< 4 >
「……うわあぁっ!!??」
俺は、叫びながら飛び起きた。 そして、慌てて首を触る。
…もちろんソコには、首があった。
キョロキョロと辺りを見回したが…特に変わった所のない、自分の部屋。 真っ暗なその部屋には、自分以外の気配も感じない。
もう一度、ゆっくり自分の首を撫でる。 そして、その手を見るが……血が出ているワケでもなかった。
自分の首が、ちゃんと付いているコトに安心して、「ふぅ…」深く息を吐いた。
「……ってか、首がなきゃ死んでるっつ〜の…」
記憶にはないが、何か夢でも見たのだろうか? 首が吹き飛ぶよ〜な、怖い夢を…。
思い返しても、思い出せない。 …まあ、首が飛ぶような夢なんて、思い出せない方が良いけど。 そんなコトを考えつつ、時計を見た。
時間は…まだ真夜中だった。 眠ってから、数時間しか経っていない。 俺は首を振り、ポツリと呟いた。
「…こんな夢が続くなんて…やっぱ俺、疲れてんのか?」
そう言えば、かりんも瑠羽奈も、俺が悩んでるように見えると言ってたっけ。 …自分でも気づかないうちに、疲れが顔に出てたのだろうか?
「ふぁ〜わ……」 考えていると、アクビが出た。 もう一度だけ首を触って、何でもないコトを確認してから布団に潜った。
「……寝よ」
それだけ呟いて目を閉じた。 だけど、やはり昨日と同じように…その後、中々眠気はやって来なかった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「あ〜。 功司君、おはよ〜」
そんな間延びした声に振り返ると、沙夜が走って来るのが見えた。
「あぁ…。 おはぁおはぁ〜〜………ほぉわぉ…」
挨拶の途中からアクビが入り、カナリ変な言葉になった。 追いついた沙夜は、クスっと笑った。
「ふふっ、今日もおっきなアクビだね。 また眠れなかったの?」
「…ああ。 また変な夢を見たみたいでさ……夜中からずっと眠れなかっぁほぁ〜…ほぉ……ん」
またもや最後でアクビが入った。 沙夜は、もう一度笑った。
「ふふ、そうなんだ。 もしかして、またお金持ちになった夢? それとも、金魚になった夢だったっけ?
…あっ、違う。 神瞳さんの夢だったね」
「…いや、全部違うから」
そう言いつつも、無意識のうちに首を撫でていた。 昨日から違和感があって、気づくと触っている。
…だけど、特に何ともなっていない。 痛みもないし、寝違えたワケでもないんだが…。
昨日感じた胸の違和感はやっと無くなったのに、今度は首かよ…と、ため息。
「…昨日は夢は見なかったよ。 いや…見たのかもしんないけど、今度はゼンゼン覚えてない」
「そうなんだ。 それじゃ昨日は、あんな金色は見なかったんだね?」
そう言って、沙夜が指差す方を見た。 すると、まるで昨日のデジャブの様に、黄金に輝く髪を見つけた。
「…って、かりんちゃんじゃないか。 今日も朝錬、休んでんのか?」
「みたいだね。 おはよ〜、神瞳さ〜ん」
沙夜が手を振り、大きな声で言った。 昨日の俺とは違い、いきなり肩を叩いたりはしない。 …賢い選択だ。
かりんはその声に気づき、こちらを向いた。 俺達を見つけ、小走りにやってきた。
「おはようございます、牧村さん、沙夜さん。 今日も、お元気そうで何よりです」
そう言って、ペコリと頭を下げるかりん。 俺も釣られて小さく頭を下げ、口を開く。
「ああ、かりんちゃんも元気そう………って、あんま、元気じゃないみたいだな」
「ホントだ。 …風邪でもひいた?」
沙夜が心配そうに覗き込むと、「…い、いえ。 私は元気ですけど…」 と、かりんは首を振った。
「いや……ドッカ疲れてるよーに見えるぞ? 顔色だって、あんまり良くないし」
「うん。 それにほら…目の下に、クマができてるよ?」
「ほ、本当ですか?」 かりんが自分の目をこする。 …いやまあ、そんなコトで、クマは取れないと思うが。
俺も、かりんの顔を覗き込むと、沙夜の言う通り。 その大きな目の下に、薄っすらとクマが見えた。
「ん…確かに、クマがあるな。 って、もしかして……昨日、あれからスグに寝なかったのか?」
俺が聞くと、『…ギクリ』と反応する、かりん。 汗を流しつつ、さり気なく視線を外したりする。
…分かり易すぎ。 やっぱり、素直な子だと思う。
「やっぱそうか…。 俺があんだけ言っても、チャント寝なかったんだな…?」
そう言ってジト目で見てやると、今度は可愛そうになるくらい慌てる、かりん。 オロオロと慌てながらも、口を開く。
「…も、申し訳ありません。 そ、その……ま、牧村さんのお言葉を軽く見たとか、そんなコトではなくて……。
き、昨日は少し、寝付けなかったモノで…」
「へぇ〜…寝付けなかったねぇ…」 と、ジト目を続ける俺。 少し可愛そうだったが、これくらいしないと、かりんは俺の言葉を聞かないだろうと思った。
「あ、あ、あうぅ…」 と、困りまくるかりん。 だけど、何か思いつたようで、ポンと手を叩く。
「…そ、そうだ! あ、あの、進路のお話はどうしましょう?
