< 14 >






頭上に渦巻く、黒い渦。 牧村功司が…そして、神瞳かりんが消えて行った渦を見上げ、瑠羽奈が呟く。



 「…行っちゃったか。 後は、あの子を見つけられるかが問題ね…」


 「大丈夫ですよ。 きっと二人は、赤い糸で結ばれてますから」

「ほら。 それを手繰り寄せれば、会えますよ」 そう言って笑ったのは、沙夜だった。 瑠羽奈は、苦笑する。


 「…またこの子は、クサイコトをアッサリ言うんだから…。
  でも、そ〜ゆ〜なら、沙夜ちゃんだって。 神瞳かりんと、赤い毛糸で結ばれてるじゃん」


ニヤリと笑った瑠羽奈の視線の先には、確かに赤い糸が。 それは、沙夜の手首に結ばれていた。


 「ち、ちがいますよ、コレは命綱です。 赤いのは…あたしの手袋とマフラーですから、しょうがないですよぉ」

その赤い糸…手袋とマフラーの成れの果ては、頭上の渦へと繋がっている。 その先に、神瞳かりんがいるはずだ。


沙夜は、心配そうに渦を見上げた。


 「…この毛糸が尽きるまでに、見つかると良いんですけど……と言うか、中はどうなってるんです?
  どんな場所で…どれくらい広いんですか?」


 「ん〜? そうねぇ…」

沙夜の言葉に、考え込む瑠羽奈。 「ん〜……」と、しばらく考えて、口を開く。


 「真っ暗よ。 そんで、すんゴク広いの」


 「…ま、また、スゴク曖昧ですね…。 も、もうチョット具体的には、ならないんですか?」


 「具体的…って、どんな風に言えば良いのよ?」


 「そ、そうですね。 ……東京ドーム、何個分とか」

そんな沙夜の言葉に、瑠羽奈は、首をすくめて言った。


 「んなの、何個入るか分かんないよ。 てか、無限に入るとも言えるし、一個も入らないとも言える。 そ〜ゆ〜場所なの。
  だから……実際、あの子を見つけられる可能性は、チョット低いかもね…」


