< 10 >







月曜日の放課後、騎士道部の部室。 俺の目の前に座る女性が、ため息交じりに言った。


 「ふぅ‥‥困ったコトになったわね」


そう言った女性は、騎士道部の部長さんだ。



一昨日、無数の槍を投げて、助けてくれた人。 ‥まあ、微妙に殺されかけた気もするが‥‥一応、恩人と言うコトになっている。



あの日‥‥土曜日の夜中。 部長は、泥棒が洞窟を隠れ家に使っているコトを突き止め、その行方を探していたトコロに、俺達と出くわしたらしい。


俺とかりんは、その部長の手を借りて、なんとか無事に洞窟を脱出できた。 モチロン、ヘルハウンドも無事に捕獲。


かりんは、洞窟を出る頃には、もうピンピンしていたらしい。 ‥俺は街に帰るまで、ずっと気を失っていたけど。


こんなトコロにも、かりんとの基礎体力の違いを感じて、男として少し情けなくなる。




俺は、魔剣に無理な運動を強いられた反動で、全身筋肉痛。 土日とも、ずっとベットの上で過ごしていた。


体が痛んで、大して眠れはしなかったが‥。 でもまあ、それで助かったのだから文句も言えないけど。


それに、かりんが付きっ切りで看病してくれたしなぁ‥。 あるいは、『筋肉痛バンザイ』だったかも知れない。



そんな、かりんの手厚い看護のお陰か‥はたまた、若さゆえの回復力か。 あるいは、その両方か。


なんとか動けるようになった(‥とは言っても、歩く度に痛みは走る)俺は、放課後に部室に来るように言われ、やってきたトコロだ。





俺の隣には、同じく呼び出された、かりん。 そして逆隣には、なぜか静乃がいた。 そしてテーブルのには、エリスがチョコンと座っている。


隣に座ったかりんが、深刻な顔で口を開いた。


 「困った‥‥と言うコトは、なにか厳しい沙汰があったのですか?」


 「そう‥ね。 キツイ意見が多く出たのは確かね」


深刻そうに頷く、部長。 俺は、おずおずと、右手に持った『モノ』を持ち上げた。



 「え〜と‥‥キツイ意見ってのはやっぱ、コレに関して?」


「‥ええ」と、部長はもう一度頷いた。




俺の右手にあるのは、あの日拾った魔剣。 『竜殺し』の剣だ。


もうドラゴンもいないし、危険なコトはないのだから、返したら良いんだけど‥‥チョット事情があって。 未だに俺の手元にあった。


何と言うか‥‥それはそれは、頭の痛い事情があるのだ。 思い返したくもない事情が‥。 「やれやれ‥」と、首を振る。



部長が深刻そうに、俺の持つ剣を見つめ、口を開いた。


 「あなたが、その剣の持ち主になってしまったコトが、大問題になっていてね。
  あなたを処罰する方向で、話が進んでいたわ」


 「そ、そんな!! あれは全て事故だったんです!!
  牧村さんが責任を負う必要は、なんらありません!!」


『バン!!』 テーブルを叩いて、かりんが立ち上がる。 「‥オオ」と、テーブルに座ったエリスが転がり落ちた。


それを助け上げ、小さくため息を吐く部長。 口を開いた。



 「‥それは分かってるわ。 でも、その剣は危険なの。
  キチンと管理しなくちゃいけないんだけど、もう剣を封印するコトも出来ないし、困ってるのよね‥。

  だって‥‥手から離れないんですもの


‥とまあ、思い返したくもない俺に代わり、部長が深い事情を口にした。





‥そう。 剣が、今も俺の手元にある理由は簡単だ。 ‥‥返したくても、手から離れないからだ。


握らなくても、まるで磁石の様に手にくっついたまま。 それを引き剥がそうとムリに引っ張ると、痛みが走る。 ‥まるで、指をちぎられるかの様な痛みが。



あの時‥‥ドラゴンと戦いながら思ったっけ。 まるで、剣が体の一部の様に軽く感じるって。


‥だが、何のコトはない。 あの時から本当に、俺の体の一部になっていたワケだ。




一体コレは、いつまで俺の手に引っ付いたままなんだろうなぁ‥‥と、広げた手にくっついた剣を、ブラブラと揺らしてみる。


そんな俺を見て、部長が「ふぅ‥」と、小さくため息。


 「‥なんか余裕ね、貴方。 その剣が、怖くないの?」


 「俺っすか? ‥いや、別に。 この剣も、なんか悪さをするワケじゃないですし。
  それに、コイツのお陰で俺達も助かったワケだし。 まあ、無下にするのもアレかなぁと思うんで」


