< 1 >
放課後。 ホームルームが終わって、一つ伸びをする。 そして、春日の方を見る。 すると春日も、何か言いたげにコッチを見ていた。
‥うん。 どうやら、かりんから話は聞いている様だ。 立ち上がって、そちらに向かう。
「春日さん。 今日の放課後のコト、聞いてるよな?」
「‥うん。 神瞳さん、校門で待ってるって‥」
‥何の話? とか言われたらどうしようかと思ったが、チャント話は通じていた。 俺は頷いて、口を開く。
「ああ、俺にもそう言ってた。 んじゃ、早速行くか」
「うん‥」と、春日は、俺の後をついてくる。
そして、校門。 探さなくても、かりんの綺麗な金髪はよく目立つ。 かりんも、注意して待っていた様で、気付いたのはほぼ同時だった。
「ここです! お二人とも、ご苦労様でした」
俺達の前まで走ってきたかと思ったら、ペコリと頭を下げ、かりんが言った。 俺も春日も、軽く会釈を返す。
「ああ、かりんちゃんもご苦労さん。 んじゃ、みんな集まった所で、行こうか。
場所は、アーケードで良いのか?」
俺がそう言うと、かりんは申し訳なさそうに、口を開く。
「‥‥あの。 申し訳ありませんが、私用が入ってしまって、すぐにはご一緒出来ないんです。
ですから、お二人で先に行って頂けませんか?」
「ん、そっか。 俺は別に構わないけど‥‥春日さんは?」
隣の春日に視線を移すと、春日はコクンと頷いた。
「‥私も、構わないよ。 ‥後で、合流するんだよね?」
「はい、そのつもりです。 私から誘っておきながら勝手を言って、申し訳ありません」
そう言って、もう一度深々と頭を下げる、かりん。
「いや、別に構わないけどな。 かりんちゃんは、いつも忙しそうだし。
‥んじゃ、喫茶店にでも行ってるから、そこで合流にするか?」
「あっ‥その事なんですが‥‥」
かりんはそう言って、ゴソゴソとカバンから、なにやら紙を取り出した。 そしてニッコリ笑って、俺にそれを差し出して来た。
「‥‥コレは?」
「はい。 放課後、どの様に過ごすかの予定表です」
満面の笑みの、かりん。 その手から、その‥‥放課後の予定とやらを書いてある紙を受け取る。 ソコには‥。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
< 放課後の予定表 >
16:00〜17:00 喫茶店でコーヒーを飲みつつ、お喋り。
17:10〜18:00 ゲームセンターで遊ぶ。
18:05〜18:30 アーケードを散策。
18:35〜19:50 レストランでお食事
20:00〜‥‥
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
‥‥などと、事細かに予定が書いてあった。 ちなみにその紙には、喫茶店やゲームセンター。 食事の場所まで、別記してあったりする。
‥どうしたモノかと、チラリとかりんの顔を覗き見る。 かりんは、やはり満面の笑みを浮かべていた。
「‥‥ず、ズイブン細かく決めてあるんだな‥。 ま、まあ、良いんだけど‥‥」
「あっ‥お気に召しませんでしたか?
