< 10 >







 『…ドゴッ!!!! …ガララ……』


全速で階段を駆け上るかりんに聞こえたのは、そんな激しい破壊音だった。 その音が聞こえた場所は、目的地である牧村の教室。




 「…ま、牧村さんっ!!!」

かりんは叫んで、またスピードを上げる。 あまりにも嫌な予感がしたのだ。



階段から牧村の教室へと、一気に駆け抜ける。 そして一瞬だけためらった後、そのドアを開けた。




そして、目の前に広がる光景を見て……イヤな予感ほど良く当たると……そのコトを思い知らされた。



教室は荒れ放題だった。 まるで、大地震の後のように多くの椅子や机が倒れている。


そして何よりも大きな変化は、窓際の壁が無くなっていた事だろう。

頑丈なコンクリートの壁…そして、床や天上の一部も、見るも無残に崩れ去り、その先の校庭が見渡せるようになっていた。




…一体、何がどうなったら、こんな状況になるのか……。 目の前の光景を受け入れきれないかりんは、ドアを開けたままの姿勢で、呆然と立ち尽くした。




 「…って、止まんないでよ、邪魔だから!!
  功司は無事なの!!?? ……って、な、ナニがどうしたのよ、コレ!!!」


後ろから、かりんを押しのけ教室に入ってきた瑠羽奈。 教室を見て、かりんと同じように愕然となる。


瑠羽奈の声を聞いて、やっとかりんも正気に戻った。 首を振って、口を開く。


 「わ、分かりません…。 い、一体、ココで何があったのか………って、皆さん!!」


かりんは、さっきまでの自分と同じように、呆然と立ち尽くす春日、静乃、沙夜の姿を見つけた。 慌てて駆け寄る。



 「か、春日さん!! だ、大丈夫ですか!!?」

取りあえず、一番近い春日の肩を揺さぶった。 すると春日も正気に戻り、かりんの顔に、ゆっくりと視線を合わせる。



 「……し、神瞳……さん?」

 「は、はい、私です!! …い、一体、コレは……どうしたことなんですか!!??
  そ、それに、牧村さんは!!?? ご無事なんですか!!??」


春日の肩を強く掴んで、かりんが言った。


春日が答えようとする前に、『…ズズンッ!!』…と、地面を揺るがすような大きな音が、校庭から響いてきた。


その音に、校庭を見つめる、かりんと瑠羽奈。 そして、壁の無くなった教室を見た時以上の衝撃を受ける。





…そこには、見た事もない化け物がいた。




あまりにも巨大で…あまりにも醜悪な姿。 全身は真っ黒で、怪しい触手のような巨大な手を幾つも持っていた。


ブヨブヨと波打つ黒い体は、柔らかそうにも見えるが、実は硬いのか。 動く毎に、巻き込んだ木々や、サッカーのゴールポストなどを踏み潰していた。




 『…グォォォォオオオオオオォォォォォ……』



ビリビリと…校舎にいる、かりん達まで響くような重い声で、化け物が呻いた。 そして、巨大な触手を振り回す。



 『ドドンッ!! ……ガガッ…ドンッ!!』


それは凄まじい破壊力で、建物を破壊し始める。


幸いなコトに、まだ授業が始まっていなかったので、校庭に人気はホトンドなかった。 僅かにいた人たちも、悲鳴を上げ逃げ出している。


校舎にいた人達も同じだ。 全員が慌てて、学校から逃げ出そうとする。 あまりの混乱に、転んだり踏まれたりして、怪我人も多く出た。


逃げる生徒を教師達がまとめようと紛争するが、あまり効果はなかった。 …無理もない。 教師自身も、かなり混乱して浮き足立っていたのだから。


化け物がいるのとは別の、裏門から生徒…あるいは教師が逃げ出していく。 化け物は、取りあえず建物を壊すコトを目的としているようで、逃げる生徒を追おうとはしなかった。