 「そう‥‥。 図太いのか、大物なのか‥‥迷うトコね」

‥‥出来れば、大物の方でお願いしたいトコロだ。



 「でも、そう落ち着いてられても困るのよねぇ。
  さっきも言ったキツイ意見の中には、持ち主ごと封印してしまおうとか‥。 最悪、持ち主を殺そうなんて意見も‥‥」


 「そ、そんな!! 騎士が、そんな正義のない判断を下したのですか!!??」


ババン!!!』 かりんが再び、テーブルを叩いた。 「オオオッ?」‥っと、再びエリスがテーブルから転がり落ちる。


でも今度は、それを助ける間も与えない。 かりんの怒涛の攻撃が続く。



 「大体、剣が盗まれたのは、騎士協会の警備の不備でしょう!?
  なのに、盗まれた品を取り返した牧村さんに、責任を押し付けようなんて‥‥許せません!!」


 『ババンッ!!!!


‥‥壊れるんじゃないかと心配するくらいにテーブルを叩いて、かりんが部長を睨みつけた。 普段温厚なだけに、怒ると結構な迫力だ。



でも、さすがに部長を名乗るだけあって、特に動じた様子もない。 落ち着き払って、小さく首を振った。


 「そうね‥。 確かに、非は騎士協会にあります。
  ですから、さっき言った意見は、一応出ただけで‥‥どの騎士も賛同しなかったわ」


「だから、安心して」と、部長が笑った。 だけどかりんは、相変わらず厳しい表情。



 「‥ですが先ほど、困った事になったとおっしゃいました。
  答えて下さい。 牧村さんに‥‥牧村さんが持つ剣に関して、どのような沙汰が下りたのですか!?」


‥ああ、それは俺も気になるトコロだ。 と言うか、俺が他人事の様に話を聞いててどうする。


かりんと一緒になって部長の顔を見ると、部長は首をすくめた。



 「う〜ん‥‥悪いんだけど、ソレはまだ答えられないの。
  これから調べた結果で、イロイロ変わるからね」


 「‥し、調べる? 調べるとは、何をですか?」


「モチロン、剣のコトよ」と、部長。 今まで黙って話を聞いていた静乃と、自力でテーブルの上に戻ったエリスの方に、手を振った。



 「ほら、心霊と武器のエキスパートを呼んであるの。
  この二人が調べた結果で、判断も変わるわ」


「そ、そうなの?」と、かりん。 いつの間にやら、エキスパートとやらになっていた、エリスと静乃が頷いた。



 「はい。 お兄様にかかった呪いの正体を見極め、出来るなら除霊するようにと、呼ばれました」


 「アタシは、剣のコトを調べろって言われてナ。
  ザコが間違って持ち主に選ばれたのから、キャンセルする方法を探して欲しいんだとサ」


‥‥ザコってのは誰のコトだ、誰の。 エリスに突っ込もうと思ったが、その前にかりんが口を開いた。



 「除霊に‥‥キャンセル? そ、そんなコトが出来るの!?」


少し期待の篭ったかりんの声に、二人は首を振った。


 「う〜ん‥‥実は難しいんです。 剣に取り憑く霊は、厄介ですから‥。 私も除霊に使うくらい、剣は霊的な力が強いんですよ。
  ですから、剣に憑いた悪霊を払うとなると、大仕事ですねぇ‥‥」


 「アタシの方も、同じダナ。 上手いコト、リセットボタンとかが見つかれば良いんだけど」


‥ゲーム機かよ、この剣は。 一応、俺が調べた時には、そんなボタンはなかった。



静乃も自信なさげだし、どうなるコトやら‥。 ため息を吐くと、『パンパン』と手を叩いて、部長が言った。


 「はいはい。 と言うワケで、チャッチャと調べちゃいましょう。
  ほら。 あの更衣室に、色々準備してあるから。 早速始めて頂戴」


そう言って、更衣室のドアを開けた。 俺も何日か前に入ったが、その時とは明らかに違う場所になっていた。



更衣室から覗く、部長が言う『調査の道具』の数々を見て、何ともイヤな予感がした。 ‥頬に汗を流しながら、口を開く。



 「‥‥あ、あの‥‥‥‥こ、コレから始まるのは、『調査』ですよね? ‥‥じ、『尋問』とか、『拷問』とかではなくて」


 「ええ、そうよ。 ‥何か、問題があった?」



 「‥‥そ、そうっすね。 ‥‥‥取り合えず、あの『アイアン・メイデン』とかが、メッチャ気になるんすけど‥‥」



『アイン・メイデン』‥通称、『鉄の処女』 更衣室から覗く道具の一つに、ソレがあった。



それは女性の形をした鉄の箱で、中に人が入るようになっている。


そして、箱の内側には針が出ていて、フタが閉まると、中に入った人に刺さると言う‥‥まあ、簡単に言えば、拷問道具だ。



‥‥あ、あんなのを使って、ナニを調べられるんだろう‥‥。 これから始まるのは、魔女裁判ならぬ、魔男裁判なのか?



