< 5 >
‥‥だけど、イヤな予感ほど良く当たるモンで‥‥結構な事件が幾つか、洞窟の奥では起こった。
そう、例えば‥‥。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「き、きゃあ〜〜〜〜〜ぁぁっ!!!」
「わっ! ‥ど、どうしました、沙夜先輩? そんな大声出しちゃって‥」
「‥そ、ソコ!! ソコに今、『にゅる』って何かが動いたのぉ!!」
「ソコ?」 静乃が沙夜の指差す方をみると、確かにニュルっと動くモノが。 瑠羽奈が、いつもの様にメガネをズリ上げる振りをして、口を開いた。
「みんな、気をつけて!!! 『ジャイアント・スネーク』よ!!
噛み付きと締め付けの攻撃をするわ!! 噛み付きの時は、毒に気をつけて!!」
「‥‥だから誰の真似なのよ、それは。 ‥それに、何でも『ジャイアント』をつければ良いってモノじゃないわよ?」
そう言って、本物のメガネをズリ上げる参謀。 静乃は、ウニョウニョ動く蛇を、アッサリ捕まえて口を開いた。
「ほら、大丈夫ですよ。 この蛇には毒はありません」
「‥‥つ、捕まえた? ‥‥‥し、静乃ちゃんて、ヘビが大丈夫な人なんだ‥‥‥。
あ、あたしは、ど、毒とかよりも、むしろ見た目でアウトなんだけど‥‥」
「そうですか? よく見ると、カワイイ顔してるんですけどね」
ツンツンと、蛇の頭を指で撫でながら、静乃が言った。 沙夜は、まるで宇宙人でも見るかのような顔をして、それを見つめる。
「‥あ、あたしは、カワイイとは思わないケド‥‥。 し、静乃ちゃんは、ヘビが好きなの?」
「はい。 白身魚みたいな味らしいですしね。 まあ、ウナギもキライじゃないですし、似たようなモノかと」
「って、カワイイと言っときながら、大好物の方の好きぃ!!??」
「いえいえ‥サスガに、そう滅多に食べはしないですけどね。 ほら、お馬が好きな方が、馬刺しも好きなのと一緒で」
「‥‥ゼッタイ、違うと思う‥」と、沙夜。 そして、「馬刺し‥‥」と、かりんも少し、複雑な表情。
そんな沙夜に、静乃が持っているヘビを近づけた。
「それより、ほら。 良く見てクダサイよ。 この瞳なんて、つぶらでカワイイでしょ?」
「‥き、きいぃぃやぁぁぁ〜〜〜!!!! ‥し、静乃ちゃん、近づけないでぇ!!!」
「‥あっ、沙夜さん。 走ると危ない‥‥」
急に走り出した沙夜に瑞希が言ったが、その言葉の途中に、ズポっと音を立て、沙夜の足元が消えた。
「‥き、きゃああああ〜っ!!??」
‥瑞希の言葉は、少し遅かった様だ。 悲鳴を残し、沙夜は見事、落とし穴に落ちていた。 深さは、瑠羽奈が落ちたのと同じくらいか‥鼻から上だけ、出ているような感じ。
その、土から生えた頭の傍にしゃがみ、瑞希が口を開いた。
「‥‥ゴメンなさい。 もう少し、早く言えばよかったね。
それで‥‥‥ムネが引っかかって、出て来れない?」
「‥‥‥‥嬉しいんだか、悲しいんだか分からないけど‥‥‥‥‥‥‥‥ゼンゼン引っかかってないから、出れそう‥‥」
‥‥‥いや、沙夜。 シクシク泣いてるってコトは、悲しいんだと思うぞ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「あら。 あんな所に、お菓子が落ちてるわ」
そう言って、ヒョイヒョイと一人で進んだのは、みこピー。 懐中電灯に照れされたその先には、確かにお菓子の袋が落ちていた。
「み、命先生、危険です。 このような場所に落ちてるお菓子が、マトモなはずがありません。
き、きっと、何か罠が‥」
「そ、そうですよ、危ないですよ。 もし、落とし穴があったりしたら‥‥」
‥ついさっき落ちた沙夜の言葉には、重みがある。 だけど、みこピーは特に気にもせず、ヘルメットのライトでお菓子の袋を照らして、口を開いた。
「大丈夫よ、落とし穴は無いみたいだから。 それと、このお菓子も大丈夫みたい。
未開封だし、賞味期限も切れてないわ」
「い、いえ‥‥そ〜ゆ〜問題じゃなくて。 ‥‥怪しすぎです、そのお菓子‥」
そんな沙夜の言葉も、みこピーを止めるコトは出来なかった。 みこピーは首を振り、口を開いた。
「いいえ、食べ物を粗末にするのはいけないわ!
