< 6 >







 「……くっ……っとっと………あった」

苦労して、ポケットから鍵を取り出した。 そして、家の玄関を開ける。


かなり揺れたが、背中のかりんが起きる気配はない。 たまに寝言のように、「…ゴメンなさい……」と、呟くだけだ。



 「…ゴメンなさい……か」

…かりんは、俺に謝ってばかりだな。 助けてもらってるのは、いつでもコッチなのに…。 「…よっ」っと、かりんを背負い直す。


家に入る。 そして、少し悩んだが…俺の部屋へ連れて行くコトにした。 何せ、布団があるのはその部屋だけだ。 階段を上る。



部屋のドアを開け、ベッドにかりんを寝かす。 それでも、かりんは目を覚まさなかった。




 「…ふぅ……疲れた」

そう呟き、息を吐く。 …かりんは思ったよりも、カナリ重かった。 浮かんだ汗を、手の甲で拭う。


まあ、俺が疲れてるから、重く感じたのだろうけど。


なにせ、昨日も一昨日もロクに寝てないと言うのに、昼休みと放課後は、かりんを探して走り回ったからなぁ…。


それに、夜もかりんを探して、路地裏を歩いたし…そりゃ、スタミナの無い俺がバテるのも分かる。 なおかつ、かりんだけじゃなく槍も持ってきたんだ。


この槍も、かなり重かった。 多分、10キロは余裕で越す重さだ。 それを片手で軽々と振り回すんだから…やはり、かりんは凄い。




その、スゴイかりんを見る。 「……すぅ……すぅ…」 と、安らかな寝息に変わりはない。 どうやら熟睡しているようだ。


…まあ、それも当然だろう。 瑠羽奈の話を信じるなら、あんな凄い戦いを三日以上続けていたんだから。



そっと、布団をかける。 その寝顔が少し苦しげに見えたので、心配になって、その顔を覗き見た。


すると、ホホに小さなスリ傷を発見。 血も少し出たか、赤くなっている。



…多分、痕も残らないだろう、小さな傷。 血は止まっているようだけど、女の子の顔の傷を放っておくのもなんなので、救急箱を探しに下の階へ降りる。


滅多に使わないので、探すのに時間がかかったが、救急箱を発見。 その中に入っていた綿棒に、消毒液をつける。


それでそっと、かりんのホホを撫でる。 血を拭うと、その下のキレイなホホが現れた。 …うん、やはり大した傷じゃないようだ。



安心して、手を戻そうとすると……その前に、グッと腕を捕まれた。 見れば、掴んでいるのは、かりんの腕。 かりんは薄っすら目を開けていた。



 「…っと、悪い。 起こしちまったかな」

俺の声を聞き、かりんはゆっくりとコチラに顔を向けた。 そして、ジ〜ィ……っと、ボンヤリとした瞳で俺の顔を見つめる。


照れくさくて、俺の顔が真っ赤になるまで見つめた後。 『ガバッ!!』っと、勢い良く起き上がった。



 「ま、牧村さん!! ご、ご無事なのですか!?」

そう言って、俺の胸をまさぐるかりん。 チョットくすぐったい…と言うか、さっきもやられた気がする。



俺の胸をまさぐり、どうやら怪我なないと見て、安堵のため息を吐くかりん。 だが、俺の服の左胸辺りに、穴が開いてるのを見て、目に涙を浮かべる。



 「これは………やはりさっきのは、夢ではなかったのですね…。
  申し訳ありません……本当に、申し訳……」

再び蒼い大きな瞳から、涙が零れた。 今度慌てるのは、俺の番だ。


 「だ、だから、大丈夫だって! ほ、ほら。 穴が開いたのは、服だけだし、怪我とかしてないし!」

そう言ってかりんの肩に手を置いたが、泣き止まない。 かりんはプルプルと首を振り、手で顔を覆った。



 「…いいえ、全て私がいけないんです………あと少しで、牧村さんを殺してしまう所でした……。
  それは、決して許される事ではありません…」


 「いやいやいや! でも、チャント寸前で止めてくれたろ!?
  だ、だから、ゼンゼンオッケー! そ、ソコまで気にしなくていいって」

ブンブンと、駄々をこねる子供の様に首を振るかりん。


 「…本当に……紙一重でした。 止められたのは偶然です……。
  わ、私……牧村さんを守ると言いながら、あんな事を………。 私は……騎士失格です……」


そう言って、顔を手で隠し泣きじゃくる、かりん。 これは…もう、かける言葉も見つからない。



そう言えば以前も、俺の前で泣いた事があったな…。 あれは、馬に襲われそうになり、俺が怪我をした時だったか。


