< 5 >
階段を駆け上る。 五人の向かう先は、視聴覚室。
他の四人のペースに合わせ、かりんはスピードを落とす。 かりん一人なら、もう視聴覚室のある階まで辿り着いていただろう。
だがそれで、皆の事を足手まといだとは思わない。 志を同じくして、息も荒く自分の後を付いてくる皆の姿を見て、かりんは嬉しく思う。
いざ戦闘になれば、他の四人は足枷にしかならない可能性が高い。 戦士なら、皆を置いて一人で行くべきなのかも知れない。
‥だが私は騎士なのだ。 騎士とは自分の為ではなく、守る価値のある物の為に、力を使うべきなのだ‥。 かりんは、そう思っていた。
自分の後を付いてくる仲間達。 その仲間達が持つ純粋な想いは、守るべき価値がある。 そう信じている。
ならば、例えこの身がどうなろうとも‥きっと、みんなを守りきってみせる。
皆を無事に守りきり、牧村さんをお救いなければ‥‥その想いは、かりんに力を与えていた。 知らず知らずの間に、槍を握る手に、力がこもる。
もう、放課後も遅い時間だからだろうか、辺りに生徒の姿は見えなかった。
階段の上。 五人の目の前に、一人の生徒の姿が浮かぶ、その時までは‥。
「‥‥唯芽ちゃん」
足を止め、かりんは呟くように小さく、その名を呼んだ。
いつも「お師匠さま〜」と、自分を慕ってくれた姿とは違う、敵を見るような唯芽の眼差し。 かりんはそれを、真っ向から受け止める。
遅れて到着した四人も、階上に佇む唯芽の‥いつもとは余りにも違う‥姿を見て、あ然として立ち止まる。
「‥ゆ、唯芽ちゃん? ど、どうしたの、そんな怖い顔して‥」
静乃が言った。 唯芽とは付き合いの長い静乃ではあったが、こんな唯芽の顔を見るのは、初めてだった。
キッと五人を睨んだまま、唯芽は口を開いた。
「どうしたもこうしたもありません!
瑠羽奈さんから聞いて、ココで待っていたんですけど‥‥まさか、みんなが、こんなヒドイ事をするなんて!」
「ひ、ヒドイ事? そんな、唯芽ちゃんにヒドイ事なんて‥‥」
そこまで言って、静乃にも理解できた。 この先に進み、牧村を救う事は、この目の前の少女も消してしまう事なのだと。
自分達の味方は、ここにいる五人だけ‥。 この世界の住人は、かりんを除き、みな自分達の敵なのだと、理解しているつもりだった。
だが、いつも仲良くしていた唯芽から、敵を見るような視線を受けるまで、本当の意味で、世界の敵になると言う意味を理解していなかった。
唯芽の、敵意を持った眼差し‥。 それは、世界の敵となった少女達の戦意を挫くだけの力を持っていた。
‥たった一人の戦意を除いて。 かりんは、唯芽の視線を真っ向から受け止めたまま、一歩階段を登った。
「‥そこをどきなさい、美角唯芽。 黙って去るなら、追いはしない」
静かにも聞こえる言葉。 だか、そこに秘められた迫力に押され、唯芽はビクリと震え、一歩下がった。
だが何とかそれで踏みとどまり、口を開く。
「‥そ、そんな怖い声を出しても‥‥だ、ダメですぅ!
わ、私には、この世界の秩序を守る義務があるんですから!