しばらくすると、学校に残っている生徒は、ゴク数人になっていた。


…未だ立ち尽くすのみの、かりん、春日、瑠羽奈、静乃…それに沙夜の五人だ。





 『ズズンッ……』


化け物の攻撃で、校舎が大きく揺れた。 「…キャッ?」 小さな悲鳴をあげ、静乃が尻モチをついた。



それで、何かの呪縛が解けたような気がした。 かりんが、倒れた静乃に手を伸ばす。


 「だ、大丈夫? 静乃ちゃん」


 「は、はい…ありがとうございます…」

かりんの手を取って、静乃が立ち上がる。 かりんは、校庭で暴れる化け物を睨み、口を開いた。



 「…静乃ちゃん。 あれは……あれは、もしかして……」


 「……は、はい。 アレは、お兄様……だと思います」

かりんの手をとったまま、静乃が頷いた。



 「…って、あれが功司なの!? …あ、あんな姿になるなんて………い、一体、何があったのよ!!」

瑠羽奈が、静乃を睨みつけた。 「そ、それは…」と、怯む静乃の前に、春日が立つ。 瑠羽奈の視線を受け止めつつ、口を開いた。



 「…静乃ちゃんは、何もしていない。 …したのは、私。
  私が、全部話したの。 ここは功司君が作った夢の世界で……本当のあなたは、病院のベットに寝てい…」


『パンッ!!』 春日に最後まで言わせず、瑠羽奈がその頬を叩いた。


かなりの力で叩かれたのか、春日の頬は真っ赤になった。 だがそれでも怯まず、瑠羽奈の刺すような視線と真っ向から向き合った。


 「な、なんで、そんなコトすんのよ!!!
  …嫌がらせ!? 自分を捨てた功司に、イヤがらせしてんの!!??」


 「ち、違います!! 違いますから、話を聞いて下さい!!」

再び手を振り上げた瑠羽奈に抱き付きながら、静乃が言った。 それを振りほどこうと、瑠羽奈が暴れる。



そんな修羅場にも動じずに、ただ校庭の化け物を見つめていた、かりん。 視線はそのまま、静かに言った



 「…ええ。 静乃ちゃん、全部話して下さい。 なぜこんな事になったのか…あなたが知っていることを、全て」


静かな声。 だが、その奥に篭る力を感じて、静乃は「は、はい!」と、背筋を伸ばした。 頭の中で、整理を始める。



 「あ、あの……お兄様の…現実世界の体は、病院で寝ているんですけど…その容態が、数日前から悪化しているんです。
  お医者様は、このまま意識が戻らなければ……今日を越える事はないだろうって…」


「……え?」 暴れていた瑠羽奈が、静乃の言葉を聞いて動きを止めた。



かりんは、化け物を見つめながら、悲しそうに首を振った。 …そうか。 そう言う事かと、全て納得した。





つまり、牧村の不安とは……夜な夜な、無意識に影を生み出していた悩みとは、進路などではなく……命に危険が迫っているコトだったのだ。


体の不調を無意識に感じ取り、自分でも気づかない不安を募らせていたのだ……。 かりんはそう考えて、痛いほど手を握り締めた。



…つまりは、全て自分のせいだ。 使命を果たし、牧村さんを元の世界に戻していれば……そんな強い後悔の念が、かりんを襲う。


かりんには、全てを話した春日への怒りはなかった。 責任は…全て、自分にある。 胸の中の騎士が、『…だから後悔すると言ったでしょう?』 …そう、言っている気がした。



 「…それで、二人はここに来たのね? 牧村さんが元の世界に戻れば、もしかしたら助かると思って…」

かりんが続けた言葉に、静乃…そして、春日が頷いた。 瑠羽奈が、また暴れ出す。


 「だ、だからって、いきなり全部話すコトはないでしょ!? あんたのせいよ、全部!!
  あの子がココに来たのだってあんたのせい!! なのに、この世界すら壊そうっての!?」


 「…分かってる。 全部、私が悪いんだって…」

瑠羽奈に睨まれたが、春日はやはりその視線から逃げるコトはなかった。 そのまま、言葉を続ける。



 「でも……私にはこうするしかなかった…。 上手く行くかは分からなかったけど……でも、やらずに後悔するのは、もうイヤなの!
  …黙って、功司君が死ぬのを見てる事なんて、出来なかった……」


