< プロローグ >







一陣の風が吹いた。 11月の冷たい風に雲が流れ、隠れていた月が姿を現す。 暗闇を、月の明かりが照らした。




暗がりに立つ神瞳かりんは、射し込む光に誘われるように、頭上の月を見上げた。


闇夜に浮かぶ月は美しく、それは心を打つ光景であった……が、月を見つめるかりんは無表情。






……夜明けまで、あと……3時間。




月の高さから、それだけを確認する。 そして何の未練も無く視線を下げ、暗闇に目を凝らす。




闇…月の光でも照らせない、路地裏の影。 その中に、更なる影が蠢くのが見えた。 闇の中でさえ、それと分かる黒い影。


かりんは、槍を構える。 『カチャ…』 そんな鉄の音が、辺りの静寂を壊した。 月の光を槍が反射し、闇を一瞬だけ照らし出す。




 「……ふっ!」

鋭く息を吐き、闇に向かって駆ける。 その距離、およそ10メートル。 …それを一瞬で詰め、槍を放った!



 『シュッ!!!』

 『…グォォォ……』


槍の一閃! するどい槍の突きを食らい、影が断末魔を残して小さくなっていく。


その最後を見届けることなく、かりんは辺りの気配を探る。 路地裏の暗闇……そこには、無数の影が蠢いていた。




自分を取り囲まんとする影を、感情の浮かばぬ蒼い瞳で見つめた後、槍を構え直した。 そして、再び地を蹴る。


まさに神速と言うべき速さで駆けると、長い槍を振り抜き、影を両断する。 影が消えるのを見届けず、再び地を蹴り、槍を突く。



突く、振る、叩きつける。 槍が銀光に輝いた数だけ、影の数が減っていく。 …それでも、まだまだ絶望的なまでの数を残し、影はかりんを包囲をする。



囲まれる事を嫌い、地を蹴り、壁を蹴り、包囲網から脱出する。 その間も槍を放ち、その銀光で影が消える。




 「…はっ!?」


着地地点を狙われ、思わず声を上げる。 それでも冷静に、攻撃してきた影の頭に、槍を突き刺した。



 『…ギャンッ!』


悲鳴を上げたその影は、今までとは様子を変えていた。 それはまるで犬の様な姿。 不吉な…真っ黒な犬。


犬は頭を貫かれ、だが血も流すこともなく消え去った。 そして、その先に…『グルル…』と、低い声を上げる、黒い犬の群れが姿を現した。





 「…影のままでは勝てないと、姿を変えた?」


かりんは小さく呟く。 だが数十頭の犬の姿にも怯むこともなく、槍を構え直した。




 『グワッ!!』

犬の一頭が、叫んで襲ってきた。 それを合図に、全ての犬がかりんに飛び掛ってくる。 かりんの背後は壁…目の前には、隙間無く襲ってくる、無数の黒い犬。


だが、それを只待つ、かりんではない。 槍を、まるで高跳びの棒の様に使い、その包囲網を脱出する。 そして、その勢いも利用し、槍を振りぬく。



 『ギャインッ!!』


数頭の犬が、叫び声を上げて吹き飛ばされた。 壁に叩きつけられて、消え去る。 かりんは着地と同時に地を蹴り、更なる死を生む槍を放つ。



槍を突く…犬の体が串刺しとなる。 槍で叩きつける…犬の頭が潰れた。 槍を振りぬく…吹き飛び、壁に叩きつけられ、また一頭の犬が消え去った。




そうして、今のが何十頭目か…もはや数える気も失せた頃。 目の前の闇が、またもや姿を変えた。 その姿を見て、かりんは眉をひそめ、口を開く。





 「…あれは……尾振くん?」


まさにその姿は、かりんのクラスメイトである、尾振であった。 人懐っこい笑顔を浮かべ、近づいてくる。






槍が光った。





何の感情もなく、かりんの槍が、尾振の胸を貫いた。


自らの胸に刺さった槍を見て…尾振は、笑みを邪悪な物に変え、その姿を消した。





『ブンッ!!!』


 「…後ろ!?」

僅かにでも動揺したのか、注意力が削がれた。 相手が攻撃するまで、その存在に気づかなかった。

背後に感じる殺気に、敵の姿も確認しないまま転がり、その攻撃を避けた。



 『ガッッ!!』


大きな音を立て、さっきまでかりんが立っていた地面に突き刺さったのは、ハンマーであった。


見覚えのあるそのハンマーは、弟子と呼べる子が使っていた物と同じ形をしていた。 一つ違うのは、その色が闇に鈍く光る黒であること。





 「…今度は唯芽ちゃん? 卑怯な真似を…」


見上げると、そこには唯芽の姿。 かりんの声に、唯芽なら決して浮かべないであろう、邪悪な笑みを浮かべる。


そして唯芽…あるいは唯芽の偽者は、再びハンマーを振るった!



