< 2 >
「んじゃ、メンバーも決まったコトだし出発するよ〜」
「あ、あの‥イキナリ出発とか言われても‥。 い、一体、ドコに何をしに行くんですか?」
イキナリ歩き出した瑠羽奈に、沙夜が聞いた。 「ん?」と、瑠羽奈が振り返る。
「ドコにって‥さっき言ったでしょ? 冒険に行って、宝を探すの」
「‥‥だからそれは、何にも答えてないに等しいぞ、瑠羽奈。
冒険はいいから、せめて目的地だけでも教えてくれ」
「ん〜しょうがないなぁ‥。 んじゃ、特別に見せてあげる」
「じゃじゃ〜ん!!」と、またもや効果音が入りそうな勢いで‥‥と言うか、瑠羽奈が自分で効果音を入れてたけど‥ナニやら懐から紙を取り出した。 ‥いや、良く見ると紙ではないか?
「おお〜」っと、付き合いの良い、沙夜とみこピーが乗ってくる。 ‥だけどやっぱり、他の面々は冷めたモンだった。
「‥何よそれ。 もしかして、宝の地図とか言うんじゃないでしょうね?」
そして、またもや口を開いたのは、一番冷めていた花乃香だった。 しかめっ面で、メガネをズリ上げる。 瑠羽奈は、力強くうなずいた。
「ええ、そうよ! コレは宝の地図!! そりゃスンゴイお宝が、この地図のバッテンのトコには埋まってるんだから!!」
「おおお〜!」っと、沙夜とみこピーは、本当に付き合いが良い。 でも、他の面々は‥‥以下略。
俺は、痛む頭を掻きながら、口を開いた。
「‥いやまあ、言いたい事はイロイロあるが‥‥‥百歩譲って、ソレが宝の地図だとしよう。
んで、ソレをドコで手に入れたんだよ、お前は」
「ドコって、そんな企業秘密を言えるワケないでしょ?」
ふふんと、立派な胸をそらす瑠羽奈。 ‥‥てか、オマエはいつから、樺O雫になったんだよ?
「あ〜、私、聞きましたよ。 瑠羽奈さん、ソレを学校で拾ったそうです。
この地図の場所が分からないって言うから、一緒に調べてたんです。 それで昨日、見事突き止めたんですけど、大変でしたよ〜」
これは静乃。 えへんと、薄い胸をそらす。
「んもう、静乃ちゃんてば‥。 ヒミツの方がカッコいいのに」
「だから、カッコいいって理由でヒミツにすんな。 ‥てか、拾った地図に、なんの期待をしてるんだよ?」
「でも、見てよコレ。 布よ、布。 布に書いてあんの。
それに黄ばんでるし、古そうな地図でしょ? 少なくても、十年かそこらは経ってるハズよ」
そう言って瑠羽奈が見せた地図は、確かに少し黄ばんで古そうに見えた。 少なくとも、今学校にいる生徒がイタズラで書いたにしては古すぎる。
「でも、学校に落ちてた物なら、紛失物よ? ちゃんと、職員室に届けないとダメよ」
みこピーが、指を一本立て、諭すように言った。 さすが、教師を目指すだけあって、キッチリ筋は通す。 でも瑠羽奈は、ふふんと、もう一度笑った。
「ん〜ん、チャンと菜緒先生に見せたよ。
んで、コレ落ちてたけど貰っても良い? って聞いたら、良いんじゃないって言ったし」
「‥まあ、どう考えても本物とは思えないしな‥‥。
んじゃ、何で静乃が調べてたんだ? 関係ないだろ、静乃は」
「ほら。 私は、都市研究部に入ってますから。 ココしばらく、春日先輩と手分けして調べてたんです」
‥ナルホド。 瑠羽奈とは、大して仲が良くない‥‥と言うか、仲が悪い瑞希が、ココにいる理由が分かった。
「ってワケで、見つけたお宝は、あたしが半分。 残り半分を、あんた達で分けるってコトでね。
そんじゃ、改めてしゅっぱ〜つ!!」
ノリノリの瑠羽奈がそう言って、拳を振り上げた。 「おお〜!」っと、ノリの良い沙夜とみこピーも手を上げるが、他の面々は‥モチロン冷めていた。
「‥まあ、良いけどね。 宝なんて、あるわけないし」
そう言ったのは花乃香だ。 片手に大事そうにパソコンを持って(パスワード変更は終わった様だ)、残りの指で、メガネをズリ上げる。
「でも、分けられない物ならどうするの? 例えば、宝石とか」
「それなら、売れば良いんじゃないですか? それで、そのお金をみんなで分けるとか」
これは、みこピーと沙夜。 ‥この二人は、宝を見つける気、満々らしい。
「まあ、宝があるかどうかはトモカク、探検は楽しそうですね。
それに、私と春日先輩の苦労が、ちゃ〜んと当たってたか確認しないとイケマセンしね」
「‥そうだね。 結構、街中を歩き回ったし‥‥」
これは、静乃と瑞希。 何だかんだで、瑞希は結構人付き合いが良い。
