< 4 >






それから少し歩いたが、瑠羽奈の姿は見つからなかった。


ホンノリとは明るい洞窟だし、コチラには夜目の利くかりんと唯芽がいるから、見逃したとは思えないが‥。 辺りを見回して、口を開く。



 「‥いないな。 結構歩いたのに、ゼンゼン追いつきゃしない。 ‥足速いな、アイツ」


そんな俺の言葉に、瑞希がポツリと呟いた。


 「‥‥はぐれた瑠羽奈さんだから、『はぐれ瑠羽奈』だね。 ‥‥確かに、速そう」


 「あ〜、はいはい。 すばやさが、『255』とかありそうですねぇ。 でもその代わり、倒したら経験値は高そうですよ」


‥いや、倒すな静乃。 そりゃまあ、倒した方が世界は平和になるだろうけど‥。 俺は苦笑して、口を開く。


 「‥いやまあ、一本道だったし、はぐれるワケもないんだけどな。 ‥アイツ、一体ドコをほっつき回ってるんだ?」


 「確かに一本道ですが、並走する様に水が流れています。
  流れも、結構速いですし‥‥もしかして、そこに落ちたなんてコトは‥?」


かりんが言った。 思わず川‥と言うか、地下水が流れている方を見るが、特に変わった様子もない。 俺は首をすくめる。


 「いや、そりゃないだろ。 それに瑠羽奈は空も飛べるから、川に落ちても大丈夫だろうしな。
  ‥にしても、そろそろ追いついても良いと思うんだけど‥‥アイツ、ずっと走って行ったのか?」



 「もしかしたら今頃‥‥ドコかで罠にかかって、動けなくなってるのかも‥‥」


俺の言葉に答えたのは、瑞希だった。 俺は首をかしげ、口を開く。


 「‥‥‥ワナ? ‥今度は、何のネタだ?」


 「‥ううん。 ネタじゃなくて‥‥ほら、ココ。
  『この先、進入防止の罠を設置してあります。 危険ですので、お戻り下さい』‥って、看板が立ってるから」


そう言って瑞希が指差す場所には、本当に、そんな看板が立っていた。 ‥にわかには信じられないが、確かに立っていた。



 「‥ホントだ、書いてあるね。 この看板も、市役所さんが立てたのかな?」


看板を読んだ、沙夜が言った。 花乃香が、首をすくめて口を開く。


 「‥市役所が、そんなヒマなコトをするわけないじゃない。 イタズラよ、どう考えても。
  侵入防止なら、罠なんて作らずに、入り口を有刺鉄線ででも囲えば済むワケだしね」


 「‥ってコトは、入り口の看板もイタズラなんですか?」


静乃が言った。 メガネをズリ上げ、考える花乃香。 「ん〜‥」っと看板を睨んで、口を開く。


 「‥‥そう言えば、市役所のホームページには、確かに立ち入り禁止って項目はあったわね‥。 だから、入り口のは本物よ。
  だけどこの看板は、誰かがイタズラで立てたのね、きっと」


 「イタズラって、瑠羽奈さんが? ‥‥あっ。 もしかしたら、先に行ったのも、私達をワナにはめる為に‥?」


‥それはありそうな話だったが、みこピーの言葉に、瑞希が首を振った。 そして、口を開く。


 「‥それはナイみたい」


 「あら、どうして分かるの?」

みこピーが聞くと、瑞希は、またもや一点を指差した。



 「‥ほら、あそこ。 瑠羽奈さんが、落とし穴らしきモノに落ちて、暴れてるから‥‥」



 「「「‥‥‥‥はい?」」」」


‥瑞希以外の、全員の声が重なった。 そして全員で、瑞希が指差す方を見た。




瑞希が指差す方には、首だけを地面から出して、もがく瑠羽奈の姿があった。  ‥にわかには信じられないが、確かに瑠羽奈は、落とし穴に落ちていた。



‥‥思わず、全員で顔を見合わせてしまう。



ジタバタと、暴れる瑠羽奈‥‥と言うか、瑠羽奈の生首。 ‥だけど、ピッタリはまっているのか抜け出せない。 しばらく暴れてから、疲れたのか、一休み。


そしてまた、ジタバタ‥‥でも、抜け出す気配は、マッタクナイ。 疲れたのか、また一休み。





しばらくの間、全員で、その光景を見つめた後‥‥俺は、ポツリと呟いた。


 「‥‥‥‥見なかったコトにして、帰るか‥」


 「って、チョット!! 聞こえたわよ、功司!! ‥帰るなぁ!!