一教育者として‥‥あるいは、それを目指す者として! こんな場所に、お菓子を置きっぱなしにする訳にはいかないの!!」
何とも凛々しく言い放って、みこピーはついにお菓子の袋を手に取った。 そして‥‥案の定、何かの罠が発動した。
「‥へっ? ‥こ、コレは何!!??」
『バサリ』と落ちてきたのは、網目のついたカゴ。 ‥そう。 それはあたかも、巨大なスズメ捕りの如く‥。
瑠羽奈も同じコトを考えたのか、その光景を眺めつつ、ポツリと言った。
「あ〜‥‥また見事に引っかかったもんね〜。 まあ、中に入ってるのはスズメほど可愛げはないけど」
「‥‥と言うか、命先生‥‥‥その罠に引っかかるのは、人としてどうかと‥‥」
疲れた様に言った沙夜の言葉に、みこピー以外の全員が頷いた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
‥‥とまあ、枚挙に暇がないホド、『丹雫瑠羽奈・探検隊』は、様々な罠に引っかかっていた。
落とし穴組の、瑠羽奈と沙夜。 スズメ捕りのみこピー。 そして、足を引っ掛けるヒモに、地味に引っかかったのは、先頭を歩いていた唯芽。
そして静乃は、落ちてきたタライが見事に頭を直撃し、その衝撃で首を傷めていたりする。 ‥ベタ過ぎる罠だが、さっき本当にタライが落ちてきた。
そしてそれは、ヘルメットが初めて役に立った瞬間だった。 ヘルメットがなかったら‥‥まあ、痛みで涙くらいは流していただろう。 鉄製のタライだったし。
その隣では、瑞希が同じく傷めた首を押さえていた。 ‥コレは、しゃがみ込んだ静乃を介抱しに行こうとした時、タライの第二段を見事に食らった、名誉の負傷。
‥‥つまり。 今、ココで罠にかかっていないのは、俺とかりんと花乃香だけだった。
こうなるとむしろ、罠に引っかかっていない方が少数派なワケで‥‥罠組から、『なんで綺麗なままでいるのよ‥』と、冷たい視線を受けたりしていた。
特に瑠羽奈なんかはあからさまで、ジト目でコッチを見ながら、こんなコトを言ったりもする。
「ほ〜んと、付き合い悪いんだから、ソコの三人は。 そろそろ罠にかかって、ホントの仲間になろうよ〜」
俺やかりんは、その言葉に苦笑するだけだったが、花乃香は、瑠羽奈に日記の恨みもある。 メガネをズリ上げ、『ふふん』と笑ってみせる。
「残念ながら、私はあなた達より注意力があるの。 こんな、子供だましの罠に引っかかるのはムリね」
「あ〜ら、そうなの? サスガ、メガネ参謀。 こんな罠には、ゼッタイ引っかからないんだ?」
『オホホ』なんて笑って、嫌味を言う瑠羽奈。 花乃香も負けじと、メガネをズリ上げ、口の端だけを笑わせる。
「ええ。 あなたにはザンネンでしょうけど、こんな子供だましの罠じゃあね。
まあ、もっと狡猾な罠でも、私は引っかからない‥わっ!?」
最後の『わ』は、悲鳴と変わった。 見事、ヒモに足を引っ掛け、顔から転んだ花乃香。 『ベチャッ!』‥っと、いい音がした。
そして、起きようとしたその頭に‥トドメとばかりに、金ダライが落ちてきた。
『ゴ〜〜ン‥!!!』
‥そんな、まるで除夜の鐘のような素晴らしい音色を奏で、金ダライは奇跡的に、花乃香のヘルメットの上に乗った。
