< 7 >






ランプが壊れたので、横道に入ると真っ暗で何も見えなかった。 それでも、かりんには僅かに道が見えるのか、「‥コチラです」と、俺の手を取って歩きだした。


だが、真っ暗な道を少し歩いてから、かりんが足を止める。 どうやら、微かに差し込んでいたドラゴンの部屋の炎。 その光も、もう届かないらしい。


繋いだ手すら見えない、真の暗闇。 ‥かりんにも、これ以上は進む道が見えないようだ。




 「‥少しお待ち下さい」


かりんはそう言って、俺の手を離す。 そして、ゴソゴソと何かを取り出すと、『カチッ』っと、音を立てた。 少しだけ、辺りが明るくなる。


それは、ライターの火だった。 その火を、念のために持って来たと言う、腰につけた、松明に移す。 ‥すると、ランプに負けないホドの光が、辺りを照らした。



 「‥では、先を急ぎましょう。 せめて、この光がドラゴンに気付かれない所まで‥」


かりんの言葉に、小さく頷いた。 ‥と言うか、俺はもう放心状態だった。 何も考えられずに、ただ、かりんに手を引かれ歩いた。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


それからしばらく歩くと、壁に行き当たる。 どこにも、枝分かれした道はない‥‥そこは袋小路だった。


松明を床に置き、壁を手で探る、かりん。 『コンコン‥』っと、その壁を何度か叩いてから、疲れたように首を振った。



 「‥‥ダメですね。 この先は、岩盤です。 さっきの様には、崩せません」


 「‥‥そっか。 ‥‥まあ、こんだけ離れれば、しばらくは大丈夫だろ。
  座って、一休みしないか? 俺‥‥もう、ヘトヘトだよ」


「ははっ‥」っと、力なく笑って、かりんの返事も待たず、その場にへたり込む。 「はい‥」と、かりんも俺の隣に座った。




松明の炎を見つめながら、壁に寄り掛かる。 ‥やっと、一息ついた気がした。




ようやく落ち着いた俺は、さっきまでのコトを思い浮かべ‥‥ゆっくり、首を振った。


 「‥‥ありえねぇ‥‥ありえねぇよ。 こんなトコロに、ドラゴンなんて‥‥」


独り言のように、ポツリと言った。


‥ドラゴンがこの世界にいるってコトだけでも驚きなのに、まさかソイツが、俺に向かって火を吹いたとは‥‥‥夢にしても、ヒドすぎる話だ。


火を見つめながら、かりんが頷いた。


 「‥そうですね。
  以前に、ここへ来た騎士も、さすがにドラゴンがいれば気付いたでしょうし‥。 一体、いつ入り込んだのでしょう?」


 「いやいや‥‥あのドラゴンって、入り口よりもデカかったし、入れないだろ?
  ‥‥あそこで育ったんじゃないのか?」


ここを探索した騎士が来たのは、一月前と言ってたか? 少なくとも、その頃は、もっと小さかったはずだ。 通路を通れるくらいの大きさ‥2メートル以下じゃないと、オカシイ。


それが一月で、あの広場を狭く感じさせる巨体に、成長したワケか。 ‥‥竹の子も真っ青な、成長率だな。



だけど、そんな考えを、かりんが首を振って否定する。


 「‥いいえ、それも無いでしょう。 竜族は、寿命が長い分、成長もゆっくりしたものです。
  あれ程の大きさに成長するのには、何十‥‥あるいは、何百年もかかるはずです」


 「‥んじゃ、何か? イキナリ、あそこに現れたってのか?
  まさか、あんなデカイのが‥‥。 ポケモンじゃあるまいし」


「‥‥ぽけもん‥‥ですか?」 と、かりんが首を傾げた。 俺は、首をすくめて口を開く。


 「ああ、知らないか? ゲームとか、アニメにあるんだけど。
  それが分からないなら、『ホイポイカプセル』か、『カプセル怪獣』だな」


「‥‥ほ、ほいぽい、かぷせるかいじゅう?」 と、かりんが再び首を傾げる。 俺は苦笑して、説明し始めた。



 「ああ。 要するに‥‥手の平サイズのカプセルに、仲間のモンスターを小さくして閉じ込めておくんだ。
  それを投げると、中のモンスターが元の大きさで出てきて、自分の代わりに戦ってくれる‥‥って、感じかな」


