないので、乗りにくいだろうと思ったが、大丈夫そうだ。 轡の代わりに、たてがみを掴む星原。
甲冑とは反対の方に数歩歩いてから、頭を回す。 そして甲冑に向き合うと、一つ前足を鳴らしてから、一気に走り出した!
スゴイスピードだ。 振り落とされるのでは無いかと心配したが、大丈夫そうだ。 器用に片手でたてがみを掴んで、残りの手で、槍を構える。
ケガもしているし疲れてもいる。 それにいくら馬のスピードがあっても、星原の細腕じゃ甲冑を槍で貫くのは難しいのではないか?
そんな事を心配したが、それらは全て杞憂に終わった。
星原は、あれだけ揺れて見える馬上にも関わらず、しっかりと槍を構え標的を見定める。 そして見事、甲冑を貫いた!
そして、さっきの様に目を閉じ、集中し始めたかと思うと、甲冑から先ほど見た、黒い霧の様な物が出てきた。
やがてその黒い霧は、光り輝きながら小さくなって行く。
星原は、馬の頭をこちらに向け、笑った。 その姿を見た時にドキッと胸が高鳴った。
どこかで見た様な光景‥馬なんて、初めて見た筈なのに。 でも、どこかでこんな光景を見たことがある‥‥そんな気がした。
『‥‥約束しよう‥‥』
そんな声が、風に流れて聞こえてきた気がした。 優しい声だが、決して違うことを許さない約束の言葉を紡ぐ、声‥。
『‥‥いつかまた‥‥会える事を‥‥』
白くなった筈の、星原の髪。 それが騒霊の発する光に照らされ、金色に輝き、風になびく。
約束は、果たされたんだ‥‥。 黄金に輝く髪をはためかせながら笑う、星原の姿を見つめながら‥‥僕の目からは、知らぬ間に涙が零れていた。
・・・続く