 「…大丈夫ですよ。 それでも、かりん先輩は、お兄様を必ず見つけます」


そう言ったのは、渦を見上げた静乃だ。



静乃は、神瞳かりんを知っている。 そう……もう何年も何年も前から、静乃はかりんを知っていたのだ。


…静乃は、大昔に読んだ絵本を思い出しながら、口を開く。


 「…かりん先輩は、お兄様を必ず見つけ出します。 ソレは絶対なんです。
  だって……約束したから。 困っていたら、必ず駆けつけるって……約束したから…」


 「…うん。 私も、心配してない。 神瞳さんなら、きっと大丈夫…」


そう言って、ポンと静乃の肩に手を置いたのは、春日。 静乃と顔を合わせ、言葉を続ける。


 「だから…そろそろ帰ろうか。 私達は、私達の出来るコトをしに…ね」


 「…はい、そ〜ですね」

頷く静乃。 二人で、瑠羽奈と沙夜の方を向いた。 そして、静乃がペコリと頭を下げた。


 「それじゃ、私達はコレで。 お兄様はオマカセします」

 「…功司君をお願いします」

春日もペコリと頭を下げた。 「はい…任されました」 「はいはい。 コッチはだいじょーぶだから、早く帰んなさい」 …と、沙夜と瑠羽奈が答えた。



やがて、静乃と春日の姿が、薄くなっていく。 向こう側が透けて見えるように…段々と、存在が薄くなっていく。


春日は、消え去る寸前に笑った。 そして、誰に言うでもなく、小さく呟くように言った。




 『…私……この世界が、好きだったよ……』




…そして、その言葉だけを残し、二人は消え去った。



残されたのは、瑠羽奈と沙夜。 沙夜は、さっきまで二人が居た場所を見つめ、口を開いた。


 「…行っちゃった。 ちょっと、寂しくなりますね…」


 「…別に、関係ないよ。 あたしには、接点なかったし。
  沙夜ちゃんだって、そんなに仲良しだったワケじゃないでしょ?」


 「ま、まあ、そうですけど…。 クラスメイトでしたけど、お話はそんなに…。
  でも、功司君が寂しがるかな〜…って」


 「それこそ関係ないんじゃない?
  だって、あの子。 神瞳かりんさえいれば、後はどーでも良さそうだし」

瑠羽奈が首をすくめる。 沙夜は、少し複雑な表情を浮かべて、口を開いた。



 「そう言えば…良かったんですか? 神瞳さんと功司君の仲を、取り持っちゃって…。
  瑠羽奈さんも、功司君のコトが好き……なんですよね?」


 「…ま〜ね。 でも良いの。 あたしには、この世界があるから」


そう言って、瑠羽奈は辺りを見回す。 見えたのは、荒れ果てたグラウンドに…崩れかけた校舎。 そして、完全に壊れた体育館とプール。



…だが、それでも瑠羽奈は美しいと思った。 この美しい世界…その制作に携わったコトに、瑠羽奈は誇りを感じていた。

神瞳かりんも、美しいと言っていた。 守る価値があると。 …だからコレは、自分の欲目じゃない。


壊れたなら直せば良いだけだ。 瑠羽奈は、荒れ果てた景色を…だが上機嫌で見つめ、言葉を続ける。



 「…こんな世界なんて、そうそう出来ないのよ? 功司の想いは、ホントスゴイの。
  だからねぇ……この世界を、あたしと功司の子供と考えてさ。 これからは、子育てに専念するの」


「今流行りの、シングルマザーね」 そう言って、瑠羽奈が怪しく笑った。 沙夜は、「あ、あはは…」 と、困ったように笑い返す。


 「それより、沙夜ちゃんだって寂しいんじゃないの?
  功司のコト……実は狙ってたんでしょ?」


ツンツンと、沙夜を突付く瑠羽奈。 沙夜は、少し顔を赤くして、口を開く。



 「そ、そんなコトないですよぉ。 …ま、まあ、そうなったら良いなぁ…と、思ったコトはありますけど……で、でも、良いんです。
  別に、功司君が赤の他人になるワケじゃないですし…。 幸せになってくれるなら、ゼンゼン構いません」


 「…そっか。 まあ、あの二人は、見ててイライラするからね。 無事にくっ付いて、良かったってコトにしとこうか。
  ほ〜んと。 幸せよ、あの子達は」


瑠羽奈は再び、頭上の渦を見上げた。 …そして、最後にポツリと呟いた。





 「……例え、残された時間が僅かだろうと……ね」


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


神瞳かりんは、辺りを見回す。 …だが、何も見えはしない。 渦の中は、想像以上に真っ暗な場所だった。 真の暗闇。



どちらが上か下かも分からない。 …いや。 それ以前に、地面があるのかすら定かではない。


光源は、自分が入ってきた渦のみ。 だがそれも、あまりに頼りなく漂うだけで…少し離れたら、分からなくなりそうだった。



かりんは、自らの羽を輝かせ、辺りを照らした。 …だが、真の闇には反射するモノも無く、光は吸い込まれるように消えていくだけ。



仕方なくかりんは、勘を頼りに当て所なく飛び立った。 戻るべく渦から出てくる糸だけは、切れないように注意して…。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