かりんは、倒れたままの体勢で、槍を縦に構える。 『ギギンッ!』 ハンマーは火花を上げつつ槍の表面を滑り落ち、地面に叩きつけられる。


その隙を逃さず、躊躇無く槍を振るう。 槍の一閃は足に当たり、唯芽は体勢を大きく崩した。 …そこに、鋭い槍の一閃!!



 『ザクッ!!』

唯芽の胸へと、槍が突き刺さった。



だが今度は尾振の時とは違い、胸に刺さった槍を見て、唯芽は苦しげな表情を浮かべた。 そして、涙の零れる瞳で、かりんを見つめる。



かりんは無表情に槍を引き抜き、横に一閃。 それで唯芽の体は、影へと形を変え……消え去った。






…そして、唯芽の影が消え去った後。 残った影は、その姿を全て人の形に変えていた。





その姿は、かりんのクラスメイト…あるいは、騎士道部の人たち。 かりんに近い人の姿ばかりだった。 薄ら笑いを浮かべ、かりんを取り囲む。






 「…無駄です。 今ので分かりました。 いくら姿を変えた所で、その能力までは変えられない…。
  それとも、私に近い人の姿をすれば、加減すると思っているですか? …だとしたら、それも無駄です。 私は、見た目に囚われる事はありません」


……だから、元の影に戻りなさい。 そう続けようとしたが、それは自分の弱さを暴露してしうまう様な気がして、止めた。



言葉の代わりに、槍を構える。 すぅ…っと、持ち上げた槍の先には、騎士道部部員の姿。 僅かに、槍の切っ先が揺れた。




 「…やあぁっ!!!」

躊躇いを叫び声で消して、かりんは地を蹴った。 槍を振るう。


騎士道部の部員が、二人同時に吹き飛ばされた。 苦悶の表情を浮かべる。


それが影に戻るのを見届けず、さらに槍で突く。 その先には、数人のクラスメイト。 同時に三人が串刺しとなった。


苦痛の表情を浮かべ、涙を流す女の子。 かりんは、「ギリッ…」っと、歯を食いしばる。



『……これは偽者だ!!』 心の中でそう叫び、槍を構え直そうとすると…足に、鈍い痛みが走った。


見ると、先ほど吹き飛ばしたはずの部員の一人が、いまだ消えずに残っていた。

黒いナイフの様な物で、かりんの足を切りつけ、ニヤリと笑う。 かりんは反射的に、その部員の頭に槍を振り下ろした。



頭が割れ、『グキッ』…っと、嫌な音を立てて、首がありえない方向へと曲がる。 曲がった顔から、涙を流す。



 「……くっ!!」

叫んで、その頭を蹴り飛ばした。 折れ曲がった首が切れ飛び、影となり消え去った。





あれ程動き回っても息一つ乱さなかったかりんが、「はぁ…はぁ…」と、荒い息を吐く。


数えるのが嫌になるほどの人影が、動きを止めたかりんを取り囲む。 かりんは荒い息を整えながらも、挫けずに敵を睨みつける。




すると、かりんの味方をするように、風が吹いた。 雲を動かし、再び月の姿を隠す。 …辺りは暗闇に塗れる。



街灯もない場所なので、真の暗闇だ。 でも感覚を鍛えたかりんにとっては、暗闇だろうが敵の位置を探す事は容易だった。


…いや。 むしろ今は、敵の姿が見えない方が有り難い…。 かりんはそう考え、敵のいるであろう方向へと、槍を走らせた。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


槍で突く。 槍を振り払う。 叩きつける。 かりんが動く度、人の形をした影がイビツに歪み、崩れ去った。


影が、どれ程いたのか分からない。 まさに無数の影がいたはずだが、今、かりんを取り囲む影は、数体にまで減っていた。


「…ふっ!!」 鋭く息を吐くと同時に、槍で突く。 それと同時に、影がまた数を減らす。




…残り………二体!!