瑠羽奈と視線を合わせたまま…顔を上げたままではあったが、春日の瞳に再び涙が溢れた。 その心にあるのは、慙愧の念。


以前、牧村の話をちゃんと聞いて…そして、親身になって話を聞いていれば、こんなコトにはならなかったと…春日はそう思っている。




 「…やらないで、後悔したくなかった? …んで、やれるだけのコトをやって、このザマ?
  あんたの勝手な自己満足で、どんだけ人に迷惑かければ気が済むのよ!!」

瑠羽奈が叫ぶように言った。 だが、それに首を振ったのは、春日ではなくかりんだった。


 「…いいえ、春日さんは悪くはありません。 追い詰められた春日さんには、他に方法がなかったのでしょう。
  ……そして、やらずに後悔するよりは、やって後悔したいと……その気持ちは、痛いほど分かります…」


指の間から血が出るほどに強く手を握り締め、かりんが言った。 そして、首を振って口を開く。



 「…悪いのは、私です。 …この世界にいることが、正常な事ではないと分かっていたのに……。
  なのに、私があの方と一緒に居たいと……そんな愚かな望みを持ってしまったから、こんな事に…。
  ……こんな事なら、騙してでも元の世界に戻って頂くべきでした……」


 「…ううん、それは違うよ」

そう言って首を振ったのは、沙夜だった。 牧村が壁を壊した衝撃で倒れ、ずっと座ったまま話を聞いていた、沙夜。


『パンパン…』と、スカートのホコリを払いながら、立ち上がる。 そして、ニッコリ笑って口を開いた。



 「もし神瞳さんが、功司君を騙して元の世界に戻してたら…きっと、功司君はダメになってたと思うよ。
  例え命は助かっても、死んでるのと一緒。 …ううん。 もしかしたら、もっと辛いかもね。
  功司君は、神瞳さんを殺してしまって、自分を責めながら生きていくんだもん。 …それは、とっても辛いと思う」


 「そ、そんな…。 私は死にません! もし牧村さんが元の世界に戻っても、私は牧村さんの中で生きて…」


 「…うん。 あたしもそう言ったよ」

かりんの言葉を、沙夜が笑顔で遮った。



 「あたしもね…元の世界に帰ったせいで、この世界が消えたとしても……それは、功司君の中に戻っていくだけ。 死んだりはしないよ…って、そう言ったの。

  でも、そしたらね…。 『そんなのは、死んでのと一緒だぁっ!』…って、怒られちゃった」

そう言ってから、「えへへ…」と、沙夜は笑った。



 「…功司君は、ただ神瞳さんと一緒にいたかったダケなの。 だって…ほら。 今朝だって、功司君、スゴク嬉しそうだったんだよ?
  神瞳さんに告白したって……とても照れていたけど、すっごく嬉しそうな顔してた」


 「そ、それは……。
  …で、ですが、死んでしまっては、元も子もありません。 牧村さんがお亡くなりになれば、結局この世界は消えてしまうのですから。
  全てを救うコトが出来ないのなら……せめて、牧村さんだけでも助かるために、元の世界へ…」



 「…うん、そうだね。 でもね……功司君には出来なかった。
  だって…功司君の願いは、さっきも言ったように、神瞳さんと一緒にいるコトなんだもん。 元の世界に戻っても、その願いは叶えられないの」


そう言って、沙夜は校庭で暴れる化け物……牧村の成れの果てを見つめた。


その瞳には、異形の姿に対する嫌悪や侮蔑はない。 ただ、優しく見つめるのみ。 小さく笑って、口を開いた。



 「…だから、今の功司君は、タダの子供なの。 欲しいオモチャを買って〜…って、ダダをこねる子供と同じ。
  …ふふっ。 子供って言うには、チョット大きすぎるけどね?」


