< 6 >
『‥ザザ〜ン‥‥ザザ〜ン‥‥』
‥そんな音が、夢うつつに聞こえてくる。 まるで、打ち寄せる波の音みたいだ‥‥ボンヤリとした意識でそう思った。
そして、それとは別に、「ヒック‥‥ヒック‥」‥と、誰かがすすり泣く様な声も聞こえる。
‥‥一体、誰の声だろう? ボンヤリと、その声の正体を考えていると、今度は別の声が聞こえてきた。
「‥心配しなくても、大丈夫。
頭は打ってるけど、あなたが抱きかかえていたから、水は飲んでいないみたいだし‥」
「‥で、ですが、目を覚まされません! ‥‥私のせいなのに‥‥私を庇って下さったから、牧村さんが‥‥」
最後は、消えるように声が途切れる。 そしてまた、すすり泣くような声。
半ば寝ている脳でも、声とこのセリフで分かった。 ‥この泣いている声は、かりんの声だ。
そうか‥無事だったのかと、安心した。 体を張って、助けたかいがあったと言うもんだ。
だけど‥それなら、もう一人は誰の声だろう? 瑠羽奈達が追いついて、かりんと話をしているのかと思ったが、声が違う気がする。
でも、ドコかで聞いた声なんだけど‥思い出せない。 今はまだ、意識がハッキリしないので、考えもまとまらない。
悩む俺を置いて、かりんともう一人の会話は続く。
「‥そんなに心配なら、人工呼吸でもしたら? 体が冷えないように、ハダカで抱き合うのも良いかもね」
「‥そ、そうですね。 確かに、体が冷えるのは良くありません。 ‥で、では、失礼して‥‥」
‥‥ち、チョットマテ。
声の主の詮索をするコトも忘れ、今の会話を、寝ぼけた脳で反芻する。
は、ハダカで抱き合い‥‥‥人工呼吸!!?? ‥そ、そりゃ、幾らなんでもマズイだろ!?
‥いやまあ、そのシュチエーションにトキめかなかったと言ったら、ウソになる。 ‥むしろ、このまま寝たフリを続け、人工呼吸をしてもらおうかな〜‥なんてのが、俺の本音だ。
だけど、ソレはあまりにも卑怯な気がした。
それに、かりんの他にも誰かがいるようだし‥。 第三者に、そんな姿を見られるのは恥ずかしい‥‥と言うか、イロイロ変なウワサが立ったら、かりんも困るだろう。
‥‥ってコトは、他に誰もいなかったら寝ているフリをしてたのかな‥。 そう考えて、それを否定出来なかった自分に、頭の中で苦笑する。
「そ、そそそ、それでは‥‥‥し、失礼します‥‥」
イロイロ考えていたら、そんなかりんの声が、近くに聞こえた。 ‥イカンイカン。 早く起きないと、裸にされてしまう。
そして俺が、『いかにも今起きました』って感じで起きようとすると‥‥その前に、『カチャカチャ』と、ベルトを外される音がした。
「‥‥って、イキナリ下からかよ!!??」
『ゴンッッ!!!!』
俺の叫びと、そんな衝撃音が同時にした。 そして、額に激しい痛み。 さらには、動いたコトで痛んだ、岩にぶつけた後頭部。 ‥もう、俺の頭はボロボロだった。
痛む額と後頭部を押さえていると、同じく額を押さえる、かりんの姿が見えた。 ‥どうやら、勢い良く起きすぎて、かりんと頭をぶつけたらしい。
「‥ま、牧村さん? ああ、良かった‥‥目が覚めたのですね?」
額が痛むのも無視して、瞳に涙を一杯浮かべたかりんは、心底ホッとした様に言った。 ‥それは、額をぶつけた時の涙ではないだろう。
そんなかりんの顔を見て、罪悪感でチクチク胸が痛む。 もっと早く起きて、安心させてやれば良かった‥‥と、大後悔。
自分の不純さに自己嫌悪していると、かりんが心配そうに、顔を覗きこんできた。
「あの‥痛むのですか? ‥あっ、そうですよね。 私を庇って、あんな大きな岩に当たったのですから‥。
それに今も、私の不注意で頭をぶつけてしまって‥‥」
「あ、あはは‥‥ぜ、ゼンゼン大丈夫だって。 それより、かりんちゃんは無事だったのか?」
「‥‥はい。 牧村さんのお陰で、傷一つ‥」そう言って、申し訳なさそうに頭を下げた。
「そっか、そりゃ良かった。 いつも助けてもらってるから、一回くらいは恩返ししないとな」
そう言って「ははは」と笑うと、かりんが激しく首を振った。
「そ、そんな!! それでは、私の立場がありません!!