まだこの先を駆け上がるつもりならば‥‥例えお師匠さまでも、ココは通せません!!」
「そうですか‥。 確かに‥守るべき物の為に、戦おうとする人を止める権利など、私にはありませんね‥。
良いでしょう‥ならば戦うまで。 さあ、武器を構えなさい」
その静かな声に、唯芽は先ほど以上の恐怖を感じた。 自分の体が震えるのを、止めることが出来ない。
‥目の前にいるのは、自分の知っている神瞳かりんでは無い‥‥恐怖と共に、その事を感じとれた。
自分も強くなったが、目の前の騎士とは、まだまだ天と地ほどの実力差がある‥‥その事を、一瞬で理解した。 ‥いや、理解させられた。
逃げ出したくなるのを必死に堪える、唯芽。 そうだ‥地の利は自分にあるのだと考え、勇気を振り絞る。
不確かな階段を足場にするかりんより、安定した踊り場にいる自分の方が圧倒的に有利だ。 しかも、自分の方が高所にいる。
討って出るにも守るにも、自分の方が有利であるのは間違いない。
‥だが、そんな不利など物ともしない実力差が、そこにはあるのでは無いか‥。
かりんの、戦う前とは思えないほど澄み切った瞳を見ると、そんな考えも沸いてくる。
唯芽は頭を大きく振って、嫌な想像を振り払った。 意を決し、イヤリングを取り外しそれを構える。
するとそのイヤリングは、あっという間に巨大な鎚へと姿を変える。 エリスの鍛えた、「トールハンマー」だ。
その威力を知るかりんは、素早く次の動作を行える様に、僅かに腰を落とす。
目の前の‥かつて弟子を呼んだ少女は、侮る事の出来ない破壊力を秘めているのだ。 気を抜く訳には、いかなかった。
「ね、ねぇ‥‥わ、私達は、どうしたら良いかしら‥?」
ピリピリと緊張した空気を感じ、いつもの元気も無く、花乃香が言った。 かりんは、視線を唯芽に向けたまま、口を開く。
「‥危険ですから、もう少し下がって下さい。
彼女の『トールハンマー』が発動すれば‥この階段全てが、吹き飛ぶ程の威力があるでしょうから」
「あ、あれ、トールハンマーって言うのね?
‥‥雷神トールの使うハンマーから名前を取ったのかしら‥‥それとも本物‥なんて事も?
す、スゴイわ‥‥イヤリングが武器になるっと‥‥。 こんな体験、滅多に出来ないわね‥‥ふふふっ」
どうやら怖がっていた訳ではなく、この状況を楽しんでいたようだった。 楽しそうに笑いながら、傍らに持っていたノートパソコンを取り出す、花乃香。
「‥はいはい。 邪魔になるから、パソコンにメモるのは後にしてね‥‥。 さあ、コッチに‥」
嬉しそうにコンピュータに入力し始める花乃香を、瑞希が戦線から離れた位置に連れて行く。 ‥花乃香は夢中で、気付いていない様だったが。
僅かに流れたコメディな風も、戦いを前にした戦士二人の緊張を解く事はできなかった。 向かい合ったまま、硬直状態が続く。
同じ、武器を構えたままの姿勢。 だが、涼しげなかりんとは対照的に、唯芽の頬には汗が流れ始めた。
このまま、この状態が続けば、自分が先に潰れる‥‥その事を感じた唯芽は、自ら討って出る事に決めた。
‥だが、足が出ない。 まるで金縛りにあったかの様に、動けない。 それは多分‥恐怖によるものだったろう。
「‥い、いやああぁっ!!!」
唯芽は、押さえきれない恐怖を、大声を出す事によって振り払う。
長引けは不利。 この有利な状態が崩れる前に、一撃で決めなければ!