 「ああ、アレ? 中の針は大体抜いてあるから、安心して」


 「‥‥‥いえ。 『大体』と言われては、安心できませんけど‥‥」



 「ご安心下さい、お兄様。 私は、あんな道具は使いません。
  私が使うのは、コレとお払い棒だけですから」


 「‥‥い、いや。 ‥‥そんな爽やかな笑顔で、メッチャ切れそうな刀を見せられたら、更に不安になるし‥」



 「アタシは、主に使うのはコレかな? だから、安心シロ」


 「‥‥ソッチはソッチで、ハンマーを見せられてもなぁ‥。 ‥‥叩かれるイメージしか浮かばないんだけど」


刀とハンマーを、自慢げに見せる二人に、そっとため息。




 「牧村さん‥。 調べれば、もしかしたら呪いが解けるかもしれません。
  私も、ご一緒します。 もし危険があったら、私が命に代えてもお守りしますから‥‥どうか、調べてみて下さい」


最後に口を開いたのは、かりん。 両手を胸に、祈るように言った。



‥そんな、薄っすら涙を浮かべて言われては、断るコトなんて出来ない。 ‥俺は、不承不承頷いた。


 「‥‥わ〜ったよ。 鉄の処女でも、鉄人○8号でも何でも使って、好きなだけ調べてくれ」


 「そう? なら、善は急げね。 早速始めましょう」


‥‥いや。 その部長のノリノリ感が、また俺を不安にさせるんだけど‥。



とは言え、一度『ハイ』と言ってしまった以上、仕方ない‥。 かりんを信じて、俺はため息交じりに、更衣室へと入った。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


 「ご、ご苦労さまでした‥‥だ、大丈夫ですか?
  はい。 お飲み物です」


 「‥‥あ、ああ‥‥‥サンキュー‥‥」


グッタリ横たわった俺に、かりんが飲み物を差し出した。 受け取るとそれは、レモンティ。


一口飲んで、少しだけ生き返る。 ‥疲れた体に、少しすっぱいそのレモンが染み渡った。



少し元気を取り戻した俺を見て、かりんが微笑んで口を開く。


 「本当に、ご苦労さまでした。 あとは、良い結果が出るコトを祈りましょう」


 「‥そ〜だな。 こんだけ苦労して、何にも分からない‥‥じゃ、浮かばれないよ。
  ‥‥てか、使わないのに、何で『アイアンメイデン』とか用意してんだよ‥」


 「そ、そうですね‥。 もし使うコトになったらいけないと、部室にある道具を、全て準備しておいたのでは?」



 「‥‥いやいや。 それ以前に、拷問道具が準備出来ちゃう部活ってどうよ?」


結局、使ったのは、エリスと静乃が言っていたように、ハンマーと刀だけだった。



‥いやまあ、ドッチも結構怖かったんだけど。



静乃の刀は、俺の目の前数センチを振り抜いて、髪を数本切ってたし‥。


エリスなんて、ハンマーで手足を叩くだけじゃなく(‥てか、脚気の検査じゃないんだが)、「剣がくっ付いてる手の皮を、ゴッソリ切り取っても良いか?」なんて、真顔で言ってた。


‥慌てて、かりんが飛び込んでくれたので、助かったけど。



更には、最後に部長が‥。


 「‥あら、折角用意したのに、誰も使わないの?
  勿体無いわね‥‥記念に一回、入ってみる?」


‥なんて言って、『バン』と、鉄の処女を叩いた時には、頭痛がしたもんだ‥。 やれやれと首を振り、嫌な記憶を頭から振り払う。



 「‥にしても、遅いな。 もう、かれこれ30分は経つってのに」


 「そうですね。 この遅さが、良い方へ向かうと良いんですけど。
  ‥あっ、今終わったようですよ」


かりんの言葉と同時に、ドアが開いて三人が出てきた。 全員が、難しい顔をしていた。



その三人が、椅子に座るのを待って、かりんが口を開いた。


 「お、お疲れ様でした。 ‥そ、それで、どの様な結果が?」


三人が顔を見合わせる。 そして、まず最初。 静乃が口を開いた。


 「えっとですねぇ‥‥結論から言うと、除霊はムリそうです。
  剣は、あまりにも深く、お兄様と繋がっているので‥。 ムリに除霊すると、トンでもないコトになりそうです」


