< 3 >
‥‥そんな走馬燈を、自由落下をしながら見た。 そうだ‥‥この山へ来たのは、槍を直す為。 ひいては、かりんの為だった。
落下し、段々と空が高くなって行く‥‥つまりは、地面が近づいているというコトだ。
‥ああ、俺はこのまま死んでしまうのだろうか? ‥‥まあ、高さから言って、マチガイ無く死ぬよな‥なんてコトを考える。
俺が死んだら、かりんはどうするだろう? 俺を守れなかったって、スゴク落ち込むかも知れない。 ‥いや、きっと落ち込むだろう。
‥‥いやいや。 もしかしたら、俺の後を追って自殺なんてコトも‥?
‥‥それは、ありそうな気がした。 ‥‥マズイ。 それだけは避けたい。 俺の為に、かりんが傷ついたりするコトだけは‥‥絶対に。
今更ながら、助かる為に手を伸ばす。 足を動かす。 ‥だが、完全に宙に浮いた状態では、ただ手足をバタバタと動かしても、なんの助けにもならない。
更に落下していく‥地面が近づいてくる。 ‥‥でも諦めずに、空に向かって手を伸ばす。 最後まで、何かを掴むその為に。
「くそっ!! かりん‥‥かりん!!!」
そう叫んで虚空に腕を伸ばすと、誰かがその腕を掴んだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「‥‥牧村さん?」
騎士道部で、部活中。 神瞳かりんは、ふと牧村に呼ばれた気がして、振り返った。
だが、振り返った先には誰も居なかった。 遠くに馬に乗って走る部員が数人いるが、その声ではない。 さっきのは、間違いなく牧村さんの声だった。
首を傾げる、かりん。 休日の‥しかもこんな場所に、牧村さんが来る筈は無い‥‥。 でも確かに、声が聞こえた気がしたのだ。
‥‥胸騒ぎがした。 更に辺りを見回していると、今度こそ背後から、現実の声がかかる。
「おい、どうした神瞳。 次はお前の番だ。 早く馬に乗れ」
「‥あっ、はい。 申し訳ありません」
騎士道部の先輩に言われ、馬の元に走る。
何故だか不安な気持ちになってきたかりんは、走りながらもそっと自分の胸を押さえた。 ‥ドクン、ドクンと、心臓はいつもより早く動いていた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
伸ばした手。 無駄な足掻きだった筈のその手を、誰かが掴んだ。 すると、段々と落下するスピードが遅くなって行く。
やがて、完全に落下を止める。 俺は視線を上げ、腕を掴んでる人に向かって口を開く。
「‥‥‥か、かりん‥?」
呟く様にそう言うと、助けてくれた人は、ブスッと顔を歪めた。
「‥‥わる〜ございましたね。 神瞳かりんじゃなくて」
「‥‥‥そ、その悪態は‥‥じゃない。 その声は‥‥‥まさか瑠羽奈か?」
ちょうど逆光になって顔は見づらかったが、確かに頭にはバンダナを巻いているし、背中からはコウモリにも似た羽が生えていた。
「他の誰に見えるっての? ‥んじゃ、手頃なトコに降ろすからね」
そう言ったかと思うと、一番近い安定した岩の上までスイっと飛んで、そこで俺を降ろした。
その岩に座り込んで、助かった‥‥と、安堵のため息。 手足は、恐怖の名残でガクガクと震えていた。
「マッタク‥‥何の遊びかと思ったら、ロープ無しのバンジージャンプ?
どうせ遊ぶなら、もうチョット楽しそうで、命の危険がないのにしたら?」
瑠羽奈も同じ岩の上に座って、そんなコトを言った。 俺は、もう一度ため息をついて、口を開く。
「‥‥遊びなワケないだろ? ただ、手を滑らせただけだって」
「ふ〜ん‥‥まあ良いけど。 んで? 助けて貰ったってのに、一言もなし?」
少し、不機嫌そうな顔‥‥多分、さっきかりんと勘違いしたせいだろうけど‥‥で、瑠羽奈が言った。 俺は慌てて口を開く。
「‥あ、ああ、悪い‥ちょっと気が動転してて。 ありがとな、瑠羽奈。 お陰で助かった。
助かったんだけど‥‥‥お前、こんなトコで何してたんだよ?」
「それは、あたしのセリフよ。 キミ、こんな山に何しに来たの?