本来、お守りしなければならないのは、私の方なのに‥‥‥何があってもお守りすると、誓ったのに‥‥」
「い、いや、そんな気にしなくても良いって。 それに、気絶した俺を助けてくれたんだろ? だったらお相子だ。
ほら、俺ってば石頭だから。 岩にぶつけたのだって、今、かりんちゃんとぶつかったのだって。 もう、ゼンゼン痛くないよ」
笑ってそう言ったが、ホントは、後頭部も額もズキズキ痛んだ。 ‥それに、俺の傍らに置いてあるヘルメット。 それが凹んでるのを見て、更に痛みが増した気がした。
‥でも、かりんの青い瞳から、ポロリと一筋涙が零れてしまったからには‥‥男としてココは、どんなに痛くても笑わなければならない所だ。
俺は、ポンと落ち込むかりんの頭に手を置いた。 そして、優しく言った。
「‥まあ、お互い無事だったんだから、泣くなよ。
俺‥かりんちゃんには、笑ってて欲しいから、思わず助けちまったんだけどな。 なのに泣かせたら、頭をぶつけ損だ」
「‥‥あっ、は、はい‥‥申し訳ありません‥‥。 そ、そうですね‥‥泣いて許される事ではありません‥」
そう言って、ゴシゴシと涙を拭う、かりん。 俺は、苦笑して口を開く。
「許すとか、そ〜ゆ〜コトじゃないんだけどな‥。 まあ、今回のは今までの恩返しってコトでさ。
前も言ったけど‥‥俺、かりんちゃんのコト、すっげ〜信用してっから。 次からは、一杯助けてもらうつもりだから、覚悟しといてくれ?」
「あっ‥‥は、はい!! 今度こそ‥‥今度こそ、このご恩にもお応えする為にも、全力を持って!!!」
力強く上げた顔は、もう泣いていなかった。 良かった良かったと、俺はうなずいた。
「‥それで、頭は平気なの? 血は出てないけど、かなり大きなコブが出来てるみたいだけど」
そんな声が、かりんとは別の方から聞こえてきた。 ‥そう言えば、かりん以外にも、俺の知らない誰かがいたんだっけ。
でも、やはり聞き覚えのある声だ‥。 そう思いつつ、声の聞こえた背後を振り返ると‥‥そこには、人魚がいた。
「‥‥あっ!! い、いけません、牧村さん!!!」
「ああぁっ!? か、かりんちゃん、何てご無体な!!」
振り返った俺の目を、かりんが慌てて塞いでしまった。 ‥まあ、かりんの気持ちも分からないでもないが。 ソコにいた人魚‥‥シーナはハダカだった。
『パシャ』と、シッポで水を弾き‥‥見えないから、そんな気がしただけだけど‥‥シーナが不思議そうに言った。
「‥‥何をしてるの?」
「い、いえ‥‥な、何と言いますか‥。 ま、牧村さんに、シーナさんのお姿は、刺激が強いのではないかと‥‥。
あ、あの、せめて上だけでも、何か羽織って下さい」
「そう言われても、泳いで来たから。 服なんて持ってないわよ?」
また、『ピチャリ』と水を弾く音。 「そ、そうですか‥‥うむむ」 と、かりんは可愛く唸る。
「で、では、私の上着をお貸ししますから‥‥牧村さんがいる間は、これを羽織って下さい。
‥申し訳ありませんが、私が良いと言うまで、目を開けないで下さいね?」