‥とまあ、当然の反論が、落とし穴に生える首から聞こえてきた。 元気そうな声。 どうやら、怪我はないらしい。



俺は、ポリポリと頬をかいて、口を開いた。


 「なんと言うのか‥‥そりゃ、新しい遊びか?
  いやいや‥別に、瑠羽奈の趣味に口を出すつもりはないけど、服が汚れるぞ、その遊びは」


 「ちっが〜う!! 遊びなワケないでしょ!? 落ちたのよ、見事に!!」

ジタバタと暴れる、瑠羽奈。 だけどやっぱり、抜け出す気配はナイ。 ‥瑠羽奈は違うと言うが、傍から見ると、遊んでいるようにしか見えない。


‥‥コレって、夏の浜辺で良く見そうな光景だなぁ‥‥なんてコトを考えつつ、俺は口を開いた。


 「‥まあ、ホントに見事に落ちたモンだな。 でも、遊びじゃないなら、さっさと出ろよ」


 「‥出られるなら、さっさと出てるわよ!! ‥‥ムネ!! 胸がつっかえて、出らんないの!!
  どうでも良いから、早く助けてよ!!」


‥どうやら、俺達が思っている以上に、落とし穴にジャストフィットしていたらしい。 慌てて駆け寄る、かりん。



‥出来れば、写真にでも撮って、瑠羽奈の言う『青春のメモリー』とやらの一ページに残したかった光景だけど‥‥ザンネンながら、誰もカメラを持っていなかった。 ‥本当に、残念だった。



そして、かりんが首を掴み、引っ張り出そうとすると、暴れまわる生首。


 「い、痛いぃ!! ムネがこすれて痛いっての!! ‥こ、この痛みがクセになったら、ど〜すんのよ!?」


‥などと、余裕のある悲鳴を上げる、瑠羽奈。 俺なら、『んじゃムリ』と言って帰ってしまうトコロだが、真面目なかりんは、「す、すいません」と謝った。


仕方なく引っ張り出すのは止め、槍で地面を削るコト数分。 何とか、抜け出すコトに成功。 かりんに助け出された瑠羽奈は、土まみれだった。


その土を叩き落としながら、忌々しげに、落とし穴を蹴った。



 「何で、こんなトコに落とし穴を掘ってんのよ!! 市役所は、ホント、ロクなコトしないんだから!!」


 「い、いや‥。 サスガにコレは、お役所の仕業じゃないだろう。 もし、ココまでヒマなコトしてたら、暴動が起きるぞ?」


俺達の血税で、ナニしてやがると。 ‥俺だって、その暴動に加わるだろうし。


 「そんなの、分かんないじゃない! お役所仕事なんて、いつだって見当ハズレなんだから!」

‥そんな瑠羽奈の言葉に、反論は出来なかった。



 「ホントにもう‥‥なんで、あたしみたいな可憐な美少女が、落とし穴に落ちなきゃなんないのよ?
  こ〜ゆ〜のは、唯芽ちゃんとかみこピーとか、沙夜ちゃんの出番でしょ?」



 「「「そ、そんなコト言われても‥」」」

名指しされた、三人の声が重なった。 そして、ポツリと呟く、瑞希。


 「‥でも確かに、その三人なら、落ちても一人で出てこれたかも‥。
  あっ‥命先生は、チョット引っかかるかも知れないけど‥‥でも、沙夜さんと唯芽ちゃんなら、きっと‥‥」


 「‥‥‥‥‥‥人の胸を見て、そ〜ゆ〜コト言わないで欲しい‥‥‥」

ムネを押さえ、軽く落ち込む沙夜。


確かに、平坦‥‥もとい。 細身な二人なら引っかかりはしないだろうが、唯芽なんかだと、鼻辺りまでしか出ないくらい深い穴だ。 ‥ホント、誰が掘ったのだろうか。




しばらくその深い穴を、憎々しげに睨んでいた瑠羽奈だったが、ようやく怒りも収まってきたらしい。 腰に手を当て、口を開いた。



 「‥まあ、落とし穴を見ててもしょうがないし‥‥さっさと行くよ。 ほら、みんな集まってるの?」


 「はい、大丈夫です。 ‥ですが、看板通りなら、この先にも罠があると考えるのが妥当でしょう。
  今回は、土に汚れただけで済みましたが、次は命に関わるかも知れません。 これ以上進むのは危険では?」


