< 6 >
‥‥一体、どれくらいの時間が経ったのだろう。 分からないが、そう長い時間ではないハズだ‥‥と、冷静な頭で考える。
洞窟で‥‥しかも、大地震なんて脅威にさらされながらも、何となく落ち着くのは、近くから良い香りがするからだろうか?
その良い香りの元を探すと、それは、かりんだった。 俺を抱き寄せたかりんから、石鹸だろうか‥‥良い匂いがしていた。
かりんは俺を抱き寄せたまま、全く動く気配がない。 揺れが収まったのに動かないので、怪我をしたのか心配になる。
だがやっと、『ガラガラ‥』と、背中に積もった岩の残骸を押しのけて、かりんが立ち上がった。
「‥ご無事ですか?」
どう考えても、無事を心配するのは、落下物の盾となった自分の方だろうに‥。 そんな事は全く気にせず、かりんが心配そうに俺を見つめて言った。
「‥あ、ああ。 かりんちゃんのお陰で、ケガもないよ。 ‥ありがとな。
それより、かりんちゃんは大丈夫なのか? かなり大きい岩も落ちてきたみたいだけど‥」
そう言って、かりんの背中を見る。 「‥あっ」っと小さく声を上げ、ピョンっと背中を隠す、かりん。
「だ、大丈夫です。 痛みはありませんし、ケガはないようです」
「だ〜めだ。 チャンと見せてくれ。 大怪我してたら、どうするんだよ?」
「‥ほ、本当に大丈夫ですから‥‥」と、また背中を隠すかりんに、「‥だ〜〜め〜〜だ〜〜」と、怖い顔で言ってみる。
しばらく、そんな問答が続いたが、「‥俺は一応、かりんちゃんの主なんだろ? ‥コレは、その俺からの命令」‥と言うと、やっと観念して、背中を向けた。
それは、想像よりも小さな背中。 ダブレットが少し破れている箇所もあったが、特に出血などは見つからなかった。
タブレットも厚手だし、その下にも、ちょっと厚めのシャツを着込んでいる様だ。 かりんの言う通り、大きなケガはなさそうで、一安心。
「‥‥うん。 打ち身とかは分からないけど、取り合えず、切り傷とかはなさそうだ。 ‥良かったな」
「‥は、はい。 そ、その‥‥ありがとうございました」
俺に、至近距離から背中を見せるのが恥ずかしいのか、慌てて離れる。 そして、少し赤くなった顔を下げた。
‥まあ、ダブレットも少し破れてたしな。 下はシャツだったけど‥‥やっぱり恥ずかしいのか。
いくら強くても、かりんちゃんも、やっぱり女の子なんだな〜‥と、少し嬉しくなる。 ‥いやまあ、ナニが嬉しいのかは分からないが、何となく嬉しかった。
未だ照れてるかりんに苦笑して、『コホン‥』っと、小さく咳払い。 口を開いた。
「‥あ〜‥‥んで、さっきのは地震か? かなり大きかったけど、この洞窟、大丈夫かな」
通路がふさがれたりしたら、帰れなくなる。 ‥まあ、かりんの槍があれば、大抵の瓦礫なら吹き飛ばせるだろうけど‥。 でも、そのショックで更に崩れだしたら、もう止められない。
かりんは、照れた表情を厳しいものに変える。 そして、再び前方を見つめ、首を振った。
「‥いいえ。 今のは、地震ではないんです。
何だかは分かりませんが‥‥震源は、地下ではありませんでした」
「‥地震じゃない? ‥なのに揺れたのか?」
首を傾げる俺に、かりんはさっきと同じ様に、「‥はっ!?」っと小さく叫く。
そして再び、険しい顔で俺を抱き寄せ、壁の端に押し倒した。
「‥うぉっ!? ‥こ、今度は余震か!?」
『‥ゴォ〜〜〜〜〜!!!!』
叫んだ俺の声と同時に、そんな突風が吹くような音が聞こえた。 ‥そして、突風ならぬ、熱風が奥から吹き出してきた!!