 「…姿だけじゃなくて、被害もデカイわよ……ホントもう……」


そう言って、ため息交じりに首を振ったのは、瑠羽奈だった。 四人を順番に見て、首をすくめる。



 「…ま〜、誰のせいとかは、後にするね。 春日瑞希のやり方はイタダケなかったけど…そのコトをとっちめるのは後。
  今は、どーやったらあの子を止められるか、考える方が先ね」


 「それと、お命を救うコトも考えなければ…。
  瑠羽奈さん。 牧村さんが元の世界に戻れば、本当に助かるのですか?」

そんなかりんの言葉に、瑠羽奈は首を振った。


 「…分かんないよ、んなコト。 ただ、命が今日にも尽きるってホド、容態が悪いとしたら……難しいかな。
  …むしろ、意識が戻ったことで、命が尽きる夜まで、苦しみ続ける可能性の方が高いかもね……」


「そ、そんな……」 そう呟いたのは、春日。


例え恨まれようが、助ける為にはこれしかないと…。 そう思ってやったコトが、上手くいった所で、苦しませるだけで終わるなんて。 春日は小さく首を振り、口を開く。



 「…で、でも、お医者さんは、『意識が戻らなければ、絶対に助からない』って言ってた…。
  だ、だから、逆に考えれば……意識が戻れば、助かる可能性があるってコトでしょ…?」


 「…だから、分かんないって言ってるでしょ? あたしは、お医者じゃないし。
  まあ…可能性はあると思うよ。 意識が戻ったコトで、体の何らかの機能が働いて助かる…ってコトはあるかも知れない」


「…まあやっぱり、確率はスゴク低いと思うけどね」 そう締めくくり、瑠羽奈は首をすくめた。



 「…ではやはり、牧村さんには、元の世界に戻って頂くとして……その前に、元の姿に戻ってもらわないといけませんね。
  さて…どうしたら正気に戻っていただけるのでしょう?」


『……ズズンッ!!』 五人が悩んでる間にも、化け物は暴れまわる。 ついに、新しくできたばかりの室内プールは、全壊してしまった。


壊れた建物に乗り、新たな標的…体育館に殴りかかる化け物を見て、瑠羽奈は首を振った。



 「さっき、沙夜ちゃんが言ったけど…。 あれは、子供がダダをこねてるのと一緒よ。
  あの子が欲しい、この世界……まあこの場合、それは神瞳かりんなのかも知れないけど……が、手に入らないから、腹いせに暴れてるだけ。
  そんな子供を静めるには、欲しいモノを買ってあげるしかないけど、それは無理だし…」


瑠羽奈は爪を噛む。 …もっと早くに知っていれば、方法もあったろうが…今は時間がなさすぎる。


今、この世界を救う術がない事に、もっともイラだっているのは、瑠羽奈だった。 瑠羽奈は、牧村と共に創り上げたこの世界に、強い愛着を持っていた。


なぜもっと早く、牧村の容態に気づかなかったのだろう…と、瑠羽奈にも後悔の念が強い。



 「……もう、無理なのかな…。 どうやっても、この世界を救えない今…功司を元に戻すのも…」

瑠羽奈が呟いた。 誰もが、打開策を見つけられずに、下を向く。



そんな中。 一人沙夜だけが、ニコリと笑った。 そして、あっけらかんと言い放つ。


 「いいえ、瑠羽奈さん。 この世界は難しいですけど…功司君だけなら、元に戻せますよ」


「…え?」 四人が顔を上げ、沙夜を見た。 誰もが、それは気休めだと思ったのだが、その沙夜の笑顔からは、そんな感じはしなかった。



 「ど、どう言う事よ? 功司を正気に戻すには、この世界を救うしかないのよ?」


 「い〜え。 アレは、駄々っ子なんですよ? だったら、元に戻すには、オモチャを買ってあげる他にも……」

そう言って沙夜は、かりんの方を見た。 驚くかりんのに近づき、その手……槍の包みを持った手に自分の手を乗せ、言葉を続ける。


 「…そんなコトしてちゃダメだよ…って、頭を叩いてあげるの。 そうすれば…功司君なら、きっと正気に戻ってくれるよ。
  そして、それが出来るのは神瞳さんだけ。 …そうだよね?」


