< プロローグ >






 「う〜ん‥‥‥」

昼休みの教室。 俺はそう唸って、机に突っ伏していた。 今日は朝から、ずっとこんな調子だ。



さらに、うんうん唸っていると、頭上から声が聞こえてきた。




 「‥どうしたの、功司君。 さっきから唸っちゃって‥‥体の調子でも悪い?」

その声に視線だけ上げると、そこには沙夜がいた。 少し心配そうに、俺を見下ろしている。



 「‥いや、別に気分は悪くないけど‥‥。 でもなぁ‥‥」


 「‥でも?」

軽く首を傾げる沙夜に、俺は首を振る。



 「‥分かんないんだけど、何かを忘れてる気がするんだ。
  なんて〜のか‥‥こう、喉元まで出てくるのに、思い出せないと言うか‥‥」

 「そうなんだ‥。 なにか、重要なコト?」


 「重要‥‥なのかなぁ? 思い出せないんだから、重要じゃないと思うけどな。
  今日は、なんか特別な日だったような気がするんだが‥‥」





今日は、五月十八日か。 ‥思い返しても、特に何も思い浮かばない。 行事もないし、普通の日だ。



思い出せないなら、重要な日ではないと思うんだけど‥。 でも、ハッキリ言って、もの凄く気になる。

だけど、何のヒントも無い。 何を思い出せば良いのか、マッタク分からない。




‥う〜ん‥‥と、また考え込んでいると、沙夜が更に心配そうにしているのが見えた。


小さく苦笑し、頭を振って立ち上がる。




 「‥まあ、いいか。 気にしない方が、思い出せるかも知れないしな。
  んじゃ俺、パンを買ってくるから。 沙夜はメシ食ったのか?」

 「あっ、ううん。 今日はお弁当なんだけど、まだなんだ」


 「なら、たまには一緒に食うか? 屋上にでも行ってさ」

 「あっ、うん。 良いよ。 天気も良いし、楽しそうだね?」

ふふっと笑って、沙夜は言った。 ‥思い出せないコトがまだ気になっていたが、それでもその笑顔を見たら、少しスッとした。





 「んじゃ、先に行っててくれ。 俺はパンを買ってから行くから」

 「うん、分かった。 じゃあ、場所をとっておくね」


小さく手を振って、沙夜は教室を出ていった。






俺も、その後を続こうかと立ち上がると、ふと視線を感じた気がした。




辺りを見回すと、春日の姿。 こっちの様子をうかがっているのが見えた。



いつも通りの春日。 表情もいつも通り。 だけど、なぜだかその顔は、少しだけ寂しそうに見えた。


なぜだか、放っておくのが悪い気がして、そのまま春日の席に向かい、声をかけた。




 「春日さん、お昼は行かないのか? それとも、もう食べ終わったのかな」


 「‥ううん、これから食べに行くよ。 ‥牧村君は、お昼はどうするの?」

そう言う春日の声には、別段変わった所は無かった。 寂しそう‥って感じたのは、気のせいだった様だ。



 「ん、俺もまだだよ。 パンを買って、沙夜と屋上で食べるコトになってるんだけど‥。
  そうだ。 春日さんも一緒に来るか?」


何故だろう‥まだそんなに親しいと言うワケでもないのに、気付いたら、そう誘っていた。




さっき、寂しそうだなんて思ってしまったからだろうか? ‥まあ、沙夜なら誰が来ても、歓迎してくれるとは思うが‥。





 「‥ゴメンなさい。 今日は、神瞳さんと一緒に食べるコトになってるから‥」

春日は、ゆっくりと首を振り、申し訳なさそうに言った。



 「ああ、いいんだ別に。 ‥って、かりんちゃんとなんて珍しいな? 良く一緒に食べるのか?」

 「‥ううん。 神瞳さんとは、ホトンド初めて‥。
  でも今日は、何か話したいコトがあるんだって‥‥」




かりんが、瑞希に話したいコト‥? なにか、相談事だろうか。


かりんなら、一緒に誘って、四人で食べるって選択もあったけど、相談事があるのなら遠慮した方が良いだろう。 そう思って口を開く。