最後のは、俺に向かって言った言葉だ。 俺は仕方なく、目を塞がれたまま、「分かった」と頷いた。
かりんの手が、目から離れる。 ‥‥薄目で見ようかと思ったが、かりんは騙せない様な気がしたので、我慢する。
『シュルシュル』と、上着を脱ぐ音。 そして、「‥‥キツイし、濡れてて気持ち悪い‥」 「‥も、申し訳ありませんが、少しだけ我慢を‥」そんな声が聞こえてきた。
そしてしばらくして、「はい、目を開けても良いですよ」と、かりんの声が聞こえた。 俺は目を開ける。
そこにいたシーナは、かりんのダブレットの上着を着ていた。 下半身は魚の姿なので問題ナイ。 ‥まあ俺的には、上が裸でも、マッタク問題なかったんだけど‥。
そして、かりんは‥‥チョット邪まな期待をしたが、ダブレットの下は体操服だった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「‥さっきから騒がしいと思ったら、あなた達だったのね。
本当に‥‥どこにいても、騒がしい人達なのね‥‥」
濡れた服が気持ち悪いのか、胸のサイズが違いすぎてキツイのか‥‥あるいは両方か。 シーナが上着を、気持ち悪そうに引っ張りながら言った。
「あ〜、悪い。 ‥ってまあ、主に騒がしかったのは、俺とかりんじゃなかったと思うけど‥。
にしても、シーナは良くココまで来れたな? あんなに、罠が満載の道だったのに」
「‥私? 私は、歩いてなんて来ないから。
洞窟から来る時は、いつも川を泳いで来るし‥。 それに、すぐそこは海に通じてるから、家までは泳いで帰るしね」
「ほら」と、指差す方は、確かに海だった。 『ザザーン‥』と、夢うつつに聞いたのは、確かに波の音だった。
俺達の目指した、洞窟の最終地点。 ‥そこは、美しい大海原であった。
その美しさに、しばし見とれてしまう程の、雄大な光景。 そして、その海に通じているのは、綺麗な地下水の川。
「ナルホド‥‥俺達が、流された川か。 泳いでくれば、確かに罠にはかからないよな‥。
‥‥って、こんな洞窟に何の用があったんだ?」
「‥それは、私のセリフ。 一体、何をしにココに来たの?」
警戒するように、俺を睨んでシーナが言った。
こんな所に、何をしに来たの‥か。 ‥実はそれって、俺の方が聞きたいくらいなんだけど‥‥。 そう思いつつ、口を開いた。
「ん〜‥とな。 瑠羽奈が、宝の地図を見つけたって騒いでてさ。 それには、この洞窟にバツ印がついてたんだ。
だから言ってみれば、宝探し‥‥かな?」
「‥バツ印のついた地図?」 シーナがそう呟く。 そして、口を開いた。
「‥それって、少し黄ばんだ地図のコト? 布で出来た、結構古そうな‥」
「ん? ああ、確かにそんな感じだったかな。 ‥って、知ってるのか?」
「‥ええ。 だってそれ、セラが書いた地図だから。
私が持ってたんだけど、いつの間にか無くなってて。 ‥転んだ時に、落としたみたいなんだけど」
思わず、かりんと顔を見合わせる。 ‥意外なところから、持ち主が現れたモンだ。
「セラって、シーナが住んでる喫茶店のセラさんだろ?