「いきます! かすみ‥」
「霞・三連」 対峙する相手から学んだ技。 その、唯芽が使える最大の威力を持つ技を放とうと、鎚を振りかぶった。
「遅い‥」
そんな声と同時に、首の後ろに「トン」と、軽い衝撃が走った。
軽い一撃。 槍の柄で軽く叩かれただけの、本当に軽い一撃。 ‥だが、その一撃で勝負は決まっていた。
「‥‥え?」
何が起こったのか、唯芽には理解出来なかった。 分かったのは、たった二つの事だけ。
一つは、目の前にいた筈のかりんが、いつの間にか自分の背後に回っていた事。
そしてもう一つは‥‥自分の体が、自分の意志に反し、ゆっくりと倒れて行く事だけであった。
意識が遠のいて行く。 倒れていく自分の体を、誰かの手が支えてくれたのが分かった。 静かな声が聞こえる。
「‥モーションが大きすぎる。 あれでは、動きを読まれて当然。
しかも一瞬ではあったが、自分の腕で自らの視界が遮られてしまった。 ‥私が近づいたのが、見えなかったでしょう?」
‥確かに見えなかった。 だが果たして、視界が遮られなかったとしても、かりんの動きが見えただろうか? 唯芽には疑問だった。
「ですが‥今の一撃には、見事な覚悟が込められていました。 これからも、精進なさい‥」
そう、優しく言われた言葉を最後に、唯芽は気を失った。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「‥お、終わったの?」
命は、恐る恐る近づいて尋ねた。 かりんは、唯芽を優しく踊り場に寝かしつけてから、頷いた。
「はい。 強敵でしたけど、何とかなりました」
「そ、そう‥。 それにしても、神瞳さんって本当に強いのね。
遠くから見てても、あなたの動きは見えなかったわ」
感心しながら言った命の言葉に、かりんは小さく首を振る。
「いいえ。 私は、まだまだ修行中の身。 強くなんてありません」
「ふ〜ん。 謙遜‥って訳でもなさそうね。
でもまあ、あれだけ強ければ十分よ。 これからも頼むわね」
パソコンに、今の戦いを記録し終わった、花乃香が言った。
「はい。 ですが私は、戦いがあまり好きではありませんから‥出来れば、戦わずに済めば良いのですけど」
そう言って、照れくさそうに笑う、かりん。 その可愛らしい横顔は、先ほどの戦いをした同一人物とは思えなかった。
だが、緊張を解いたのも一瞬。 再び眼光鋭く、階段の上を見つめる、かりん。 口を開く。
「では、そろそろ参りましょう。
ここに唯芽ちゃんを配置していた事から、丹雫瑠羽奈がこの上にいるのは、間違いない様ですから」
皆は頷き、再び視聴覚室を目指して走り出した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あと1階で、視聴覚室の階に辿り着く。 そこで、かりんが急に立ち止まり、手を広げて皆の行く手を遮った。
「‥止まって下さい!」
「え? ど、どうしたの? もう少しで、視聴覚室なのに」
注意深く階段を睨みつける、かりん。 しばらくそうしてから、口を開いた。
「‥どうやら、階段に油をまかれた様です。 ‥階段だけではなく、手摺や壁までにも」
そう言われ、他の四人も階段を見る。 すると確かに、この先の階段と壁は、他とは僅かに違う光沢を放っていた。
「でも、ココで待っててもしょうがないですよ、かりん先輩。 滑らない様に注意して、先に進まないと」
「確かに、そうですね。 ですがそれは、敵がいなければの話‥‥。
‥‥さあ、出てきなさい。 そこにいるのは、分かっています」