…俺は、暗い空間を漂っていた。 化け物の体に、顔だけを浮かべて…。



最初はコイツを引き剥がそうと頑張ってみたが、やはりそれは無理だった。 かなり根本の部分で繋がっているらしい。



俺が、全ての世界を否定した時に、あまりにも深く繋がってしまったのだろう。 もうそれは、どうしようもないコト…。 単なる、自業自得だ。



化け物もまた、最初は暴れまくっていた。 渦から、また元の世界へと戻ろうと。


だが、体の自由はまだ俺が握っていた。 そして俺には、戻る気など、さらさらなかった。


やがて、渦の光が遠く見えなくなってしまうと、化け物は諦めたのか大人しくなった。



そして…俺も、また諦めていた。



さっきまでは、怒りのみが俺を満たしていたが…その怒りを果たしてしまうと、もう残ったのは虚無感のみ。

そして、大切なモノを失った喪失感…。 もはや俺は、ただ闇を漂い、死を待つだけの存在でしかない。




そうやって、何も考えず…何も考えられずに、闇を漂っていると…ふと遠くに、光が見えた気がした。



距離感など感じようもない、真っ暗な空間なので定かではないが……かなり遠い場所。 そこに一瞬、光が差した。


闇を照らす光。 …だが、それも一瞬。 光はスグに消えて、闇に戻る。



…そんな変化も、もはや俺には、どうでも良いことだ。 俺が考えていたのは、一つだけ。 この化け物を元の世界に戻さないことのみ。


そのために、こんな場所まで来たのだから…。



だが一度ではなく、それからも数回、遠く光を見かけるようになる。


しかも、最初はかなり離れていた光だったが…それが、段々とこちらに近づいて来ていた。



闇に光が灯る。 …そして消える。 また光る…さっきよりも近い位置。 …そして消える。 そんな繰り返し。



…闇を照らす光が灯るたびに、虚無感しか感じていなかった俺の中にも、僅かに暖かいモノが灯ったような気がした。


その光に興味を持つ。 一体あれは何なのか…僅かに、興味が湧いた。



光は段々と近づいてくる。 たまに、違う方向へと向かうコトもあったが…次に光る時には、軌道修正して…間違いなく、コチラへと向かっていた。



俺はその光に注意を向けた。 …そして、気付いた。 その光は、何か音を発していて…それが近づくにつれ、音が大きくなっていると。


その、遠く響いてくる音が心地よくて、俺は耳を澄ませた。 遠く聞こえてきた音が近づくに連れ、やがてそれが、人の声だと言う事に気付いた。





 「……さ〜ん……らさ〜ん…………まきむらさ〜…ん!!」



…そんな声だ。



必死な…でも、幼さの残る可愛い声を聞き、俺の中の虚無感は一瞬で吹き飛んだ。 俺は叫んだ。



 「…か、かりんちゃん!!??」


 「…!? ま、牧村さん!!!」


俺の声は、相手に届いたようだ。 光は軌道修正し、真っ直ぐにコチラに向かいやって来た。



段々と近づいてくる光。 やがて、その姿が見える距離まで近づいた。 その姿は…まさに、俺が思っていた通りの人だった。




 「…か、かりんちゃん!? ホントに、かりんちゃんなのか!?」


 「は、はい、私です!! 間違いなく、神瞳かりんです!!」


そう言って近づいて来たのは、まぎれもなくかりんだ。 俺が、かりんを見間違えるワケがない。


だが、思わず聞いてしまったのには訳がある。 かりんの背後には美しく輝く羽が生えていた。

恐らくそれが、遠くからも見えた光の正体なのだろうが…俺の知るかりんに、羽は無い。