気配を探り、槍を横殴りに振るう。 『ベキッ』…と、嫌な感触を残し、影がまた一つ消えた。




……残り、一体!!



最後の敵は、背後にいた。 振り向きざまの一閃で、影の胸に槍が突き刺さる。







…その時、再び風が吹いた。







 「…………え?」


雲が流れ、月が姿を現した。 その光に照らされ、最後の影の姿があらわになる。



それは、自分の胸に突き刺さった槍を不思議そうに見つめる……牧村功司の姿だった。






 「……あ……ああ…………ああぁっ!!!」

かりんは慌てて槍を引き抜いた。 だが、引き抜かれた事で痛みが走ったのか…牧村は穴の開いた胸を押さえ、ヒザをついた。


それを受け止めようと、必死に駆け寄るかりん。 …だが、たどり着く前に、腹部に鈍い痛みが走った。



見ると、牧村が穴の開いた胸を押さえつつも、残った右腕で黒いナイフを突き刺していた。 かりんは反射的に体を捻って、致命傷を避ける。 そしてその勢いを利用し、槍を振り降ろした。




 『…グチャ!』


嫌な音を立て、牧村の頭が潰れた。 手に残る感触に、かりんは思わず「……あっ」っと、声を上げる。



牧村の頭から、嫌な液体が流れ出ているのを見て、かりんは小さく震えた。 そして、潰れた頭から眼球を飛び出させながらも、牧村は再びナイフを構えて襲ってくる。





 「……うっ……うわぁぁぁぁぁっ!!!!!


かりんは絶叫しながらも、槍を振るう。 かりんの全力の一撃に、牧村の体は一瞬で吹き飛んだ。 眼球を飛び散らせ…脳漿の様なモノを撒き散らしながら。



その牧村…あるいはその残骸は、地面に辿り付くことなく、影へと姿を変えて消え去った。








辺りを静寂が包む。 そして、今度ヒザをついたのは、かりんだった。 激しく咳き込み、こみ上げてくる吐き気と必死に戦う。


だが、なかなか吐き気は治まらない。 …さっきの感触が忘れられない。 頭が潰れた音が忘れられない…。


激しく咳き込む、かりん。 するとその背後に、『ザッ…』っと、小さな足音が聞こえた。



かりんは、疲労困憊しているとは思えない程のスピードで槍を拾い、それを音の聞こえた方へと突き出した。






 「ち、ちょっと、危ないじゃない…」


喉元に槍を突きつけられ、慌てて両手を上げる人影。 かりんは残った左手で、気分の治らぬ胸を押さえながら、呟いた。



 「……丹雫……瑠羽奈…?」


 「そ〜よ、あたし。 …てか、呼び捨て? 年上なんだから、『さん』くらい付けてよね」


 「あっ…失礼しました。 瑠羽奈……さん」


コレも影が姿を変えたのかと思ったが、この悪態のつき方はホンモノ以外に有り得ない…と確信。 かりんは槍を収める。



瑠羽奈は、無事な首を撫でつつ、「やれやれ…」と呟いた。



そんな瑠羽奈を余所に、かりんは、自分の怪我を測り始める。


……腹部は、咄嗟に体を捻ったので軽傷。 傷も残らないだろう。 足にいたっては、ブーツが守ってくれたお陰で、血すら出ていなかった。


一応、腹部の怪我にテープを巻きながら、かりんは口を開いた。



 「…こんな時間に、何をされているのですか?」


 「そりゃ、あたしのセリフだって。 夜はサキュバスにとって故郷みたいなモンだけど、あんたには違うでしょ?
  朝も夜も早そうな模範的な騎士サマが、こんな真夜中にナニしてんのよ?」


「そ、それは…」 かりんは、言葉を詰まらせる。 瑠羽奈は困っているかりんを見て、意地悪そうに笑った。



 「…な〜んてね。 あんたがナニしてたのかは、見させて貰ったよ。 てかアンタって、やっぱ強いのね〜。 しかも非情。
  功司の姿をした敵だって、一撃で串刺しだったし……容赦ナシって感じね」