昨日は結局、決まりませんでしたし…今日も、私の家で続きをしますか?」
あまりにも露骨な話題変更に、少し苦笑。 よっぽど、話を変えたかったのだろう。
でもまあ…これだけ言えば、かりんも少しは気にしてくれるだろう。
それに、いつまでもイジメているのも可愛そうなので、その話に乗るコトにした。
「いや、昨日アレだけ話しても決まらなかったんだ。 今日も同じコトを続けたって、ムダだろ?
だから、俺もしばらくマジメに考えてみるよ。 また、しばらくしてから話そうぜ」
「そうですね…。 では私も、もう少し情報を仕入れておきます」
「…いや、仕入れなくてもいいから。 今日こそ早く寝ろって」
「約束だぞ!?」 そう言って、『ビシッ!』っと指差すと、困り果てるかりん。 「…そ、そのぉ……」と、俺から視線を外す。
すると、その視線の先に何か見つけたようだ。 少しホッとした顔で、かりんが口を開いた。
「あっ、エリス……。 も、申し訳ありません。 わ、私、エリスに用がありまして…。
こ、この場は、失礼させて頂きます!!」
「では!」 と、頭を下げると、俺と沙夜が何か言う前に、かりんは走り去って行った。 その先には、生意気そうな妖精が飛んでいた。
「お、お早う、エリス。 いきなりで悪いんだけど、用意して欲しい物があるの。 …大丈夫かな?」
「お〜、ナンダ? 爆薬、爆弾、地雷にロケットランチャー。 何でも用意できるゾ?」
「ば、爆発物じゃなくて、他の物なんだけど…。 でも、お金が……その、今は少なくて…」
「ああ。 お得意様だし、かりんなら信用できる。 ローンでもレンタルでもいーぞ?」
「そう? ありがとう、エリス。 それじゃあ、用意して欲しいのは……」
…等と会話しつつ、かりんとエリスは先に行ってしまった。 …てか、エリスの店には、ロケットランチャーもあんのか…?
俺は首をすくめ、隣の沙夜に言った。
「…ありゃ、今日も休む気はないみたいだな」
「そうだね。 でも、あんなに疲れるまで練習するなんて…。 試合でも近いのかな?」
「もしそうでも、体を壊したら元も子もないだろ? ったく……ホントに無茶すんだから…」
かりんの消えた方を見つめながら、不機嫌そうに言った。 すると沙夜が、俺の顔を覗きこんできた。
「神瞳さんのコト、心配?」
「な、なんだよ…そりゃ心配だよ。 かりんちゃんは、いっつも無理するからな。
…てか、沙夜だって心配だろ?」
「うん、そうだね。
だったら、功司君が無理矢理休ませちゃえば良いんだよ。 ほら。 今日辺り、デートにでも誘ったら?」
歩き出そうとしたトコロに沙夜の言葉を聞き、思わずズッコケそうになった。 体勢を立て直しつつ、口を開く。
「……な、何でソコで、デートって話になるんだ?」
「ん? だって、一緒に遊びに行けば、練習できないじゃない。
体は休めるし、気分転換にもなるだろうし…ほら、一石二鳥だよ」
「…あっ。 二人の仲が進展するから、一石三鳥?」 なんてコト言って、沙夜は笑った。 俺は、少し赤くなった顔を振る。
「…ば、バカ。 かりんちゃんとは、そ〜ゆ〜仲じゃないんだ。
俺が……そ、その…。 で、デートに誘ったって、来るワケないって」
「そっかな? あたしは、来てくれると思うけどな〜。
それとも功司君は、神瞳さんとデートしたくないの?」
「そ、そりゃ、できるモノならしてみたいが………って、何言わすんだよ!!」
手を振り上げると、「あはは、ごめ〜ん」と、逃げ出す沙夜。
それを追いかけながらも、俺は……ナルホド、その手もあるなぁ……なんて考えていた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そして、昼休み。 デートに誘うタメに、かりんの教室へとやってきた。
…いや別に、沙夜にそそのかされたワケじゃないぞ。 うん…俺がデートしたいとか、そんなのも問題じゃない。
あくまで、かりんを休ませるのが目的だ。