浮気してんのかと思って、後を付けてきたのに。 ‥‥あっ。 もしかして、この頂上で待ち合わせ?」
「‥‥こんな山の頂上で待ち合わせするよ〜なのは、どんなヤツだよ‥‥‥じゃなくて。
お前、俺の後を付けてきたのか?」
「うん」と、悪びれず、力強く瑠羽奈は頷いた。
「昨日、明日は休みだから一緒に遊ぼうって言ったら、忙しいからダメって言ったでしょ?
そん時、な〜んか様子がおかしかったから、きっと浮気する気だ‥‥って思ってね。 徹夜で、キミん家を見張ってたの」
「‥‥徹夜したのか? んな時だけ、根性見せるなよ‥‥マッタク」
ため息混じりに、そう言った。 瑠羽奈は特に気にもせず、頂上の方を見上げながら口を開く。
「んで、頂上に何があるの? ネコの神様がいて、強くなる水をくれるとか?」
「‥‥確かに、塔みたいにも見える山だけどさ。 ‥‥それは、古いマンガの見過ぎだ」
「んじゃ、ソコに山があったから、登りたくなっちゃったの?」
「‥‥いや、んなカッコイイ事を言うつもりもないし。
そ〜じゃなくて‥‥なんて〜のか‥‥‥‥‥考古学みたいなモンだ。 言ってみれば、発掘だな」
‥まあ、ウソではないよな。 ワイバーンのキバを持ち帰るのは、発掘っぽいと言えるだろう。
「発掘? ナニナニ? なんか、楽しそうじゃない。 あたしも、まぜてよ」
好奇心でキラキラと瞳を輝かせ、瑠羽奈が言った。
コイツを仲間に入れたら、やっかい事が増えそうな気もしたが‥‥でも、空が飛べるとゆ〜特技は、かなりの高ポイントだ。 瑠羽奈を仲間に引き入れれば、かなり登頂は楽になる。
‥‥でもこれが、かりんへのプレゼントの為‥‥などと言ってしまったら、スグに帰ってしまうだろう。 バレない様に、細心の注意を払わねばなるまい。
俺は、発掘のプロ宜しく(会った事はないので俺のイメージだが)、偉そうにアゴを撫でながら口を開いた。
「ん〜‥まあ、瑠羽奈がどうしてもって言うなら、仲間に入れてやるけどさ。 でも、発掘は大変だぞ?
なにしろ、趣味でやってるワケだから、金にはならない。 そして、探したからと言って、見つかるとも限らない。 それでも良いのか?」
「うん、良いよ。 どうせヒマだしね」
頷く瑠羽奈。 もし発掘したら山分け‥などと言われたら困るしな。 これで、無償で働いてくれる戦力をゲットだ。
ココロの中でだけ、ほくそ笑んで‥‥でも、顔では真面目な表情を浮かべ、俺は頷いた。
「良し、分かった。 じゃあ特別に、瑠羽奈も今回の発掘仲間に入れてやるよ。
んじゃ、俺を連れて、頂上まで飛んでくれるか?」
「うん、良いよ。 んじゃ、落ちないように捕まっててね」
そう言う瑠羽奈に、抱きかかえられる様にして空を飛んだ。 そのスピードはかなりのモノで、アッという間に、俺が落ちた場所も越え、頂上までたどり着いた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「‥‥‥‥‥メチャクチャ簡単だったな‥‥」
山頂の端から、下を見下ろしながら言った。
‥‥今までの、6時間にも及ぶ苦労は何だったんだろう? と、少しブルーな気持ちになった。 ‥こんなコトなら、最初から瑠羽奈に頼んどけば良かった‥。
「まあね、感謝してよ? それで、ココで何を発掘するの?」
「‥ああ、そっか。 まだ言ってなかったな。 んじゃ、歩きながら話すよ」
辺りに、ワイバーンの死体はなかったので、取り合えず歩き出す。 瑠羽奈も後を付いてくる。
「‥実は、探してるのはワイバーンなんだ。 昔、ココを巣にしてたらしいんだけどな」
キョロキョロと、辺りを見回しながら言った。 ‥思ったより広い頂上だな。 岩でデコボコしてるので、全てを見回すコトも出来ない。
「わいばーん‥‥って、あのワイバーン? 羽が生えてる、ちっちゃいドラゴンみたいなの?」
「‥ああ。 まあ、ちっちゃくはないと思うが、そのワイバーンだ。 そのキバを持って帰るのが、今回の目的だな」
岩を登る。 辺りを見回すが、ワイバーンの死体はナイ。 別の所に行ってみるか。
「ふ〜ん‥‥そう言えばちょっと前に、頂上に赤いおっきいのが飛んでたの見えたね。 アレを探してたんだ?」
「ああ。 そう言えば、『赤い悪魔』って言ってたから、住んでたのは赤いワイバーンなんだろうな。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥いや、チョット待て」
