< 3 >
乱入者が逃げ帰った後。 回覧板‥と信じて疑わなかった包丁を、テーブルの上に置き、食事を再開するセイバー。
‥うん。 この煮っ転がしと言う物も、良い。 さくりととろける様な、歯触り。 そして、故郷には無かった深い味。 うんと頷く。
‥何げに、この野菜も良い味を出している。 兵糧責めに、草をはんだ事もあるが‥その時に生えていた草も、これくらい美味しければ良かったのに‥。 うんと頷く。
そしてこの‥と、次の料理に箸を伸ばしたと同時に、もはや聞き慣れた「カラン‥コロン‥」との、音が聞こえた。
「‥今日は、千客万来だな」
そう呟きながら、立ち上がる。 そして気配を探り、その来訪者のいると思われる場所へ向かった。
三度目の来訪者は、庭に寝そべっていた。 外に出て、その来訪者を一目見てから、セイバーは思わず呟く。
「‥なるほど。 シロウが私の常識を疑い、留守の心配をする理由が分かった気がする‥。
この国で、この様なモノが放し飼いされているとは知らなかった」
と、呟いた先にいたのは、一匹のライオン。 たてがみも見事な、雄のライオンだった。
遠くで、「ラインが逃げたぞ〜」‥と聞こえる所を見ると、放し飼いではなかったかと考える。
少し考えて、セイバーはライオンに近づいた。
「‥ふむ。 お前も、腹が空いているのか?」
ライオンは答える様に、大きくアクビをした。 それをどう受け取ったのか、セイバーは頷く。
「分かった。 ならば、少し待ちなさい」
そう言って、家の中に戻る。 しばらくして、手に大きな容器を持って戻ってきた。
「お前も、猫科の生き物だ。 猫と同じで、ミルクも飲むでしょう?」
そう言ってライオンの前に置いた容器には、なみなみと牛乳が入っていた。
ライオンは、クンクン‥と、その匂いを嗅いでから、ぺろぺろと牛乳を舐め始めた。
私は、ライオンに縁があるな‥と考え、その姿を眺めるセイバー。 それはとても楽しげで、年相応の少女に見えた。
牛乳を飲み終わったライオンに、今度は別に持ってきていた肉を、箸で掴み上げる。
「これは、シロウの弁当の最後のおかずです。 シロウの料理は美味しい。 ゆっくりと味わいなさい」
そう言って差し出された肉を、セイバーの言葉を理解してなのか‥それとも、そこまで腹が減っていなかったからなのか、ゆっくりと食べ始めた。
セイバーは、満足して頷く。
「い、いたぞ! た、大変だ、女の子が襲われてる!!」
ゴロゴロと鳴る喉を撫でていると、そんな声が外から聞こえてきた。 見ると、数人の男達が、遠巻きにこっちの様子をうかがっていた。
‥何の騒ぎだ? 眉をひそめ、その男達を見ていると、そのうちの一人が、銃を取り出して構えた。
「何をする!」‥と、警告の声を発する暇もなく、「パスッ」っと、小さな音を立てて銃弾は発射された。
向かってくる銃弾。
その弾道を、もはや予知と言えるまでに昇華した、危険察知の能力をフルに使い、探り当てる。
そして丁度持っていた箸で、「ハシッ!」‥と、その銃弾を掴み取った。
「「「‥んなバカな!!??」」」
ユニゾンする、男達の声。
あ然とする男達を無視し、掴み取った銃弾を見る。 ‥普通の弾丸ではない。 注射針に似た弾丸には、何かの薬剤が入っていた。
‥睡眠薬か、あるいは毒か。 だが、殺す為なら普通の弾を使うだろう。 と言うことは、やはり睡眠薬か‥そう、当たりをつける。
キッと、遠巻きにしている男達の方に視線を向ける。
「いきなり撃つなど、何を考えているのです!!」
「え!? あ、あの、で、でも、危ないし‥‥お、襲われていたんじゃ‥?」
銃を撃った男が、震える声で言った。 ビビっている。 セイバーは、なまじ美人なだけに、怒ると迫力がある。