 「‥仲間なのに、カプセルに閉じ込めるのですか?
  ‥‥その仲間のモンスターは、怒らないのですか?」


そんなかりんの言葉に、もう一度苦笑した。 ‥でもまあ、言われてみれば、確かにかりんの言う通りだと思う。



ずっと閉じ込めといて、やっと出れたと思ったら、自分の代わりに敵と戦え‥‥なんて。 俺だったら、ゼッタイに怒るな。







‥‥あれ?




何かが引っかかった。 つい最近、似た様な話をドコかで聞いたような‥‥そんな気がした。


いつ、ドコでそんな話を聞いたのか思い出せないが、そう昔の話じゃない。 本当に、つい最近だ。



「‥う〜む」 と、記憶を辿っていると、かりんが口を開いた。


 「ですが、あれ程巨大なドラゴンを閉じ込めるなど、かなりの大魔術ですよ?
  入念な準備をして、余程強力な魔法のアイテムでも使わなければ、不可能だと‥」


‥‥大魔術で‥‥アイテムに封じる?



そのかりんの言葉で、頭の中のピースが、ピッタリはまった。 思わず、叫ぶように言った。


 「‥それだ!! そ、それだよ、かりんちゃん!!!」


 「‥わっ? ‥だ、ダメです!」


かりんが短く叫び、俺の口を右手で塞いだ。 そして、残った左手の人差し指を、自分の可愛い唇に当て、小さく言った。



 「‥あ、あまり大きな声を出すと、気付かれますから‥‥静かにお願いします」


かりんに口を塞がれたまま、コクコクと何度も頷いた。



‥そうだった。 俺たちがココにいるとバレて、外から火でも吹かれた日には、なんの抵抗も出来ずコンガリ焼かれてしまう。


さっきの、真っ黒こげの死体を思い出し、『‥ゴクッ』っと、喉が鳴った。





‥‥緊張しながら、しばらくそのまま待ったが、特に何の動きもない。




‥どうやら、気付かれなかったようだと、二人で安堵のため息を吐いた。 手も離されたので、頭を下げて口を開いた。


 「‥‥ご、ゴメン。 思わず、大声を出しちまった‥」


 「い、いえ。 先に言っておかなかった、私も悪かったのですから。
  ‥それよりも、何が『ソレ』なのですか?」



 「それ? ‥‥‥って、そうそう、ドラゴンが何処から来たかって話!
  アイツ‥‥さっき、かりんちゃんが言ってた大魔術で、強力なアイテムに封じられてたんじゃないのか?
  ‥ほら。 さっき言った、ポケモンみたいに」


 「アイテムに‥‥ですか? ですけど、そんな危険なアイテムは、そうそう在りませんし‥。
  仮にあったとしても、危険物として厳重に封印を‥‥‥‥‥あっ!」


声を上げた、かりんも気付いたんだろう。 俺は頷いて、口を開く。



 「‥ああ。 実は、封印されてたんじゃないのか? ‥他でもない、騎士協会にさ。
  盗まれたアイテムの中には、トンでもない魔物を封じた宝玉ってのがあったって、エリスが言ってたけど」