‥‥なんで、宝の地図なんて書いたんだ?」
「‥宝の地図なんかじゃないわよ、アレ。 ココには珍しいモノはあるけど、宝ってホドじゃないし‥」
「‥珍しいモノ?」 俺が聞くと、少し悩んでから、シーナがそっと水に手を差し入れた。
そしてシーナの手が触れたのは、水面に揺れる水草だった。 それを抜く事なく、ユラユラと水に漂わせながら、口を開く。
「‥この水草は、人魚が陸で暮らす為に必要な薬の、材料なの。 だから昔、セラが採れる場所を探して、地図に書いてたみたいね。
私の故郷には一杯生えてるけど、この辺りには滅多に生えないらしくて‥‥。 珍しいからって、良く荒されるの」
「‥二度と生えてこないくらいに、根こそぎ抜かれたり‥」 寂しげに、シーナが呟く。
「‥そっか。 そりゃ悪いヤツがいたモンだな。
でも、それじゃあ‥‥その草がないと、シーナは人間の姿に戻れないのか?」
「そこまではないけど‥‥足を人間の姿にするのに、時間がかかるの」
そう言って、シーナはため息。
「だから、ココには誰も来て欲しくないの。 ‥セラが罠を作ってたけど、あんまり意味はなかったみたいね」
「‥ま、まあ、落とし穴と金ダライじゃな‥。 結構痛そうだけど、止めるまではムリかもな」
‥‥と言うか、罠を設置したのも、セラさんなのか。 喫茶店を経営しながら、アレだけの数の罠を一人で? ‥なんてヒマ‥‥じゃない、凄い人だ。
でも、かりんも言っていたが、殺意の感じない罠だった。 何と言うのか、カワイイ感じの罠の数々。 それは、セラさんの優しさが、無意識に出ていたのかも知れない。
「‥では、いつもここで、水草の見張りをなされているのですか?」
かりんが言った。 シーナは、首を振る。
「ううん‥たまに来て、歌を歌ってるだけ。 ‥ココは、少しだけ故郷に似てるから、落ち着くの」
「‥似てるから、この水草も生えているのかも知れないけど‥」 そう言って、波に揺れる水草を眺めるシーナ。
そうか‥‥奥から聞こえた、力のある声の正体は、シーナの歌だったのか。 ‥そういえば、人魚の歌には、不思議な力があると聞いた事がある。
そして、休みにはココに来て、故郷を思い出しながら歌を歌っていたのだろうか? そんな休日を、騒がしく邪魔してしまった事に罪悪感を感じて、ポリポリと頬を掻く。
「そ、そりゃ、騒がせて悪かった。 ‥地図の正体も分かったし、これ以上邪魔しちゃ悪いから、俺達はもう帰るよ。
事情を全部話せば、瑠羽奈も納得するだろう」
「あっ‥‥出来れば、私と、この水草の事は黙ってて欲しいんだけど‥。
あなた達を、信用しない訳じゃないけど‥。 でも、どこからウワサが広まるか分からないから」
‥シーナの視線の強さを考えると、とても信用されてるとは思えなかったが‥‥まあそれは、当然の話だ。 俺は、うなずいた。
「ああ、分かった。 瑠羽奈たちにも話さないよ。 ココのコトは、俺とかりんちゃんだけの秘密にする。
‥かりんちゃんも、それで良いよな?」
俺が聞くと、かりんは大きくうなずいた。
「はい。 騎士の誇りにかけ、決して他言しないとお約束します」
『ドン』と胸を叩くかりんと俺を、何とも胡散臭げに見る、シーナ。 ‥やはり、大して信用されていない様だ。
シーナは、しばらく何かを考えていたが、ふとドコからか布の袋を取り出した。 それを開け、中から何かを取り出す。
「‥‥あなた達のコトを信用しないワケじゃないけど‥‥一応ね。
コレをあげるから、黙っててくれる?」
そう言って、シーナが俺とかりんに一つずつ手渡したのは、綺麗な丸い石。 外からの光に、キラキラと虹色に輝いた。
「‥‥って、コレは真珠じゃないのか? こ、こんなモノを貰っても、良いのかよ?」
「確かに真珠だけど、高いモノじゃないわ。 故郷には一杯あったから、幾つか持って来たの」
‥‥持って来たって‥‥‥それが違法な行為じゃないコトを祈るばかりだ。
「あの‥私は受け取れません。 この様な物を頂かなくても、決して話さないと誓います」
そっと真珠をシーナに差し出し、かりんが言った。 俺もそれに続き、口を開いた。