「あの‥重くありませんか? 荷物は、私が持ちますが‥」
そして、これはかりん。 心配そうに俺を見つめているけど‥‥俺、そんな必死な顔をしてるのだろうか? ‥まあ確かに、結構重いんだけど。
でも、いくら騎士とは言え女の子。 かりんにばかり持たせるワケにはいかないので、俺は笑って首を振る。
「ははっ。 ゼンゼン大丈夫だって。
そりゃ確かに、かりんちゃんから見れば情けないヤツかも知れないけど‥‥コレでも一応、男だからな」
「そ、そんな事は、思った事もありませんが‥」と、かりんはショボンと落ち込んだ。 ‥‥しまった。 真面目なかりんに、この手の冗談は通じなかったか。
俺は、落ち込んだかりんの頭を、ポンと叩いた。 そして、出来るだけ優しく見える様に微笑んで、口を開く。
「悪い‥冗談だよ、冗談。 もし、ホントに辛くなったら、真っ先にかりんちゃんに頼むから。
それより、日曜日にみんなで集まったんだ。 折角だから、楽しもうぜ」
「‥あっ、は、はい!」
そう言って、かりんも微笑んだ。 ‥うん、やっぱりこの子には笑顔の方が似合うと思った。
「んじゃ、行こうぜ。 瑠羽奈たち、もうズイブン先に行っちまったよ」
俺がそう言ってスピードを上げると、かりんは嬉しそうにうなずき、その後をついてきた。
「‥‥ふ、ふぅ、ふぅ‥‥‥み、みんな薄情ですぅ‥‥‥。
‥た、確かに、手助け無用とは言いましたけどぉ‥‥で、でも、もうチョット、気遣いがあっても良いと言うかぁ‥‥」
‥そんなコトを言って、体より大きな荷物に潰されている唯芽を置いて‥‥。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「‥‥まさかとは思ったけど、ホントにそれらしいモノがあったんだな‥」
思わず、そう呟いてしまったホド怪しげな洞窟が、地図の場所にはあった。
「‥当たりはつけてたけど‥‥本当にあったんだね。 ココを見つけたのは、静乃ちゃん?」
瑞希の言葉に、「はい!」と、薄い胸をそらす、静乃。
「ほら、地図のこれがこの山で‥‥コレが海っぽいじゃないですか? それでぇ‥」「‥ナルホド‥」と、ナニやら地図を前に盛り上がる、都市研の二人。
ふと、洞窟の中を覗き込んだ花乃香が、パソコンを立ち上げた。 そして、その画面をコチラに見せながら言った。
「‥もしかしたらと思ったら、やっぱり‥‥。 ココは、立ち入り禁止になってる場所よ。
ほら。 市のホームページにも載ってるもの」
「‥‥イヤ。 ホームページを見るまでもなく、デッカク看板が立ってるケドな」
『危険なので立ち入りを禁止します! ○○市 市役所』 ‥と、大きな看板が、洞窟の入り口には立っていた。
かりんが、花乃香のパソコンをシゲシゲと見つめ、感心した様に口を開いた。
「‥‥はぁ‥‥凄いんですね、この鉄の箱は‥。 こんな場所で、市の情報まで分かるモノなのですか?」
「‥ま、まあね。 一応、ドコでもネットが出来るようにはしてあるけど‥‥。
‥それにしても、パソコンを『鉄の箱』って呼んだ人を、初めて見たわ‥‥」
「あっ、申し訳ありません‥‥確かに、鉄よりもプラスチックの部分が多いですね」
「‥‥い、いえ、素材とかの問題じゃなくて‥‥」と、困った様に、メガネをズリ上げる花乃香。
「でもでも、これじゃ入れませんよ。 どうするんですか? 瑠羽奈さん」
荷物の半分をかりんに渡して、なんとか復活した唯芽が言った。 瑠羽奈はジロリと看板を睨んで、口を開く。
「まさか、市の対応がこんなに早いなんてね‥。 あたしが宝を探してんのを知って、先に手を打たれちゃったか。
アイツ等、苦情の処理とかはゼンゼンしないくせに、こ〜ゆ〜金の儲かりそうな事だけは、対応早いんだから‥」
「‥‥いやまあ、確かに納得できる部分もある話だったけど‥‥。
でも、瑠羽奈の宝探しのコトなんて、市どころか誰も知らないと思うぞ?」
「ソレは、功司の考えが甘いだけよ。 ほら。 あたしってば、この街一番の美少女だし。
市役所が常にチェック入れてても、不思議はないでしょ?」
「「「‥不思議ありまくりだって」」」
俺、花乃香、瑞希のツッコミが重なった。 沙夜も、思わず一緒に突っ込みそうになっていたが、ギリギリで別のコトを口にする。
「そ、その、美少女とか、チェックとかは置いといて‥‥コレじゃ入れませんよ?