 「た、確かに、盗まれた宝玉には、古のドラゴンを封じ込めた物があったと聞きましたが‥。
  ‥‥では、あそこで焼死体になっていたのは‥‥」


そんな、かりんの言葉に、俺はもう一度頷いた。



 「‥多分、騎士協会に入った泥棒なんだよ。 3人って言ってたから、人数も合うし。
  それなら、『こちらは騎士です』‥って言ったら、逃げ出したコトも説明できる」


 「確かに‥‥言われてみれば、その通りですね。
  では、逃げている途中に、なんらかの拍子で宝玉を割ってしまい、中からドラゴンが出てきたと‥」



 「ん〜‥どうだろうな。 もしかしたら、俺たちを倒す為に使おうとしたのかも。
  なんせ、コッチは騎士だし。 壁を壊したり、派手なコトもしたからなぁ‥」


あの破壊音は、確実に、相手にも聞こえたはずだ。 ‥俺がヤツラの立場だとしても、相当ビビルと思う。


距離を詰められたので、慌てて盗んだ宝玉を使おうとした。 ‥でも使い方を誤って、中からドラゴンが出てしまったと‥‥そんなトコロではないかと考えた。



うん、我ながら完璧な推理だと思う。 俺と同じコトを考えたのか。 かりんが、しょぼんと落ち込んで、口を開いた。


 「‥で、では、私のせいですね。 ‥私が、犯人をあそこまで追い詰めなければ、こんな事には‥‥」


 「あ〜‥いやいやいや。 あの時点じゃ、泥棒だって分かりっこないし。
  かりんちゃんは、かりんちゃんで、最善を尽くしたと思うよ」



 「‥いいえ。 もっと他に、やり様があった筈です。
  私のせいで、牧村さんをこんな危険な目に遭わすなんて‥‥私‥‥」


薄っすら涙を浮かべたかりんを見て、俺は慌てて首を振った。


 「だ、だから、そんなコトないって! ‥そ、それより、これからどうするかを考えようぜ。
  いくらかりんちゃんでも、あのドラゴンは倒せないだろうし‥‥‥って、もしかして倒せるのか?」


デタラメなかりんの強さなら、あるいは‥と思ったが、かりんは、自分の持った槍を見つめながら、力なく首を振った。



 「‥いいえ、無理だと思います。 この槍で、竜のウロコを貫くのは難しいです。
  特別な武具でもあれば、話は別ですが‥」


 「特別な装備‥って、俺がさっき落とした荷物のコトか?
  ゴメンな‥。 さすがに、持って逃げる余裕はなかったよ」


最後に見た時、荷物は炎に焼かれて灰になっていた。 頭を下げると、今度、慌てて首を振るのは、かりんの方だった。


 「い、いいえ。 あのバックには、ドラゴンを倒せる物など入っていません。
  そうではなくて‥。 未熟な私がドラゴンを倒すには、まさに伝説級の武器が必要なんです」



 「‥伝説の武器? んな、そんなモノが、そう都合よく転がって‥‥‥‥」


そう呟いて、ハッと気付いた。 思わず、声を上げる。



 「‥って、あるじゃん!! メッチャ都合良く、伝説の武具が!!!」


 「‥わっ? ‥‥ま、牧村さん!」


再び、慌てたかりんに口を塞がれる。 そして、「‥し〜‥‥」っと、自分の唇に、指を当てるかりん。



『コクコク』と、何度か首を縦に振る。 そして、しばらく動かずに待ったが‥‥今回も、特に何の動きもなかった。





「「‥‥ふぅ‥」」‥と、二人の深いため息が重なった。




 「‥わ、悪い。 ‥‥俺、学習能力ねぇな」


 「い、いえ‥‥次から、気をつけて頂ければ‥。
  そ、それで、何のお話でしたっけ?」



 「話? ‥‥あ〜、そうそう! 武器の話!
  ほ、ほら! 盗まれたアイテムの中には、国宝級の槍ってのがあるんだろ?」


 「あっ、はい。 強力過ぎるゆえに、封印指定された武具が、幾つか盗まれましたが‥‥あっ、成る程!
  あれが本当に賊ならば、あの場所に盗まれた武具があっても、おかしくない!」