 「‥トンでもないコト? ‥って、どんなコトだよ?」


 「う〜んとぉ‥‥お兄様の魂も一緒に、除霊されちゃうとかですね」


‥‥確かにそれは、トンでもないコトだった。 ゲッソリとする俺を見て、かりんが口を開く。



 「で、でも、深く繋がってるって、どう言う事なの? 牧村さんは、取り憑かれているだけなんでしょ?」


 「それが‥‥どうやら、違うみたいですね。 お兄様は、この剣の呪い‥‥と言うか、意思を受け入れているんです」


「‥受け入れている?」 イマイチ意味の掴めないかりんを置いて、静乃は俺の方を向いた。 そして、真剣な表情で口を開く。



 「‥お兄様、心当たりがありませんか? この剣と、何か契約のようなコトとか‥‥しませんでした?」


 「‥契約?
  いや。 んな怪しげなコトはしてない‥‥‥って、待てよ‥」


ちょっと気になって、思い出してみる。 あの時は確か‥‥ドラゴンが、動けないかりんに火を吐こうとした時だったな。


俺は、何としてもかりんを助けたかった。 そのタメなら何でもすると、本気でそう想ったっけ。 俺はどうなっても良いから、かりんを助けるんだと。



‥‥そう言えば、その後だったな。 頭の中に、『お前を認めよう』って声が聞こえたのは。



あの時は、無我夢中で良く覚えていないが‥‥冷静に思い返せば、その後にも声が聞こえた気がする。 『受け入れるなら、力を貸そう』‥と、そんな言葉が。


俺はその声に、「かりんが助かるなら、何でもする!」‥と、言ったような言わなかったような‥。




‥‥って、メッチャ契約っぽい気がするぞ、それ‥。




ホホに、汗が流れた。 「あ、あははは‥」と、乾いた笑いを浮かべ、頭を掻く。


 「‥‥‥し、したかもなぁ‥‥そう言えば。
  『契約するか?』 って聞かれたんで、『おう』って答えた記憶が、あるよ〜な、無いよ〜な‥‥」


「やっぱり‥‥」と、静乃は小さく息を吐く。


 「‥でしたら、除霊はムリです。
  お兄様は、取り憑かれているんじゃなくて、受け入れたワケですし‥。 ムリに引き離そうとすれば、かなりの後遺症が残りますね」


 「‥こ、後遺症? ‥‥や、やっぱり、俺も一緒に除霊されるのか?」


 「いえいえ‥。 契約されてるなら、話は別です。
  脳や意識に影響がありそうですしぃ‥‥かなり重度の痴呆症とかになりそうですね。 ‥‥つまり、ボケ学生?」


‥‥それは、剣と一緒に除霊された方が、まだマシの様な気がした。



 「そ、それじゃあ、エリスは? 契約を解除する方法は、見つからなかったの?」


かりんが、すがるように、エリスに聞いた。 「え、エット‥‥」と、エリスが視線を逸らす。



 「それが‥‥やっぱりダメみたいダナ。
  呪い‥‥と言うか、『契約』を解除するには、もう剣を破壊するか、コイツが死ぬかしかナイみたい」


 「そ、それならば、話は早い! 危険な剣ですし、早速破壊しましょう!
  呪われたままでは、牧村さんが可哀想です!」


 「‥ま、まあ、待ちなさい」


即決で、剣に槍を突き立てようとしたかりんを、部長が止めた。



 「確かに、それしか方法は無いんだけど‥。 でも、壊されるのは困るのよね、コッチとしても。
  悪い竜族が現れた時の切り札として、封印してた剣だから」


 「ドラゴンが現れたら、私が責任を持って退治します!! ですから、この剣は早速‥‥」


 「だ、だから、待ちなさいって」


かりんが振り上げた槍を、部長が慌てて掴んだ。



 「それに、この剣は一応、騎士協会のモノなのよ? 剣がこの子を所有者に選んだとしても、法的な持ち主は騎士協会。
  ‥壊したら、弁償よ?」


‥呪いやら契約やらから、ズイブンと現実的な話になったと思った。 でも、それだけに無視できない一言だった。


「弁償‥‥って、幾らくらいなんです?」そんな俺の言葉に、「う〜ん‥‥‥億は軽いわね」と、部長はニッコリ笑った。



‥‥俺がマトモに稼いだんじゃ、10回は生まれ変わらないと払えない額だった。



だけど、そんな現実的な脅し(?)にも、かりんは止まらない。 『バン!!!』と、再びテーブルを叩く。



 「それは私が、一生かけてもお支払いします!! では、早速‥‥」


 「だ、だから、落ち着きなさいって」