今日は、ココで解散ですか?」
「な〜に、言ってくれちゃってるのよ、沙夜ちゃん! 冒険はこれからよ!?
ってワケで、荷物を分けるから。 ほら、みんな集まって」
「ぶぅ、ダメですよ瑠羽奈さん! 決まりは守らなくちゃイケナイんですぅ!」
俺が持ったバックから、ナニやら色々道具を取り出す瑠羽奈に、唯芽が言った。 瑠羽奈は特に気にもせず、ライト付きのヘルメットをかぶりながら口を開く。
「大丈夫よ、唯芽ちゃん。 中には入るけど、ちゃ〜んと、決まりは守るから。
‥ほら。 看板を、よ〜く見て?」
「‥看板を、ですかぁ?」 と、唯芽はシゲシゲと看板の文字を見つめる。 そして、しばらく見つめた後に、首をかしげる。
「‥『立ち入りを禁ずる』‥‥でも、中には入る‥‥‥? ‥‥‥む、矛盾してますぅ」
「だから、文字を良く見てよ。 『立ち入りを禁ず』でしょ?
だからほら。 座りながら入れば、『立ち入り』じゃないし。 オールオッケーじゃない」
『‥んな、一休さんじゃあるまいし‥‥』 そう、みんなで突っ込もうとする前に、唯芽がポンと手を叩いた。
「あ〜っ! ナルホドぉ! サスガ瑠羽奈さんは、目の付け所が違いますね!?」
「まあね。 あたしは可愛いだけじゃなくて、頭も良いから。
ってワケで、はい。 このヘルメットは唯芽ちゃんの」
「ありがとうございますぅ!」と、ノリノリでヘルメットをかぶる、唯芽。 ‥‥‥いや。 それで良いのか、我が弟子よ‥‥。
他の面々‥‥まず花乃香は、瑠羽奈を説得する事の無意味さを、早くも理解している様だ。 「はぁ‥‥」と、深くため息を吐きながらも、ヘルメットを受け取っていた。
「‥あ、あれ? 立ち入りを禁ず‥‥だから、す、座れば良いのかしら?」
‥と、みこピーも混乱中の様だ。
まあ、アソコまで力強く言われると、何となく納得してしまいそうになるのも分かるが‥‥『‥大丈夫か、日本の教育』と、少し思ってしまう。
そんな、混乱したみこピーに、瑠羽奈のトドメが入る。
「うん。 ほら、入り口が低いから、立ちながら入ると、頭をぶつけるでしょ? だから、座ればオッケーって話よ」
「はい、んでコレはみこピーの分」と、手渡されたヘルメットを、不審顔ながらも受け取った。 ‥はい。 この時点で、みこピーの負け。
沙夜と瑞希、そして静乃は、特に反対する気もないらしい。 短い付き合いながらも、瑠羽奈のコトが良く分かっている面々だ。
‥‥いやまあ、3日も付き合えば、分かり過ぎるホドに分かる‥と言う説もあるが。
「あの‥‥宜しいのですか? この様な看板を立てると言うコトは、中はかなり危険だと思われますが‥」
ヘルメットを受け取った俺を見て、かりんが心配そうに言った。 俺は苦笑して、口を開く。
「ん〜‥まあ、ホントはイケナイんだろうけどな。 でも、瑠羽奈を説得するのは大変だからなぁ‥。
それに、他の面々は入るみたいだし。 それを放っておいたら、チョット心配だしな」
「確かにそうですが‥」と、かりんは自分の分のヘルメットを胸に抱きつつ、やはり心配そうな顔。
何だかんだ言っても、俺も洞窟の奥に何があるのか、少し気になっていた。 ‥まあ、宝はないだろうとは思うけど、このまま帰るのもツマラナイ。
俺はもう一度苦笑して、口を開く。
「あ〜‥それに、もし危険があったら、かりんちゃんが助けてくれるんだろ?