 「そうそう、そ〜ゆ〜コト。
  エリスも、すごい武器だって言ってたし。 ソレを使えば、かりんちゃんなら、ドラゴンも倒せるんじゃないか?」


「そうですね‥‥」と、腕組みをして、考え込む、かりん。 ‥頭の中で、戦いのシミュレートをしているらしい。



やがて、脳内の戦いに決着がついたのか。 決意を込めて、かりんが頷いた。



 「‥かなりの強敵ですが、勝てる可能性はあります。 逃げ場も無い今、戦ってみるしかありませんね」


 「おお、そっか! なら、俺もなんか手伝いを‥‥」


かりんは、ゆっくり首を振り、俺の言葉を遮った。



 「‥いいえ。 今度こそ、ココで待っていて下さい。
  今までに出合った中でも、最強の魔物です。 戦いの場は、とても危険ですから‥」


 「で、でも、そんな危険な魔物だからこそ、手伝いがいるんじゃないか?
  そりゃ確かに、俺じゃ戦力にはならないけど‥‥でも、何か出来ないか? かりんちゃんの手助けになるコトが」


「お気持ちは、ありがたいですけど‥」と、かりんは首を振った。




‥まあ確かに。 対・ドラゴン戦で、俺に出来るコトなんて、ないだろうけど‥。



でも、ここで待っているのは嫌だった。 ‥怖いって理由もある。 だけど、それだけじゃない。


決死の覚悟で戦いに赴くかりんを、どうしても一人では行かせたくなかった。 食い下がり、口を開く。



 「‥‥それじゃ、遠くから見てるのもダメか? ほら。 ココで待ってて、もしドラゴンがこの通路に火を吹いてみろよ。
  そしたら俺、何も出来ずに、ここでコンガリ焼かれちまうよ」


「‥あっ、そうですね‥‥」と、再び、脳内シミュレートを開始する、かりん。



 「‥では、この通路の出口で待っていて下さい。 敵がブレスを吐いた時だけ、そこから逃げる様に。
  それ以外は、決して出ないで下さい」


それが、かりんの最大の譲歩だったのだろう。 


でもここで、不安に震えながらかりんの安否を心配しているだけよりは、ずっとマシだと思う。 「‥分かった」と、俺は頷いた。




そして二人、松明を手に立ち上がり、元来た道を戻り始めた。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


そして、ドラゴンの部屋。 恐る恐る覗き込むと、部屋に鎮座した巨大な岩‥‥いや、巨大なドラゴンが見えた。


だけど、さっきの暴れまわっていたのがウソのように、その動きを止めていた。 呼吸の度に、体をゆっくりと上下させる。



 「‥‥‥あれ? もしかして、アイツ寝てんのか?」


 「そのようですね。 久しぶりに動いて、疲れたのでしょう。
  それに、もともと竜族は、良く寝ると聞いたコトがあります」


「中には、数年から数十年眠り続ける者もいるそうですよ」と、かりんが説明してくれた。 「‥へぇ〜」と、俺から1へぇをゲットしたトリビアだ。



 「‥んじゃ、戦ったりしないでさ。
  起こさないように、俺たちが来た道を通れるようにすりゃ良いんじゃないか?」


俺たちが来た道。 巨大な岩が立ちふさがり、通れなくなった通路を指差して、俺が言った。



 「あっ、なるほど。 今、危険を冒す必要もありませんね。
  ‥では、盗まれたアイテムだけでも探しましょう。 残して、また何か問題があっても困りますから」


‥確かに、もう一匹ドラゴンが増えたりしたら、目も当てられない。 俺は頷いた。



 「では‥。 確か、あの辺りに、荷物を見た記憶があるので‥」


かりんはそう言って、ドラゴンを起こさないように、忍び足で歩いて行った。 俺も、その後に続く。



そこには、黒く灰となったバックの残骸があった。 そして、その残骸から顔を覗かせる、鉄製の何か。 松明の光に怪しく輝くのは、確かに武具の様だ。



俺はその残骸から、取りあえず二つ武器を拾い上げた。 「‥あっ!?」 と、かりんが声を上げる。



 「ま、牧村さん! 無用心に触ったら、危険です。 これは、危険物として保管されていたアイテムですから‥。
  触れただけで呪われ、手から離れなくなる事もありますし‥」