そう言って、小首をかしげ、沙夜は笑った。 瑠羽奈は暴れる化け物を見て、首を振る。


 「あのねぇ…。 いくら神瞳かりんが強いと言っても、アレは無理でしょ、アレは…」


 「……いえ、やってみます。 出来るかは分かりませんけど……いえ。 命に代えても、牧村さんを救ってみせます!」


「うん、そうじゃなくっちゃ」 沙夜は、そう言って笑った後。 少しだけ真面目な顔になって、言った。


 「…でも、神瞳さんが死んじゃうのはナシだよ?
  もし死んじゃったら…功司君が助かったとしても、やっぱり自分を責める辛い日々が待ってるから。 …そんなの、あたしが許さない」


「…どうせ助かるなら、その後も幸せじゃないとね」 沙夜はそう締めくくり、もう一度笑った。 かりんは、神妙に頷く。



 「はい…確かに、沙夜さんの仰る通りです。 私が軽率でした…。
  …何とか、生きて牧村さんをお助けします!」


 「うん、頑張ってね」

ポンと、かりんの手を軽く叩き、沙夜は手を離した。 四人が見守る中、かりんは化け物となった牧村の方に体を向けた。


槍の包みを開けるかりんに、瑠羽奈が言った。


 「ち、ちょっと!! あ、あんた本気で、アイツと戦うつもり!?
  た、確かに、あんたはこの世界で一番強いと思う。 …それは、あの子が、あんたよりも強い存在を想像できないから。
  でも…それでも、例外が一人だけいるの!!」


 「…ええ、分かります。 例外は、たった一人……牧村さんですね?」

背中を向けたまま、かりんが言った。 瑠羽奈は、辛そうに頷いた。


 「…そうよ、分かってんじゃない。
  最強のエース、神瞳かりんでも……ジョーカーであるあの子には、絶対に勝てないの! それがルールなのよ!」


辛そうな、瑠羽奈の声。


本当なら、僅かな可能性に賭けて、送り出してやりたい所だったが…その戦いは、あまりにも分が悪すぎた。 …いや、可能性は今言ったように、ゼロだと思っている。



そして、それは正しいと…かりんも分かっていた。 首だけ振り向き、だが笑って言った。


 「…はい、全て分かっています。 でも、私も瑞希さんと同じです。 やらずに後悔するよりも、やって後悔したいんです。
  ですから…可能性は本当にゼロに近いでしょうが、やってみます」


 「あ、あんたねぇ…。 あんたを自分の手で殺したら、それこそあの子がどうなるか分かんないんだよ!?
  そ、それにそうよ! あんたに、あの子が攻撃できんの!?」


かりんは、苦笑らしき笑みを浮かべ、頷いた。


 「はい。 幸い、ここ数日…牧村さんの姿をした敵と、何度も戦いましたから。 少し慣れました」


「な、慣れたって……あんたねぇ…」 そう言って、深くため息を吐く、瑠羽奈。 「ふふっ」っと笑って、沙夜が言った。


 「まあまあ、瑠羽奈さん。 どうせ、他に方法はないし…神瞳さんに任せましょうよ。
  あたしは、神瞳さんが功司君に勝っちゃう方に賭けますよ」


 「…私も、神瞳さんに賭ける。 ゴメンね、神瞳さん…。 私じゃもう、どうしようもないみたいだから…。
  尻拭いさせるようで悪いんだけど……頑張って」

祈るような春日の言葉に、かりんは優しく頷いた。


 「わ、私も、かりん先輩を信じます! 頑張って下さい!」

手を上げて静乃が言った。 かりんはそちらにも、「ありがとう…」と、小さく頷いてみせた。



そんな四人を見て、盛大なため息を吐く、瑠羽奈。



 「…はぁ……ったく。 神瞳かりんが勝つ確率なんて、1%も無いって分かってるの?」

そう言った後、やれやれと首をすくめる瑠羽奈。 かりんの背中を、少し強く叩き、言葉を続けた。



 「…でもまあ、あんたしかいないのも確かなのよね。 だから、せいぜい頑張ってよ?
  …但し!! 勝てそうもなかったら、逃げるコト! 何よりもまず、生き残るコトだけ考えなさい!」