色々調べて、牧村さんの喜びそうな、ゲームセンターも予定に入れておきましたが‥」
寂しそうに言うので、慌てて首を振る。
「い、いや。 お気に召したよ、うん。 かりんちゃんが、色々考えてくれたんだもんな。
‥それより、お食事ってのもあるけど‥‥俺は一人暮らしだから構わないけど、二人は外食しても大丈夫なのか?」
「はい。 私も今は一人で暮らしていますし、瑞希さんも、大丈夫だと仰ってくれました」
かりんに言われ、隣の春日の顔を見る。 すると春日は、「大丈夫‥」と、小さく頷いた。
‥‥スケジュールが決められた遊びってのも、初めての体験だな‥。 かりんらしいと言えば、らしいけど。
でもまあ、これも貴重な体験だと思うコトにするか。 細かく書かれた内容に苦笑しつつ、頷いた。
「‥二人が良いなら、コレで行くか。 それじゃ、俺達先に行くな?」
「はい。 それと‥私の用は、いつ終わるか分かりませんので、時間が来たら待たずに先に行って下さい。
時間に間に合う様なら、スケジュールの場所に向かいますので」
「分かった。 それじゃ、何の用だかわかんないけど、頑張れよ」
「‥それじゃね、神瞳さん‥」
「はい。 お二人とも、良い放課後を」
そう、笑顔で言いながら、ピシッと直立不動で、俺達が去っていくのを見送ってくれる。
そして俺達は、スケジュール表、最初の目的地である喫茶店へ向かった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
喫茶店「ソナタ」 そこの四人がけの席に向かい合わせで座って、コーヒーを飲んでいた。
いつも、客が少ない喫茶店ではあるが、今日は更にヒドく、俺達以外には誰もいなかった。
シーン‥と静まりかえった店内。 つまり‥‥会話がホトンド無い。 ちなみに、ココに来るまでも、会話が弾んだりなんてコトはなかった。
別に、嫌われてる訳じゃないとは思うんだが‥。 とにかく、春日は喋らない。
まあ、最近会ったばかりの俺といても、話すコトなど思い浮かばないのだろうけど。
では俺から‥‥と思っても、俺も何を話して良いのか分からない。 ‥そう言えば、こんな風に女の子と喫茶店に来るなんて、滅多にないしな‥。
瑠羽奈や沙夜とは来るが、アイツ等は女の子って感じじゃないし。 ただ、バカなコトを言い合っていれば、時間なんてアッという間に過ぎてしまうんだけど‥。
チラリと時計を見て、ため息をつきたくなった。 ‥今の時間は、四時十分。 ココに来てから、十分ほどしか経っていなかった。
予定では、五時まで、ココにいなきゃならないのか‥‥。 かりんが来るかも知れないので、早めに切り上げるワケには行かないし‥。
‥‥‥これから五十分もの間、一体俺達は、何をしたら良いんだろう?
コーヒーは、もう半分以上無くなっている。 ‥マズイ。 このままでは、残りの五十分は、タダ二人で見つめ合うだけの時間になってしまう。
それじゃサスガに、春日も退屈だろうな‥。 そう思って、コーヒーを飲みながら、春日の顔を覗き見る。
退屈そうにしてる‥‥かと思ったら、別段、そんな様子もない。 会話もないと言うのに、コーヒーを飲むその姿は、少し楽しそうにも見える。
そのまま春日の顔を見つめていると、ふと視線が会った。 すると、微かに微笑んでくれた。 ‥あまり見ない、春日の笑顔に、ドキッと、心臓が高鳴った。
‥ま、マズイ‥‥。 なんとなく別の意味でも、このままじゃマズイ気がしてきた‥。
どんな意味でマズイか分からないが、トニカクマズイ‥‥。 ‥か、かりん、早く来てくれ‥‥。
‥そう願ってみたが、いつもの様に、助けに来てはくれなかった。 仕方なく、自分でなんとかする事にした。
「‥そ、そう言えば、かりんちゃんが誘ってくるなんて珍しいよな。
二人で、いつも一緒に遊びに行くのか?」
取り合えず、共通の話題‥かりんのコトから切り出した。 春日は、小さく首を振る。
「ううん‥。 神瞳さんと遊びに行ったコトは、ないかな?」
「あれ、そうなのか? 二人とも仲が良いから、てっきりいつも遊びに行ってるのかと思ったけど」
「仲は良いけど‥‥でも、神瞳さんはいつも忙しそうにしてるし。 あまり、遊ぶ時間もないみたい‥」
「そっか。 そういやかりんちゃんは、いつも部活で忙しそうだもんな‥」
そう言って、コーヒーを飲もう‥としたら、もう飲み終わっていた。 お代わりを頼んでから、話を続ける。
「それじゃ、春日さんは部活には入ってないのか? まあ、そりゃそうだよな。 転校してきて、そんなに経たないしな」
