< 1 >






 「……来ちゃった。 ……来る気はなかったのに………」

ポツリと沙夜が呟いたのは、神社に続く階段の下。 放課後、部活もソコソコで終わらせてやってきた。

長い階段の列を見つめつつ、沙夜は考える。


…いくらなんでも、クリスマスプレゼントに安産祈願のお守りはナイだろうと思う。 縁結びドコロか、逆に嫌がらせと取られてもオカシクない。


でも、過去に実績があるのなら、ソレに乗るのも悪くは……と、ソコまで考えて、ハタと気づく。



 「……べ、別に、功司君と付き合いたいとか、そんなコトじゃなくて…。 う、うん…タダの幼馴染だし」

ポツリと呟いた言葉は、12月の冷たい風に吹き流される。



 「そ、そう。 プレゼントするかどうかはトモカク……べ、別に、神社でお守りを買うのは普通のコトだよね? …ね?」

…いや。 狛犬に問うたトコロで返事が来るハズもないんだけど。 沙夜は、かなりテンパってる。


沈黙を守る狛犬に、どんな返事を想像したか。 沙夜は、決意するように一つ大きく頷いて、階段を上り始めた。





 「あ〜。 いらっしゃいませ〜、沙夜先輩」

そんな挨拶の言葉に、沙夜はクルリと180度、回転。 階段を下りようとするその襟元を、声の主…静乃が捕まえた。



 「まあまあ。 そんな、逃げる様に帰らなくても」

 「あ、あうぅ……お、お願いだから、帰らせてぇ……」

沙夜はジタバタと暴れるが、静乃は存外、力があった。 手は離れない。 伊達に毎日、広い境内の掃除はしていないと言うコトか。


 「でも、ワザワザこんな長い階段を上ってきたんですから。 用事があったんですよね?」


 「…用事は、静乃ちゃんの顔を見たら吹き飛んじゃったよ……。
  ……コロっと忘れてたけど、静乃ちゃんは、巫女さんだったっけ…」

「はぁ…」と、小さくため息。 静乃は巫女服でビシッと決めていた。 営業スマイルを浮かべ、口を開く静乃。


 「ダイジョウブです、ヒミツは厳守しますから。
  それで、どんな御用ですか? お祓いから人生相談まで、何でもお受けしますよ?」

 「それはそれでスゴイけど……と、取りあえず、間に合ってるかな?」


 「はぁ。 それじゃ、お参りですね? ご一緒に、お守りなどはいかがでしょう?」

まるで、ポテトを勧める某・ファーストフードの店員ヨロシク、ニッコリと笑顔を浮かべる静乃。 スマイルは0円ですと言わんばかりだ。


その言葉に、少しホッとする沙夜。


 「そ、そうだね。 滅多に来ないし、タマにはお守りも良いかな。
  …そ、それで、ココにはどんなお守りがあるの?」


 「はい、各種取り揃えてますよ〜。
  家内安全、交通安全。 金運上昇に恋愛祈願。 合格祈願に安産祈願、略奪愛祈願…などなどです」


 「……最後のが、メチャクチャ気になるんだけど。 ……り、略奪?」


 「はい。 ほら、コレですよ〜。 コレに、恋敵の髪の毛を入れて、夜中に五寸釘を刺すと…」

 「…それは、お守りじゃなくて、『丑の刻参り』……と言うか、見事にワラ人形だし」


 「でも、効くらしいですよ? 願いが叶いましたって、お礼が来ましたから」

 「…効いちゃうのも、どうかと思うけどなぁ……」

…と、そんなツッコミをしつつも、沙夜が見つめる先にあるのは、『安産祈願』のお守りのみ。


だけど、コレを知り合いから買うのは、罰ゲームどころではなく、もはや羞恥プレーだ。 更には、変な勘違いをされかねない。 …安産だけに。


やはり、買わずに帰ろうかな…と考える沙夜に、静乃が言った。


 「ドレを買うか、お悩みですか? それなら、セットはいかがでしょう?」

またもや、0円のスマイルを浮かべる静乃。 「……せ、セット?」 沙夜が首を傾げると、嬉しそうに頷く。


 「はい! さっき言ったお守りを、全部入れたセットがあるんですよ〜。
  全部買うと5000円のトコロを、な、なんと特別価格の4500円に!
  しかも今なら、この『略奪愛祈願』のお守りが、もう一つついてくるキャンペーン中なんです」