 「…ただ、うわべだけを似せた偽者です。 倒して心が痛む事はありません」

そう言いつつも、さっきの牧村の姿を思い出して、再び吐き気が襲ってくる。 だが眉をひそめただけで、強靭な精神力で、無理矢理吐き気を押し込んだ。



 「ほ〜んと、冷酷な騎士サマの鏡みたいな子ね。 …でも、あんたがしてるのは、ムダなコトよ?
  さっきの影……あの正体くらい、あんたは気づいてるんでしょ?」


瑠羽奈の言葉に、かりんは小さく頷く。 瑠羽奈は首を振りつつ、口を開いた。


 「あの影は、功司の不安が、無意識のまま形を持ったモノ…。 それをいくら倒したってムダよ。
  消えたように見えても、それは拡散されただけ。 根本にある不安を消さない限り、また影は集まるんだから」


瑠羽奈の言葉に、もう一度かりんは頷いた。 そして口を開く。


 「…それも分かっています。 ですが、あの影が集まり、力をつければ……取り返しのつかない事になりかねません。
  私には、牧村さんの不安を取り除く事など出来ないので…。 私に出来るのは、これだけなんです…」


かりんはそう言って、悲しげに首を振った。 瑠羽奈は首を捻る。



 「ん、なんで? 不安、取り除いてあげればい〜じゃん。 あの子の相談に、乗ってあげれば?」


 「そんな……私の様な未熟な若輩者に、深い悩みを相談して下さるとは思えません」


 「んなコトないと思うけどね。 あの子、何だかんだで、アンタのコトを一番信用してるし。
  悩み事はありませんか〜って、アンタが聞けば、案外ポロっとこぼすかもよ?」


 「…本当にそうなら良いのですが……。
  ですがそれは、瑠羽奈さんの役目ではないのですか? 一応、彼女と言う立場にあるのなら、悩みを聞くのは貴女であるべきです」


「一応……って、アンタねぇ…」 瑠羽奈は文句を言おうとしたが、途中で考え直した。 首をすくめて口を開く。


 「ん〜、でも『一応』って言われてもしょうがないか。
  あたしが、悩みはナイ? って聞いても、ゼンゼン答えてくれなかったしね」


 「あっ…もう聞かれたのですか。 その時、何かおかしな様子はありませんでしたか?」


「ん〜ん、ゼンゼン」と、首を振る瑠羽奈。 「そうですか…」と、かりんは残念そう。



 「だから、次はアンタの番。 明日にでも聞いてみてよ。
  あたしには言えないコトでも、あんたになら打ち明けるかもしんないし」


 「…そうだと嬉しいのですが、望み薄ですね。
  不安からなる影は、日に日に数を増やしています。 …牧村さんの悩みは、相当に深いようです」


「ん〜、確かにね」と、瑠羽奈は辺りを見回す。 影は消えたが、無くなった訳ではない。 辺りは、拡散された影に覆われているような気がした。



 「でもまあ、なんとかしないと、このままじゃマズイでしょ? だから、ムリにでも聞いてみてよ。
  それが、アンタの手に負えないよ〜なら、あたしに相談しても良いし。 ほら、男性特有の悩みとかだったらさ」


瑠羽奈はそう言って、ニヤリと笑った。 かりん、ホホを赤く染め、口を開く。


 「な、ナンですか、その……だ、男性特有の悩みと言うのは…」


 「ん〜? そりゃ、あ〜んなコトとか、こ〜んなコトとかよ。
  例えば、軽いトコで……添い寝をして欲しいとか言われたら、アンタ困るでしょ? だから、あたしが代わって、功司と一緒に寝て…」

 「だ、ダメです!!!!