‥何か‥‥‥骨探しに熱中してたので、良くは分からなかったケド‥‥‥‥‥でも何か、飛んでもないコトを瑠羽奈が言った気がして、振り返った。
「‥あっ、あそこに何かあるよ? 行ってみようよ」
俺の声は聞こえなかったのか、無視して瑠羽奈は走って行ってしまった。 何か嫌な予感がして、俺も慌ててその後を追った。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「‥‥‥‥‥‥‥‥これって、もしかして‥‥‥‥‥」
瑠羽奈が見つけたモノを見て、嫌な予感が強まった。
「多分、タマゴじゃない? スゴク大きいけどね」
‥瑠羽奈の言うコトは正しい。 確かにそれは、タマゴにしか見えない。 鳥の巣にも見えるその中に、三つのタマゴ。
しかし、その大きさたるや‥‥ダチョウのタマゴよりも、遙かに大きかった。
つまり‥‥‥‥‥‥このタマゴから生まれるモノは、ダチョウよりも大きくなると言うコトだ。
‥‥‥この山頂で、ダチョウよりも大きな生物‥‥‥と、そこまで考えてから、頭を振った。 ‥‥その先は、考えたくもない。
タマゴから視線を外すと、コレまた嫌なモノが視界に入った。
半ば腐りかけた、牛の死体‥。 白骨化しているその死体は、肉をついばまれていた。
‥‥そう言えば、エリスが言ってたっけ。 ワイバーンが、牛を掴んで飛んで行ったって。
その時は、深く考えなかったけど‥‥‥それってもしかして、タマゴを温めてる間の保存食にしようと、持っていったとか‥‥‥そんなコトじゃなかったのか?
‥い、いや、違う‥‥違うんだ。 ワイバーンは死んでて、この山頂には、大きなダチョウが新たに住み着いたんだ‥‥そう、信じ込もうとした。 ‥いや。 そう信じたかった。
‥そう。 大体、ココにワイバーンはいないじゃないか。 タマゴを放って、出かけたりはしないよな? ‥‥まあ、大きなダチョウも見当たらないけど‥。
「あっ。 いたよ、ワイバーン。 あれを探してたんでしょ?」
‥だが、そんな瑠羽奈の言葉に、俺の最後の希望は打ち砕かれた。 見上げると、確かに巨大な鳥の様な生物がコチラに向かって飛んで来ていた。
立派な、赤いワイバーン。 そしてその足元には‥‥遠くて確認出来ないけど、多分‥‥牛を抱えていた。 どうやら、保存食を新たに物色してきた後らしい。
「んで、アレをどうするの? やっつけちゃうの?」
何も分かってない瑠羽奈。 ワイバーンは、自分の巣にタマゴを狙う輩‥‥モチロン俺達だ‥‥を発見し、牛も放り投げて、更にスピードを上げた。
「‥‥に、逃げるぞ、瑠羽奈!!!」
言うが早いか、走り出す。 瑠羽奈は、「え? ち、ちょっと!」と言いつつ、後を追ってきた。
「な、何よ? 捕まえるんじゃないの?」
「ば、バカ!! 俺を誰だと思ってるんだよ!! 騎士でも何でもない、タダの高校生だぞ!? ムリムリ!! 絶対ムリ!!!」
そう言いながらも、岩場をスゴイスピードで走った。 ハッキリ言って、自己新が出るんじゃないかって勢いで。
だがやはり、ワイバーンは速かった。 あっという間にその距離は縮まり、追い抜かれた。 俺達の前に「ドスン!」と、地響きと共に、降り立った。
威嚇する様に、羽を広げたその体長は、エリスから見せて貰った資料よりも、遥かに大きく感じた。 とてつもない威圧感。
恐怖心も手伝って、放射能を浴びて成長しすぎた、ドコぞのトカゲよりも大きく感じたくらいだ。 でも実際、ワイバーンの中でもかなり大きい方だろうと思う。
ワイバーンは、俺達が恐怖で固まっているのを見て、大きく息を吸った。 段々と、胸が膨らんで行く。 ハト胸‥‥ならぬ、ワイバーン胸。
膨らんでいく胸を見つめながら、そう言えば‥‥ワイバーンは火を吹くとエリスが言ってたっけ‥‥と、他人事の様に思い出していた。
口からチロチロと、火が零れ出す。 凶悪な瞳に見つめられ‥‥まるでそれが、石化の呪いであるかの様に、俺は一歩も動けなくなっていた。
‥‥死ぬ‥‥このままでは死んでしまう。 瑠羽奈を巻き込んだのを悪いとは思ったが、最後の最後の瞬間に浮かんだのは、かりんの顔。
かりんの‥‥‥悲しそうな顔。 以前、俺が怪我をした時、保健室で見た泣いている顔‥‥それで、石化の呪縛が解けた。
「‥く、くそっ!! 死ねるかっての!!」
俺は、かりんの喜ぶ顔が見たくて来たんだ! あんな悲しい顔をさせる為に来たんじゃない!