三度、かりんが振り上げた槍を、部長が掴んだ。 「ふぅ‥」と、ため息。



 「全くもう‥。 いつも冷静な神瞳かりんはドコに行ったの?」


 「そ、そんな‥‥冷静でなんていられません。 私があの洞窟に連れて行かなければ、こんなコトにはならなかったのですから。
  それに‥‥‥それに、牧村さんが剣の呪いを受け入れたのは、私を助ける為なんです!!」



 「‥え!? な、なんでソレを!?」


‥あっ、しまった。 ココでこう聞いては、肯定してるようなモノじゃないか。 気にするだろうと思って、黙っておいたのに。



「やはり、そうでしたか‥‥」と、かりんが首を振った。


 「‥少し考えれば分かるコトです。
  剣に呪われた後‥‥ドラゴンを倒すのではなく、私を助けに来てくれたのですから‥」


 「い、いやまあ‥‥確かに、かりんちゃんを助けたいとは思ったよ。 でも、ソレと呪いは関係ないって。
  どの道、ドラゴンを倒さなきゃ、俺も殺されてたワケだしな。 かりんちゃんが、気にするコトじゃないぜ」


 「で、ですが‥‥でも!」


かりんは涙目で、コチラを見た。 ‥なんか、俺が悪いコトをしてる気がしてきた。 オロオロと、剣を指差して、口を開く。


 「そ、それに、ほら。 剣だって、何の悪さもしてないし。
  あ〜‥確かに、着替える時と、メシを食う時がチョット面倒だけど‥。 でも、それ以外は、なんの問題も無いぜ」


 「で、ですが、呪いですよ? 目に見えない支障があっても、おかしくありません!
  やはり剣を破壊せねば‥」


 「だ、だから、壊すな! 億単位の借金はヤバイって!
  見えない支障だって無いから‥‥‥‥って、無いんだよな?」


少し不安になって、静乃に聞いてみた。 「う〜ん‥」と、静乃が悩む。



 「えぇと‥みなさん、『呪い』と言ってますけど、それとはチョット違うんですよ。 『契約』ですからね。
  ですから、霊的な支障はそんなに無いかと」


 「そ、そうだよな‥‥って、そう言えば、聞きたかったんだ。
  『契約』って、結局なんなんだ?」



 「‥‥え? し、知らないで、今までお話に混じってたんですか?」


俺の質問に、静乃がジト目で俺を見た。 「‥ま、まあな‥」 と、視線を逸らす。



「お兄様らしいですね‥‥ふぅ‥」と、最後はため息にも似た息を吐き、静乃が説明を始めた。



 「どうやらこの剣は、ドラゴンを倒す為に作られたみたいなんです。
  ですから、ドラゴンを倒したいと思ったお兄様に反応して、『使って欲しいな〜』と、声をかけたのではないかと。
  剣に悪意はないんですよ。 呪いとは違います」


「まあ、簡単に言えば‥‥契約とは、『一緒にガンバロ〜』‥って、約束したようなモノです」 静乃は、そう締めくくった。




 「ふ〜ん‥‥一緒に頑張ろうねぇ‥」


そう言って、剣を持ち上げてみる。



ドラゴンと戦っていた時、怪しく光っていたのとは違い、今は黒い刀身。 それは鈍くて‥あんまり切れそうに見えない。


静乃の言うとおり‥そして、『竜殺し』の名のとおり。 それは、ドラゴンと戦っている時以外は、普通の剣だった。


普段以上の力を引き出されたのも、ドラゴンと戦っている間だけだった。


‥まあ、あんな力を常に出してたら、俺の体が持たないんだろうけど。 実際、数十分戦っただけで、俺の体は2日間動かなかったワケだし。



 「‥ああ、ソウソウ。 着替えが大変って言ってたケド、それは大丈夫そうダゾ。
  体の一部がくっついていれば良いんで、別に手に持ってなくても良さそうダ」


そんなエリスの言葉に、剣を動かしてみる。 すると、ホントに磁石に付いた鉄みたいに、ズリズリと、動かすコトが出来た。



 「お〜、ホントだ。 磁石みたいだな」


 「ソダナ。 それと、オマエが剣よりも優位に立てば、体から離すコトも出来るハズだゾ。
  んで、遠くにあっても、呼んだら手元にやってくるんだ。 ‥便利ダロ?」


 「おお。 そりゃ便利だし、なんかカッコいいな。
  でも、剣より優位に立つって、ど〜ゆ〜コトだよ?」


 「オマエが精神的に成長して、剣の意思を、押さえ込めれば良いってコトだナ。
  ‥‥まあ、オマエみたいに、邪念やら煩悩で頭が一杯なヤツじゃ、何十年かかるか分かんないケド」