俺、かりんちゃんのコトを、すげ〜信用してるし。 だから、安心して中に入れるんだ」
「あっ‥は、はい!! そんな事を言って下さるなんて‥‥わ、私、とても嬉しいです!!」
そう言って、潰れるんじゃないかってくらい‥‥少なくとも、『‥ミシミシ』と音がするくらいの力で、ヘルメットを抱きしめる、かりん。
そして、頬を赤く染めつつ、グッと握りこぶしを振り上げる。
「‥わ、分かりました!! 牧村さんのご信頼に応えられる様、精一杯頑張ります!!
粉骨砕身!! 例えこの身が例え砕け散ろうと、全力を持って、牧村さんをお守りします!!!」
『どど〜ん!!』 と、確かに効果音が入った‥‥気がした。
なんて言うのか、もう‥‥‥スライムが現れたダケでも、『メガンテ』とかを唱えそうな勢いの、かりんだった。
「‥‥ま、まあ、ソコまで気を張らずに、ソコソコ頑張ってくれれば‥」と、俺は三度苦笑するしかなかった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ヘルメットをかぶった面々を見て、瑠羽奈は満足した様に、二回うなずいた。 そして口を開く。
「コレで、みんなにヘルメット行ったね? そんじゃ、道は狭そうだし、中に入る順番を決めるよ〜。
まず、探検隊の決まりで、カメラさんと照明さんの後に、隊長である、あたしが入るワケだけど‥」
「待て待て待て! どんな決まりだ、どんな。 ‥てか、ココには、カメラさんも照明さんもいないぞ」
「うん、だから役割を決めるんじゃない。 ほら、カンテラも持って来たし、コレを持つ人が照明さんね」
俺の突っ込みにも動揺せず、瑠羽奈は『じゃ〜ん』と、カンテラを取り出した。
「‥か、カンテラとは、また珍しいモノを‥‥。 そ、そんなの、ドコから持って来たんだよ?」
「あっ、それは私の家の蔵からです」
静乃が、手を上げて言った。 ‥ナルホド。 荷物の出所は、静乃の家で‥だから、静乃が荷物を持っていたワケか。
「カンテラも、趣があって良いけど‥‥全員の足元を照らすには、少し心許ない気がする‥」
「そうね。 折角、ライト付きのヘルメットをかぶってるんだし、コレは使わないの?」
瑞希と、みこピーが言った。 みこピーが、カチカチと、ヘルメットのライトを点けたり消したりする。
「うん、ソレは大して明るくないから、はぐれた時用ね。 一応、懐中電灯もあるから、両方持てば大丈夫でしょ?」
ゴソゴソと、懐中電灯を取り出すバックは、まるで四次元の様だった。 ‥道理で、重いワケだ
「んじゃ、足元を照らすんだから、背が低い人‥‥唯芽ちゃんが良いかな?