叫びながら、近くの石を拾ってワイバーンに投げつけた。 だが、それが頭に当たっても特に気にした様子もない。
やはりダメか‥と、慌てて走って逃げようとしたが、あまりにも慌てたせいで、振り向きざまに転んでしまった。
「‥てっ!」
転んだまま顔だけ振り返ると、ワイバーンは火を吹く為に、最後に大きく息を吸った所だった。 もう今から逃げるのは、絶望的だった。
俺は、観念の目を閉じて‥‥自分でも意識しないウチに叫んでいた。
「くそっ‥‥‥かりん‥‥かりん!!!」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「‥‥牧村‥さん?」
今度こそ、声が聞こえた気がして、神瞳かりんは振り返った。
だが、やはりそこには誰もいない。 ‥‥当たり前だ。 今は馬上訓練中。 近くにいるのは、ベアトリスのみ。
‥だが今度の声は、勘違いで済ますには、あまりにもハッキリ聞こえすぎた。 胸を押さえると、さっきよりも強く心臓が動いているのが分かる‥‥強い不安を感じる。
馬を止め、声が聞こえたと感じた方を見つめる。 そちらに見えたのは‥‥夕方に差し掛かった、少しだけ赤く色を変え始めた空‥‥そして、そこを流れる薄く赤みがかった雲。
騎士道部の部室。 馬房。 その奥に、校舎の影。 ‥‥そして、その遙か彼方に、塔にも見える高い山。 そこで視線を止める。
‥‥あんな場所に、行ったことなどない。 今まで、そこに山があった事すら知らなかった。 ‥でも何故だか、その山が凄く気になった。 ジッと睨みつける。
「‥さっきから、どうした神瞳。 お前の番だぞ?」
騎士道部の先輩が言った。 でもかりんは、その声が聞こえなかったかの様に、その細長い山を睨み続けた。
「‥‥お、おい、神瞳。 本当に、どうし‥」
「‥申し訳ありません。 私‥急用が出来ました。 今日はここまでで、お先に失礼します!
はい! ベアトリス!!」
先輩が声をかけると同時に、かりんが言った。 ベアトリスは主の声に答え、全力で走り出す。 まるで風の様に。
「お、おい、神瞳!? 馬に乗ったまま、何処へ行くつもりだ!?」
そんな先輩の声も、今のかりんには届かなかった。 馬上にて見つめ続けるのは、遙か彼方にそびえる、山の影だけだった。
手綱を操りながらも、片手で胸を押さえる。 不安は‥‥更に強まっていた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
観念の目を閉じて、どれくらいの時間が経っただろう? 1秒とも1分とも‥もしかしたら、1時間とも思える、永遠の様な時間。
だが、いくら待っても、火が吹かれるコトも、それに身を焼かれるコトもなかった。 恐る恐る目を開ける。
すると、最初に目に入ったのは、瑠羽奈の背中。 その先に、大きなワイバーンの姿。
ワイバーンは、火を吹こうとした体勢で止まっていた。 火を吐こうにも吐けない‥と言った様に、なんとなく戸惑う様子。 だが、その目は怒りに満ちていた。
一体何が‥? と、目の前の瑠羽奈を見ると、なにやら怪しげな儀式の様に、何かを高々とかざしていた、 ワイバーンに向かって。
瑠羽奈が両手に抱えた、『それ』 つい最近見た記憶のある、あの丸い物体‥‥‥‥‥あれは‥‥‥‥。
「‥‥って、ワイバーンのタマゴかよ!! 持ってきたのか!? それ!!」
「うん。 だって今日は、発掘に来たんでしょ? なんかコレって、レアそうじゃない」
「そ、そりゃ、メチャクチャレアぽいけど、それは発掘じゃない!! 単なるタマゴドロボウだ!!