あの時も、なかなか泣き止まなかったが…笑ってくれと頼んだら、笑ってくれた。 …でも今回の犯人は、ベアトリスじゃなく、かりん本人だ。 そう簡単にはいかないだろう。



 「…ゴメンなさい………ゴメンなさい……」

泣きながら、謝り続けるかりん。 …きっと、このままずっと謝り続けるのだろう。 誰が…例え俺が何と言おうとも、自分を許せずに。



…俺は、激しく後悔していた。 俺が、かりんを信じなかったから…俺が好奇心に負けて、あんな場所に行ったりしたから…。

だから謝るのはコッチのほうだ…。 だけど、今のかりんは俺の言葉を聞いてくれない。



かける言葉の見つからない俺は、ギュッと泣きじゃくるかりんを抱きしめた。 そして、小さくその耳元に言った。



 「……気にしなくて良いんだって。 俺、ホントに怒ってないし……かりんちゃんが悪い事したなんて、ちっとも思ってないぞ」


俺の胸の中で、弱弱しく首を振るかりん。


 「……それは……分かっていないからです……私が、していた事を……。
  わ、私……何度も、牧村さんの姿をした影も、この手に………ご、ゴメンなさい……」


泣くかりんを、さらに力を込めて抱き寄せる。 そして俺に出来る限り、優しく言った。



 「…ああ、俺は何も分かってない。 かりんが、路地裏で何をしてたのか……あそこにいた影が何だったのか。
  何で、やっつけたら消えたのか…それに、俺の姿をした影がいた理由も……全部な」


『…ヒック』 まだ涙の止まらないかりんの背中を、そっと撫でる。 そして、優しく言葉を続ける。



 「…でも、一つだけ分かるコトもある。 それは……かりんちゃんは悪くないってコトだ。
  自分が正しいと思ったから戦ってたんだろ? 俺の姿をした敵だって……正しいと思ったから倒したんだろ?」


かりんからの返答はない。 相変わらず、泣いたまま首を振るばかり。 そんなかりんに、さらに言葉を続ける。



 「それに、多分だけど…何となく分かるよ。 悪いのは、俺……なんだろ?
  …ははっ。 だって、俺のニセモノがいたくらいだもんな。
  きっと俺が悪くて…だから、かりんちゃんが俺の尻拭いをしてたんだ。 …違うか?」


 「…ち、違います。 …牧村さんは悪くありません……悪いのは、全部私です。 ……私が悪いから…」


 「いや…悪いけど、それは信じられない。 俺が知ってる『神瞳かりん』って子は、いつでも明るい良い子でさ。
  スゴク強いけど優しい子で、いつも皆のことを気にかけてる。 特に、俺みたいなのを気にかけてくれて……俺、スゲー助かってるんだ」


 「…ち、違います…違います。 わ、私、そんなに良い子じゃない……」


胸の中から聞こえる小さな声に、笑いが込み上げてきた。 我慢しきれず、小さく吹いた。



 「あはははっ。 そ、そっか。 かりんちゃんは、そんなに良い子じゃなかったか。 …んじゃ、お相子だ。
  かりんちゃんは俺のコトを、スゲェヤツみたい言うから困ってたけど……そっか。 俺も、人のコトは言えなかったんだな」


 「い、いいえ! 私はともかく、牧村さんは凄い方なんです! そのコトに、ご自分で気づいていないだけなんです!」


あれだけ声をかけても顔を上げなかったかりんが、この言葉には黙りかねたか、顔を上げた。 俺は、もう一度笑った。



 「ははっ。 だから俺は、凄いヤツじゃないって。 …それに、それもお相子だ。 俺も、かりんちゃんはやっぱ優しくて良い子だと思うしな。
  自分では気づいてないみたいだけど、優しくて可愛くって、でも凄く強くて……トニカク、最高の女の子だよ」


 「…ち、違います……違うんです。 私は、優しくなんてありません……可愛くも、強くもありません。
  私が強ければ、あんなに苦戦はしませんし……私は、牧村さんの事を気にかけるだけで精一杯で……」


 「あ〜…そりゃ良いなぁ。 俺の事だけを考えてくれるってのは……うん、凄く嬉しい。
  …それが、俺の大好きな子から言われたんだし……メチャクチャ嬉しいよ」



 「…………え?」

反論するコトも忘れ、かりんが俺を見上げた。 …思わず、勢いで告白したコトを少し後悔したが……でもまあホントのコトだし、毒食らば皿までと、全部話すことにした。



 「…俺、かりんちゃんがこの世で一番好きだよ。 愛してる……んだと思う。
  なんて〜のか…もう、会ったその日に好きになってた。 まあ、一目惚れってヤツだな。
  ……って、ゼンゼン気づかなかったのか?」