かりんを遊びに誘い、そして一緒に外食でも……と、そう考えてから、金が無いコトを思い出した。
…しまった。 昨日だって金がないから、かりんの家で食べたんじゃないか…。
仕方ない…沙夜に頭を下げて、当座の資金を借りるとするか…。 なんとも情けなかったが、今は俺のプライドよりも、かりんの体の方が重要だ。
そう自分の中で決まったので、教室を覗いて見る。 一応、かりんの席がドコかくらいは知っていたが、そこにかりんの姿はなかった。
早く来たつもりだったが、一足先に昼飯に行ってしまったようだ。
弁当って事はないだろうから、きっと学食だ。 そう思って学食へ歩き出すと、見知った顔が前方からやって来るのを発見。 …瑠羽奈だ。
「あ〜、功司発見。 丁度良いから、一緒にお昼しない?」
…とまあ、瑠羽奈は大よそ想像通りのコトを言った。 …コイツも、ある意味分かり易い。 俺は首を振る。
「悪りぃ。 俺、チョット用があるから。 …って、そうだ。 瑠羽奈、かりんちゃんを見なかったか?」
「ん〜ん、見てないよ。
…って、そうそう。 コッチも聞きたかったんだけどさ。 昨日の相談事って、どうなったの?」
…ああ、そうか。 昨日の帰りに会ったから、瑠羽奈はかりんに相談したのを知ってるんだった。 俺は首をすくめて、口を開く。
「なんともなってないよ。
今まで、な〜んも考えてないんだ。 なのに、一日相談したくらいで、いきなり進路が決まるワケないだろ?」
「…んな、威張るコトでもないと思うけどね。
でもそっか、進展なしね………てか、キミ。 進路のコトで悩んでたの?」
「お、おう、悪いか? 俺だってもうスグ3年だしな。 そりゃ悩むぜ」
「ふ〜ん……そうなんだ。 でも意外〜。 功司は、そんなコトで悩むようには見えないけど」
失礼なコトを、瑠羽奈は真顔で言った。 今のは、かなり本気の一言の様だった。 チョット傷ついたぞ…。
「…俺だって悩むぞ。 将来何になるのか…悩まないヤツなんていないだろ?」
「そう? あたしはゼンゼン悩んで無いけど?」
「いやいや…瑠羽奈こそ威張ってないで、むしろもっと悩め。 …てーか、悩まないで、来年はどーするつもりなんだよ?」
「そんなの決まってるじゃん。 来年も3年生するよ。 そーしたら、功司と同じ学年になるし」
「……………はい? ……い、今………な、なんて言った?」
俺の聞き違いだろうか…? …と言うか、聞き違いであってくれ……と、思わず心の中で祈りつつ、聞き返した。
だけど無常にも、瑠羽奈の返事は変わらなかった。
「だから、来年もこの学校に来るよ? 卒業しても、特にやりたいコトもないしさ。
魅惑の先輩も良かったけどさぁ…。 やっぱ同じ学年じゃないと、顔を合わす機会も少ないしね〜」
「い、いやいやいやいやいや! そ〜じゃないだろ!? つーか、やりたいコトがなくても、せめて卒業はしろよ!!」
「え〜? 何でよ。 功司は、あたしと同じクラスになりたくないの?」
「…スンゴイ大変そうだから、なりたくない」……なんて本音は、ギリギリ、ノド元までで止めた。
「…そ、そりゃ、楽しいコトもあるだろうけど……い、良いのかよ? んなコトで進路を決めて……てか、決めてないんだけどさ。
る、瑠羽奈だって、なんかあるだろ? 将来、なりたい職業とか」
「うん、あるよ」
割とあっさり、瑠羽奈は頷いた。 俺は、ホッと胸を撫で下ろしつつ、口を開いた。
「じ、じゃあ、ソレになれ! 頑張れ、応援するから!」
「あら、ホント? キミが応援してくれるなら、今日にでもなれるよ」
そう言って、ピョンと俺の腕に捕まってきた。 そして、怪しげな笑み。
その笑顔を見て……俺はなんとなく、イヤな予感がした。 さり気なく離れようとしつつも、口を開く。
「……な、何になりたいのか知らないけど……今日にもはムリだろ。 そ、卒業まで、まだ何ヶ月かあるし……」
「そんなの関係ないよ。 卒業しなくてもなれるしね。
あたしがなりたい、功司の…お・よ・め・さ・ん…には、ね?」