「‥俺もだな。 こんな高そうなモノは貰えないよ。
それにコレ‥故郷のモノなんだろ? ‥大切にしとけよ」
そう言って、かりんと一緒に真珠を差し出した。 それを、少し意外そうな表情で見つめた後。 シーナは小さく笑った。
「そう‥‥じゃあ、口止め料じゃなくて、友情の証ってコトにして。
私は、人間はあまり好きじゃないけど‥‥あなた達は、少しだけ気に入ったわ」
そう言って笑ったシーナの顔は、言葉通り、少しだけ警戒が解けていた。
「で、ですが‥」と、かりんが食い下がろうとすると、洞窟の方から声が聞こえてきた。
『‥あっ、瑠羽奈さん‥‥アッチの方、明る‥ありません?』
『‥‥らホント。 出口‥近いの‥ら?』
それと同時に聞こえる、複数の足音。 どうやら瑠羽奈達も、ゴールであるこの場所に、近づいてきているようだ。
再び、警戒の表情を浮かべるシーナ。 かりんが羽織らせた服を脱ぎ、止める間もなく海に入った。 首だけ海から出して、言った。
「‥それじゃ、私はもう行くわ。 さっきのコト‥‥頼んだわよ?」
「あ、ああ。 ホント悪いな、騒がせちゃって。
きっと瑠羽奈達も、もう来ないと思うから。 今度は、ゆっくり歌でも歌っててくれ」
俺の言葉に答える様に、『パシャ』っと、シッポで水を叩き、シーナは凄いスピードで海へと泳いで行った。
そして、それと同時に、瑠羽奈達がゴールへ到着した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「あっ、明るい。 どうやら外に通じてるみたいですぅ‥‥って、先輩!! それに、お師匠さま! 無事だったんですね!?」
そう言って駆け寄ってきたのは、先頭を歩く照明さん‥‥唯芽だった。 抱きつく唯芽の頭を、優しく撫でるかりん。
「うん、私も牧村さんも大丈夫。 ‥ゴメンね、心配かけて」
「ほ〜んと、スンゴイ心配したっての。 てか、荷物を放り投げて行っちゃうんだモン。 重くてしょーがなかったでしょ?」
そう言って、ヤレヤレと荷物を降ろしたのは、瑠羽奈。 同じく荷物を降ろした沙夜は、かりんの槍を持って、近づいてきた。
「でも、良かった。 二人とも無事で。 瑠羽奈さんも、あんなコト言ってるけど、本当に心配してたんだよ?
はい、神瞳さん」
「あっ、持ってきて下さったのですね? ありがとうございます」
かりんは、沙夜から槍を受け取り、「‥ご心配をおかけしました」と、全員に深々と頭を下げる。
「‥まあ、川に落ちたのは、あなた達だけの責任じゃなかったみたいだし、無事ならそれで良いけど。
それより、洞窟はココでオシマイなの? ‥何か、宝はあったのかしら?」
「あっ、そうよ!! なんか無かったの!?」
花乃香と瑠羽奈が、アチコチ見回して言った。 けど、宝らしい宝は見つからない。 ‥まあ、当たり前だが。 アレは宝の地図じゃなかったんだし。
俺は、水面に揺れる水草をチラリと見てから、口を開いた。
「‥瑠羽奈が、欲しがってた宝かどうかは分からないけど‥‥あったぜ。 ココには、スンゴイお宝ってヤツがさ」
「ええっ!!?? ど、ドコ!? ドコにあんのよ!!??」
「‥あっ」っと、かりんが小さく声を漏らした。 俺は、心配そうなかりんに、イタズラっぽく微笑む。 そして、洞窟から見える海を指差して、口を開く。
「‥ほら、見ろよ。 この雄大な景色をさ。
洞窟から見える、この綺麗な海‥‥‥コレこそ、まさにお宝ってヤツじゃないのか?」
「あっ‥‥確かにそうですね。
私も余裕がなくて、あまり見ていませんでしたが‥‥改めて見ると、とても美しい光景だと思います。 ‥まさに宝ですね」
そう言ったかりんと俺は、顔を見合わせて笑った。 「え〜?」 ‥と、想像はしていたが、瑠羽奈は不満そう。
「そ〜ゆ〜、クサイ話はどうでも良いの。 ‥現物は? マネーは無いの?」
俺は首をすくめて、口を開いた。
「‥そ〜ゆ〜のは、無いみたいだな。
それと、チョット思ったんだけど‥‥お前が拾った地図。 あれって、オカルト好きなヤツが書いたモノなんじゃないか?