 「‥うっさい。 余計なお世話だ」


‥そうは言ったが、最近確かに邪念が多い気がする。 否定は出来ない。



でも、動かせるだけでも、メシの時はかなり楽になりそうだ。 泣きそう‥と言うか、少し泣いてるかりんに笑いかける。



 「‥ってワケで、全部大丈夫そうだぞ、かりんちゃん。 頑張れば、手からも離れるみたいだし。
  だからホント、気にすんなよ」


「‥ですけど‥」と、首を振るかりんに合わせ、部長が首を振った。



 「‥問題は、それだけじゃないの。 なにしろ、封印指定されるほどの危険な剣ですからね。
  一般人の貴方に、何年も持たせておくワケにはいかないのよ」



 「‥うっ。 そ、それじゃ、どうしろって言うんです?
  剣を壊したら、見たコトもない大金を払えって言うし‥。 でも、他の方法は、俺を殺すしかないんですよ?
  ‥‥って、俺を殺すつもりなんですか?」


「そうねぇ‥」 そう言って、怪しく笑う部長。 かりんが慌てて、俺と部長の間に、割って入ってきた。



 「そ、そんなコトは、私がさせません!!
  例え、先輩を敵に回すことになっても‥‥例え、全ての騎士を敵に回しても! 牧村さんは、私が守ります!!」


啖呵を切ったかりんが、部長を睨みつける。 「かりん先輩、かっこいー」と、静乃が拍手したように、その姿は大層格好良かった。



少しの間、二人の睨み合いが続いた後。 部長は、「‥ふふっ」っと笑って、口を開いた。



 「‥心配しなくても、大丈夫。 あなたの大切なご主人様に、危害を加えようとは思ってないから。
  ほら‥最初に言ったでしょ? 殺そうって案も出るには出たけど、誰も賛同しなかったって」



 「‥で、では、どうしろと言うのですか? 殺さず‥剣も壊さないなら‥」



 「あら、簡単じゃない。 その剣は騎士協会の物‥。 そして剣は、この子から離れない。
  なら、牧村君も騎士協会に入れば良いのよ。 そうすれば、剣も騎士協会に戻ったコトになるわ」



「「‥‥‥え?」」 かりんと、俺の声が重なった。



 「ま、牧村さんに、騎士になれと言うのですか?」


 「うん‥まあ、そう言うコトね。 ただ、やっぱりその剣は危険だから。 騎士の誰かに、牧村君を監視させるコトになると思うけど。
  ‥それで、どうかしら?」


最後のは、俺に言った言葉だ。 部長にニッコリ微笑まれたが、どう返答して良いやら分からない。



 「‥‥い、いや‥‥いきなり、『どう』と言われても‥。
  だ、大体、騎士協会とやらに入って、俺はナニをすりゃ良いんですか?」


 「そうね〜。 竜殺しの剣を持ってるワケだし。
  やっぱり、ドラゴン退治関係のお仕事をしてもらうコトになると思うけど」


ニッコリ笑ったまま、部長が言った。 「‥‥ど、ドラゴン退治っすか?」‥と、引きつった笑みで、俺はそれに対抗。




二人で笑いあうコト、数秒。 俺は静かに椅子を下げ、立ち上がった。



 「‥‥それじゃ、俺はそろそろ‥‥」


 「‥ってコトは、私の案に賛成してくれたのね?」



 「‥って、逆ですよ、逆!!!
  ムリ!! ゼッタイ、ムリ!!! 俺、高校生ですよ!!?? 普通の高校生!!!
  ドラゴンなんて倒せっこない、あいあむ、のーまる、はいすくーる・すちゅーでんと!!!