階段の先を、キッと睨みつけ、かりんが言った。 すると、ひょこっと小さな顔が出てくる。
「サスガだな、かりん。 あんな急いでたのに、油に気付くなんてナ」
「やはり、エリスでしたか。 ‥貴女も、私達の行く手を遮ろうと言うのですね?」
「アア。 瑠羽奈に、時間稼ぎしてくれって頼まれてナ」
そう言ってエリスは、かりんの槍の射程距離外にヒラヒラと飛んでいく。 そこで振り返り、ニヤリと笑う。
「ソコに塗ってあるのは、特殊な油でナ。
一度靴につけば、オモシロイよーに、コロコロ転がるゾ。 だから、来るのはヤメトケ」
そんなエリスの言葉を聞きながら、かりんは注意深く辺りを観察する。
‥他に、人の気配はない。 今ここにいるのは、エリスと自分達だけだ。
それならば、油が靴につくのを覚悟で走り、エリスを捕まえればいい。 そして登りきった後、靴を脱げば良いだけの話だ。
だが、エリスのいる位置が、かなり微妙だった。 ジャンプしても、一度では届かない位置にいる。 辛うじて、槍で届く範囲だ。
だが槍で攻撃すれば、あの華奢な妖精が相手では‥例え手加減したとしても‥一撃で殺してしまいかねない。 ‥さすがにそれは、躊躇いがあった。
そんな事を考えるかりんを、エリスは笑いながら見つめる。 どうやら、それら全ては計算されているらしい。
攻撃の術がないのならば、エリスを無視して、一気に登りきってしまうしかない。 だが、エリスがそれを黙って見ている筈がない。
エリスがいる場所‥そこから、怪しげなヒモが伸びていた。 その先は、階段の上部まで続いている。
‥恐らく、何かのトラップが仕掛けてあるのだろう。 エリスを無視して登ろうとすると、何かが落ちてくるとか‥そんな罠が。
さすがのかりんも、油で不安定な足場で、その罠を避けきる自信はなかった。 かりんは、後ろに控えた静乃に言った。
「‥静乃ちゃん。 貴女の法術で、エリスを攻撃出来ませんか?」
「えっと‥サスガにあの距離だと難しいですね。 ‥ゴメンなさい」
ショボンと落ち込む、静乃。 それを見て、命が口を開く。
「なら、私の出番ね。 私のチョークで、何とかしてみるわ!」
「‥え? あ、あの‥‥」
かりんが止める間もなく、命が一歩、前に出た。
エリスをキッと睨みつけ、「ビシッ!!」‥っと、効果音でも入りそうな勢いで指差す。
「さあ、そこの妖精さん! 私達は急いでるの! そこをどかないと、ちょっと痛い目にあうわよ?」
そう言って、魔法のようにチョークを取り出す、命。 その数は、さっきと同じ六本。
それを指の間に構え、腕をクロスさせる。 エリスはバカにしたように、「フフン」と、笑った。
「オイオイ。 そんな距離で、みこピーがアタシに、当てられるワケないだロ?」
「‥し、失礼な妖精さんね。 逃げないのなら、容赦しないわよ。 ‥え〜い!!」
そう叫ぶと同時に、エリス目がけ、命のチョークが舞った!
一本、二本、三本、四本‥そして五本目のチョークは、目標を捉える事なく、空を切った。 だが残り一本は、見事に命中した!
「‥‥痛い」
「ああ! ご、ゴメンなさい!」
命中したのは、またもや後ろにいた瑞希の額だった。 赤く跡が付いているのは、先ほど当てたのと、寸分違わぬ場所。 ある意味、神業であった。
「はぁ‥」と、ため息を零す、かりん、花乃香、静乃の三人。 そしてエリスは一人、高笑い。
「‥全く‥‥どうやったら後ろにいる春日さんに当たるのか、不思議でしょうがないわ‥。
これなら、目を閉じて投げた方が当たるんじゃない?」
「あっ、それってフォースってヤツね? 分かった、やってみる!
