< あとがき >








     <オマケの、プロローグのプロローグ>



10月12日の放課後。 喫茶店、ミルキーリップにて。



瑠羽奈  「ねー、沙夜ちゃーん。 あたし、おっきなケーキが食べたいっ!!」


沙夜   「…い、イキナリどうしました? ほ、ほら、今だってケーキを食べてるじゃないですか」


瑠羽奈  「だからー。 そーじゃなくて、丸くてスンゴクおっきいのが食べたいのっ。
       沙夜ちゃんって、お料理得意だからさー。 大きなケーキだって作れるでしょ?」


沙夜   「まあ、お手伝いがいてくれれば、タブン…。 あと、お金も結構かかりますけど」


瑠羽奈  「んじゃ、手伝いに何人か呼べば良いでしょ?
       そんで、みんなで割り勘にすれば、安く済みそーだし。 ねー、どう?」


沙夜   「はいはい…分かりました。 それじゃ、次の誕生日でやりましょうね」


瑠羽奈  「えー? あたしも沙夜ちゃんも、誕生日過ぎちゃったじゃない。
       一年も、待ーてーなーいーーっ!」


沙夜   「そ、それなら、クリスマスにやりましょうよ。 ほ、ほら、あと2ヶ月ですし」


瑠羽奈  「二ヶ月も、待ーてーなーいーーっ! 今すぐやりたーいっ!」


沙夜   「そ、そう言われても、困りましたね…。
       功司君のお誕生日も過ぎちゃいましたし…。 あとは……春日さんも、この前やりましたよね」


瑠羽奈  「まあ、春日瑞希の誕生日にケーキを焼くのは、なんかイヤだけどね。
       他に、誕生日の子っていないの?」


沙夜   「そ、そうですね…。 あたしと瑠羽奈さんが知ってる相手となると……静乃ちゃんに、唯芽ちゃんに、神瞳さん…かな?
       …そう言えば全員、お誕生日を知らないですね」


瑠羽奈  「んじゃ、調べといてよ。 誕生日が近い子」


沙夜   「あ、あたしがですか? ……ま、まあ、イイですけど…。
       でも、その三人のお誕生日も遠かったら、どうします?」


瑠羽奈  「そーねぇ。 そん時は、対象を増やすってコトでね。
       ほら、功司の隣の席の子とか」


沙夜   「そ、それって……田の中君…ですか? ……あ、あたし、ホトンド接点ないんですけどぉ…」


瑠羽奈  「いーのよ。 ケーキのダシなんだから、誰でも。
       …あーでも、折角のパーティーなんだから、なんか趣向が必要よねぇ?」


沙夜   「……ま、まあ、ソコら辺は、お誕生日の人が見つかってからで…。
       そ、それじゃ早速、明日の放課後にでも調べてみますね」


瑠羽奈  「そーね。 頼んだわよ、沙夜ちゃんっ」



沙夜   「は、はい、分かりました…。
       ……で、でも、サスガに田の中君は……。 お、お願いだから、誰か他に誕生日の人がいてぇ……」




 〜 そしてこの二日後、プロローグへ 〜







…と、言うワケで。 2006年度版、聖誕祭SS。 今回は、ほのぼの系で攻めてみましたが…どうだったでしょうか?



いやー、前年度、前々年度と、なんか重い部分があった気がしたので。 今回は、本当にお気楽なストーリーにしてみました。



でも…さすがに、こう何年も書いてると、誕生日SSもネタ切れだ…。 今回も、ストーリーの概要を考え付くまでに、かなーり苦労しました。



でも、宝探しは他のSSで書いたんですよねぇ…。 遊園地も指きりもそうか。 …さすがに、自分の想像力が枯渇しているのかも…(ぇ



にしても、さすがかりんの誕生日SS。 見事に、他のメンバーの出番が、ホトンドさっぱりマッタクなかったですな(ぇぇ


ホトンド全員、セリフが2,3あるだけ…。 瑠羽奈だけは、多少出番があるけど、それでも少ないかも。



まあ、その分かりんが大活躍(?)したので、自分的には満足でしたが…( ´ー`)y-~~~ (ぇぇぇ



ああ、ちなみに。 3ページ目くらい…かりんの槍について書いたけど。


かりんって、槍を構えてる立ち絵はあるけど、ただ持ってるだけの立ち絵は無かったなーと、ふと思ったんですよ。



まあ、警察の方は…タブン、騎士証明書みたいのがあって、それを見せれば大丈夫だったりするんだろうなーと。


ほら、死神証明書を見せれば、大カマを持ってても大丈夫…みたいな感じでね(そんな事実はナイ




さて…オマケも長かったし、それではこの辺で…。 今年も、かりんの誕生日SSを書けたことに感謝しつつ、終わります。



また来年書けるとイイナァ。 と言うワケで ヽ(´ー`)ノシ 次のSSでお会いしましょう。




 ああと、最後にもう一度…。 ハッピバースデー ヽ(´ー`)ノ かりんー♪





・・・小説一覧へ戻る