かりんは、俺が何を見ているのか見抜いたのか。 少しバツの悪そうな顔で、自分の羽を指差した。


 「あっ……コレですね? …気持ち悪い…ですよね。 こんな羽なんて…。
  嫌われるのが怖くて、今まで黙っていましたけど、私……」


 「あ、ああ、違う! ゼンゼンそんなコト思ってないぜ!!
  ただ、キレイだなって……見とれてただけなんだ」


寂しそうなかりんの言葉を聞き、俺は弁解するように言った。 …だけどこれは、俺の本心でもある。

美しく輝く羽は、本当にかりんに良く似合っていた。 かりんは驚いたように瞬きをし、口を開いた。



 「…き、綺麗……ですか?」


 「…ああ、スゴクキレイだよ。 見違えた…惚れ直した。
  てか、かりんちゃんは天使だったのか? …そりゃ、強くて可愛いワケだよな」

そう言って笑うと、かりんは慌てて首を振った。


 「ち、違います! 私は天使などではなくて…その……ヴァルキリーなんです。
  …申し訳ありません…黙っていて」


 「ああ…いや。 気にするコトないよ。
  ヴァルキリーだろうが、天使だろうが…例え、サキュバスだろうが。 かりんちゃんは、かりんちゃんだ」


そう言いつつも、ヴァルキリーってのがナンだか分からなかった。 …何処かで聞いたような記憶もあるんだが。


記憶を辿ると、そう言えば、北欧神話か何かに出てきたな…と、思い出した。

ヴァルキリー…又の名を、戦乙女。 それは、かりんにピッタリだと思った。


でも戦乙女は、天使どころか神様の一人だったはず。 …そりゃ、間違えて失礼な事をしたと、苦笑する。



 「…それじゃあ、かりんちゃんが生きてるのも……その、ヴァルキリーの力……ってヤツで?」


 「あっ…いいえ、違います。 私が助かったのは、牧村さんのお陰です」


 「…俺のお陰?」

俺は、首を捻った。 …無力な俺は、あの時、何も出来なかったはずなんだけど…。


不信な顔をする俺を見て、かりんは微笑んだ。


 「…覚えていませんか? 私に尖った触手が突き刺さる、その瞬間。 その先端が柔らかくなったのですよ。
  牧村さんが、必死に私の名前を呼んで下さったあの時に…」


…確かに俺は、かりんの名前を呼んだ。 何としてでも、かりんを助けたいと思ったんだ。


結局、攻撃を止める事は出来なかったが…全くの無駄ではなかったのか。 攻撃の威力を、僅かに弱めるコトは出来たんだ…。


良かった…。 涙を浮かべる俺に、かりんは優しく微笑んだ。 そして、自分の胸を指差す。



 「後は、この鎧のお陰です。 エリスに借りた、魔法の鎧。
  私…皆に助けてもらってばかりですね」


そう言ったかりんは、確かに鎧のようなモノを着ていた。 かりんの羽の光を、銀色に反射する美しい鎧。 銀で編みこまれた、見事な鎖帷子。



…ああ、そうかと思い出す。 そう言えば、路地裏で気絶したかりんを抱えた時に、異様に重いと思ったんだ。 …そうか、あれは鎧の重さだったのか。


生意気で、腹立たしいヤツだけど…今回だけは、エリスに感謝だ。 涙を浮かべたまま、俺は口を開いた。


 「……良かった………ホントに、良かった……。
  俺…かりんちゃんを殺しちまったって、凄く後悔を……」


 「大丈夫…私は、こうして生きています。 牧村さんが助けてくれたんです…。
  さあ……一緒に帰りましょう。 私は、牧村さんをお迎えに上がったんです」


そう言って近づこうする、かりん。 …だがそこに、いきなり化け物の触手が襲い掛かった!!