 「‥そっか。 じゃあ、一緒にメシはまた今度な」


 「うん‥それじゃ‥」

そう言って軽く頭を下げると、春日は教室を出ていった。








その後ろ姿を見送ってから、俺も教室を出る。 すると、待っていたかのように、横合いから声をかけられた。



 「あっ、牧村さん。 こんにちは」

と、元気良く声をかけて来たのは、丁度話題に上ったかりんだった。



 「よう。 こんちは、かりんちゃん。
  ‥って、春日さんを待ってるのか? 今、丁度出てったトコだぜ。 タブンまだ、そこら辺にいると思うけど‥」


 「あっ、はい。 瑞希さんとは、先ほど会いました。
  実は、お食事の前に、牧村さんにお話したい事がありまして、待っていたんです。 今、少しお時間頂けますか?」

ニコリと笑って、かりんが言った。




 「ん‥別に良いけど。 でもどうせなら、食事しながらにしないか?
  丁度、沙夜とメシ食おうって事になってるんだ。 春日さんも誘って、四人で食いながら話しないか?」

 「あっ‥申し訳ありません。 折角のお誘いですが、今日は、瑞希さんと二人で、お話したい事がありますので‥‥」

と、少し視線を下げて、かりんが言った。 さっき、誘うのは止めようと考えていたのを忘れていた‥。 俺は、慌てて口を開く。


 「い、いや! 別に構わないって。 ちょっと、思いついただけだしな。
  ‥そ、それで、俺に話ってなんだ?」


 「あっ、はい。 えっと‥‥ですね‥‥その‥‥‥」

と、かりんにしては珍しく、歯切れが悪い。 少し、顔も赤くなっている。






しばらくして、小さく深呼吸をしたかと思うと、思い切ってと言う感じで、口を開く。


 「‥あの‥‥実は私‥今日の放課後、部活がお休みなんです。
  それで、瑞希さんと一緒に、遊びに行こうと話をしていたのですが‥‥。 も、もし宜しかったら、牧村さんもご一緒にどうでしょうか?」



 「‥‥んと‥要するに、一緒に遊びに行こうってお誘いか?」

かりんは少し赤くなった顔を、「コクン」と頷かせる。



 「なんだ‥改まってるから、もっと深刻なコトかと思ったよ。
  ああ、良いぜ。 今日は特に、予定も無いしな」

「今日は」と言うか、「今日も」、だけどな。 かりんに比べりゃ、俺なんて暇人も良いとこだ。




かりんは両手を合わせて、ホッとした様に笑った。 だがスグに深刻な顔をして、口を開く。

 「はい、有難うございます! ‥そ、それで、その事で、勝手なお願いがあるのですが‥。
  出来れば、三人で遊びに行きたいんです。 ですから、出来れば他の方を誘うのは‥」


 「ああ、分かった。 他には誰も誘わないよ。 んじゃ、三人で遊びに行くか」

 「は、はい! 勝手を言って、申し訳ありません!」

ペコリと、深く頭を下げるかりん。 俺は苦笑しつつ、それを止める。



 「良いって、別に。 遊びに行くのに、そんな気を使うなよ。
  でも、かりんと春日さんと一緒は初めてだな? 楽しみだな」


 「え、えと‥‥そ、そうですね。 楽しみです」

かりんは、まだ少し歯切れが悪い。 まあ、無理に誘って悪いって思ってるんだろう。 特に気にせず、口を開く。



 「んじゃ、そろそろ行かないと、沙夜が待ってるから。 かりんちゃんだって、春日さんが待ってるんだろ?
  ええと‥放課後、校門で待ち合わせで良いか?」

 「はい、それで構いません。 有難うございます!」

そう言って、またペコリと頭を下げた。 俺はもう一度苦笑し、それを止めた。









そして、直立不動のかりんに見送られながら、学食に向かう。




かりんから遊びに行こうなんて、誘われるとは‥‥なんとも、珍しい事のある日だよな‥と思いつつ。




・・・続く