「‥うぁあちゃっ!!!」
変な叫び声を上げ、再び身を縮ませる。 かりんも熱いのか、ギュッと俺を抱きしめる力が強くなった。
熱風は、どれくらい吹いていただろうか‥‥かなり長い時間だと思えたが、実際は10秒くらいだったのかも知れない。
辺りは、もわっとした暑さがあったが、熱風は止んだらしい。 かりんがゆっくり立ち上がった。 俺も立ち上がりながら、口を開いた。
「‥‥あ、アチチ‥‥って、な、何だ、今のは‥‥。 も、もしかして、火山でも噴火したのか?」
「‥分かりません」と、かりんは首を振った。 そして、前方を睨んで、口を開く。
「‥熱風は、足音が聞こえた方から吹いて来ました。 恐らく、前を走っていた人達も、巻き込まれているでしょう。
‥‥少し様子を見てきますから、牧村さんは、ココで待っていて下さい」
「い、いや、俺も行くよ。
そりゃ、俺なんて足手まといだろうけど‥。 でも、一人でこんな場所にいるのは怖いしな」
「‥あはは」と、自分の情けない言葉に笑った。 かりん、少し考えて口を開く。
「‥そう言われれば、まだヘルハウンドがいましたね。
分かりました、一緒に行きましょう」
「ああ。 ‥んじゃ、荷物は俺が持つよ。 何があっても、かりんちゃんはスグ動けるようにな」
そんな俺の言葉に、「ん‥」と、少し考えてから、かりんは頷いた。
「‥そうですね。 お願いします。
もし、少しでも危険だと思ったら、荷物は気にせず、置いて逃げて構いませんから」
そう言って、かりんは俺に荷物を預けた。 それを背負い、「‥分かった」と、頷く。
そして、二人‥‥熱気まだ冷めやらぬ、洞窟の奥へと足を踏み入れた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「‥うぉ。 こりゃ、想像以上の温度だったんだな‥‥」
先に進むにつれ、温度は上昇して行く。 やがて、壁が溶解している跡すら見えた。 まだ、表面は少し赤く‥熱を持っているようにも見える。
「‥はい。 壁に触らないように。 もしかしたら、火傷するくらいの熱はあるかも知れません」
「‥うへぇ‥‥」と、イヤな声を出しつつも、俺は壁から離れる。
そして、さらに先に進む。 進むごとに、かりんの表情が険しくなっていく。 ‥それは、暑さだけの問題ではないんだろう。
俺にも、何となくだがイヤな予感がした。 この奥には行きたくない‥‥そんな感覚が強くなる。
かりんも、同じ様な感覚があるんだろう。 ‥でも、奥にいる人が怪我をしている可能性がある。 それが、かりんの足を止めさせない。
ふと、壁を見る。 熱に溶解した壁。 そして、地面。 靴が無ければ、熱くて歩けそうもないくらいの熱を帯びている。
こんな状態では‥。 奥に人がいたら、きっと命はないだろう‥‥そう思ったが、口には出せなかった。
それから少し歩くと、溶解した壁に、何か黒いモノがこびりついてるのが見えた。 ランプに照らされた、か細い光では良く分からなかったが‥‥何かが、燃えた跡の様に見えた。
そして、イヤな匂い。 肉が焼けた様な‥‥異臭。 思わず、鼻を押さえる。
かりんも、その嫌な匂いに眉をしかめる。 だけど、迷いもせずに、その残骸の方へと足を向けた。
そして、近くで残骸を確認し‥‥ヒザをガックリと落とし、小さく首を振る。
‥‥イヤな予感がして、近づこうとした俺を、かりんが手で止めた。
「‥見ない方が良いです。 ‥‥見て、あまり気分の良い物ではありませんから‥‥」
「‥‥ってコトはやっぱり‥。
‥‥‥‥‥それは、ヘルハウンドか?」
‥もしそうなら、どれだけ良かっただろう。 だけどかりんは、無常にも首を振った。
「‥‥いいえ、違います。 これは多分‥‥‥先ほどの、足音の主ですね」
かりんの力ない声に、俺は小さく首を振った。
手を合わせ、冥福を祈るように頭を下げるかりんに、俺も同じく手を合わせて、頭を下げた。
すると、奥から、『‥ズズーン‥‥』っと、辺りを震撼させる様な音が響いた。 壁が、小さく揺れる。
かりんは立ち上がり、その音の方に視線を向ける。 ‥それは、今日一番の厳しい表情だ。
「‥‥ここの遺体は、一人分でした。 ですが、足音は複数でしたから‥‥奥に、まだ誰かいるのかも知れません。
様子を見てきますから、今度こそ牧村さんは、ココでお待ち下さい」
「お、おいおい‥‥遺体と一緒に待てってのか?
