< エピローグ >








クリスマスイブの夜。 かなり遅い時間まで、かりんと一緒に過ごした。


あまりに遅くなったので、家まで送ろうか…と言ったのだが、かりんは笑って遠慮した。



それでも、無理矢理途中までは送り出し、かりんの背中を見送った。 そして、家に帰る。



シャワーを浴び、ベッドに横たわると、スグに眠気が襲ってきた。 …まあ当然か。 庭の手入れやらバイトやら…今日は、イロイロ忙しかったし。


思った以上に疲れていた俺は、そのまま寝ることにした。




そして、かりんとの楽しい食事の記憶を胸に、ベッドで眠っていると……どこからか、声が聞こえたような気がした。



なんとなく聞きなれたような、複数の声。 …だけど疲れていた俺は、夢うつつにその声を聞くだけで、起きるコトはなかった。




そしてその声は、こんな風に聞こえていた…。





 「…っと、生意気にカギなんてかかってんじゃん」


 「…当然ですよ、最近は物騒ですし。 それでは、どうしましょうか? …ドアを壊しますか?」


 「…つーか、あんたの方がよっぽど物騒だし。
  壊すのは最後の手段ってコトで……チョット待ってて」


 「…何ですか、それは? ……針金?」


 「そーよ。 サキュバスの七つ道具の一つ、ピッキん……じゃなくて。 『サキュバス・ハリガーネ』よ」


 「…言いかけた言葉が、物凄く気になるのですが…。
  と言うか、残りの六つの道具は何なのでしょう?」


 「取り合えず一つは、ほーまんな胸ね。 …っと、チョット集中するから黙ってて」



『カチカチカチ………ピンッ!』



 「…っと、ほら開いた。 ざっとこんなモンよ。 凄いっしょ?」


 「…す、凄いは凄いですけど……今の手際の良さが、滅茶苦茶気になるのですが……」


 「だから、気にしないの。 つーかあんた、イロイロ気にしすぎ。 そんなんじゃハゲるわよ?」


 「…そう言う問題でしょうか? ……もしかして、手馴れてます?」


 「んなコトないよ。 以前に入ろうとした時は、ガラス割っちゃったし」


 「割ったのですかっ? …と言うか、以前にも忍び込んだのですかっ!?」



 「…ほら。 大声出すと、起きちゃうよ」


 「……あっ」


『…シー……』 …なんて声が響き、少しの間、静かになる。




 「…良かった、起きてないみたい。 もう…あんたが、大声出すからよ?」


 「…それは私のせいなのでしょうか?
  まあ、以前の不法侵入に関しては、後で追求するとして……今は、任務を果たしましょう」


 「そーね。 …つか、任務があるのはアンタだけだし」


 「あっ…そうでしたね。 …瑠羽奈さんはプレゼントしなくて宜しいのですか?」


 「んなの買うお金ないし。 てか、プレゼントを渡すなら、どーどーと渡すっての。
  こんな不法侵入じゃ、誰からのプレゼントか分かんないじゃん」


 「いえ、サンタからだと思うのでは?」



 「……はい?」


 「ですから、サンタさんです。 牧村さんのご両親は、今は海外のようですから。
  ご両親でなければ、サンタの他にプレゼントを渡す方もいないでしょう」




 「………あんたとは一度、ジックリ話をしなきゃなんないみたいだけど………まー、それは後でね。
  さっさと、プレゼントを渡して来なさい」


 「はい。 …では、失礼します……」



『…ギギギ…』と、建て付けの悪いドアが開く音が、静かな部屋に響く。


…あー、ドアに油でも差さないとダメだなぁ…なんてコトを夢うつつに考えながら、寝返りをうった。




 「…あっ? い、今、動かれましたっ。 …起きてしまいましたか?」