今度は、通販の売り子になった静乃。 ワラ人形……もとい。 略奪愛祈願のお守りを片手に、可愛く笑う。



 「…と言うか、むしろソレは入れないで欲しいんだけど……。
  で、でも、お守りのセットなんてあるんだ……」

財布には確か、5000円くらいは入ってたはず…と、沙夜は思い出す。 だけど、それを払うのはかなりの痛手だ。


だが、静乃から安産祈願のお守りだけを買う勇気はナイ。 かなり悩んでから……小さく頷いた。


 「……じ、じゃあ、そのセットを貰えるかな?」


 「は〜い、毎度です。 それじゃオマケして、略奪愛祈願のお守りを、二つ入れておきますね〜」

 「…むしろそれはイラナイから……怖いし」


「…そうですかぁ?」 と、残念そうに、ワラ人形をセットから取り出す静乃。 紙袋に入れて、沙夜に差し出した。



 「はい。 それでは、4500円になります」

 「う、うん。 それじゃ……えっと、これでピッタリね」


 「ひのふのみ…はい、確かに」

静乃は、笑顔でお金を受け取った。 一方沙夜は、「ふぅ…」と、安堵のため息を吐き、お守りの入った袋を抱きしめる。



「そ、それじゃあね…」と、足早に立ち去ろうとした沙夜に、静乃の声がかかる。


 「あっ、そう言えば。 明後日はクリスマスパーティーをするんですよね?」

『ビタン!!』 …静乃の言葉を聞いて、沙夜が転んだ。 慌てて駆け寄る静乃。



 「……だ、大丈夫ですか?」

 「う、うん! だ、ダイジョウブ、ダイジョウブ! お、お守りのお陰かな? …あ、あはは……」

ガバッと立ち上がり、ごまかし笑いを浮かべる沙夜。 地面にぶつけたか、鼻が少し赤くなってる。 クリスマスらしい鼻と言えるかも知れない。



 「そ、そう言えば、静乃ちゃんは来れないんだっけ?」

 「はい…ザンネンですけど。 クリスマスパーティーに行きたいって言ったら、お父様に怒られちゃいました」


 「そ、そっか。 神社の神主さんじゃ、しょうがないね。
  …で、でも、そんなに気にしなくてもいいのにね? 巫女さんがクリスマスを祝うのも、わ…和洋折衷だよね?」

クリスマスに、純和風のお守りをプレゼントしようと目論む沙夜は、そう言うしかなかった。 静乃は、小さく首を傾げる。


 「…それは意味が違うよ〜な…?」


 「あ、あははは……そ、そっかな? …そ、それじゃ、ザンネンだけど……ほ、ほら、お正月には初詣に来るから。
  が、頑張ってね、静乃ちゃん」

そう言って、逃げるように……と言うか、実は逃げてるんだけど……神社から走り去る沙夜。



 「あっ、は〜い。 ありがとうございます。 クリスマスパーティー、楽しんでクダサイね〜」

そんな言葉を背中に受けながらも、全速で階段を下りた。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


沙夜は、ダッシュで家に帰った。 トニカク、途中で知り合いに会いたくなかったのだ。

逃げるように家に飛び込み、一気に階段を駆け上り、自分の部屋に入る。



暖房をつけるコトも忘れ、さっき買ったお守りを机の上に並べる。 そして、お守りと睨めっこしながら考える。



 「そ、それで………コレ、どうしようかな……」

4500円も出して買ったはいいが、やはりコレをプレゼントするのは恥ずかしい。 …と言うか、沙夜にはまず不可能。


だけど、パーティーはプレゼントの交換会だと聞いている。

一人が、一つのプレゼントを持ち寄り。 それをグルグル回して、最後に自分の前に来ていたモノを貰う……と、そんな形式にするとの話だ。


だから、誰が何のプレゼントを持ってきたのかは分からない。 上手くすれば、このお守りを出しても、それが自分が出したモノだとは気づかれない可能性もある。


だけど、もしバレたら……。 「…オマエ、俺に子供を作れと?」 …なんて言われたら、恥ずかしくて爆発してしまうかも知れないと、沙夜は考える。


…いやまあ、さすがに爆発はしないと思うけど。 でも、色々と自爆しそうな予感はある。



それからも、お守りを前に悩んだ沙夜だったが、ふと気づいた。 財布を取り出し、その中身を確認。 …そして呟いた。



 「……他にプレゼントを買うお金、無いかも……」

4500円は、痛手と言うより致命傷だった様だ。 財布の中に残ったのは、200円ホド。 とても、別のプレゼントなど買えない。


つまり、他のプレゼントをするなんて、物理的にムリだったワケか…と、沙夜は苦笑。 安産祈願のお守りを手に、呟くように言った。



 「…案ずるより産むが易し……か。 貰ったら、微妙な気分になるプレゼントだけど……タマには良いよね?」


そう言って、『クスリ』と笑う沙夜。 そしてそのお守りを、丁寧に包装し始めた。



・・・続く