 「‥‥ナンで英語ナンダ?」


エリスが首を傾げた。 俺は、さっきのかりんヨロシク、『バンッ!!』と、テーブルを叩いて口を開く。



 「そりゃ、英語にもなるさ!!
  普通の高校生に、『ドラゴン退治をしろ』なんて無茶を言われりゃ、それくらい混乱するって!!!」


 「でも、退治したじゃない。 この前、一頭。
  しかもアレ、結構強いドラゴンなのよ?」


そんな、部長の冷静な突っ込みに、「‥うっ」っと言葉を詰まらせる。


 「‥で、でも、かなり危なかったですよ? かりんちゃんがいなけりゃ、俺、かみ殺されてたし‥」


 「なら、二人でコンビを組めば良いんじゃない? この子も、牧村君を守るのが使命なんだし。
  それに、お互い憎からず想ってるみたいだし‥‥OKしてくれるんじゃないかしら?」



「「‥‥え゛?」」 と、再びかりんと声が合った。 お互い、顔を見合わせる。 ‥‥そして二人して、何となく赤面。



照れくさくなって、視線を外す。 そして、口を開いた。


 「‥そ、そりゃ、かりんちゃんと一緒なら、ドラゴンだって倒せそうな気はするけど‥‥。
  で、でも、そんな危険なコトに巻き込んだら、かりんちゃんにも迷惑だし‥」


 「ああっ、そんな! 迷惑ではありません!
  牧村さんが、竜退治の道を選ばれるのでしたら、私は喜んでご一緒します!」


まだ赤みの残る顔を近づけ、かりんが言った。 その迫力に、思わず一歩下がる。



 「‥‥い、いや。 俺はそんな道、選んでないし‥」


そんな俺の言葉は、部長の手を叩く音にかき消された。 『パンパン』と、爽やかに。



 「なら、決まりね。 それじゃあ、コレが騎士協会の資料。 後で目を通しといてね」


「はい」っと、差し出された資料とやらを、勢いで受け取ってしまう。 満足そうに頷いて、部長が立ち上がる。



 「それじゃあ私は、入会の手続きをしに行ってくるから。
  ‥あっ。 分からないコトがあったら、この子に聞いてね」


そして、「んじゃ」と手を上げて、部屋を出て行った。





『‥バタン』 ドアが閉まる音がした。 だけど、誰も動く者はいなかった。


俺も、資料とやらを手に動けない。 ‥と言うか、ナニが起こったのか、サッパリ理解できなかった。




そして、しばらく沈黙が続いた後。 静乃が、おずおずと口を開いた。


 「あのぉ〜‥‥良いんですか?
  お兄様、騎士なんたらに入会するコトになっちゃったみたいですけど‥」



 「‥‥‥あ、ああ‥‥ああぁぁっ!!! ‥よ、良くないって!!」


静乃の言葉で、やっと、今のやり取りの意味を脳が理解した。


慌てて立ち上がり、部長の後を追おうとしたら‥‥当の部長が、ひょっこりドアから顔を出した。



出鼻を挫かれ、また動きが止まる。 そんな俺を置いて、部長がかりんに言った。


 「そうそう、言い忘れてたけど。 さっき言った、牧村君の監視役は‥神瞳さん。 あなたに任せるから。
  それと、牧村君には、明日から訓練を始めてもらうワケだけど。 その指導も、お願いね」


今度も、誰にも反論する間も与えず、「それじゃ、そ〜ゆ〜コトで」と、ドアから出した顔を引っ込める部長。 ‥そして、再び静寂。





その沈黙の中‥。 今度は、エリスがヒラヒラと飛んで、俺の肩をポンと叩いた。



 「‥まあ、諦めて騎士になれって。
  かりんが訓練してくれれば、オマエみたいのでも、多少はマシになるダロ」


 「‥か、簡単に言うなぁ!!! 相手はドラゴンだぞ!? ‥戦うんだぞぉっ!!??
  巨体は唸るわ、火は吹くわ!! 『のーまる、すちゅーでんと』の俺には、ゼッタイ無理だって!!
  それに、かりんちゃんが俺の監視役だなんて‥‥」