 「…はい、分かりました。 ありがとうございます」

深く頭を下げ、かりんが言った。 「ふ、ふんっ」っと、瑠羽奈はそっぽを向いた。 お礼を言われるコトに慣れていないのだ。


そんな瑠羽奈を見て、全員が小さく笑った。

だが、飛び降りる準備をするかりんの背中に、沙夜が表情を真剣なモノに変えて言った。



 「神瞳さん…チョット良いかな? 行く前に、一言あるんだけど…」


 「あっ…はい。 構いません。 何でしょうか?」


かりんはそう答え、沙夜の方を向いた。 「うん、ありがと」 沙夜はお礼を言って、口を開いた。



 「…さっき、『功司君と一緒にいたいなんて、愚かな望みだ』…って言ってたけど。 …それは違うよ。
  好きな人と一緒に居たいって願いは、何よりも優先されるべきだと、あたしは思う」

「…それが両想いなら、なお更だよね?」 沙夜はそう言って、クスリと笑った。


かりんは、困ったように口を開く。


 「で、ですが……この世界にいたら、牧村さんは死んでしまわれるのですよ?
  それなら、元の世界に戻るコトを望まれるはずでは…」


 「でも、それが出来れば、あんな姿にはなってないよ?」

そう言って、未だ暴れる化け物を指差した。 かりんに反論の言葉はなかった。



項垂れるかりんに、沙夜は優しく微笑みかけた。 そして、口を開く。


 「…あたしはね。 好きな人と一緒にいられるなら、それがきっと一番幸せなんだと思うの。
  例え、明日死んじゃうとしても……ううん。 それならなお更、最後は、大好きな人と一緒にいたいって……そう思うな」



 「…沙夜さん……」


沙夜が何を言いたいのか分かったが、かりんには何も答えるコトが出来なかった。




少し落ち込み気味の、かりん。 その背中を、瑠羽奈がやったように、沙夜も叩いた。


 「ホントにゴメンね? 戦いの前に、変なコト言って。 …でも、覚えていて欲しかったの。
  好きな人と一緒にいたいって願いは、とってもステキなコトなんだって。

  …もし誰かが、『そんなの下らない願いだ』なんて言ってたら、教えて。 あたしが変わりに、文句を言ってあげるから」


沙夜はそう言って、かりんを真剣に見つめた。 あるいは…もしかしたら、この人は全てを知っているのではないかと、かりんは思った。





 『……ズズンッ』


その時、一際大きく校舎が揺れた。 見れば、体育館に化け物が体当たりをしていた。

頑丈な体育館が揺れ、天上と壁の一部が崩れていた。 かりんはそちらを睨み、口を開いた。



 「…お話は、全て分かりました。 時間もあまりないようですし、行って来ます!」


 「あ〜…また水を差して悪いけど、あたしも一個聞きたいの。 良い?」

飛び降りる体勢だったかりんは、首だけ振り返り、「どうぞ」と言った。



 「ん、ありがと。 まあ、簡単な質問だから。
  んでさ……あんたは結局、ナニがしたいの?」


その瑠羽奈の言葉に、かりんは動きを止めた。 それはかつて、路地裏でも聞かれた質問だった。



あの時は結局、何も答えられなかったが……今回も、同じだった。 胸を押さえて悩むかりんに、瑠羽奈は手を小さく振った。


 「…あ〜、良いよ。 ムリに考えなくても。
  前に聞いた時から大分経つし、答えが見つかったのかな〜…って思って聞いたダケだから。

  …んじゃま、頑張って来なさい」


ポンと、もう一度かりんの背中を叩いた。 かりんは、「は、はい」と頷く。



そして、みんなが見守る中。 かりんは、崩れた壁を乗り越え、校庭へと飛び降りた。




・・・続く