 「…んーん。 どうやら、寝返りしたダケみたい。
  でも、騒いでたらホントに起きちゃうし。 さっさと済ませなさいよ」


 「はい、分かりました」


スタスタ…と、足音を殺しながら、誰かが近づいてるのが何となく分かる。 衣擦れの音も聞こえる。 …目を閉じているので、どうやら耳の方が過敏になっているらしい。



だけど、それで起きるホドの音ではない。 …と言うか、俺の頭の大半はまだ眠っているし…今日は疲れたので、スゴク眠い。


なので、もう一度寝返りをうつだけにした。



すると、ピタリと足音が止まった。 …だけどしばらくして、また動き出す。



 「…えっと……し、失礼します……」


そんな、緊張した小さな声が近くに聞こえた…気がした。 そして枕元で、ゴソゴソ…と、何かを探るような音。




 「…ちょっとー、遅いよー。 つーか、ベッドの上で、ナニゴソゴソやってんのよー。
  功司が寝てるのをイイコトに、なーんかエッチなコトしてる?」

 「してませんっ!!


そんな大声に、俺の覚醒率が、50%ホドに上がる。 …だけど、その後は静かなモノだ。


いや…なんか近くで、『…ドキドキッ!』と高鳴る、俺以外の心臓の音が聞こえる気もするが…それも、疲れた今の俺にとっては、良い子守唄だった。



と言うか、心臓の音は、一番安らぐ音だと誰かに聞いた覚えがある。 母親の体の中で聞いた音。 だからだろうか?


…まあ、安らぐと言うには、この心臓の音は早すぎたが…。 それでも、俺の覚醒率は、40%…30%…と、段々下がっていく。



やがて、俺の寝息が安らかになると、『……ふぅ…』と、また近くで息を吐く音が聞こえた。




 「……あんたバカぁ? なんで、そんな大声出すのよ?」



 「……瑠羽奈さん……ここを出たら、少しお話があります……」


 「そりゃ話くらい良いけど、それならさっさとしてよ。 この後も予定あんだし」



『ふぅ…』と、再び息を吐く音。 そして、これまた再び、枕元で『ゴソゴソ』と言う音。




 「…はい、済みました。 お待たせしました」


 「ホント待ったっての。 んじゃ帰るわよ。
  …でも、玄関まで戻ってたら、時間キビシイね。 そこの窓から出よっか?」


 「それは構いませんが…この窓、外からカギがかけられるのですか?」


 「うん、モチロン。 こーゆー時こそ、サキュバスの七つ道具のひとーつ。 この、『バールのようなモノ』が役立つのよ。
  これで窓を叩き割れば、カギも閉められるでしょ?」



 「……………あまりにもツッコミどころが多くて、一体ドコから突っ込んで良いやら……。
  …取り合えず、全て却下です」


 「えー、何でよー。 あんただってさっき、『ドアぶっ壊して入ろうぜー…げへげへ…』って、言ってたじゃん」


 「そ、そんな怪しげには言っていませんし、私は、ドアを外そうと言ったつもりですっ。
  帰る時には、ちゃんと元に戻します」


 「んじゃ、窓ガラスを割ってカギを閉めてから、ガラスを元に戻せばいーじゃん」


 「…瑠羽奈さんには出来るのですか? その…割れたガラスを戻すコトが」


 「んなの、出来るワケないじゃん。 サキュバスを魔法使いと勘違いしてない?」



『…はぁ』と、再び深いため息。



 「…私も騎士ですから、魔法使いではありません。 つまり、ガラスを元に戻す術はありません…」


 「なによー。 騎士ってのは使えないわねー」



 「……色々と言いたいコトはありますが、それは外に出てからしますね」


 「うん、そうして。 時間ないし。
  んじゃ、しょうがないから。 あたしのキッスで功司を起こして、窓を開けてもらう?」

 「なぜそうなるのですっ!!??