 「…はっ!?」

だが、流石はかりん。 攻撃をいち早く感じ取り、光る羽を羽ばたかせ素早く避けた。



俺は焦って、触手の動きを止めようとした。 だがそれは、僅かに動きを遅くしただけで、止まりはしなかった。


しまった…。 あの時は、怒りの力で何とか動きを止めていたが……かりんの無事を知って、怒りが弱まったのか。

力を篭めても、今では、体の制御がホトンド利かなかった。



そうだ…。 かりんが生きていた事が嬉しすぎて……自分が重要な事を忘れていたのを思い出した。


今の俺は、醜い化け物なんだった…。 元の世界に戻れば、再び化け物は暴れ出し、世界を壊し始めるだろう。


そして、次は止められるか分からない。 今度こそかりんを、この手で殺してしまうのかも知れないのだ…。



距離を離し、こちらの様子を伺う、かりん。 俺は首を振り、そのかりんに言った。


 「…ゴメン。 わざわざ来て貰ったけど……俺、やっぱり戻れない。
  コイツは、俺と同化してるんだ。 この化け物を、あの世界に戻すワケには行かない。 だから……」


 「いいえ、大丈夫です!! これがあれば…これを、その体に埋め込めば、牧村さんを助けることが出来るんです!」


かりんは、どこからか光る何かを取り出した。 その小さな手の中に、すっぽり納まるほどの小さな石。



 「…そ、それは?」


 「瑠羽奈さんに、貸して頂きました。 とてつもない魔力を篭められた宝石だそうです」


…魔力? それがどんなモノかは分からないが…確かに、普通の石とは違うようだ。 内からの力に、自ら光り輝いているようにも見える。



その石を持って、かりんが再びコチラに向かって来る。 …だが、化け物の触手がそれを許さない。


ブンブンと振り回す触手は、以前よりもかなりスピードを落としている。 かりんなら、それをかい潜り、化け物に肉迫するコトも可能だっただろう。



…だが、かりんは、近づく事が出来ないでいた。


かりんが近づこうとする。 それに襲い掛かる触手。 攻撃を掻い潜ろうとするが、避けきれない。 仕方なく、距離を置く。 …その繰り返し。



最初は、羽での動きに慣れていないのか…あるいは、この初めての空間に慣れていないからだろうと思った。


…だが、それは違った。 動く度に、かりんが眉をひそめるのを見て分かった。



あれは…恐らく痛みの為。 かりんは、動く度に襲ってくる、激しい痛みに耐えていた。 だから、動きが制限される。


あの我慢強いかりんが、表情に出すほどだ…。 一見、無事そうに見えるが、かなりの重傷を負っている可能性もある…。



だが、それも当たり前だ…。 体育館が壊れるほどの攻撃を食らったんだ。 いくら頑丈な、かりんでも…そして、魔法の鎧に守られていたとしても、無傷のワケがない。



これ以上、かりんに無理をさせたくない。 折角助かったのに…また傷つく姿なんて見たくない。 なら…俺が何とかしないと!



俺は目を閉じ、化け物の体を掌握しようと意識を集中させる。 一度は出来たんだ……もう一度くらい、出来るはず!



化け物の意識が俺の意図に気付き、邪魔をしようとする。 …激しい頭痛を感じたが、俺はそれを無視。

そして、距離を詰められなくて焦る、かりんに言った。



 「…これから、3つ数える! 3と同時に、何とか一瞬だけ化け物の動きを止めてみる!」


 「は、はい、分かりました!! それで何とかしてみます!」


質問や疑惑など何一つ無い。 かりんは即答して、槍の先に、持っていた石をはめ込んだ。 どうやら、アレを投げるつもりだ。


俺の言葉に、一瞬すら疑いを見せずに頷いてくれた、かりん。 …その信頼には、絶対に答えなければ。 俺は目を閉じて、口を開く。




 「……いーち!!」

…化け物の意識を探る。 化け物の意思は、かりんを見た時から大きく膨れ上がっていた。 恐らく……怒りから。





 「…に〜い!!」


化け物は、かりんとは相反する存在だと言った。


そんな、天敵を相手にしているからか…あるいは、こんな暗闇に追いやった張本人への怒りからか。 その意識の力は、幻想世界で暴れていた時よりも、格段に強くなっていた。




 「…さん!!!


だが俺は、躊躇いもせずに最後の数字を高らかに唱えた。 どんなに強い意志だろうが…必ず抑えてみせる!


俺の言葉を、一瞬も疑わずに信じてくれた、かりんへの信頼に応える為に!!



 「…牧村さん!!!


かりんは叫んで、槍を投げた! 魔法の石を先端に込めた、相棒とも言える槍を…一瞬も躊躇わずに!



 「……う、うおおぉぉぉぉぉっ!!!!


俺は叫んで、意識を集中させて、化け物の意識に潜る。 …そこはまるで、燃える炎のような怒り!


近づくだけで、自分の体が、その怒りの炎で燃えてしまうのではないかと思った。 それは、とても強い恐怖を生む。


だが、それでも俺はその炎に飛び込んだ。 迷わずに……あれほど自慢していた槍を、躊躇無く投げてくれたかりんの信頼に応えるべく!