 「危険だから、ナニよ? 危険を冒さずして、お宝が手に入ると思ってんの!?」


ドドンと、かりんを指差して、瑠羽奈が言った。 だけど、かりんは怯みもせず、首を振って口を開く。


 「この先、どんな宝があるのかは知りませんが、そこまでの危険を冒す価値のある宝が眠っているとは、到底思えません。
  ‥私にとっては、皆さんの元気なお姿こそが宝です」


かりんの言葉に、ヤレヤレと首を振る瑠羽奈。


 「あ〜もう‥。 この子ったら、ホント欲がないと言うか、真面目過ぎるとゆ〜か‥。
  ‥‥んじゃ、功司。 この子に、ビシっと言ってあげてよ」


 「‥‥俺か? ナニを言えってんだよ」


 「この子を説得できるのは、キミしかいないもん。 頑張って説得してよ。
  ほら。 功司だって、この先に何があるか気になるでしょ?」


「そ、そりゃ、確かに気になるが‥‥」 そう言って、頬を掻く。 確かに、俺が「行こう」と言えば、かりんは一緒に来てくれる気がする。


‥でも、ホントに危険な罠があって、皆が危険に巻き込まれたりしたら‥‥そう思うと、その言葉を言うコトは出来なかった。



俺がどうしようか悩んでいると、おずおずと、沙夜が口を開いた。



 「‥あ、あの、瑠羽奈さん。 神瞳さんの言う通りですよ。 今日の冒険は、ココまでにしませんか?
  ほら。 ココまででも、結構楽しいコトがあったじゃないですか」


 「‥瑠羽奈さんが落とし穴に落ちた、歴史的瞬間とか?」


瑞希のチャチに、瑠羽奈がジロリと睨んだ。 慌てて首を振る、沙夜。


 「ち、違いますよ!? や、やっぱり、神瞳さんの言う通り、皆が元気なのが一番嬉しいですし‥。
  ‥‥‥それにココは、オバケが出るってウワサがあるから怖いし‥」


‥どうやら最後のが、一番の帰りたい理由の様だ。 まあ、俺もおおむね、沙夜の意見に賛成だけど。


そして他の面々も、かりんと沙夜の意見に賛成らしい。 全員で、訴えかけるような瞳で、瑠羽奈を見つめてみたりする。 面白くなさそうに、口を尖らせる、瑠羽奈。


 「え〜? でも、お宝よ? スンゴイお宝よ? みんな、気になんないの?」


 「いや、確かに奥は気になるけど、命あってのモノダネだ。 オマエ、また落とし穴に落ちたいのか?」


 「あ〜、それは大丈夫よ。 確かに、さっきは油断して落ちちゃったけど、この落とし穴だって、チャチな作りだったし。
  この夜の帝王サキュバス様なら、こんな暗闇だってお手のモンだしね。 次はバッチリ見分けちゃうよ!」


『イエイ!』と、親指を立ててウインクする瑠羽奈。 ‥自信満々だったが、一度落とし穴にバッチリはまったサキュバスの言葉に、説得力はなかった。



だけど、瑠羽奈は一人でも先に行きそうな勢いだってコトは分かった。 ‥また落とし穴に落ちて、一人もがく瑠羽奈の姿を想像して、ため息。 俺は口を開いた。


 「‥‥分かった。 もうチョット付き合うけど、ホントに危険そうなら、そこで帰るぞ。 例え、お宝とやらの前でもな」


「え〜?」と、不満そうな瑠羽奈だったが、これ以上の譲歩をするつもりはない。 俺だって、皆が怪我をしたらイヤだし。


瑠羽奈も、俺が折れそうもないと分かると、仕方なく、うなずいた。 そして、他の面々の方を見て、口を開く。


 「‥しょーがないから、それで良いよ。 んじゃ、他のみんなは?
  ココから先も、来てくれるんだよね?」


瑠羽奈の言葉に、最初に口を開いたのは、かりんだった。 心配そうな表情を浮かべ、俺を見上げる。


 「あの‥宜しいのですか? もし本当に、危険な事があったりしたら‥」


 「‥ああ。 ホントは、ココで帰るのが一番良いと思うけどな。 でも、瑠羽奈は一人でも、行きそうな雰囲気だったし。
  アイツがまた落とし穴に落ちて、餓死でもしたら目覚めが悪いしな」