い、良いから、タマゴを返せって!!」
「え〜っ、折角持ってきたのに? 大体、このタマゴがあるから攻撃してこないんでしょ?
タマゴを置いたら、火を吹かれちゃうじゃない」
‥‥それは確かに、瑠羽奈の言う通りだ。 チロチロと、口から火がはみ出ているワイバーンを見て、こんな状況に追いやったエリスを恨みつつ、助かる方法を考えた。
「‥で、でも、タマゴを持ってたら、ずっと追いかけられるから、やっぱダメだ。
それより、俺を抱えて、空を飛んで逃げられるか?」
「ん〜、難しいかな?
あたし一人なら逃げられるけど、キミを抱えて飛んだら多分、相手の方が速いと思う」
少し考えて、瑠羽奈が言った。 さっきのワイバーンのスピードを見ていたので、何となく予想した答えだった。 落胆も少ない。
「‥‥やっぱそうか。 じゃあ、岩陰に隠れるしかないな‥‥。 良し、瑠羽奈。 タマゴを投げろ。
それにアイツが気を引かれてるスキに、見つからない場所に隠れよう」
「投げちゃうの? でも、割れたりしないかな?」
「‥‥俺の頭よりも頑丈そうに見えるし、多分大丈夫だろ」
‥‥タマゴより自分達の心配をしろよ‥‥と思ったが、言わないで置いた。 ‥‥本当に、自分だけの身の心配をされて、一人で逃げられたらエライ事だし。
瑠羽奈は、「んじゃ‥よいしょっと」‥と言いつつ、両腕のアンダースローで、タマゴを投げた。 ワイバーン、慌ててタマゴの方を向く。 ‥チャンスだ。
「良し!! 今のうち、隠れるぞ!!」
「はいはい」と、走る俺の後を、瑠羽奈も付いてくる。 後ろを振り返ると、ワイバーンはタマゴの確認を始めていた。
「ツンツン」と、口で優しくつついて、タマゴが無事だと分かったのか、再び目標を俺達に定めた。 飛んで来る。
「うおっ! 隠れるヒマもねぇ!!!」
「うん、でも功司。 あのさぁ‥」
「な、なんだよ!! 早くどっかに隠れないと、殺されちまうぞ!?」
後ろを振り返りながら、俺は言った。 ワイバーンとの距離は、見る見る縮まって行く。
「う〜ん、それはそうなんだけどさ。 ‥‥‥でも、その先って‥‥危ないんじゃない?」
「先!? 先が危ないって、どう‥‥」
どう言うコトだ‥‥と、言おうとする前に、足元の感覚が無くなった。 そしていきなり、宙を舞う‥‥エレベーターに乗っている様な感覚が襲ってきた。
「‥‥‥‥‥‥‥‥え゛?」
この感覚は、さっき味わった様な‥‥。 下を見ると、遙か下方に固そうな岩盤が見えた。
‥‥‥あ、あれ? ‥‥‥こ、コレってやっぱり‥‥。
「‥‥お、落ちるぅ!!!???」
「‥だから、その先は危ないって言ったのに‥‥‥落ちるから」
「そ、そ〜ゆ〜コトは、早く言ええぇぇぇぇぇぇ〜〜〜〜‥‥……」
恐らく瑠羽奈からだと、ドップラー効果で、段々と小さくなって行く俺の声。 真っ逆様に落ちていく。
そしてワイバーンは、瑠羽奈ではなく、高速で逃げ出す(自由落下とも言うが)俺の方を標的と決めたらしい。 スゴイスピードで飛んでくる。
落ちながら考える。 前門の虎ならぬワイバーン‥‥そして、後門の狼ならぬ岩盤。 ‥‥果たして、ドチラが先に俺に辿り着くのか?