槍が化け物の体を目掛け、飛来する! それを払おうと、数本の触手が動いた…が、ギリギリで俺が止めた。 体が…意識が燃えるように痛む。



槍が化け物の体を目掛け、飛来する! 体を守ろうとする触手の動きを…俺は、何とか止めた。 頭が割れる様に痛む。



最後、体を捻って槍を避けようとする動きを…だが俺は押さえつけた!


怒りの炎に、全身が燃えるような痛みを感じたが…その動きを、何とか押さえつけた。 そして……。




 『ズシャッ!!!』


 『…グ、グオオオォォォォゥゥッ……



そして…ついに槍が、化け物の体に…俺の頭が浮き出ている、その僅か下に突き刺さった。 痛むのか、化け物が激しく暴れ出す。


俺の体を傷つけないようにだろう。 槍は、それほど深くは刺さっていなかった。 暴れる化け物から、槍が抜け落ちた。


それは真っ黒な空間へと吸い込まれるようにして、スグに見えなくなる。




…だが、その先端に石は無かった。 魔力が篭った石は、間違いなく化け物の体へと埋め込まれた。




 『…グォオオオオオオオォォォォゥッ……!!!!???』



俺の頭の中に、化け物の悲鳴が響く。 声にならない悲鳴…それが、俺の頭の中で反響する。


気が狂うんじゃないかと思うくらいの頭痛を感じる。 だが俺には、頭を抑える腕も無い。



その激しい痛みに…そして、さっき化け物の動きを止めた時の無茶…その反動もあり、俺の意識は遠くなっていった。


だが、気を失う前に、かりんの声が届く。



 「さあ、今です!! 強く願って下さい!!
  その化け物を……破壊する意思を、打ち破るんです!!!」


…その、かりんの声に応えて、散り散りになりかけた意識を、なんとか拾い集める。 かりんの声は、いつだって俺に力をくれる。



…この化け物を打ち破る? ああ…そんなの言われるまでもない。 頭痛で割れそうな頭で、そう考えた。



そう…学校を破壊してしまったコイツを、俺は許さない。


…そして、何よりも。 かりんを傷つけ、危うく殺してしまう所だったコイツを、俺は絶対に受け入れない!!





 『…パキッ』




…化け物の中で、そんな音がした。 乾いた…何かが割れるような音。 それと同時に、『…ズルリ』と、化け物の体が崩れた。



まるで黒い液体のように溶けた化け物は、俺の体から離れていった。 そして…かりんの槍と同じように、溶けるように暗闇の中に消えていった…。




輝く羽に照らされるのは、もう俺とかりんの二人だけだ。



かりんは微笑み、俺に手を伸ばそうとした。 …だが、その笑顔が、途中で強張る。

俺に伸ばそうとした手は、何かに邪魔されるように、途中で止まったのだ。




 「…こ、これは、まさか……た、足りないと言うの!?」


かりんの右手。 その手首には、何か…糸のようなモノが巻きついていた。 その先は、かりんが飛んできた方…闇の中へと伸びている。


慌ててかりんは、逆の左手を伸ばした。 俺も手を伸ばし、かりんの手を掴もうとしたが…僅かに届かない。



 「ま、牧村さん! もう少し、こちらに来られませんか!?
  命綱が…元の世界へと繋がる糸が、これ以上伸びないんです!」


かりんの必死の声。 俺はそれに応えようと、泳ぐようにかりんの元へと向かった。


…だが、かりんの元へは届かない。 …どころか、かりんとは逆に体が流れていく始末だった。



 「…だ、ダメだ……コッチに吸い込まれているみたいで…」


かりんがいるのとは、逆の空間…。 化け物が流れていった先とも、また違う方へと、吸い寄せられているように感じた。 また少し、かりんとの距離が離れる。



 「そ、そんな! あ、あと少し……あと少しなんです!!
  化け物からも抜け出した……やっと助かったと思ったのに、そんなの酷すぎます!!