「‥ううん、入ってるよ? 部活じゃなくて、同好会だけど‥‥」
「へぇ、そうか。 なんの同好会?」
「‥都市研究同好会‥‥」
コーヒーを飲みながら、ぽつりと春日が言った。
「と、とし‥‥研究、同好会? ‥‥そ、それって、何をする同好会なんだ?」
「‥この街のコトを、研究するの。 資料を調べたり、みんなで街を歩きまわったりして‥‥」
「ふ〜ん‥そんなコトしてたのか。 知らなかったな‥」
と言うか、そんな同好会の存在自体を、知らなかったけど‥。 コーヒーのお代わりが来たので、それを一口飲む。
そして、ふと気付いた。 さっきまでの感じていた、居心地の悪い空気がなくなっているコトに。
そして、いつの間にか、春日と二人で居ることが、スゴク当たり前の様に感じている自分に‥。
‥まるで、沙夜と一緒にいる様な感じだ。 特に会話がなくても、気にならない相手‥。 でも、普通にしていても、会話が途切れるコトなどない。
なぜなら、お互い‥相手のコトを知りたくて‥‥そして、自分の事を知って欲しいって思っていたから‥。 話題が尽きるコトなんてなかった‥。
「‥‥ねぇ、どうしたの? ‥気分でも、悪い?」
その春日の声で、正気に戻った。 まるで、夢から覚めた様な感じがした。 軽く頭を振って、口を開く。
「‥い、いや、何でもない。 悪い‥ちょっと考え事してた」
何を考えていたのか思い出せなかったが、確かに何かを考えていたハズだ‥。 コーヒーカップを掴もうとして、手が汗ばんでいるのに気付いた。
落ち着こうと、コーヒーを飲んだら‥冷めたかった。 いつの間にか、コーヒーは冷めていた。 時計を見ると、もう五時も近い時間だった。
‥あれ? ついさっきまで、四時半にもなってなかったハズなのに‥‥。 記憶にはないけど、いつの間にか寝ていたのだろうか?
「‥悪い、長い間ボーっとしてたみたいだな‥。 退屈だったろ?」
春日は優しく微笑み、ゆっくりと首を振った。
「ううん‥。 ずっと、牧村君の顔を見てたから‥‥退屈はしなかったよ」
春日の言葉に、ボッと顔が熱くなる。 慌てて、冷めたコーヒーを飲み干して、立ち上がる。
「‥た、退屈してなかったんなら良かったよ。 ‥そ、それじゃ時間だし、そろそろ行くか?」
「‥うん、そうだね。 まだ神瞳さんは来ないみたいだし‥次の場所で待ちましょ」
そう言って、春日も立ち上がる。 レジに向かうので、慌てて伝票を取り上げて口を開く。
「い、いや、ココはオゴルよ」
「でも‥‥良いの?」
「ああ。 まあ、一応俺は男だしな。 最初くらい、払わせてくれよ」
「ん〜‥」と、少し考えてから、春日はニコリと笑った。
「‥うん。 じゃあ、お言葉に甘えちゃお‥。 ご馳走様でした‥」
その笑顔に、思わず見とれてしまった。 ‥ズイブンと、久しぶりに見た笑顔だと思った。
‥‥って、だからナンダよ、久しぶりってのは。 春日の笑顔なんて、見たことないはずだろ? ‥いや、今日は何度か見たけど、それでもあんな無防備な笑顔は初めてと言うか‥。
でも、笑うとやっぱ可愛いよな‥‥などと思い返していたら、レジで小銭を落としてしまった。
慌てて拾おうとすると、春日も同じく拾おうとしてくれたらしく、転がった五百円玉の上で、二人の手が重なる。 思わず、見つめ合う二人。
きっかり五秒はそうしてから、はたと正気に戻る。 慌てて手を放し、口を開く。
「わっ! ご、ゴメン!!」
「‥ううん、大したことじゃないし‥。 はい、落ちたよ」
そう言って、小銭を拾って俺の前に差し出す、春日。 ニッコリ笑ってるその顔を見たら、俺の顔は、また真っ赤になってしまった。
「さ、サンキュー! ‥そ、それじゃレジを済ますから、外で待っててくれ!」
慌てて小銭を受け取り、春日に背中を向け、そう言った。 春日は、「うん、分かった‥」と、素直に出ていった。
く、くそ‥なんで、こんなに恥ずかしいコトしてるんだ? まるで、中学生の初デートみたいじゃないか‥。
春日が拾ってくれた小銭を眺めていたら ため息が出た。
レジを済ませようと、伝票を出したら、店員さんは笑っていた。 ‥また顔が熱くなってくる。
‥マズイ、このままじゃマズイって‥‥。 やはり何がマズイのか、マッタク分からないまま、そんな考えが浮かんでくる。
‥お願いだから、今度こそいてくれ‥‥かりん! ピンチの時は、いつも飛んできてくれたろ!?
祈るように喫茶店のドアを開けたが、祈りは通じず、そこにいたのは春日だけだった。
・・・続く