何かあったら、一目散に逃げるし‥‥一緒に行ったらダメか?」
何とも情けないが、コレは本心だった。 かりんは少し考えてから、首を縦に振った。
「‥分かりました。 では、少しだけ様子を見て、戻りましょう。
恐らく‥‥‥‥」
‥その言葉の後は無かったが、かりんが何を言おうとしたかは、分かった。
「恐らく‥‥生きている者はいないでしょうから」 ‥‥そう続くんだと。
そして俺達は、まだ熱を持った床を踏みながら歩いた。 熱そうな壁を見て、俺は、ふと思いついたコトを口にしてみる。
「‥そ〜言えば、ヘルハウンドは、火を吹くんだよな?
奥にヘルハウンドがいて、火を吹いたからこんなになった‥‥‥ってコトはないのか?」
「‥いえ。 ヘルハウンドのブレスでは、とてもこんな状況にはならないと思います
小型の火炎放射器程度の炎を吐くと聞いていますから」
‥‥つまり。 奥には、ヘルハウンド以上の‥‥『超・大型の火炎放射器級』の魔物がいるってコトか‥。
ヘルハウンド以上の魔物‥‥‥俺の脳裏に、角を生やした瑠羽奈が、腰を振りながら、火を吹くイメージが浮かんだ。
な、なんて、恐ろしい‥‥。 慌てて首を振って、そんな妄想を振り払った。
「‥どうかされました? やはり、ここに残りますか?」
スゴイ勢いで首を振る俺を見て、かりんが言った。
「‥い、いや‥‥ココまで来たら、残っても一緒だって。
それより、ホラ。 この先、広場になってるみたいだぜ?」
そう言って、奥を指差す。 ランプの光にも、壁が照らされないから‥‥この先は、かなり広い場所の様だ。
かりんは頷き、「‥何かあったら、荷物を捨てすぐに逃げて下さい」と、厳しい表情で念を押す。
そして、二人で奥の広場へと足を踏み入れた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そこは、想像よりも広い場所だった。 最初に地図を見た時、広い場所があるな‥と思った所があったので、多分ソコなんだろう。
でも、地図で見た時よりは狭く感じる。 たぶんそれは、部屋の中央にある、巨大な岩の塊のせいだろう。
さっきの地震のせいか、辺りには大小の岩の残骸が散らばっていた。 恐らく、天井から落ちた岩。
広場に足を踏み入れると、さっきも嗅いだ、肉を焼いたような匂いがした。
鼻を摘まんで、匂いの元を辿ると‥‥さっきよりもウェルダンな焼き加減な、黒い物体を発見した。 大きさから言って、二人分。
鼻を摘む。 暗くて良く見えないコトに感謝しながら、俺は言った。
「‥うぉ。 ‥な、なあ、かりんちゃん。 アソコの、黒いのもやっぱり‥‥」
そんな俺の声が聞こえていないのか。 かりんは一点を見つめたまま、動こうとしない。
かりんは、冷や汗で頬を濡らしながら、なんとも緊迫した表情だった。
‥そんなに怖い顔で、一体何を見ているのだろう?