 「‥‥そ、そ〜ゆ〜のは、触る前に言って欲しかったな‥‥」


とは言え、もう手遅れ。 恐る恐る、手に持った武器‥‥どうやら、槍と剣の様だ‥‥を、地面に置いてみるが、特に問題なく手から離れた。



「‥脅かすなよ‥‥」と、安堵のため息。 安心して、もう一度拾い上げる。


 「‥どうやら、呪いは大丈夫みたいだな。
  にしても‥‥サスガ。 ドラゴンの炎を食らったハズなのに、ゼンゼンなんともないや」


鈍く光る槍は、傷ひとつない。 もう一本、剣もまったくの無傷だった。



 「そうですね。 何と言っても、伝説級の武具ですから。 ドラゴンのブレス程度では、ビクともしないでしょう」


そう言って、珍しく物欲しそうな顔をする、かりん。 俺は小さく笑って、その槍を手渡した。


 「んじゃ、この槍はかりんちゃんにな。 残りは、俺が持つよ。
  ‥‥‥‥‥って、メチャクチャ重いな。 この剣‥‥」


拾った剣を、軽く振ってみようかと思ったが、重くて出来なかった。 嬉しそうに槍を受け取ったかりんが、それを見て口を開く。


 「あっ。 恐らく、持ち主以外には使えないのでしょう。
  ‥あまり、無理に振ろうとしないで下さい。 今度こそ、呪われる危険がありますから」



 「‥‥だから、そ〜ゆ〜のは、振る前に言って欲しいんだけど‥‥」


おっかなビックリ剣を離してみるが、今度も問題なく手から離れた。 「ふぅ‥」っと、小さく息を吐く。



その剣を、もう一度持ち上げる。 ‥ココまでは、簡単にいく。 でも、それを振ろうとすると、メチャクチャ重くなる。


 「‥‥コレ、使おうとすると重くなるんだな」


 「そうなのですか? 確かに、そんな武器の話を聞いたことがありますね。
  知性がある剣は、持ち主以外が使おうとすると、嫌がるとか何とか‥‥」


‥ナルホド。 要するに、『テメェみてぇなザコに使われる筋合いは無いんじゃ〜』‥と、剣が命一杯、反抗してるワケだ。



振るのを諦めると、剣は軽くなる。 ‥なんか、馬鹿にされた気分だ。



ヤレヤレと、バックに残った荷物を探ると、カブトが出てきた。 恐ろしい面のあるカブト。 やはり、ドラゴンの火にもビクともしていない。



 「それは多分、『般若の面』ですね。
  装備した者の力を、最大限に引き出すのですけど‥‥その代わり、理性を無くして永遠に暴れ続けるとか‥」



 「‥‥‥だから、もうチョット早く言ってくれると、ありがたいんだけど‥‥」


‥もう少しで、永遠に暴れ続けるトコだった‥‥。 と言うか、触りまくる俺に、学習能力が無さすぎるダケか。



最後に落ちていたのは、ベルトらしき物。 今度は学習し、触らないようにする。 カブトの角に引っ掛けて、持ち上げる。


 「‥んじゃ、コレはなんだ? ‥‥ベルト?」


 「ベルト‥‥の様ですね。
  そう言えば、装備した者を呪い、お城に入れなくする、『呪いのベルト』が盗まれたと聞きました」



 「‥‥‥お城? ‥‥‥って、ドコの城に入れなくなるんだ?」


「さ、さぁ‥‥そこまでは」と、かりんが首を傾げる。 ‥‥いや。 首を傾げたいのは、コッチなんだけど。




‥にしても、クズアイテムばかりだと思うのは、気のせいだろうか? エリスが言ったように、コレを高く買うヤツがいるとしたら、その常識を疑ってしまう。



かりんが嬉しそうに持つ槍をジト目で見て、口を開いた。


 「‥‥んじゃさ。 やっぱ、その槍も呪われてるのか?
  装備すると、今度は国会議事堂に入れなくなるとか‥‥」


 「い、いえ。 この槍は、強力ゆえに封印されていた槍です。 ご存知でしょうか? その名を、『グングニル!』
  振れば雷を呼び、決して的を外さないと謳われた、まさに神の槍!」