「お嫁さん」のトコロは、丁寧に一言づつ言って……なおかつ最後には、投げキッスとウインク付きだった。
……ドッと、汗が流れた。 額やら背中やら…トニカク、体中に。 …恐怖の脂汗だ。
何が怖いって……瑠羽奈が、割と本気っぽく見えるトコロが怖かった…。
乾いた笑みを浮かべながら、腕に捕まる瑠羽奈を引き剥がそうと試みつつ、口を開く。
「………あ、アハハハ……そ、そんな冗談を言うなんて……る、瑠羽奈さんも、人が悪いナァ………は、ハハハ……」
「ん〜ん。 冗談なんかじゃないよ? なんなら、今すぐにでも婚姻届を出してくる?」
…ドドっと、汗の量が増えた。 瑠羽奈が、引き剥がそうとした腕を、さらに絡めてきた。
……い、いや……チョットマテ。
そ、そりゃ確かに、瑠羽奈といると楽しいし、美人だしスタイルは良いし……こうやってると、腕にふよんと柔らかい物が当たって気持ち良いし……良いコトもあると思う。
で、でも、瑠羽奈と四六時中一緒にいてみろ……俺、きっと半月で気が狂うぞ? いや、半月もかからないかも知れないが…。
瑠羽奈との新婚生活を想像して……全身の血の気が引いた。 丁寧に…だが力強く、瑠羽奈の絡めた腕を今度こそ引き剥がす。
「………あ、あはは……る、瑠羽奈は冗談が上手いなぁ。
………そ、そんじゃ、そ〜ゆ〜コトで……。 お、俺、かりんちゃんに用があるから……そ、そろそろ行くな?」
「だから、冗談じゃないのに。
…あ〜、そうそう。 神瞳かりんと言えばさぁ…功司、知ってる?」
「…な、何をだよ?」
一瞬でも早くこの場を立ち去りたかったが、瑠羽奈の言い様に不安なモノを感じ、振り返った。
瑠羽奈は、珍しくマジメな顔をして、話を続ける。
「実はさぁ……昨日と一昨日の夜、アーケードの近くを散歩してたんだけど。 その時に、あの子を見たのよ」
「あの子…って、かりんちゃんをか?
そりゃ、夜に一人で出歩くのは無用心だけど……かりんちゃんなら問題ないだろ?」
なにせ、背後から肩を叩こうとした俺が宙を舞ったくらいだしな。
もし、あれがチカンだったりしたら……思わず目を背けたくなるような惨劇が待ち構えているだろう。
「ん〜…確かに一人なら良いんだけどさ。 …でも一人じゃなくて、何人も一緒にいたら……どう? 怪しくない?」
「…な、何でだよ? そりゃ多分、部活の集まりかなんかだろ」
「ん〜ん…多分違うよ。 だって、真夜中に人気のない路地裏で集まってたんだよ?
そんで、戻ってきた時には、衣服が少し乱れてたしね」
『…ドクン』と、心臓が大きく鳴った様な気がした。
…その鳴った胸を押さえて、出きるだけ普通の表情を浮かべ、俺は口を開く。
「…へ、へぇ。 そりゃ確かに変だけど……そ、そうだ! ホントにそれ、かりんちゃんなのか?
瑠羽奈の見間違えってコトは…」
「そんなハズないよ。 あの子、部活で着てる変な服を着てたし。 間違えっこないよ」
部活の服…ダブレットか。 …確かに、あのダブレットは印象的だ。 そうそう見間違えはしないだろう。
だけど……瑠羽奈の話を信じ切れない俺は、首を振った。
「……見間違えじゃないのなら……やっぱり部活の集まりだよ。
…ほ、ほら。 部活着を着てたってコトは、それ以外に考えられないだろ?」
「ん〜、それにしちゃ、変な雰囲気だったけどね。
真夜中に路地裏に行くなんて……もしかして、あの子。 援交してたり…」
「そんなワケあるか!!!」
瑠羽奈の言葉を、俺は大声でかき消した。 …でも、俺の想像以上に大声が出たようで、周りにいた生徒が全員振り返った。
俺は慌てて、「…こ、コッチ来い」と、瑠羽奈を連れて歩き出す。 …とても、かりんの教室の前で話せるコトじゃない。
「あん。 もう…強引なんだから〜」…なんて、場違いな色っぽい声を出す瑠羽奈は無視。 その手を取り、階段の踊り場までやって来た。
辺りを見回し、誰もいないコトを確認して、俺は口を開いた。
「…い、いいか、瑠羽奈。 かりんちゃんが……そ、その……え、援助交際なんてするワケないだろ?
