< 5 >






10月14日の木曜日。 その放課後。


教室で目が覚めると、すでにホームルームが終わっていた。 クラスメイトも大半は帰ってしまい、その姿もまばらだ。




 「‥おおう。 い、いつの間に‥‥」



 「‥いつの間に‥‥じゃないよ。 もう、ずっと前だよ?」


そんな声に振り返ると、そこには沙夜がいた。 どうやら、沙夜が起こしてくれたらしい。


 「今日も、エリスさんの所に、お手伝いに行くんでしょ? 早く行かないと、待ってるよ? きっと」


 「あ、ああ、そうだったな。
  ‥‥ん〜! アイツ、ココぞとばかりにコキ使いやがって‥‥今日でやっと、解放されるワケか」


伸びをすると、コキコキと体中が鳴った。 運動不足の体に、エリスの手伝いはキツ過ぎる。



体中に走る、筋肉痛やらの痛みに眉をひそめると、沙夜が心配そうな表情を浮かべ、口を開いた。


 「‥ねぇ、体大丈夫? 功司君、ムリしてない? 包帯、まだ取れないし‥‥」


 「‥ん? 確かにチョット疲れたけど、んな心配するホドでもねーよ。
  包帯は、かりんちゃんが取らせてくれないだけで、大したケガじゃないし‥まあトニカク、今日で手伝いも終わりだから、問題ナシ!
  それより、誕生パーティーの方はどうだ? 準備は順調なのか?」


 「あっ、うん。 準備も大体出来てるし、人も呼んであるから。 あっ、今日も、お家にお邪魔するね?」


「ああ、ガンバッテくれよ」と、俺。 沙夜には、家の合い鍵を渡してある。 それで今週は、ずっとパーティーの下準備をしてくれていた。

我が家のリビングは、もう何日も前から、すっかり誕生日一色だ。



もう一度、首を「コキッ」っと鳴らしてから、立ち上がる。


 「‥んじゃ、最後の奉公へ行ってくるな。 誕生日は明日だし‥‥準備は任せたぞ」


 「うん、任せて」

頼もしくもそう言って、笑顔を浮かべる沙夜の頭を、ポンと叩く。 そして俺は、エリスの工房へ向かった。



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



そして、エリスの工房。 もう4日目になるので、手伝いも慣れたモンだ。 最初よりはテキパキと、エリスの指示通りに動く。



そうして、何時間か経った頃。 もうすぐ、下校時間になろうかと言う時間になって、エリスが工房の奥から出てきた。



 「オ〜イ。 槍の修理、終わったゾ」


 「おっ、マジか?」

両手に荷物を持ったまま、振り返る。 するとエリスは、ふんぞり返って偉そうに言った。


 「アア。 アタシの仕事は、いつだってカンペキだけど、今回はその中でも最高の出来だったゾ。
  見てみるか?」


 「ああ、見たい。 てか、見ないと返して貰えないじゃないかよ」


荷物を置いて、俺も工房の奥へと向かう。 修繕工程は企業ヒミツと言われ、修理中は指示を出す時以外、入れて貰えなかった場所だ。




その中‥‥台の上に置かれた槍は、確かにかりんが持っていたモノだ。 曲がっていた部分は、きちんと真っ直ぐになっていた。




 「へぇ‥‥ホントだ。 すっかり元通りだな。 ‥持っても良いか?」


 「アア、イイゾ。 でも、元通りじゃナイからナ。
  ワイバーンのキバを使って修繕したんダ。 以前とは比べ物にならないくらい、強度は上がってるハズだゾ」


その後も、エリスのウンチク‥‥キバは加工が大変ナンダ。 例えば、コレがな‥‥‥とか続いていたが、それを聞き流しながら、槍を手に取った。




‥ズッシリと重い、重量感はそのまま。 だが確かに、修繕前よりその輝きが増している様に感じた。 何というのか‥‥前よりも、風格がある。



 「スゴイな‥‥確かに、前より良いかもな。
  でもコレに、キバを使ったんだよな? 全部、鉄に見えるけど‥‥ドコに使ったんだ?」


 「ん〜‥まあ、アチコチにダナ。 ヤリだって、全部鉄で出来てるワケじゃないんだゾ」


「ふ〜ん‥そんなモンか」と、槍を軽く振ってみる。 ‥うん。 なんか良い感じだ。 


シロウトの俺がそう思うくらいだから、かりんだって、きっと満足してくれるだろう。 満足して、一つ頷く。



 「‥うん、確かに直ってる。 アリガトな、エリス。 色々ムリ言って、悪かったな」


 「アア。 間に合って、良かったナ〜。 かりんの誕生日に‥‥ナ?」

そう言って、エリスはニヤリと笑った。




俺は、想像していなかったエリスの言葉に、槍を持ったまま、「ピキン」と固まる。



 「‥‥‥ナ、ナンノコトダカ、オレニハサッパリ‥‥」


 「そんな、惚けたってムダだって。
  15日は、かりんの誕生日‥‥ンデ、14日までに、かりんの槍を直さないとマズイって言われりゃ、誰だって気付くゾ」



 「‥なんだよ。 かりんちゃんの誕生日がいつだか、知ってたのか?」


「アア。 顧客の情報は、チャントチェックしてあるからナ」と、エリスはもう一度、ニヤリと笑った。




 「んで、コレは明日渡すんダロ? なら今日、持って帰ったらマズイんじゃナイカ?
  これから、かりんと一緒に帰るんだしナ」


 「ああ、いや。 明日は家で、誕生パーティーやるコトになってるから‥‥‥‥‥って、待て!!
  何で一緒に帰ってるコトまで知ってんだよ!!??」



この前の、日曜日。 ワイバーンの山に登ったその日。

かりんと一緒に帰った時に、「これから、しばらく帰るのが遅いんだ」と言ったら、「それならば、その間はご一緒しませんか?」 と、かりんに言われたので、今週は一緒に帰っていた。