寝ているドラゴンを起こさないように。 でも、凛々しく槍を掲げ、かりんが言った。 「おお〜」と、俺は小さく拍手する。



 「ああ、聞いたことあるよ。 どっかの偉い神様が使ってたとかなんとか」


‥ってまあ、ゲームで聞いた情報だけど。 かりんは、少し照れくさそうに笑って、口を開いた。



 「‥そうなんですが、これはそのイミテーション‥‥つまり、偽者です。
  振っても雷は呼べません」


 「‥なんだよ。 んじゃ、やっぱりドラゴン退治は無理か?」


 「あっ、イミテーションとは言え、かなり強力な槍です。 未熟な私でも、何とかドラゴンの鱗(ウロコ)を打ち破れるでしょう。
  ‥ですが、良く寝ているようですし。 この槍で、出口をふさぐ岩を崩しましょう」


チラリと見ると、まだドラゴンは寝ていた。 結構騒いだ気もするが、起きる気配はない。 ‥眠りは深いようだ。



 「‥そうだな。 後で、チャンと準備をした騎士が倒しに来れば良いもんな。
  んじゃ、岩の方は任せた」


 「‥はい。 では、これをお願いします」


かりんが、松明を俺に手渡した。 そして槍を構え、出口を塞いでいる岩に向き会う。



その槍は、かりんが持っている突撃用のランスとは違い、先端が刃物になっている。 キラリと鈍く光るその穂先は、メチャクチャ良く切れそうだった。



「‥‥ふぅぅ‥‥」 小さく息を吸い、鋭い眼光で岩を睨み付ける。




 「‥‥‥‥はっ!!!


そんな気合の声と共に、槍を放った。 ‥速い! 俺には、その軌道は全く見えなかった。 ただ、穂先が銀色に輝いた事しか分からない。




「‥ふぅ‥‥」と、息を整えるかりん。 笑顔で振り返り、口を開いた。


 「‥終わりました。 少し、下がって下さい」


 「‥‥‥え? で、でも、なんとも‥‥」


「‥なんともなってないぞ?」 ‥そう続けようとした言葉は、『ゴゴゴ‥』と、岩が倒れる音にかき消される。



通路を塞いでいた岩は、かりんの一撃によって、見事真っ二つになっていた。 二つに倒れた岩を前に、ポカン‥と、口が開く。




 「‥‥す、すっげぇな、おい。 ‥‥い、一撃で真っ二つかよ」


 「はい。 槍のお陰で、なんとか。
  さすが、イミテーションとは言え、神の槍‥‥凄まじい切れ味です」


ウットリと槍を見つめ、かりんが言った。 こんな状況なのに、なんか嬉しそうなかりんに、苦笑。



 「‥ああ、ホントすげぇな。 その槍も‥モチロン、かりんちゃんもな。
  んじゃ、さっさと行こうぜ。 一度崩れた通路じゃ、いつまた崩れるか分からないし」


 「あっ、はい。 そうですね」


ドラゴンを見ると、まだ眠っていた。 だけど、岩の崩れた音に反応してか、『ピクピク』と、体を小さく揺さぶっていた。 ‥いつ目を覚ましてもおかしくなさそうだ。



なるべく音を立てないように、通路へと向かう。 すると、その奥から、『ハッ‥‥ハッ‥‥』と、何か声がした。


不思議に思い、岩の隙間から覗き込もうとすると‥‥その奥から、何かが飛び出してきた!!