はい。 キミを名誉ある先陣、照明係に任命します」
「は、はい! 名誉ある先陣、ガンバリますぅ!」
瑠羽奈から、緊張した面持ちで懐中電灯とカンテラを受け取る唯芽。 瑠羽奈は、満足してうなずき、さらに口を開く。
「そんじゃ、カメラさんは、アンタね」
そう言って、ポンと花乃香の肩を叩いた。
「‥って、ちょっと。 私、カメラなんて持ってきてないわよ?」
「そなの? でもパソコンって、カメラ代わりになったりするんじゃないの?」
「確かに、そんな機能のあるパソコンもあるけど‥‥。
でもコレは、文章を打つのをメインに使ってるから、カメラ機能はないわ」
「そう、ザンネン。
ってコトで、映像は残らないから。 各自、自分のメモリーに記憶すること〜。 良い?」
‥なんだよ、各自のメモリーって。 ‥‥と言うか、なぜソコまで、メモリーにこだわるのか分からない‥。
ため息を吐いていると、かりんが興味深そうに、花乃香のパソコンを覗き見ていた。
「‥はぁ‥‥本当に凄いんですね、そのプラスチックの箱は‥。 カメラとしても使えるのですか」
「い、いえ‥‥だからコレには、そんな機能はないの。 ‥まあ確かに、カメラ機能のある別モデルはあるけど‥。
‥って言うか、チャンと鉄の箱から、プラスチックの箱に変わってるし」
「はいは〜い、無駄話は終わりにして、コッチにちゅうも〜く。
中がドレくらい広いか分からないし、さっさと入るよ。 そんじゃ、さっき決めた通りに、先頭が唯芽ちゃんで、その次があたし。 後は、それなりに入ってきて。
そんじゃ、唯芽ちゃん‥‥冒険の旅に出発よ!?」
『ポン』と、唯芽の背中を叩く、瑠羽奈。 「は、はいぃ!」と、唯芽が緊張しながら返事をした。
カンテラと、大型の懐中電灯を両手に持ち、背中には、まだまだナゾのグッツが大量に入ったバックを背負い‥‥唯芽は座った。
‥‥い、一体、ナニをするのだろうかと、その背中を見つめていると‥‥唯芽は座ったまま、エッチラオッチラと洞窟に入っていく。
「‥‥‥そう言えば、立ち入り禁止だったもんね。 ち、チャンと、座って入るんだ‥。
さすが、唯芽ちゃんは律儀だね‥‥‥」
ポツリと、沙夜が呟いた。
そして、「次は、あたし〜」っと、元気良く手を上げ、唯芽の後ろに瑠羽奈が続いた。 ‥‥キチンと、座りながら。
「‥‥‥アレ、私達もやるの?」
今度は、瑞希が力なく呟いた。 その肩に手を置き、俺はゆっくりと首を振った。
「‥確かに恥ずかしいが、諦めてくれ。 そうしないと、唯芽は納得しないだろうしな‥‥」
瑞希は、悲しそうに俺の顔を見上げた。 俺は、もう一度首を振る。
花乃香はもう諦めたようだし、沙夜は「‥まあ、しょうがないよね」と、もう瑠羽奈の後を追っていた。
「あれ? お兄様は、行かないんですか?」
「あ、ああ‥。 俺は、殿(しんがり)を務めるから。 先に行って良いぞ」
「そうですか‥それじゃ、春日先輩。 一緒に行きましょう」
「‥‥‥‥‥‥‥‥‥うん」
静乃の言葉に、かなり考えてから、瑞希はうなずいた。 二人で、中腰体勢で洞窟に入っていく。
そして、花乃香がそれに続こうとして、ふと、俺の方を振り返った。
「‥‥ねぇ。 あなた達って、いっつもこんなコトをしているの?」
「あ、あはははは‥‥‥。 ま、まあ、やってるコトは違うけど‥‥でも、大体は同じ‥‥‥かな?」
俺の言葉に、盛大なため息を吐く、花乃香。 力なく首を振って、ズリ落ちたメガネを押し上げる。 そして、これまた中腰で洞窟に入っていった。
そして、最後に残ったのは、俺とかりん。 俺は、洞窟を指差して口を開く。
「そんじゃ、俺達も行くか‥。 俺が最後に入るから、かりんちゃん、先に入って良いよ」
「いいえ。 殿は、私が務めます。
何があっても、必ずお守りすると誓いますから、どうぞ、ご安心を!!」
背中には、静乃の持っていたバック。 左手には、唯芽が持っていたバック。 ‥そして、いつの間にやら右手には、いつも持っている槍を構え、大そう凛々しく、かりんが言った。
「そ、そうか‥‥‥ん、んじゃ、お言葉に甘えて‥‥」
‥本当は、こんな恥ずかしい格好を、後ろからかりんに見られたくなかったのだが‥‥コレだけ燃えているかりんを説得するのは難しそうだ。
仕方なく、俺も中腰で洞窟に入った。
・・・続く