ココって心霊スポットみたいだし、そいつが、いつか行こうと思って書いてたんじゃないかな?」
「あっ、確かにそんな考えも出来ますね。
布なんて、一風変わった物に地図を書くのも、オカルト好きの方なら頷けます」
かりんが、援護射撃をくれた。 「ええぇ〜?」 っと、瑠羽奈は更に不満顔。
「それじゃあ、あたしってば、くたびれ損? 落とし穴にまで落ちたのに、何にもないの?」
「まあまあ、瑠羽奈さん。 お兄様ではありませんけど、ココの景色って確かにスゴイですよぉ」
そう言って、瑠羽奈の背中を慰めるように叩いたのは静乃。 みこピーがうなずく。
「ええ、そうね。 確かに苦労したけど‥‥この景色が見れたのなら、損ではないわね」
「‥うん。 ‥‥でも、もう来るのは遠慮したいけど‥」
そう言って、落ちてきた金ダライで痛めた首を『コキッ』っと鳴らしたのは瑞希。 「‥あぁ〜、ソレは確かに」と、静乃も『コキッ』っと首を鳴らす。
花乃香も、その景色を見つめてから、苦笑。 口を開いた。
「‥ホントね。 綺麗な景色だとは思うケド、ココまで来るには、ちょっと苦労の方が多そうね。
それじゃあ、帰る? 私はもう、満足したけど」
「ええええぇ〜〜? あたしは満足してな〜い! お宝は? ホントに、宝箱とかないのぉ?」
まるで、駄々っ子の様に手をバタつかせる瑠羽奈に、全員で苦笑。 俺は口を開いた。
「‥分かった分かった。 んじゃ、ココを出たら、皆で喫茶店にでも行こうぜ。 ソコでザンネン会だ」
「‥ソレってオゴリ!?」 『ピキーン』と目を光らせ、瑠羽奈が言った。 ‥現金なヤツめ。
「い〜や、割り勘だ。 瑠羽奈にだけオゴルワケには行かないし、全員分オゴったら俺が死ぬ。
‥ってワケで、ほらほら。 さっさと帰ろうぜ」
「んも〜、ケチなんだから〜」
そう言いつつも、瑠羽奈は素直に来た道を戻り始めた。
「まあまあ、瑠羽奈さん。 折角ですから、みんなでジャンボパフェとか頼みません?
高いしおっきいから、まだ食べたコトないんですよ。 でも、この人数なら、大丈夫ですよね」
「はいは〜い、大賛成です!! 実は、私も食べたことありません!! だって、5千円とか平気でするんですもの!!