思わず、声を大にしてしまった、かりん。 静かな路地裏に自分の声が木霊するのを聞いて、更に顔を赤く染める。 瑠羽奈は、イヤらしく笑った。


 「何でダメなの? ほら、夜に一人でいると不安になるでしょ?
  そんな時、誰かがベットに一緒にいてくれたら、不安もなくなるんじゃない?」


「オトコなんて単純だから。 女性の胸に抱かれてると、不安なんて吹き飛んじゃうんだよ?」と、瑠羽奈は、自分の胸を押し上げた。





 「…そ、そう言うモノ………なのですか?」


持ち上げられた、そのボリュームを見つめながら、かりんが小さく呟いた。 …自分とのサイズの違いに、軽くショックを受ける。


でも次の瞬間、『違う…違う』と頭を振って、色んな考えを振り払う。




 「…そ、そうではなくてですね…。 そ、その様な悩みのハズがありません。
  あれ程の数、影を生み出しているのですよ? もっと、深刻な悩みだと思います」


 「ん〜…オトコの子にとっては、そ〜ゆ〜悩みもカナリ深刻だと思うけどね。 特に功司は、そ〜ゆ〜コトしか頭に無い歳だし」


瑠羽奈は、割と本気でそう思っているらしい。 それを感じ、かりんはため息を吐いた。




 「……私は違うと思いますが…分かりました。 とにかく、牧村さんの悩みは明日聞くことにします。
  それでは、失礼します」


 「ってチョット。 ドコ行くの?」

軽く頭を下げ、立ち去ろうとするかりんに、瑠羽奈が聞いた。



 「見回りの続きです。 随分と長く話してしまいましたから…またどこかで、影が姿を現しているかもしれません」


 「見回りねぇ…。 でも、早く帰って寝ないと、夜が明けちゃうよ? あんた、学校サボるつもり?」


 「いえ、休むつもりはありません。 ですが、それを言うなら瑠羽奈さんもそうでしょう?」


「あたしは、ホラ。 授業中に寝るし」 瑠羽奈は、そう言って笑った。 「…そ、そうですか」と、かりんは首を振る。



 「…私の心配は要りません。 徹夜で潰れる様な、やわな鍛え方はしていませんから」


 「ん…まあ、そうだとは思うケドさ。 ……でもそれって、一日二日なら…ってコトでしょ?
  アンタ…今日で、何日目の徹夜なの?」


瑠羽奈の言葉には、小さく苦笑しただけで答えかった。 瑠羽奈、やれやれと首を振る。



 「…ま〜、良いわ。 あたしが心配するコトでもないしね。 …でも、一つだけ忠告しとくよ。
  アンタが怪我をしたり……最悪、二度と姿を現さなくなったりしたら、あの子の不安が増えるんだってコト。 それだけは忘れないでよ」



 「…はい、心しておきます」


瑠羽奈の言葉は正しいと思ったので、かりんは素直に頷いた。 元より、この戦いに負けるつもりはなかった。


それで話は終わりだと、かりんは小さく会釈だけをして立ち去ろうとする。 するともう一度、瑠羽奈がその背中に声をかけた。



 「…アンタが見回りしてんのは、この世界の為だよね?
  影が力をつけたら、この世界に害が来るかも知れないから……それを防ごうとしてるんでしょ?」


 「……はい。 そうなりますね」

少し考えてから、そう答えて頷いた。



 「ふ〜ん…。 じゃあ最後に、もういっこだけ質問。
  あんた………結局、何がしたいの?」


瑠羽奈の言葉に、かりんは胸を貫かれた様な気がした。 思わず振り返る。



そこには、珍しく真面目な表情の瑠羽奈がいた。 その瑠羽奈と、しばらくの間、見つめ合った。




…だが結局、何も答えぬまま、もう一度会釈をして、かりんはその場から立ち去った。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



 「……何をしたい……か。
  そんな事………私にも分からないのに……」


呟きながらも、闇を駆ける。



色々考えていると、自分が消えそうな気がしてくる。 ブンブンと首を振り、かりんは気持ちを切り替えた。



 「…考えるな。 私が考えなければならないのは、牧村さんの安全を確保する事だけ……それ以外は考えるな」


呟いて、本当に考えるのを止める。 ……そう。 自分はただの、一本の槍。


考えるのは、敵を排除する事のみ。 …今の自分には、それしか出来ないのだから……。







暗い路地裏を走る。 すると、月の光にも照らされぬ闇に、見慣れた影が動くのが見えた。 …闇の中でもそれと分かる、黒い影。





かりんは頭上を見上げた。 大分傾いたが、美しい月。 それを感情の伴わぬ蒼い瞳で見つめ、思った事は一つだけ。








………夜明けまで………あと1時間。






それだけを確認し、かりんは槍を構えて、地を蹴った。




・・・続く