‥‥‥いや、ドッチもイヤだ。 かりんの為に死ぬのは、俺にしては良い死に方かも知れないが‥‥でもコレは、なにかが違うと思う。
何とか、助かるスベを探さないと‥と、落ちながら辺りを見回す。 すると、落ちていく先。 その途中に、岩の出っ張りがあるのが見えた。
‥‥考えてる時間は無い。 アッという間に近づいて来るその出っ張りを、両腕で掴んだ。
「‥‥‥ぐっ!!」
鋭い岩肌に、軍手ごと手の平が裂かれるのが分かった。 スゴク痛かったが、痛いのは死んでない証拠。 ‥‥そう思って我慢する。
遙か下の岩盤に叩きつけられるのは避けられたが、そうなると今度は、前門のワイバーンが問題になる。 全速力で飛ぶワイバーン。 段々と近づいて来る。
‥‥こんな岩に張り付いた体勢で、俺に何をしろってんだ!! ‥と、考えるヒマなど無かった。
なぜなら‥‥掴んだ岩の出っ張りが、俺の重さと落ちてきた勢いに耐えきれず、崩れ落ちたから。
「‥‥ま、また、落ちんのかよ!!??」
掴んだ岩ごと、またもや自由落下を始める俺。 追ってくるワイバーン。 そして段々と近づく、固そうな岩盤。
‥‥今日は一体、何回死ぬと思っただろう? でもコレはその中でも最上の、死ぬかも知れない‥と、思った瞬間だ。
もう、地面もワイバーンも、数メートルまで近づいた時‥‥。 あぁ‥‥‥もういっそ、早く楽にしてくれ‥‥と思った瞬間。
横合いから、スゴイスピードで黒い影が飛んできた。 半ば諦めてた俺を抱え、飛びさる。
すると残ったのは、地面とワイバーン。 さしもの空の王者ワイバーンも、あのスピードでは方向転換も止まるコトも出来なかったらしい。 地面にスゴイ勢いで激突した。 ‥‥そして、動かなくなる。
俺は抱きかかえられたまま、その光景を見つめていた。 そして、ハッと後ろを振り向き、助けてくれた人に言った。
「‥か、かりん!!??」
「‥‥だから、悪かったわね。 神瞳かりんじゃなくて」
ブスッと不機嫌な表情で、本日二度目のセリフを言ったのは、瑠羽奈だった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
瑠羽奈に降ろして貰って、ワイバーンに近づいた。
「‥ねぇ、逃げなくて良いの? まだ生きてるみたいだよ?」
そう瑠羽奈が言う通り、ワイバーンはピクピクと痙攣していた。 確かに生きてはいる。
「‥‥いや、大丈夫。 完全に気絶してるみたいだ」
ツンツンとつついても、反応はナイ。 まあ、分厚い皮に覆われてるから、触ったくらいじゃ気付かないのかも知れないけど。
取り合えず動く気配がナイので、ふぅ‥‥と、ため息をついてから、ワイバーンの口を調べ始める。
「‥‥って、ナニしようとしてんのよ? ワイバーンと、記念のキスでもすんの?」
「するか!! そうじゃなくて‥‥俺達‥ってか、俺は何の目的で、ココに来たと思ってるんだよ」
「んと‥‥‥ああ、そっか。 キバの採取だったっけね。 ‥‥でも、キバがなくてもこの子、生きてけるの?」
「‥‥ソコら辺まで気にしてる余裕はね〜よ。 てか、キバがなくったって、スンゴイ強いから問題ないだろ」
牛を持ち上げる力があるんだしな。 そう言いつつ、そ〜っと、口元を調べる。 すると、口からはみ出ているキバの、片方が根元から無くなっていた。
辺りを見回すと、折れたキバを発見。 どうやら、激突の衝撃で片方折れたらしい。 キバを折る道具を持ってなかったので、丁度良かった。 拾い上げる。
巨体に見合うだけの、かなり大きいキバ。 エリスに見せて貰った資料よりも、少し大きく感じる。
「コレで、ミッションコンプリートなの? んじゃ、そろそろ帰ろうよ。 もうそろそろ、目を覚ますかもよ?」
ビクピクと痙攣するワイバーンだが、その痙攣の周期が段々と早まってる気がした。 ‥‥確かに、長居は無用だ。
「ああ、そうだな。 ‥‥んじゃ、悪かった。 このキバ‥‥大切に使わせて貰うからな」
そう言って、痙攣するワイバーンに、ゴメンと頭を下げてから、その山を後にした。
・・・続く