「やったね!」なんて、ハイタッチする瑠羽奈と静乃と唯芽。 ‥どうやら今の罠は、この三人に仕掛けられていたようだ。
ギギギ‥と、金ダライを乗せたまま、その三人の方を向く、花乃香。 そして‥奇跡的に落ちも割れもしなかったメガネをズリ上げ、口を開く。
「‥ち、ちょっと!! 今、ワザと罠が見えないようにしたでしょ!!??」
「あ〜ら、ナンのコトかしらぁ? それより、なんですの? その面白おかしい格好は」
瑠羽奈の言葉に、花乃香は、『きぃ〜〜っ!!』っと、頭の上のタライを投げた。 ヒョイっと避ける瑠羽奈を指差して、口を開く。
「とぼけないでよ!! 今、三人でグルになって、罠を隠してたでしょ!?
そんなコトまでして、仲間を増やしたかったの!?」
「うん」「はい」「ええ」と、三人の答えが重なった。 『があぁ〜!!』っと、花乃香はまた吼えた。
そして、言い争っている三人に苦笑しながら、俺は後ろに控えるかりんに言った。
「‥どうやらコレで、引っかかってないのは俺達だけみたいだな。
きっと、次は俺達が狙われるぜ?」
「恐らくそうですね。 ‥ですが、ご安心下さい! 牧村さんだけは、私が命に代えても罠からお守りします!!」
『ドン』と、凛々しく胸を叩いて、かりんが言った。 「あ、あはは‥」と、俺は苦笑い。
「ま、まあ、花乃香じゃないけど、罠も子供だましだし。
引っかかっても、チョット痛いくらいで済みそうだから、そんなに気合を入れなくても大丈夫だって」
「いいえ! 牧村さんの頭に金ダライなど、とんでもない話です!
ですが、ご安心下さい。 常に気をつけていますので、頭に当たる前に槍で粉砕します!!」
今度は、グッと槍を構えて、かりんが言った。 「‥あ、あははは‥‥そ、そん時は頼むよ」 と、俺は苦笑するしかなかった。
俺達の話を聞いて、沙夜が「ふふっ」っと笑った。
「それじゃ、功司君は安心だね。 神瞳さんが目を光らせてたら、瑠羽奈さんだってイタズラできないもん」
「あ、ああ、そうだな。 ‥にしても、ここの罠って、ズイブンショボイけど‥‥一体、誰が作ったんだろうな」
落とし穴に金ダライ‥‥まるで、コントだ。 引っかかったコッチが悪いのでは‥‥そう思ってしまうくらい、ショボイ罠の数々。 でも、その数は結構なモノだ。
金ダライだけでも、もう3つ落ちてきてるし‥‥落ちないだけで、落とし穴も結構あった。 よっぽど、この奥には行かせたくないらしい。
「確かに、罠に殺意は感じませんが、それでも油断できません。
大したコトのない罠を数多く置き、油断した所に本命の罠が待ち受けている可能性もあります。
それに‥‥先ほどから聞こえてくる声も、気になりますし‥‥」
そんなかりんの言葉に応える様に、奥から声が聞こえてきた。
不気味な声。 でも、今までもにも何度か聞こえているので、沙夜もやっと慣れた様だ。 怖がりもせずに、口を開く。
「‥ホント、何の声なんだろうね。 チョット気になるな‥」
「おっ、やっと沙夜も慣れたか? 最初の数回は、声が聞こえるゴトに泣き出してたけど」
「も、もう‥それはもう忘れて。 奥に進むゴトに、声が不気味じゃなくなってるから‥。 だから、もう怖くないよ」