再びの大声に、俺はまた寝返りを打つ。 『…はっ!?』っと、自分の口を塞ぐ、近くにいる人。 …まあ、見えないので、そんな気がしただけだが。




 「……だからさぁ。 あんた、学習能力ある? 大声出したら、起きちゃうっての」



 「………とても理不尽なモノを感じますが……申し訳ありませんでした。
  取り合えず、進入した場所に戻りましょう…」


 「そーね。 結局ソレが、一番早そうだしね。
  つーか早くしないと、商売に間に合わないし」


 「…商売? 今日はこれから、ボランティアと言うお話でしたよね?
  子供達にプレゼントを配るボランティアに、人手が足りないから手伝って欲しいと……」


 「あー…そーだったね。 まあ、ボランティアも戦いよ。
  子供とサンタの、殺るか殺られるかの真剣勝負よ。 甘く見てたら、後悔するわよ?」



 「…壮絶なクリスマスですね。
  まあ、『バールのようなモノ』などを持ち歩くサンタですから、実際、物騒ですが…」


 「槍を持ち歩いてるあんたに、言われたくないわよっ。
  …ってだから、時間ないのっ。 次の取引所に間に合わないでしょっ?」


 「……ボランティアなのに、取引所なのですか?」


 「あー、だから、細かいコトは気にしないっ。 あんたのワガママを聞いて、こんなトコに寄ったから、ホントに時間が押してるのっ。
  さあ、さっさと行くわよっ」


 「あっ…はい。 分かりました」


『…スッ』っと、ベッドから誰かが遠ざかる感覚。 そして、『…ギギギ…』と、ドアの閉まる音。



その音が、少しだけ止まる。 そして、小さな声が聞こえた。





 「牧村さん………メリー・クリスマス」




それは本当に小さな声だった。 だけど……さっきまでの、もっと大きな音やら声やらよりも、俺の脳を揺さぶる声。



俺が思わず薄目を開けると、閉まりつつあるドアの外に、赤と白の服を着たサンタがいた。



僅かな瞬間だけ、そのサンタと目があった。 ミニスカートのサンタは優しく微笑み、そっとドアを閉めた。









 「…ミニスカサンタっ!!??」



叫びつつ、ガバッと起きる。 そして慌てて辺りを見回すが、朝日に照らされた部屋には、モチロンそんなモノはいない。


外から、『チュンチュン…』と、鳥のさえずる音。 …それ以外には何も聞こえない。 俺の部屋には、確かに俺しかいなかった。




 「夢……だったのか?」



…なんて変な夢だ。 ミニスカのサンタがやってくる夢なんて……。 そんなコトありえねぇよ…と、再びベッドに横になる。



すると、『…ガサッ』っと、枕元で変な音がした。 そちらを見ると、寝る前には無かった、紙袋が置いてあった。



そして、その上には赤く縁取りされた、カードが置いてあった。 そこには…。





  『メリー・クリスマス!
                …サンタから良い子へ』






…と、書かれていた。



そのカードに書かれた綺麗な文字に、しばし考える。 そして、口を開いた。



 「……俺が良い子ってコトで良いのか?」


俺の枕元にあったのだし、それ以外には無いだろうケド。 …サンタの間違いでなければ。



…まあ、このサンタはイロイロと勘違いしている気もするが……何となく、心浮かれる気分であるコトも否定できない。

幾つになっても、プレゼントは嬉しいモノだ。



少しワクワクしながら、プレゼントの袋を開けると、中から出てきたのは手袋だった。


シンプルだけど、センスの良い手袋。 それを見つめながら、ポツリと呟く。



 「…そー言えば、今使ってるのは穴が開いてたっけ。 それを見逃さないとは、ホント良く見てるよな…。
  包装は、アーケードの店か……ナルホド。 昨日の買い物は、コレかぁ」


結構な値段がしただろうに、名前も告げずに去って行くとは、正にサンタの鏡だな。 …まあ、正体はバレバレだったが。




苦笑しつつ、その手袋を取り出そうとすると、包装紙の上に何か光るモノを見つけた。 それを摘み上げる。



摘み上げたソレは、朝日に黄金に輝く……一本の髪の毛だった。




 「……白髪ならぬ、金髪のサンタ…か。
  ははっ。 今度、手袋のお礼をしないとな…」



俺は、『このサンタは、何をすれば喜んでくれるのだろうか』 …そう考えながら、時間を忘れて、黄金に輝く髪を眺めていた…。





 〜 おしまい 〜





 ・・・あとがきへ