 「ガウッッ!!!


 「な、なんだぁ!!??」


『ドン!!』と、何かが、すごい勢いで体当たりしてきた。 俺は、その場に倒れこむ。



「‥イテテ」と、打った頭を押さえながら見上げると、俺の上には巨大な犬が圧し掛かっていた。





 「‥へ、ヘルハウンド!? し、しまった、忘れていた!」


かりんが叫んだ言葉で、俺にもその正体が分かった。 コイツこそが、俺たちをココに導いた存在‥‥逃げ出したペット。 その名も、『ヘルハウンド』だと。



かりんの言っていた通り、体長2メートルほどのドーベルマン。 ‥だがしかし、その獰猛な瞳は、とてもペットとは言い難い。



 『‥グルル‥‥』


そんな低い唸り声を出しながら、よだれを垂らす。 ‥なんとも、食欲旺盛な顔で見下ろされてると思った。



‥そう言えば、もう何日も、この洞窟に閉じ込められていたハズだ。 見た感じ、この犬が食べるモノなど無さそうな洞窟にだ。


普通の犬でも、飢餓の状態なら飼い主を噛むコトもあるだろう。 ‥なのに、コッチは飼い主ですらない。


ヘルハウンドにしたら、俺は、やっとありつけた食事に見えたかも知れない。 ‥ゾッと、背筋に冷たい汗。




 「‥くっ! 離れなさい!!」


『ブン!』 かりんが槍を振るった。


だが、生きて捕まえなければならないからか、その勢いはさっきよりもズイブン落ちる。 しかも、刃の付いていない槍の穂での一撃だ。


さすがに、ペットとは言え犬。 それを、素早く避ける。 そして、かりんの迫力に押されたか、俺達がさっきまで隠れていた横道へと逃げて行った。




なんとか、助かった‥と、体を起こそうとする、その背後。 ‥ヘルハウンドなんか、比べ物にならない威圧感が、頭をもたげるのを感じた。




 「あ、危ない!!!!」


かりんが叫んで、俺を横手に抱きかかえて飛んだ。



 『ズズンッ!!!


‥そんな、凄まじい音がした。 さっきまで俺がいた場所に、ドラゴンの尻尾の一撃。 それは壁をえぐり、『ゴゴゴ‥』と、再び出口の天井が崩れ落ちた。




 「‥くっ!」


俺を放し、槍を構えるかりん。 あんな騒ぎでも落とさずに済んだ、呪いのアイテムを抱え直し、俺は口を開く。



 「‥って、かりんちゃん、戦うつもりか!?」


 「はい! 元より、その覚悟でここに来たのです!
  最初の予定通り、牧村さんは横道に隠れて下さい!」


「お、おう!」‥と、歩き出そうとする足が止まる。


 「‥‥あっ! さ、さっきの通路、ヘルハウンドが入ってったぞ!?
  袋小路だし、きっとまた出てくると思うけど‥‥」


「‥あっ!?」 息を呑むかりんと、思わず顔を合わせる。 なんと言うのか‥俺たちの計画って、上手くいったためしが無いぞと思った。



そんなかりんに、ドラゴンの尻尾の攻撃が来た。 『ブンッ!!!』 そんな圧倒的な風圧を生み出したその一撃を、ギリギリで避ける。



 「‥‥し、仕方ありません! このまま戦います!
  牧村さんはどうか‥‥巻き込まれないように、気をつけて下さい!!」


気をつけろと言われても‥‥。 俺がどんなに気をつけても、今みたいな攻撃を避けるコトは、とても出来そうもなかった。



でも、かりんにとっても、これはギリギリの戦い。 その意識を戦いだけに持っていけるように、俺は頷いて言った。


 「わ、分かった。 なんとか逃げ回るから、思う存分やってくれ!」


ドラゴンの方を向いたまま、かりんが『コクリ』と頷いた。




そして‥‥絶望的にすら見える戦いが、ついに始まった。




 ・・・続く