そこまで言って、チラリと、かりんの顔を見る。


俺と目が合ったかりんは、とても悲しそうな顔をしていた。 少し視線を下げ、口を開く。


 「‥あの‥‥やはり、私では駄目でしょうか? 監視役も、指南役も‥‥」


 「あっ‥い、いやいやいや! 誰も、かりんちゃんがイヤだなんて、言ってないし!
  と言うか、むしろ、かりんちゃんが良いって!」


‥‥かりんの代わりに、ゴツイ騎士が監視役になったら落ち着かないし‥‥なんて本音は、黙っておく。 それに、かりんが一緒にいるのは、迷惑とは思わない。



するとかりんは、嬉しそうに微笑み、口を開いた。


 「そ、そうですか! 良かった‥‥嫌だと言われたら、どうしようかと。
  で、では、明日の朝5時に、お迎えにあがりますね?」



 「‥‥あ、ああ‥‥‥って、チョット待て! ご、5時にお迎えって、何の話だ?」


 「ですから、騎士になるための訓練を始めます。
  私‥とても嬉しいです。 牧村さんと、訓練をご一緒できるなんて‥‥本当に、夢のようです!」



 「‥‥‥え? く、訓練って‥‥‥‥か、かりんちゃん?」


『ポンポン』と、かりんの肩を叩いてみたが、ドリーム入ったかりんは気づかなかった。




‥どうやって、かりんを夢から覚まそうか悩んでいると、いきなりクルリと俺の顔を覗きこむ、かりん。 ビビって、また一歩下がる。



 「では明日から、監視役兼、指南役兼‥‥そして、ドラゴン退治のパートナーとして、宜しくお願いします!!
  それでは私は、訓練の準備がありますので、お先に失礼します!! お疲れ様です!」



ペコリと、深く頭を下げるかりんに、「‥‥‥お、おう‥‥ご苦労さん‥」と、釣られて頭を下げる。



そして、「‥まずは基礎訓練からだから‥‥準備するのは、アレとアレと‥‥」 などと、楽しそうに呟きながら、かりんは部室を出て行った。





『バタン』とドアが閉まり‥‥そして、三度訪れた沈黙。 それを打ち破ったのは、またしても静乃の声だった。




 「あのぉ〜‥良いんですか? 今度こそ、ホントに騎士にされちゃいそうですけど‥‥」



 「‥‥はっ!!?? ‥‥だ、だから、良くないぃ!! ゼンゼン良くないぞ!!??
  お、俺、一度も騎士になるなんて、言ってないのに!!!」


かりんを呼び止めようとした俺の肩を、『ポン』と、エリスが叩いた。



 「オイオイ‥‥あんなに嬉しそうなかりんに、水をさすなヨ。
  オマエと訓練できるって、スゴク嬉しそうにしてたのに」


 「‥う゜っ。 ‥‥そ、そりゃ、かりんちゃんには悪いけど‥‥でも、ドラゴンだぞ? 良く考えてみろよ。
  巨体は唸るわ、火は吹くわ‥‥その名は、超・巨大ドラゴンだぞ? ‥俺みたいなのに、勝てるワケないだろ?」


 「ソダナ。 良く考えなくても、オマエみたいのじゃムリだ」


‥確かに、その通りなんだけど‥‥コイツに言われるのは、腹が立つ。 今度は静乃が、エリスとは逆の俺の肩を叩いた。


 「いえいえ、大丈夫ですよ、お兄様。 その剣は、対・ドラゴン用に作られたモノですから。
  ドラゴンの攻撃なら、大半は防いでくれます」


そう言えば‥‥と、ドラゴンのブレスを防いだのを思い出す。 エリスが、したり顔で頷く。



 「オオ、ソウだった。 オマエがザコでも、剣は一流。 何とかなるかもナ。
  それに‥‥もしオマエが逃げたら、監視役のかりんもヒドイ目にあうだろうしナ〜」


「‥追っ手もかかるだろうし‥‥騎士協会の殺し屋とかから」と、エリスは薄気味悪く笑った。



 「殺し屋がいるのか? ‥‥どんなトコロなんだよ、騎士協会ってのは‥‥」


‥ますます、係わり合いを持ちたくなくなった。



とは言え、かりんに迷惑がかかる‥との一言は効いた。 さすがに、そんなコトは出来ない。 ‥てか、追っ手の殺し屋もイヤだし。



仕方ない‥‥エリスの言うとおり、しばらく付き合うか‥と覚悟を決めた。



これから、どんな生活が始まるのかは知らないが‥‥かりんと一緒なら耐えられるだろう。


どんな場所でも、かりんとなら楽しめる‥。 洞窟でそう思ったのは、ウソじゃない。






でも‥‥だけど‥‥‥。 だけど、一つだけ‥‥‥一つだけ我慢できないコトがあった。 それは‥‥。





 「でも‥‥朝5時に起きるなんて‥‥。
  これじゃ、深夜の映画が見れないじゃないか‥」




 「問題は、ソコカ!?」 「ソコなんですか!?」




‥そんな、エリスと静乃の台詞が重なった、騎士道部。 夕日も沈みかけた放課後、俺はその夕日を眺めながら、窓辺にたたずんでいた‥‥。




 〜 エピローグへ 〜