呆気に取られたように、フルフルと首を振るかりん。 それで、瞳に溜まった涙が、また零れた。


それを優しく拭いながら、話を続ける。



 「さっきも言ったろ? 優しくって可愛くって、でも凄く強くて……そんな、最高の女の子を好きになるなって方が無理だって」


 「…で、ですけど、私はそんなに良い子では……」

顔を赤くして、何か言おうとするかりんの口を、俺は指で塞いだ。



 「い〜や。 かりんちゃんは良い子だ。 自分では気づいてないんだろうけど、良い子なんだ。 もう、良い子で決定。
  …てか、俺が好きな子を悪く言うなよ。 そんなコトを言われたら、俺も怒るぜ。
  かりんちゃんだって、自分が好きな人を悪く言われたら怒るだろ?」


 「あっ、はい…た、確かに、そうですね。 も、申し訳ありません…。

  ……………って、あれ? え、えっと…………あ、あれ?」


真っ赤な顔で、首を傾げるかりん。 …何かがオカシイが、何がオカシイのか分からない……そんな感じだ。 その様子が可愛くて、俺はもう一度笑った。



 「はははっ。 かりんちゃんが良い子だって、やっと分かったか?
  そんな優しい子が、体を張ってまでやってたコトなんだ。 あの路地裏の戦いも必要だったんだって、俺は信じられるよ」


 「そ、それは……。 必要かと訊ねられれば、私は必要だと思っていますが…。 で、でも、許される事ではありません。
  私は、牧村さんの姿をした敵を倒してしまったし……そ、それに、牧村さんをあわや、殺して…」


 「だ〜か〜ら〜、それはもう良いって。 かりんちゃんは、槍を止めてくれた。 …それだけが事実だ。
  俺、怪我もしてなけりゃ死んでもないぞ? …てか、俺は自分でも気づかないウチに、かりんちゃんに殺されてんのか?」


フルフルと、慌てて首を振る、かりん。 俺は満足して、大きく頷いた。



 「ん、なら良しだ! 俺は何ともないし、俺自身が許すって言ってんだ。 許されないコトでもない。
  てか、むしろ俺が悪い事をしたら、槍を突きつけるくらいで良いんだって。
  俺は、物分りが良い方じゃないけど。 でも、かりんちゃんにそうされたら、サスガに悪い事したんだな〜って分かるから」


 「そ、そんな事、出来ません……。
  もう二度と、あんな事をしたくは……。 今度こそ、傷つけてしまうかも知れないのに……」


 「ん〜、まあ、かりんちゃんに殺されるなら、俺は本望だけどな」


そう言って笑ったが、かりんはまた涙を浮かべて、「…そんな事…冗談でも言わないで下さい…」 と、辛そうな顔で言った。 …チョット反省。



 「あ〜…悪い。 …ま、まあ、トニカクだ。 俺に槍を向けた事は気にすんな。 あんな場所にいた、俺が悪いんだ。
  それと、俺のニセモノに関しては……ん〜、アレが何かは分からないけど……まあ、良いだろ。 俺は気にしてないし」


「それにどの道、正当防衛だよ」 そう言って笑い、かりんの背中を叩いた。



かりんは、そんな俺を眩しそうに見上げ、小さく呟くように言った。



 「あの……聞かれないのですね。 あの戦いや、あそこにいた影のコトを……」


 「ん? そうだな。 気にならないと言ったらウソになるけど……でも、聞かないよ。
  何度も言ったけど、俺はかりんちゃんを信じるから。 戦ってたなら、それが必要だったと信じられる。
  だから…な。 話したくなったら話してくれれば良いよ。 それまで聞かない」