俺も、かりんの視線の先を辿ると‥‥そこには、さっきも見た、巨大な岩の塊があった。
「‥ん? あの岩が何か、気になるのか?」
かりんが、俺の言葉に答える必要はなくなった。 ‥その巨大な岩が、『ゴゴゴ‥‥』‥と、動き始めたからだ。
岩から、長い首が伸びた。 ‥いや。 小さく包まっていたのを、ただ伸ばしただけなんだろう。 岩の後ろからは、これまた伸ばされた尻尾が見えた。
‥それはもう、岩の塊には見えなかった。 ランプの光に照らされたソレは‥‥確かに、巨大な生き物だった。
この場が狭く感じる巨体。 実際、首は天井にぶつかり、また岩を落とす。
そして、その背中から、まがまがしいコウモリの様な羽が開くのを見て‥‥かりんが小さく呟いた。
「‥‥‥‥‥ま、まさか。 ど‥‥‥‥ドラゴン?」
「‥‥ど、ドラゴン!? ど、ど、ドラゴンって‥‥‥あ、あのドラゴンか!?」
自分で言ってて、それがどのドラゴンかは分からなかったが‥。 そんな俺の叫び声に、巨大な岩の塊‥‥いや。 まさにドラゴンは、コチラに首を向けた。
『‥キシャー!!!!!』
そんな、ドラゴンの咆哮!! 頭やシッポが洞窟に当たり、また天井から岩を落とす。
落ちてきた小石が頭に当たり、ようやくかりんも正気に戻った。 慌てて振り返って、叫んだ。
「‥い、いけない!! あれは、竜族の中でも一番凶暴とされる、赤竜‥‥レッド・ドラゴンです!!
何の準備もなく、戦える相手じゃ‥‥‥も、戻りましょう!!」
かりんの叫び声は聞こえたが、俺の体は動かなかった。 ナゼなら‥‥そのレッド・ドラゴンとやらと、目が合ってしまったから。
爬虫類を思わせる、その感情の無い冷たい瞳。 それに睨まれた俺は、まるで魅入られたように、指一本動かすコトすら出来なくなっていた。
‥‥きっと、動けないのは恐怖だ。 今までに感じたコトの無いほどの恐怖に、逃げるコトすら思いつかない。 目の前にいる、その巨大な生物は‥‥まさに恐怖の象徴だった。
『‥‥‥フゥゥ』
そんな音を立て、ドラゴンは大きく息を吸い始める。 それが何を意味しているのか‥‥何となく分かっているのに、体は全く動かない。
やがて、俺を睨んだそのドラゴンは、その吸い込んだ息を炎に変え、凄まじい勢いで噴出した!!
「牧村さぁんっ!!!」
動かない俺を見て、かりんが慌てて横から抱き抱え、走り出した。 そのショックで、荷物が俺の肩から落ちた。
そして、次の瞬間。 さっきまで俺が立っていた場所を、凄まじい熱風が通り過ぎた!
『ゴォォォー!!!!』
そんな、火炎放射器の様な音が後ろから聞こえ、さっき見た遺体と、俺が持っていたバックが炎に焼かれ、辺りに灰を撒き散らすのが見えた。
だけど、それだけでは止まらず。 炎は、俺達が入ってきた通路を凄まじい勢いで燃やし始めた。 燃えるハズのない岩が、炎に燃えたようにすら見えた。
俺達は熱風に飛ばされ、転がるように倒れこんだ。 ‥そして、熱気が冷め切らぬ辺りを見回して、口を開く。
「‥い、入り口が‥‥火で解けて、崩れちまったよ‥」
俺達が入ってきた通路が、炎の勢いに溶け‥その天井が崩れ落ちていた。 大きな岩が、入り口を塞いでしまった。
かりんもそれを見て、「‥くっ」っと、小さく呻く。
「‥あれは、通るのは無理そうですね。 他の出口を探しましょう」
「‥あ、ああ」と頷き、立ち上がろうとする。 ‥だが、足は恐怖に震えて、マトモに動かない。 それを強く叩き、何とか立ち上がる。
ドラゴンは、自らの炎で俺達を見失ったのか。 さっき俺が立っていた方を向いていた。
そこには、かりんが持っていたランプがあった。 床に落ちてガラスは割れていたが、まだ光が点いている。
その光にドラゴンが興味を引かれている間に、俺達はゆっくりと歩き出した。 ‥幸い、ランプと、ドラゴンの吐いた火のお陰で、辺りは仄かに明るかった。
そして、ドラゴンの背後に、別の出口を発見。 そこに俺達が駆け込むのと、ランプがドラゴンに踏み潰されるのは、ほぼ同時だった。
・・・続く