‥ほら、瑠羽奈さん! 早く行きましょう!」
そう言って瑠羽奈の背中を押したのは、唯芽。 ‥早くも、ヨダレが出てたりする。
「でも、この人数じゃ一つじゃ足りないわよね? せめて、二つくらい頼まないと‥」
「‥命先生なら、食べられるかも知れないですけど‥‥太りますよ?」
「‥うっ」っと、瑞希の言葉に唸る、みこピー。 一緒に洞窟へと戻って行った。
「‥まだ、付き合わされるワケね‥‥。 はぁ‥‥いつになったら、開放されるのかしら?」
そう言って、ため息を吐く花乃香に、静乃が笑いかける。
「まあまあ‥。 確かに最初は大変だと思いますけど、コレが段々楽しくなるんですよ。
そのうち、この騒ぎがないと物足りなくなってくるんです」
「‥‥‥麻薬みたいな人たちね」 そんな物騒なコトを言って、花乃香は静乃と一緒に洞窟へと戻った。
そして、最後に残ったのは、俺とかりん。 かりんは、水面に揺れる水草を眺めながら、口を開いた。
「‥どうやら皆さん、もうここまで来ることはなさそうですね。
いくら瑠羽奈さんとは言え、自然を壊すコトはしないと思いますが‥‥コレで、ココも安心ですね」
そう言って、ニッコリ笑った。 俺は、かりんに笑い返し、口を開いた。
「ああ、そうだな。 ‥でも、俺は結構気に入ったぜ? ココの景色‥」
「はい‥‥私も、とても気に入りました。
‥‥私。 宝なんて無いだろうと思っていたのに‥‥ココには、とても素晴らしい宝が眠っていました」
「ん、やっぱりこの景色のコトか? ‥それとも、シーナに貰った真珠か?」
真珠を、手の中で遊ばせながら俺は言った。 ‥かりんは、照れくさそうに笑って、首を振る。
「‥‥いいえ。
ここの景色も素晴らしいですが‥‥もっと素晴らしいモノを手に入れた‥。 そんな気がするんです」
かりんはそう言って、ギュッと俺の手を握り締めた。 いきなりの想像していなかった行動に、「うぉっ!」っと、飛び上がりそうに驚いた。
「‥あっ! も、申し訳ありません!! ‥‥わ、私ったら、思わず‥‥」
そう言って、真っ赤になって俺の手を離すかりん。 その、落ち込んだ様な表情を見て、驚いてしまったコトを後悔した。
俺も負けじと真っ赤な顔をして‥‥今度は俺の方から、かりんの手を取った。
「‥えぇ!? ‥‥ま、牧村さん!?」
かりんは、さっきの俺以上に驚いていたが、手を振り解くコトはなかった。 二人して、真っ赤な顔で見つめあったりする。
‥だけどもう照れくさくて、かりんの顔を見ていられない。 視線を外し‥‥残った手で頬を掻きながら、俺は口を開く。
「あ〜‥‥何となく、俺も手に入れた様な気がしてきたよ。 かりんの言った、凄い宝ってヤツを‥」
そう言って、かりんの手をギュッと握った。 するとかりんも、そっと握り返して来た。 痛くないように‥‥でも、想いを込めて。
俺は、照れ隠しに笑ってから、口を開いた。
「あ、あはは‥‥。 ま、まあ、こ〜ゆ〜のも、タマには良いよな。
‥‥今度、シーナの歌が聞こえない時にでも‥‥‥ふ、二人でココに来るってのはどうだ?」
俺がそう言うと、かりんはもう、顔を上げられないくらいに照れまくり、頭から湯気を出す一歩手前。 ‥それでも、コクリと頷いた。
「‥‥は、はい。 そ、そ、その時は、よ、よよ喜んでお供します‥‥」
その言葉と、かりんの初々しい態度で、俺もすごく照れくさくなる。 ‥きっと俺の顔も、かりんと同じくらい真っ赤だろう。
あまりの照れくささに、かりんと顔をあわせることが出来なくて‥‥そっと、洞窟から見える海へと、視線を向けた。
‥‥そこには、何度見ても感動するような‥雄大な景色があった。
遠く、水平線まで見通せる、美しい海。
そしてその、水平線の近く。 まるで、俺達を祝福するかの様に‥‥華麗に大きくジャンプし、空中に美しい孤を描く人魚の姿が見えた気がした‥。
・・・エピローグへ