  …な、何とか手を伸ばしてぇっ!!」


かりんの懇願の声。 それに応えようと、もう一度手を伸ばすが…やはり俺の体は、かりんとは逆の方へと吸い寄せられていた。



まるで、俺の中の何かが、磁石のように引っ張られているような感じ。 …かりんとは、逆の方向へと。

それに足掻き、泳ぐように手足を動かすが、やはり一層、かりんは遠くなるだけだ。


かりんとの距離は、最初の倍以上に広がっていた。



俺に手を伸ばす、かりん。 その右手に結ばれた糸が、限界まで伸び…そして、今にも切れそうなのを見た俺は、諦めた。 足掻くのを止め、首を振って口を開く。



 「…やっぱりダメだ…。 それ以上無理をしたら、糸が切れちまう…。
  かりんちゃん…一人で帰ってくれ」


 「そ、そんな!! …行けません!! 牧村さんを置いて、帰れる筈がありません!!」


かりんが必死で手を伸ばす。 だが俺は、手を伸ばす代わりに首を振った。



 「…良いんだ。 どうせ、俺の命は長くない…。 だから、かりんちゃんは、戻れるうちに戻るんだ。
  それで、元の世界に帰って……自分がやりたいコトをやって欲しい。 …頼むから、そうしてくれ。

  かりんちゃんは、今まで、俺のタメだけに生きてきたみたなモンだしな…。 最後くらい、好きなコトをしたいだろ?」


そう言って、俺は笑顔を浮かべた。



だが、かりんは俺の話は聞かずに、相変わらずこちらに手を伸ばしていた。 泣きそうな顔で、首を振った。



 「出来ません……出来ません!! 一人でなんて、帰れません! 帰っても……意味なんてないんです!!
  お願いですから、もう少し頑張って下さい!!」


かりんの必死の叫び。 …だが俺は、もう手を伸ばすワケにはいかない。


もし、そんなコトをしたら…俺の創った世界へ戻りたいと……少しでも、そんな素振りを見せたら…。 かりんが、一人で戻れなくなるから。


だから俺は、笑顔で首を振る。



 「…良いんだよ、ホントに。 例え戻っても、残った時間はホンの僅かだ。
  だったら俺は……ココを漂いながら、その時を待った方が、楽で良いや…」


俺の言葉を聞いて、かりんはブンブンと激しく首を振った。 溢れた涙が零れ、光に照らされ美しく輝き……そして、闇に消えていった。



駄々をこねる子供のように首を振っていた、かりん。 …やがて、ピタリとその動きを止めた。



そして、挑むような……睨むような瞳で俺を見つめ、口を開いた。



 「…手を伸ばして、こちらへ来て下さい。
  それが、どうしても無理なら……今よりも、距離が離れたら……私が、そちらに行きます」


 「………え? で、でも、命綱が届かないんだろ?
  か、かりんちゃんが、コッチに来たら……」


 「…はい。 元の世界には……恐らく戻れないでしょうね」

かりんは、コクリと頷いた。 俺は慌てて口を開く。



 「ば、バカなコト言うな!! コッチに来たら、かりんちゃんもこんな場所を、死ぬまで漂う事になるんだぞ!?」


 「はい、そうですね…。
  でも……牧村さんと一緒に居る事はできます」


「……なっ!?」 俺が絶句するような言葉を言って、かりんは笑った。 瞳には涙が溢れていたが、その顔には笑顔が戻っていた。



 「…私のやりたいコトを……最後の時が来るまでは、私がやりたいコトをやって良いのですよね?

  それなら……私は、牧村さんと一緒に居たい! この身が消え去る、その最後の瞬間まで……私は、牧村さんと一緒に居たいんです!!」



かりんが首を振る。 また涙が零れ、美しく辺りに光って消えた。



 「…一人で、元の世界に戻っても、何の意味もありません! 私がやりたいのは……私が望む事は、ただ一つ!!

  …牧村さんと一緒に居ることなんです!!



涙で溢れた瞳で、俺を見つめた。 蒼い瞳に俺を捕らえ、かりんは叫ぶように言った。



 「…好きです……牧村さんが、大好きです!!
  世界なんてどうでも良い!! あなたと一緒なら、この暗闇だろうと構わない!!
  私は……あなたと一緒に居たいだけなんです!!!