「‥それに、こんな罠を仕掛ける先に何があるのか、気になるし‥」と、最後に付け足す。 ‥実は、コチラがメインの理由だったりするけど。



しばらく、俺の顔を心配そうに見上げていたかりんだったが、やがてコクリとうなずき、口を開いた。


 「そうですか‥‥分かりました。 牧村さんがそうお考えでしたら、私もご一緒します」


 「あ〜‥ココから先は、ホントに危険かも知れないし、ムリに付き合わなくても良いんだぜ?」

無駄だとは思ったが、一応言ってみる。 案の定、かりんは首を振った。


 「‥いいえ。 牧村さんが進む道は、私の進む道でもあります。
  それに、瑠羽奈さんが心配で先に進む牧村さんは、ご立派だと思います。 私も、地獄の底までお供します」


 「‥‥い、いや‥‥出来ればかりんちゃんには、天国へ行って欲しいモンだけど‥」

瑠羽奈の安全よりも、お宝目当ての俺は、ちょっとバツが悪い。 頬を掻く。



 「そんじゃ、神瞳かりんは決まりね? んじゃ、他の人は? ‥ほら、沙夜ちゃんはどうするの?」


 「あ、あたしですか? あ、あたしは、その‥‥もう、帰った方が良いと思うんですけど‥。
  だ、だって、ほら。 罠とかもそうですけど、オバケが出るんですよ?」


 「だから、ココには悪いオバケはいないし、大丈夫だって。
  それに、ウワサじゃ不気味な声が聞こえるって言ってたけど、そんな声なんて一度も‥‥」




 『‥‥うぉぉぉぉぁぁぁあああぁぁぁぁぁぁ‥‥‥‥』



‥‥瑠羽奈の声に答える様に、洞窟の奥から、何とも不気味な声が聞こえてきた。



 「‥‥で、ででで、でたぁ〜〜っ!!!!????


叫んで逃げようとする沙夜の襟首を、またもや瑠羽奈が捕まえた。 ジタバタ、空中で暴れる沙夜。



 「だ、大丈夫だって、沙夜ちゃん。 風の音が反響して、変な声に聞こえたダケよ、きっと」


 「‥あのぉ。 今のは、風の音じゃありませんよ? 声に力を感じましたから」


おずおずと、静乃が言った。 花乃香が、メガネをズリ上げながら口を開く。


 「声に力って、どういうこと? ‥お腹から声が出てて、力が入ってるってコトかしら?」


 「えっと、そうじゃありません。 人の言葉には、力があるんです。
  うんと‥‥魔力とか、法力とか、そんなモノなんですけど‥‥分かります?」


「‥‥サッパリ」、花乃香は首を振る。 でも、少し考えて、もう一度口を開いた。


 「‥でもまあ、『言霊』なんて言葉もあるし‥‥そんな感じの事なの?」


 「ああ、はい。 言霊もそうですね。 後は、呪文とかにも、力が込められるって聞いたコトがありますけど」


 「‥‥呪文? じゃあやっぱり、ココには本当に悪霊がいて‥‥侵入者の俺達を、呪ってるって言うのか?」


俺の言葉を聞いて、「‥うひぃ!!!」と、激しく暴れる沙夜。 静乃は、腕を組んで口を開く。


 「う〜ん‥‥少し力が篭った声でしたけど、悪い感じはしませんでした。 呪文と言うより、お経みたいなモンですね。
  ですから、悪霊じゃないと思いますけど」


 「‥お経? ‥‥奥には、修行中のお坊さんでもいるの?」


瑞希が言った。 「‥さあ、ソコまでは‥」と、静乃は自信なく、首を振る。



 「まあ、良いじゃん。 要するに、悪いモンじゃないんでしょ?
  だったら、あたし達が行っても、別に悪さはしないよ」


瑠羽奈の言葉に、またもや腕を組む静乃。


 「う〜ん‥‥確かに、悪い霊じゃありませんけど‥‥でも、だから安心ってコトはなんですけどね。
  相手に悪意がなくても、害が来るコトはありますし。 そう、例えばぁ‥‥」