そんなコト、冗談でも言うな!」
「え〜、冗談じゃないよ?
怪しい男達と一緒に、路地裏にいたのは事実だし。 それってやっぱ、援交っぽいじゃん」
「そ、そりゃ、確かに変だけど……い、いきなり援交ってコトはないだろ?
た、たまたま、そんな親戚がいて、偶然会ったから話し込んでたとか…」
「……深夜に路地裏で? それに、一昨日も会ったって言ったでしょ?
それってつまり……二日も続けて、偶然親戚と会ったワケ?」
…確かに、それは変だ。 あり得ない確率…。 それ以前に、深夜のそんな場所に行くのが、まずおかしい。
一番ありそうなのは、瑠羽奈の見間違えだが……これだけ言い切ると言うコトは、それも薄そうだ。
援助交際…かりんがそんなコトをするとは思えない。 …だけど、騎士ってお金がかかると言っていた気がする。
槍はかなり高価なモノだと聞くし、他にも何かと入り用だとも言っていた…。
それに……そうだ。 今朝エリスに、「欲しい物があるんだけど、お金が無い」……みたいなコトを言っていなかったか?
…疲れ切った、かりんの姿。 …欲しい物があるけど、金が無い……深夜の路地裏……怪しい人達。
…そんな単語が、頭の中を駆け巡る。 …そんなハズはない…と頭を振るが、あまりのショックに、脳が正常に働かない。
「…ど〜したの? 大丈夫? 顔色悪いけど」
瑠羽奈が、俺の顔を覗きこんで言った。 「……はっ」 やっと呪縛が解けたかの様に、嫌な思考も解けた。
俺は、変な想像を頭から振り払い、口を開いた。
「…な、何でもない! ……と、トニカク、かりんちゃんはそんなコトはしない!
い、いいか、瑠羽奈! それ、他のヤツには言うなよ!?」
「うん。 別に言いふらすつもりもないけど。 でも、二日続けてだったし……今晩も集まってるかもね。
あたしが信じられないなら、行ってみれば?」
「い、いいから、そのコトは忘れろ!! …ん、んじゃ、俺は用があるから行くけど……ぜ、絶対、誰にも話すなよ!?」
最後にもう一度クギを刺して、俺はその場を走って離れた。
背後で、瑠羽奈が怪しく笑った気がしたが……今の俺には、気にしている余裕もなかった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「…ふぅ。 マッタク、世話が焼けるんだから…」
小さく首を振る瑠羽奈。 あの様子なら、十中八九、深夜に様子を見に行くだろうと考える。
…まあ、そうなるように、不安を掻き立てるコトばかりを言ったんだけど。 瑠羽奈は苦笑する。
真夜中の路地裏……今晩ソコで、どんなやり取りが起こるかは分からない。
分からないけど……きっと、かりんが見回りを続けるコトなんて出来ない状況になるだろう。
かなり不安な要素もあるけれど、自分に出来るのはコレくらいだなと、瑠羽奈は首をすくめた。
豊満な胸の谷間に、光る何かを指でもてあそびながら、ポツリと呟く。
「…あたしにはやる事があるしね。 あとは、あの子に任せるってコトで。
コレでダメでも、もう知〜らない」
そう言って小さく笑ってから、瑠羽奈もその場を後にした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「…はぁ……はぁ………ったく。 かりんちゃん……一体、ドコにいるんだよ?」
学校中を走り回ったが、かりんの姿は無かった。
学食…屋上、中庭に騎士道部。 他にも、思いつく場所を全部回ったが、かりんの姿はドコにもなかった。
トニカク、かりんの顔を一目見たかった。 そして、かりんの笑顔を見れば……俺の胸にある不安なんて、一発で吹き飛ぶはずだ。
…なんだけど、笑顔どころかその姿すらドコにも見当たらない。 1年の教室は全部見た…エリスの工房も行ってみたが、誰もいなかった。
昼飯も食わずに汗だくになって、学校中を走り回ったが……昼休みが終わるチャイムが鳴っても、かりんの姿を見つけるコトは出来なかった…。
・・・続く