かりんは叫び…そして、涙を溢れさせながらも、笑った。



そして、その言葉が嘘ではないと、証明するかのように。 手に巻きつけた糸を……元の世界へと戻る命綱を、解き始めた。





…ま、待て……待ってくれ。 俺は…かりんに、こんな場所に居て欲しくない。


こんな暗闇で最後を迎えるなんて、寂しすぎる。 好きな子が、こんな寂しい場所で最後を迎えるなんて、悲しすぎる。





ああ、そうか……俺にも、やっと分かった。 かりんは嘘を吐かない。 その、かりんが言ったんだ……俺を好きだって。



だから、かりんも同じなんだ。 こんな場所に…こんなに暗くて寂しい場所に、好きな人を置いてはいけない。 …俺がかりんと同じ立場でも、きっと同じコトをしただろう。



ならば、今の俺に出来る事は……いや。 たとえ出来なくても、やらなくちゃならない事は一つだけ!





 「…かりん、止めろ!! 待ってろ、今すぐにソッチに行くから!!!」


俺は叫んだ。 かりんは俺の言葉を聞き、糸を解こうとした手を止めた。



そして俺は泳ぐように、かりんの元へと向かう。 …だがやはり、その距離は縮まらない…所か開いていく。


…何かが、俺を引っ張っている。 俺の中の何かを、何かが引っ張っている。 …かりんとは逆の方向へ。



一体何なんだ? 俺の邪魔をするのは…この俺の中にある『モノ』の正体は?



目を閉じ、その正体を探る。 すると、一瞬だが…僅かに、声が聞こえた気がした。





 『……み…き………し……たく…い………死にた…ない……』



…その声で、その正体が分かった。 これは恐らく……現実世界への未練。 そして、命を惜しむ、俺の心。


元の世界へ戻れば助かるかも知れないと…そんな、命を惜しむ俺の心だ。


それが俺を、引っ張っている。 かりんとは逆の方向へ……現実の世界へと。





…クソッ、ふざけんな!! 邪魔をするな!! 俺の、心からの……本当の願いを叶える、邪魔をするな!!



俺は、元の世界になんて戻りたくない! かりんは言ってくれた…俺と一緒にいれば、世界なんてどうでも良いと!



…俺だってそうだ!! 俺の望みは、かりんと居ることだけなんだ!! それが叶わないのなら……生き延びたって意味が無い!!



邪魔だ!! お前は邪魔だ!!! そんなに帰りたいのなら……自分だけで帰れ!! 俺を巻き込むなっ!!!





 『…パキッ……』




…そんな乾いた音が、俺の中で聞こえた。 少し前にも聞いた、何かが割れるような音。


そして…それと同時に、体が軽くなったような気がした。



いや、実際に軽くなっていた。 俺の中から、何かが零れ落ち…闇に消えて行った。 その分、確かに体が軽くなった。




 「…か、かりーーーんっ!!!」


叫んで、手を伸ばす。 動く…。 さっきまでと違い、俺の体は、かりんの方へと…漂う様に。



 「牧村さ〜〜ん!!!!」


かりんも手を伸ばす。 糸を切らないように、ギリギリまで体を伸ばし、俺の方へと。



そして……二人の手が、確かに繋がった。 かりんは強く俺の手を握り締め、グッと引き寄せ…抱きとめた。




 「牧村さん!!!」

抱きしめられた俺は、かりんの胸へと収まる。 かりんの胸は柔らかい…かと思いきや、鎧に包まれていたので硬かった。


それでも、その胸は暖かい…。 俺の頭へと落ちてくる涙も、暖かかった。



俺は顔を上げ、泣きじゃくるかりんに言った。



 「…好きだ。 俺は、かりんを愛してる…。 最後の瞬間まで……俺は、かりんと一緒に居たい…」



 「…ああ……はい。 私もです…。 私も……一緒に居たいです。
  大好きです……大好きです、牧村さん…」


二人で、見詰め合った。 そして、お互いが吸い寄せられるように……そっと、口付けを交わした。




 〜 エピローグ…現実世界編へ〜