沙夜の言う通り。 最初は不気味に呻いている様に聞こえた声が、段々と普通の人の声に近くなっていた。 やはり、洞窟に反響して、普通の声が不気味に聞こえていただけの様だ。
そして、奥に進むゴトに、声がクリアになっているんだから‥‥きっとこの先に、声の主がいるはずだ。 それも、そう遠くない場所に‥。
少し気になって、声の出所を探してみる。 耳を済ませてみると、どうやら声は、ずっと道なりに流れる川の奥から聞こえるコトが分かった。 近づいてみる。
綺麗だが、冷たそうな水。 その流れの向こうから、声が聞こえている‥‥様に感じる。
まだまだ結構遠いのか、声は反響して不気味にも聞こえる。 ‥だけど、なんとなく惹かれる声だ。 静乃が、『力ある声』と言っていたが、確かにそんな感じもする。
一体、誰の声なんだろう‥。 奥が覗けないかと、身を乗り出すと同時に、背中を誰かに叩かれた。
「もう、功司も水遊びなんてしないで、なんか言ってよ。 このメガネ参謀に」
「だから、メガネ参謀なんかじゃないって、何度も言ってるでしょ!?」
花乃香のそんな大声のせいか‥はたまた、瑠羽奈に背中を押されたからか。 今まで手をついていた部分が、ボロっと崩れ落ちた。
「‥‥あ、あれ?」
俺の体は支えを失い、体勢を崩して倒れていく。 崩れて行く先は‥‥さっきまで眺めていた、川の方。
『ボチャン!』
「牧村さん!!!???」
そんな叫び声と、俺が川に落ちた音は、ほぼ同時に聞こえた。 そしてかりんは、叫ぶと同時に川へ飛び込んでいた。
早い‥‥この早さは、決断の速さ。 迷いがない人間は、行動が早い。 かりんは、凄いスピードで俺の元へと泳ぐ。
川の流れは、想像よりも速かった。 俺の体は、あっと言う間に流されて行ったが、それでも、かりんの方が速かった。 さほど行かない間に、水中で俺を捕まえる。
そして、無事を確認するように、俺の顔を覗きこんだ。
俺は、特に水が怖いワケじゃないし、泳げないワケでもない。 だから、大丈夫だと微笑みかけようとしたが‥‥その笑顔が、途中で引きつった。
かりんの背後‥‥流れていく先に、大きな岩の出っ張りを見つけたから。
‥このまま行ったら、すぐに岩にぶつかる。 いくらなんでも、このスピードであの岩に当たったら痛そうだぞ? 当たり所が悪ければ、一生モノの傷を負いかねない。
そして、今から避けるのはムリだと‥‥そう判断すると、俺の行動も早かった。 それは、迷いのない速さ。
俺は、俺を抱きしめるかりんを、逆に抱きしめ返す。 一瞬で真っ赤になるかりんを無視して、思いっきり力を込めて、体を回転させる。
すると、かりんと俺の体勢が逆になった。 先に流れていくのは、俺の体。 かりんは、俺の背後に迫る岩の出っ張りを見て、驚愕に目を見開いた。
もう、かりんでもどうするコトも出来ない距離に迫った岩‥。 かりんをギュッと胸に抱き、その岩との衝突に備え、グッと体に力を込める。
『ゴン!!!!』
‥‥そんな、かなり良い音がして、俺の後頭部に凄まじい衝撃が走った。 ヘルメットを通しても感じる、凄まじい衝撃。 視界が、激しく揺れた。
「‥ま、牧村さあぁぁん!!!???」
‥‥そんなかりんの絶叫を、夢うつつに聞きながら‥‥俺の意識は、段々と遠ざかっていった‥。
・・・続く