聞いたらきっと、かりんは辛そうな顔をすると思った。 …そんな顔はもう見たくない。



「…ま、牧村さん……」 …と、なにやら感動して、俺を見上げるかりん。 油断しているその額を、軽く小突いてやった。



「…あ、あうっ?」 額に手をやるかりんを軽く睨んで、俺は口を開く。



 「…でも、俺の言う事を聞かないで、夜も寝ないであんなコトをしてたのは怒ってる。
  あんなスゲー戦い……一体、何日続けてたんだ?」


「…え? …え、えっと………」と、誤魔化そうとするかりんを許さず、追求を続ける。



「…どうなんだ?」 そう10回も聞くと、ついに観念したか、「……こ、これだけです…」と、力なく両の手を上げた。



そこに立っていたのは、6本の指。 だけど、俺が睨み続けると、おずおずと3本の指を追加して上げる。 …合計、9本。


上目遣いに俺を見上げるかりんの額を、今度は少し力を入れて突付いてやった。



 「…あ、あうっ?」

 「『あう』じゃない!! ったく……一週間以上も休まず、何してんだよ!!」


「ご、ゴメンなさい……」と、小さくなる、かりん。 上目遣いに…まるで、怯えた子犬の様に俺を見上げていた。




…あ〜、くそ……可愛いじゃないか。 こんな時だが、ちょっと和んでしまった。


俺はかなり怒っていたが、その可愛さに、怒りも吹き飛んでしまった。



…コレが、惚れた弱みってヤツかな……なんてコトを考えつつ、その頭に今度は優しく手を置いた。


 「…まあ、次からはチャンと自分の体も考えるコト。
  かりんちゃんが倒れたら、誰も喜ばないし、俺も喜ばない。 …良いな?」


 「は、はい…申し訳ありません」

そう言って、素直に頷くかりん。 「うんうん」と、俺も頷き返す。



 「んじゃ、今から帰るのも時間の無駄だし……そのベットは貸すから、今日はそこで寝る事。
  …文句はないよな?」


「で、ですが、ベットを占領してしまっては…」と、何やら言いかけたかりんに、「……文句はないよな?」 と、もう一度ドスのかかった声で言う。


すると小さくなって、「…は、はい……」 そう言って頷いた。



俺は満足して、もう一度頷く。 そして、部屋にあった目覚まし時計を手に、ドアへと向かう。



 「んじゃ、朝は俺が起こすから。 何も心配しないで、ユックリ休むコトだけを考えるんだぜ。 …分かったか?」


 「あっ……はい。 …ご迷惑をおかけします」

また何か言いかけたが、学習したか今度は一度で素直に頷いた。


 「ん、ヨロシイ。 んじゃお休み」

そう言って手を振り、部屋を出た。 「おやすみなさい…」 かりんの声が、部屋の中から聞こえた。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


廊下に出た俺は、「……はぁ」と、小さくため息を吐いた。



今日は、色々な事件があった。 路地裏での戦い……得体の知れぬ影。 そして、俺の姿のニセモノの事。

さらには、かりんに殺されかけた……等など。 異常事態のオンパレードだ。



だけど、そんな異常事態よりも俺をざわめかすのは……。




 「…しまった。 思わず、勢いで告白してしまった……」


…と、そのコトだけだった。




かりんに言ったように、戦いやら影のコトやらは、気になるが気にしないコトにした。 かりんが話すまで、待つつもりだ。


それに、かりんの手助けをしたくても、あんな凄い戦いの中…俺に出来るコトはないだろう。 俺に出来るのは、今みたいに、疲れた時に無理にでも休ませるコトくらいだ。



だから、戦いなんかよりも何よりも、これからも顔を合わす、かりんとの関係の方が大事だ。 …それはもう、俺にとっては何よりも大事なコト。



あのコトが切っ掛けで、気まずくなったらどうしよう……とか、会うのを避けられたらどうしよう……など等。 俺の心は穏やかではない。



せめて、もう少しロマンティックに告白できればなぁ……と考えながら階段を下りていると、ふと、重要なコトに気づいた。



かりんが寝ているだろう部屋の方を見つめ、呟くように言った。





 「……あれ? 俺は告白したけど、かりんの気持ちの方は聞いてないぞ……」


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


『バタン…』 閉まったドアを見つめながら、神瞳かりんは自分の左胸に手を置いた。



 『ドクン……ドクン…』


心臓はいつもより激しく動いている。 今度は顔を触ると、顔全体が熱くなっていた。


…今更ながら、牧村に告白されたコトを思い出した。 その時の事を思い出すと、また心臓が高鳴っていく。



 「…お気持ちは、とても嬉しいけど……私に、牧村さんとお付き合いする資格なんて……」


牧村は自分の事を勘違いしている…かりんはそう考える。 良い子だと何度も言ってくれたが、自分がそんなに良い人間だとは思えない。



それに……右手を見る。 槍を握っていた手……危うく、牧村を殺しかけた、右手。



……やっぱり自分に、幸せになる資格などない。 牧村は許すと言っていたが、かりん自身は自分を許す気になれなかった。



これからは、影から支えるだけにしよう…。 近づけば、また傷つけてしまうかも知れない……右手をグッと握り締め、かりんはそう考えた。




…それは騎士として当然の事。

自分も、それを望んでいると言うのに……なぜだかかりんは、自分の胸が締め付けられるような感じがした。




・・・続く