‥‥これは、沙夜にすらナイショだったのに、何故コイツが知ってるんだ‥? エリスの顔を盗み見ると、またもやニヤリと笑った。



 「イヤイヤ。 タマタマ、偶然に見かけてナ。 ‥ズイブンと、楽しそうだったじゃないか。 コノコノ〜」

ツンツンと、トンカチの柄でつつかれた。 それを指で、「ピンッ」っと弾いてから、口を開く。



 「‥‥何とでも言ってくれ。 ‥‥ま、まあ、そ〜ゆ〜ワケだから、確かに今日は持って帰れない。
  明日、放課後に取りに来るから、それまでココで預かって貰っても良いか?」


 「マア、お得意サマのかりんのタメなら、しょうがないナ。 イイゾ」



頷くエリスに、一応お礼だけ言ってから、ふと思いついて口を開いた。



 「‥そうだ。 さっきも言ったけど、明日、俺ん家でパーティーやるつもりなんだ。 ‥‥エリスも来るか?」

人数が増えると、料理の量に問題があるけど‥‥でも、エリスならそんなに食べないから良いだろうと思って聞いてみた。


エリスは、アゴに指を当て考える。


 「‥‥ん〜〜‥‥‥止めとくよ」


 「‥‥何でだよ。 かりんちゃんは、お得意さんなんだろ?」


 「だってオマエ、パーティーで、このヤリを渡すんダロ? そんな時、アタシがお祝いしても、記憶に残るのはオマエのプレゼントだけじゃナイカ。
  だから、アタシのプレゼントは別の日に渡すコトにするよ」




「‥‥ナルホドな」と、納得。 やっぱコイツ、タダモノじゃない‥‥と、感心した。



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



そして、下校時間。 校門に向かうと、ここしばらくそうだった様に、そこでかりんが待っていた。 俺に気づき、小さく手を振った。


 「あっ、牧村さん。 お疲れ様でした」

ペコリと頭を下げる、かりん。 俺も軽く頭を下げ、口を開く。


 「ああ、かりんちゃんも部活、お疲れさん。 ‥んじゃ、帰るか」


「はい」と答え、かりんは俺の横に立つ。 自分から言い出したのに、かりんは少し照れくさそうだった。 ‥まあ、俺も少し照れくさいんだけど。




そして二人で、暗い夜道を歩いた。


最初、俺の家まで送るとかりんは言ったが、それは悪いし、なにより‥‥今は、沙夜がパーティの準備中だ。

この時間には、もう家に帰っているハズだが、何かのマチガイで、鉢合わせる可能性がある。 だから、一緒なのは途中までだ。




‥そういや、明日がパーティーなんだよな。 かりんは特に変わった様子もないけど‥‥沙夜のやつ、ちゃんとパーティーに誘ったのか?



 「‥そう言えば、俺の用事は今日で終わりなんだ。 だから、明日から帰りが早くなるんだけど‥‥。
  かりんちゃんは、明日はどうなってるんだ?」


少し気になって、話の切れ目で探りを入れてみた。 かりんは、特に変わった様子もなく、口を開く。


 「そうでしたか。 私は、いつもの通りです。 部活へ行って、帰るだけですね」


帰るだけってコトは‥‥やっぱりまだ、誘ってないのか?


俺から、明日はパーティーをやるからと言って誘っても良かったけど‥。 でも沙夜にも、何か考えがあるのかも知れない。


それを潰すのも悪いし、それに予定がないと言っているんだから、明日誘っても大丈夫だろう。 そう思い、今誘うのは止めるコトにした。



 「そっか。 んじゃ、一緒に帰るのは今日までだな」


 「そう‥ですね。 少し寂しいですが、そうなりますね。
  ‥あっ、そうだ。 お貸しした、私の槍はどうでしたか?」


かりんの方から話が出て、ドキッと心臓が大きく鳴った。 でも、出来るだけ平静を保ちながら、口を開く。



 「‥‥や、やり? ‥あ、ああ、ヤリね。 うん‥‥ああ、ゴメン。 ココしばらく忙しかったから、使ってない‥‥。
  あ、明日から使うコトにするよ。 うん」


 「そうでしたか。 いえ、それは丁度良かったです。 この前、牧村さん用に頼んであった練習用の槍が、明日届くそうなのです。
  どうしましょう? 明日、お家までお届けしましょうか?」


 「‥‥へ? ‥‥‥あ、ああ、そうか。 そう言えば、そんなコトも‥‥」

槍の練習をするから借してくれって、曲がった槍を受け取ったんだっけ‥。 その時確かに、俺の練習用の槍を用意するって言ってたな‥。



‥‥でも、これは丁度良かった。 コレなら何の問題もなく、かりんを家に呼び出せるじゃないか。 コレこそ渡りに船だと頷いた。


 「うん。 んじゃ悪いけど、持ってきてくれるかな? ‥ああ、部活が終わった後で良いからな」

 「はい、分かりました」


イヤな顔一つせずに、かりんは頷いた。


良し。 これでパーティーにもプレゼントにも何の問題もなくなり、肩の荷が下りた気がした。 うん‥順調じゃないか。


‥‥まあ、何回か死に掛けはしたけど、今生きてりゃ問題はナシ。 明日は良いパーティーになりそうだ。


そんなコトを考え、上機嫌な俺。 そのまま楽しく、かりんと二人で歩いた。



・・・続く