「襲われてなどいません。 ライオンとて、無為に人を襲う訳ではない」
ライオンに限らず、動物が他の生き物を襲うのは、生きる為のみ。 腹が減っていたり、命の危険を感じたりしなければ、襲ったりはしない。
生きる為以外で、他の生き物を襲う動物など‥‥人間くらいだぞ、と考える。
「‥それで。 このライオンは、あなた達が飼っているのですか?」
相手は怯えるばかりで、これでは埒が明かないと考え、少し口調を和らげて言った。 銃を持った男は、コクコクと何度も頷く。
「‥あっ、は、はい! 飼っている訳ではないのですが、運搬中に逃げ出してしまったんです‥」
セイバーの威厳に押され、なんとなく敬語になってたりする。
男の答えを聞き、セイバーはライオンを見る。
その体には、特に傷も無いし、虐待を受けた跡も無い。 今回撃ったのは、特別だったのだろうと考える。
ならば、飼い主に返すべきか‥。 多少名残惜しいが、この家で飼う訳にも行くまい。
大体、家に帰ったシロウが、このライオンを見たら、何か文句を言いそうな気がする。 留守を任された身としては、それは面白くない。
「‥分かりました。 では、連れて帰りなさい」
「‥あ、あのぉ‥‥じゃあ、撃ちますけど‥‥良い‥でしょうか?」
ジロリとセイバーに睨まれ、男の声が段々小さくなる。
「何故、撃つのです? ただ、連れて帰れば良いのでは?」
「あ、あの‥ですからコレは、麻酔銃なので‥。 寝かせないと、その‥‥・怖いですから‥‥」
また、段々と小さくなる男の声。
‥怖いのに飼っているのか? ‥この国の人間の行動は、理解に苦しむ。 確かにシロウの言う通り、私の常識では、なかなかに測りきれないのだな‥。
そう考え、セイバーは小さくため息。 仕方なく口を開いた。
「ならば、私が連れて行きましょう。 ‥どこへ連れて行けば良いのです?」
「は、はいぃ! こ、こちらです!!」
男の一人が言った。 特に逆らう者もいない。
かつての剣豪、宮本武蔵は、箸でハエを捕まえたと言う。
‥だがそれでも、箸での弾丸を止められるか‥と尋ねられると、出来たとは言い難い。 つまり目の前の少女は、宮本武蔵以上の強者と言う事になる。
そんな相手に逆らう様な、根性のある男なら、麻酔銃など使わず、そのままライオンを連れ帰っただろう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
それ程離れていない場所に停められた、動物運搬用の特殊車両。 そこまでライオンを連れて歩いた。
そこは本来、人通りの少ない道だった。 だが今は、かなりの人数が集まり、遠巻きにライオンとセイバーの様子をうかがっていた。
それらを完璧に無視し、荷台にライオンを誘導する。 車に乗せ、ドアを閉める前に、最後に一度その鬣を撫でる。
「‥では、私はもう行く。 あまり、この子を苛めないで欲しい」
そう言って立ち去ろうとすると、男達が次々とお礼を言ってくる。
そしてその中の一人が、去っていくセイバーの背中に、恐る恐る聞いた。
「あ、あのぉ‥‥。 もしかしてあなたは、サーカスなどにお勤めしていたんですか?」
その言葉を聞いて、首だけ振り返る。 そして、考える。
‥‥サーカス? 確かそれは、道化の集まる、見せ物小屋の事だったな‥。
自分の故郷‥そして、自分の住んでいた場所を思い浮かべる。
骨肉相食む宮殿‥。 血の繋がった者にすら、様々な策略を行うあの場所こそ、真の道化が集まる場所と言えば、そう言えるかも知れない。
‥ただ一つだけサーカスと違うのは、その道化は見ていて笑えない所か。 そんな事を考え、セイバーは苦笑した。
「‥そうですね。 確かに今まで、サーカスに似たような場所にいました」
それだけ言って、今度こそ家に戻った。
・・・エピローグへ