さすが、緋山さん。 伊達に、メガネはしてないわ!」
花乃香は、冗談で言ったのに、命は乗り気だ。 またもやチョークを六本、指の間にはさみ、顔の前でクロス。 そして本当に目を閉じた。
「‥え? ち、ちょっと! 今のはじょうだ‥きゃっ!!」
花乃香が言い切る前に、命は目を閉じたまま、チョークを投げた。 再び宙を舞う、六本のチョーク。
「フギャッ!!」
「‥‥‥‥痛い」
その内二本は、見事に命中。 一本は、空中で笑い転げていたエリスに。 もう一本は、またもや瑞希の額に。 ココまで来ると、もはやお約束である。
チョークの当たったエリスは、ポテっと地面に落ち、油で滑りながら、コロコロと、かりん達の方に転がって落ちてくる。
それを、かりんが捕まえる前に、瑞希がハンカチで包んで掴みあげた。 そして、目を覚ましたエリスに一言。
「‥‥‥痛い」
「い、イヤ‥‥‥アタシに言われても‥‥」
それは正論であったが、瑞希は無視した。 懐からボールペンを取り出し、エリスの額に当てる。
「痛いから‥‥罰。 額に、『肉』って書いてあげる‥」
「わっ! わっ!! そ、ソレはヤメテくれ〜!!」
本気で嫌がり、逃れようと暴れだす、エリス。 だが、がっちりとハンカチで包まれていたので、抜け出せなかった。
「‥‥なら、この油を撤去してくれる?」
「そ、ソレはその‥‥」
言葉を濁し、上目遣いのエリスに、瑞希はニコリと笑いかけ、口を開く。
「‥‥立派なお髭も、追加してあげるね」
「わぁ〜〜〜!! ワカッタ! 撤去するから、ソレダケはカンベンしてクレ〜〜!!」
頬にゆっくりと近づくポールペンを見て、エリスは慌てて、懐から小さな袋を取り出した。
「ほ、ホラ! この中の粉をかけると、油が固まるンダ。 ‥こ、コレで、カンベンしてクレ」
袋をつまみ上げ、中を見る瑞希。 確かに、なにやら粉が入ってるのを確認。
「‥そう。 なら‥‥コレをかけたら、油まみれの、あなたも固まっちゃう‥?」
「‥‥え゛? ‥‥‥‥‥‥そ、そんなコト‥‥‥‥‥しないヨナ?
そんなコトされたら、アタシ‥‥呼吸出来なくて、死んじゃいそうダシ‥‥」
「‥‥どうだろうね? まだ何か隠し事とかしてると、かけたくなるカモ‥」
瑞希は、ニコリと微笑んだ。 その笑顔は無邪気で、まるで子供の様だと、エリスは思った。
そう、まさに子供の目。 昆虫採集をして、その捕まえた虫に薬を打ったり、ピンで留めたりする子供の目‥‥。
そんなコトを考え、油まみれのエリスの額に、油ならぬ脂汗が浮かんだ。
「‥あ、アノ〜‥‥い、言い忘れてたケド、階段に仕掛けてあるロープを引っ張ると、上から油が落ちてくるカラ。
‥‥き、気をつけた方がイイゾ?」
「‥そうなんだ。 ‥‥他には、もうない?」
微笑んだまま、瑞希が言った。 エリスは、脂汗の量を増やしつつ、コクコクと首を縦に振る。
「‥だって。 はい、神瞳さん‥‥これで油を撤去して」
「‥‥あっ、は、はい! ただいま!」
呆気に取られて、二人の掛け合いを見ていた、かりん。 慌てて瑞希から袋を受け取り、それを階段の油にかけた。
すると、確かに特別製の油だったらしく、粉は僅かな量だったにも関わらず、全ての油が固まり、パキパキとはがれ出した。
「わっ、スゴイ。 コレで通れますね。
それにしても、命先生スゴイですね! 目を閉じて投げて、ホントにチョークを当ててしまうんですから!」
静乃に、尊敬の眼差しで見つめられ、恥ずかしそうに頭をかく、命。
「あ、あはは。 そんな風に言われると、照れちゃうな。 でも私‥いつの間に、フォースに目覚めたのかしら?
これからは、授業中に寝ちゃった生徒とかにも、目を閉じてチョークを投げてみようかしら?」
『‥心眼に目覚めた訳ではなく、只の偶然だと思うので、それは止めた方が‥‥‥』
かりんは、そう突っ込みたかったが‥‥確かに、ここを進めるのは、命のその、フォースとやらのお陰だったので、言わないでおいた。
‥‥授業中。 命が投げるチョークの先には、瑞希の額がありそうな気がしたが‥‥‥‥そんな想像を振り払いながら、かりんは先を急いだ。
・・・続く