 「‥‥瑠羽奈さんのお誘いとか?」


瑞希がそう言うと、「「「なるほど‥」」」と、みんなで納得した。



一人、不機嫌な瑠羽奈。 ブスっと、尖らせた口を開く。


 「んもう。 あたしみたいな美少女と一緒にいられるダケでも、幸運って思って欲しいわね。
  んで、どうなの? 結局みんな行くの? 行かないの?」


瑠羽奈の言葉に、最初に答えたのは、花乃香。 メガネをズリ上げる。


 「‥折角ここまで来たのに、帰るのはシャクね。 せめて、奥に何があるのか知りたいわ」


 「‥そうだね。 危険かも知れないけど、あんな落とし穴に落ちるのは、瑠羽奈さんくらいだし‥」


「‥一言多いのよ、あんたは」 瑞希に瑠羽奈が文句を言った。 そして次は、静乃と唯芽が口を開いた。


 「ん〜、私はどうしようかなぁ? 悪霊は怖くないけど、落とし穴は怖いよね。
  あんな姿を、お兄様とかに見られたら‥」


 「はいはい。 確かにソレは、生き恥をさらすって感じだよね」
 

 「‥うっさいわね‥‥良いから、アンタ達も忘れなさい」


瑠羽奈の文句に、「は〜い」と答え。 少し考えてから、唯芽が口を開いた。


 「でもでも、メガネ参謀さんの言う通りですね。 ココまで来て、奥に何があるのか分からないと、気になりますぅ」


 「ああ、それは確かにね。 まあ、みんなで行けば、落とし穴に落ちてもスグ助けてくれるだろうし‥‥行こうか?」


「うん!」 唯芽が頷いた。



 「‥‥‥‥んで、メガネ参謀ってダレよ?」


眉をピクピクさせながら、メガネをズリ上げる参謀。 そして次は、みこピーが口を開いた。


 「私は保護者として、みんなが行くなら、一緒に行くけど‥‥沙夜さんはどうするの?」


「‥‥あうぅ‥」と、何とも情けない顔の沙夜。 瑠羽奈が、ニヤリと笑って口を開く。


 「まあ、無理強いはしないけどね。 ‥でも、ココから一人で戻るのも、結構怖いわよね〜?
  ほら。 映画とかだと、まずは一人になった人から襲われるでしょ? ‥ってコトは、最初の犠牲者は沙夜ちゃんか」



 「‥‥あうぅぅぅぅぅぅ‥‥‥。 い、行きますよぉ‥‥行けば良いんでしょぉぉぉ‥?」


だばーっと、涙を流しながら、沙夜が言った。 ‥いやまあ、帰るって言うなら、入り口まで送っても良いんだけど。


でも、俺やかりんがそう言う前に、瑠羽奈が『パチン』と、指を鳴らす。 そして、口を開いた。


 「よし、そうこなくっちゃ! んじゃ、『丹雫瑠羽奈・探検隊』 結束も新たに、先に進むよ〜。
  いい? みんな、はぐれたら死ぬわよ?」


 「って、死ぬのかよ!」


取り合えず、突っ込んでおく。 でも瑠羽奈は気にせず、上機嫌で先に進んで行った。





‥‥イヤな予感がした。 と言うか、瑠羽奈が上機嫌な時は、イヤなコトが起こる可能性が非常に高い。


サスガに死にはしないだろうが、結構な事件が起こりそうな‥‥そんな予感。






 「‥どうしました? みなさん、先に行かれましたよ?」


かりんが、動かない俺を見て、首をかしげる。 俺は首をすくめて、口を開く。



 「‥いや、何でもない。 なんかあったら、頼りにしてるぜ、かりんちゃん」


 「はい! 何があっても、牧村さんだけはお守りします。 ご安心下さい」

ニッコリ笑って、かりんが言った。 その笑顔を見て、少し不安が吹き飛んだ気がした。




‥‥まあ、俺は勘が鋭い方じゃないし‥‥イヤな予感も当たらないだろう。 そう自分を騙して、かりんと一緒に、みんなの後を追った。



・・・続く